『実りの秋』『芸術の秋』『読書の秋』『スポーツの秋』等々、

秋といえば、様々な定番の表現がある季節ですが、

どんな季節の風物詩があるか知っているようで知らないものです。

 

そこで今回は、秋といえば…をテーマにして、秋の花や食べ物、

秋にあるイベントや行事、歌、記念日等、代表的な事柄を集め

詳しくご案内していきますので、参考にお役立て下さいね。

Sponsored Links

 


秋といえば花は何?


参照元URL:http://01.gatag.net/

秋といえば、白やピンク、赤などの色とりどりのコスモス

花の時期を迎える季節で、休耕田などを使ったコスコス畑も

全国各地で人気の季節のお出かけとなっていますよね。

 

また、秋の彼岸の時期に深紅の花をつける彼岸花

9月9日の重陽の節句のシンボルとして知られる菊の花

その他、敬老の日のプレゼントとしても人気のリンドウ等も

秋を代表するポピュラーな花として知られています。

 

また、秋といえば、お月見にお供え物として飾る事もある

ハギ、キキョウ、クズ、フジバカマ、オミナエシ、オバナ、ナデシコの

秋の七草も夏の終わり頃から咲き始める季節の花ですね。

 

上記の二期咲きの屋久島萩の鉢植え

秋の七草の一つとして親しまれる趣あるハギの鉢植えで、

初夏と秋の年に二度、花を咲かせる可憐な小花が人気なので

敬老の日や秋の記念日のギフトにもぴったりの逸品ですよ。

 

 

さらには、キクに至っては一定世代以上の方は秋といえば

菊人形のイメージがあります。

 

重陽(菊の節句:9月9日)の象徴とされ

それこそ秋季の遊園地のイベントなどで良く開催されていた経緯もあり、

秋といえば秋の和花(和菊)として印象にある人も多いでしょう。

 

またヨーロッパで育種され生まれた洋菊もかなりの品種が存在し

今回ご紹介する「アナスタシア」をはじめ

珍しい洋菊の種類が観賞用のポットマム(鉢植えの菊)での

状態で販売されています。

 

9月~11月咲きの品種であり

1輪咲き栽培に成功すると輪径が約12cmに及ぶこともあって

秋に咲く菊が充分に堪能できますよ。

 

その他、「ダンテ」「ビスコ」「きらり」などの種類は

よもや菊の一種なんて思えないでしょう。

 

 

季節問わず国内において「青い花」は春や夏のイメージがありますが

上記の桔梗は秋の花に数えられる

青い(正確にはやや紫が入っていますが)和花ですね。

 

ご紹介する桔梗ですが、自宅でも栽培・鑑賞できるように

3号ポットの鉢植え状態で提供されています。

 

秋のファームパークやテーマパークの花壇によく見る草花ですが

和を感じるビジュアルが好きな人も多いのではないでしょうか?

 

また上記で紹介するのは栽培方法など詳細に記載されているので

興味がある人はサイトの訪問をおすすめしますよ。

 

この桔梗が含まれる秋の七草

(ハギ・ススキ・クズ・ナデシコ・オミナエシ・フジカマ)

秋といえば秋の草花に含まれるでしょう。

 

他には真紅の花が印象的な「彼岸花」や

独特の香りが特徴的な「金木犀」など、はっきりとした特徴が

意外にも秋の和花に多いのです。

 

 

一見か弱そうに見えるビジュアルですが、

実はかなり暑さに強くオレンジカカラー

キバナコスモスは、8月中旬から咲き始めます。

 

またコスモスにも意外に種類があり

このオレンジの他にも「ピンク」「白」、「赤」

ご紹介する「チョコレートコスモス」も該当します。

 

このチョコレートコスモス、カラーだけではなく

実際にチョコレートのような香りがするのが特徴。

 

2004年に開催された浜名湖万博で注目され

認知度が上がっている品種ですが

歴史は意外に古く、大正時代にはすでに国内に渡来した外来種ですよ。

 

インパクトがあるコスモスを栽培・鑑賞したい人におすすめですね。

秋といえば他の花には「ダリア」「サルビア」等も挙げられます。

 

Sponsored Links

 


秋といえば旬な食べ物は何?


参照元URL:https://www.photo-ac.com/

秋といえば、多くの野菜や果物が旬を迎える実りの季節

栗やギンナンなどの木の実やマツタケに代表されるキノコ類も

食べ頃となるグルメな方には待ち遠しい季節ですよね。

 

また、秋が旬の果物としては、梨やブドウ、柿、栗、リンゴ、

野菜では、大根やカブ、サツマイモ、ジャガイモの他

ハロウィンの主役となるカボチャも旬の食べ物となります。

 

因みに、秋といえば、様々な旬の魚介類も要チェックで

代表的な季節の味覚にはさんまや秋鮭、戻りガツオ、牡蠣など

バラエティに富んだ海の幸が揃っているんです。

 

上記の北海道産の生秋鮭(オス)1尾約3.5kg

脂がのった秋を代表する旬の魚で、オプションで切り身加工も

して貰えるので、大きな魚をさばいた事がなくても安心ですよ。

 

<関連記事>

 

 

それでも、秋といえば旬な魚の筆頭は

やはり上記でも紹介している「さんま」でしょう。

 

こちらのさんまは、北海道根室産のさんまであり

とろサンマ」という名前は伊達ではなく

マグロのトロのごとく口に入れた瞬間トロっと溶ける

脂のノリが神かかっているのです!

 

約4kg(約33~35尾)の冷凍ではないとろサンマが産地直送もので

4280円(税込)払うだけで堪能できます

 

サンマ好きは絶賛おすすめしますよ!

 

 

秋といえば食材の1つにシメジやシイタケなどのきのこ類全般、と

いっても過言ではありませんが、

それでも特に松茸筆頭に挙げるでしょう。

 

また焼き松茸や炊き込みご飯、土瓶蒸しなど調理方法も多彩ですよね?

 

ご紹介する松茸は輸入物ではなく、全国トップの収穫量を誇る

長野県信州産のものです。

 

つぼみ状態の松茸3~5本が木箱に入ったものが

10800円で楽しめるのです。

 

国内産にしてはかなり安いと思いますがいかがでしょうか?

 

 

秋といえば果物といえば梨や柿、りんごやいちじく

レモンなどの一部柑橘類などが含まれます。

 

特に梨や柿、いちじくは秋といえば旬を迎える果物に挙げられますが

今から紹介するぶどうも充分該当します!

 

上記で紹介しているぶどう(Newピオーネ)は岡山県産であり

贈答用のものが1kg (500g×2房) 3800円で手に入ります。

 

Newピオーネとは種無しピオーネを意味し、

非常に食べやすい品種として人気があります。

 

ぶどうに限らず果物好きにおすすめしたい逸品ですね。

 

ジャガイモやサツマイモれんこんなど穀物や根菜類

秋に旬を迎える品種が多いですが、秋ならではの「野菜」といえば

最たるものは「栗」でしょう。

 

今回ご紹介する栗は、京都府産のあの「丹波くり」、

しかも1粒3L以上の大玉ばかりを集めています。

 

今回は1kgセットなので単純計算30個~50個封入されており

これだけでも充分丹波くりが堪能できますよ。

 

焼き栗や蒸栗もOKですが、

秋を感じたいならやはり栗ごはんではないでしょうか?

 

 


秋といえばイベントや行事は何?


参照元URL:https://www.photo-ac.com/

秋といえば、まず9月にあるお月見が代表的な季節の行事で

月見団子や里芋、枝豆、栗をお供えしてススキや秋の草花を飾り

夜空に浮かぶ満月を眺めるのはお馴染みの初秋のイベントですね。

 

因みに秋といえば、現代では9~11月という認識がありますが

旧暦では7~9月が秋で、その真ん中にあたる旧暦の8月15日が

中秋の名月として現在も親しまれるお月見の日程となっています。


参照元URL:https://www.photo-ac.com/

お月見が昔ながらの秋の伝統行事なら、最近の新定番といえば

何といっても10月31日のハロウィンが忘れてならない存在です。

 

北および西ヨーロッパに居住していた古代ケルト人の文化に

そのルーツがあるハロウィンは、コスプレをして街に繰り出したり

仮装した子供達がお菓子を貰いに家々を回ったりと

楽しい秋のイベントとして日本でもすっかり定着していますよね。

 

<関連記事>

 

 


秋といえば歌は何?


参照元URL:https://www.pakutaso.com/

秋といえば、童謡では『紅葉』や『小さい秋見つけた』『里の秋』

『真っ赤な秋』『秋の子』『旅愁』等、秋の風景を歌った歌が多く

小学校の音楽の時間でも習うので幅広い世代の方にお馴染みです。

 

また、秋といえば、季節のイベントに関連したお馴染みの歌も多く

『月』『証城寺のたぬきばやし』『うさぎ』『十五夜お月さん』などは

お月見の定番ソングとして昔から親しまれている楽曲ですね。

 



参照元URL:https://youtu.be/wHw6W4BznTM

また、秋といえば、ちょっと物悲しい雰囲気が漂う季節なので

失恋ソング等、メランコリックな歌を聴きたくなる方も多いようです。

 

秋の定番曲では、絢香さんの『三日月』や倉木麻衣さんの『渡月橋』

いきものがかりの『秋桜』等が季節感ある人気ナンバーですが

ハロウィンソングなどもタイムリーな歌で最近は人気がありますね。

 

 


参照元:https://youtu.be/CJbI-5kkkqc

上記で紹介する「スターライトパレード|SEKAI NO OWARI」

スターライトパレードの曲名の如く、

とある秋の夜中に盛り上がるパーティのワクワク感と

このパーティもいつかは終わってしまう少し先に発生するはずの喪失感。

 

曲やPVには全く絡んでいませんが、

ハロウィンパーティ明けの切なさすらも感じる曲にも感じます。

 

また「月」をイメージする歌が多く、

懐メロなラインナップですが、以下の曲などもご存じの方も多いでしょう。

  • 「今宵の月のように|エレファントカシマシ」
  • 「月のしずく|RUI」
  • 「月光|鬼束ちひろ」
  • 「今夜月の見える丘に|B’z」

…いずれの歌もドラマや映画に使われていますね。

 

もちろんこれだけではありません、

アピール力がある歌が多いのでしょうか?

秋をイメージする歌はまだまだ多いのです。

 


参照元:https://youtu.be/twICykaRRvY

上記で紹介する「Fantasy|Earth, Wind & Fire」

世界的には「September」がタイトルの如く9月をイメージする曲として

有名ですが、むしろ「Fantasy」が深遠な夜空や宇宙空間を表現しており

秋をイメージする曲としておすすめしたい1曲です。

 

Sponsored Links

 


秋といえば折り紙は何?



参照元URL:https://youtu.be/AGHS1MYTxZo

秋といえば、紅葉やイチョウ、栗やドングリといった木の実類、

秋桜やススキなど様々な自然界のモチーフが折り紙でも人気ですが

旬の柿をイメージした3Dの折り紙も可愛らしくておすすめですよ。

 

秋の果物の代表の柿の折り紙は、両面色付の折り紙を使って

ヘタとか果実を一枚の折り紙で仕上げる事ができ、

途中、少し複雑な所もありますが親子で楽しむにも最適ですよ。

 



参照元URL:https://youtu.be/JfglcYPjUCg

秋といえば、ハロウィンが一大イベントになりつつある昨今なので

折り紙でもハロウィン関連のモチーフは10月を中心に人気があります。

 

特に、ハロウィンの象徴のカボチャのお化け、ジャックオランタン

折り紙でも色々な折り方があって、簡単に折れる物も多いので

秋の飾りとして幅広く使えるおすすめのモチーフですよ。

 

 


参照元:https://youtu.be/Dx7AlUxfboU

次に紹介する落ち葉(カエデ、もしくはメープル)

落ち葉といってもご存じの通り様々な落ち葉がありますが

今回ご紹介する落ち葉の折り紙は

カエデもしくはメープルの落ち葉です。

 

というのも、動画のアカウント主がロシアなので

いわゆる「もみじ」が考えにくいからです。

 

以下のサイズの折り紙を使って折っていきます。

  • 7㎝×7㎝:3枚
  • 5㎝×5.5㎝:2枚
  • サイズは適当:1枚

つまり1枚折ではありません

 

先ず5枚とも同じ形のパーツを作り、

両面テープで各パーツを重ね合わせ「葉」を作ります。

※パーツの折り方の詳細は動画をご参照ください。

 

最後にサイズは適当の折り紙を使って「枝」を作り

両面テープで「葉」の中央に張り付けて完成です。

 

 


参照元:https://youtu.be/wMRUASYChKI

次に紹介するハロウィンリース

最近ではハロウィン関連の折り紙も多く

ジャック・オ・ランタンや幽霊、魔女や黒猫なども考えられますが

今回はズバリハロウィンリースをご紹介します。

 

以下のサイズの折り紙を使って折っていきます。

  • 折り紙:オレンジ4枚
  • 折り紙:ライトパープル4枚
  • 折り紙:黒4枚

オレンジの折り紙でジャック・オ・ランタン本体、

ライトパープルの折り紙でジャック・オ・ランタンの付ける帽子、

黒の折り紙で黒猫、等のパーツを作ります。

※その際、好きな方法でジャック・オ・ランタンや

黒猫の顔も作りましょう。

 

各パーツ完成後接合し帽子も取り付けて完成です。

 

ちなみに各パーツを接合する際は一切のりは使用しません

 

Sponsored Links

 


秋といえば色は何?


参照元URL:http://gahag.net/

秋といえば、草木が色づき自然界でも色彩が豊かな季節ですが、

ボルドーやベージュ、ブラウン、マスタード等、所謂、秋色

少し抑え気味のシックなトーンが似合うシーズンですよね。

 

また、紅葉を思わせるようなオレンジや赤等の暖色系

寒くなる季節には好まれる色調ですが、同じ暖色でも秋の色は

少しくすみのある落ち着いた色合いがやはり好まれます。

 

因みに、秋といえば、色だけでなくファッションの素材も

ウールやファー等、暖かそうなアイテムが人気の季節で

小物類で秋のニュアンスを先取りするにも最適ですよね。

 

上記の男女兼用で使えるハリスツイードのミニトートー

レッド、ネイビー、ブラウンの3カラー展開の船形のバッグで

収納性にも優れていて、秋のコーデにもぴったりですよ。

 

 


秋といえば旅行はどこ?



参照元URL:https://youtu.be/6xBm-HQUmZ4

秋といえば、海外旅行では紅葉が美しいカナダのメープル街道が

人気の渡航先ですが、アジアや欧州でも美しい秋の景観が楽しめ

季節感のある旅行が楽しめ大変おすすめですよ。

 

中でもドイツは石造りの街並みや古城を彩る趣深い紅葉が楽しめ

ミュンヘンでは元祖のオクトーバーフェストも開催されるので

ビール好きの方には特におすすめの海外旅行先となっています。


参照元URL:https://www.photo-ac.com/

一方、国内旅行でも秋といえば、やはり紅葉の名所が人気

北海道の大雪山や岩手県の八幡平、関西なら京都や奈良、

香川県の寒霞渓や広島県の秋の宮島など日本全国に

秋の絶景が楽しめるスポットが揃っていておすすめですよ。

 

また、首都圏の紅葉なら日光や箱根、那須高原等が王道ですが

東京都内でも高尾山や神宮外苑の銀杏並木などの名所もあり

秋の趣をじっくりと味わえるスポットが揃っていますね。

 

<関連記事>

 

他には「ペルー(マチュピチュ遺跡)」

「台湾(台北や故宮博物館、もしくはグルメ旅)」

「スペイン(バルセロナのガウディ建築、マドリード)」などが、

秋の海外旅行先として人気があり、おすすめです。

 

大自然に浸るのか?ひたすらグルメに没頭するのか?

このどちらかの旅行目的によって秋といえば海外旅行先も変わると

考えますがいかがでしょうか?

 

 


秋といえばスイーツは何?

秋といえば、様々な旬の食べ物を使った季節限定スイーツも人気で

お取り寄せでもバラエティ豊かな絶品菓子が揃っていますが

特に栗は和洋のお菓子に幅広く活用される代表的な季節の食材です。

 

上記のRolls New Yorkのマロンアンサンブル

秋限定の旬の栗を使ったフィナンシェとファーブルトン、パイの

アソートメントで、ご自宅用、ギフト共に最適のスイーツですよ。

 

秋といえば、スイートポテトや大学芋等の定番レシピも人気の

サツマイモも旬の食材ですが、見た目にも秋らしい和菓子でも

旬の美味しいサツマイモを堪能してみてはいかがでしょうか。

 

上記の京都祇園のKISSHOKARYOスイートポテト大福6個入り

スイートポテトのように滑らかなサツマイモ餡が入った大福で

紅葉の羊羹が上に乗ったコロンと可愛らしい形が目にも楽しい

季節感あふれる秋の極上スイーツとなっています。

 

 

モンブラン、マロンパイ、マロンタルト、マロングラッセなど、

洋栗を使った秋の洋菓子だけでも凄まじい種類が存在します。

 

特にモンブランは専門店も存在するレベルなので、

ケーキ職人なりユーザーなり拘っている人も多いのではないでしょうか?

 

上記でご紹介するモンブランは1つ1つ個包装しており

一見和菓子にもみえますが「焼きモンブラン」という名前の栗スイーツです。

 

モンブランとありながら和栗をそのまま使っていますが

その栗をアーモンド生地で丸めパータフィロで

マルっと包み焼き上げた焼き菓子であり一口ケーキです。

 

変わった「焼きモンブラン」を探している人に

おすすめしたい逸品です。

 

パンプキンプディングは文字通りかぼちゃプリンです。

 

もちろん手作りも可能ですが、

ハロウィンに絡ませて10月限定でリリースされることが多く

各スイーツ専門店のパンプキンプディングで秋を堪能するのも◎です。

 

果物ではアップルパイ、洋ナシのタルト、ブドウタルトなど、

秋は様々な果物も旬を迎えるので、その果物を使ったパイや

タルトを使った各種スイーツも豊富に存在します。

 

 

栗大福・栗まんじゅう・栗きんとん・

栗羊羹などのバリエーションが非常に多く、

特に栗きんとんは秋といえば秋の和菓子の代表格として有名です。

 

上記でご紹介の秋の和菓子は「栗きんとん」です。

岐阜県中津川のご当地銘菓ではありますが

秋の和菓子の1つとしても認知度が高いアイテムです。

 

味や食感はまさに紛れもなく「栗きんとん」であり

和栗の風味と味が優しくガツンと来る、

栗好きに特におすすめしたい和スイーツ、

またいわゆる「餡」が全く入っていないので

餡が苦手な人にも安心しておすすめできる逸品です。

 

 


秋といえば記念日は何?


参照元URL:https://publicdomainq.net/

秋といえば、毎月、国民の祝日として記念日が存在する季節で、

9月には第3月曜日が敬老の日で、おじいさんやおばあさんに

心のこもった贈り物をして感謝の気持ちを伝える良い機会ですよね。

 

また9月は22日か23日の秋分の日は秋の彼岸の中日でもあり

ご先祖様のお墓参りをして、おはぎを食べるのが伝統ですが

両日共にシルバーウィークを構成する祝日となっています。


参照元URL:https://www.ac-illust.com/

その他、10月の第2月曜日は体育の日で国民の祝日ですが、

2020年から名称がスポーツの日と改められる予定となっています。

 

また、11月に入れば3日に文化の日があり国民の祝日ですが

芸術の秋という事で、文化の日前後には多くの学校で

文化祭や学園祭などが盛大に行われるシーズンでもあります。

 

そして、秋も深まる11月の後半には23日に勤労感謝の日があり

丁度、紅葉が見頃を迎える時期で、レジャーを楽しむ方も多いですね。

 

 


秋といえば誕生石は何?


参照元URL:https://publicdomainq.net/

秋といえば、9月、10月、11月の3ヶ月が一般的に相当しますが

各月の誕生石は、それぞれ以下のようになっています。

 

9月 サファイア、ラピスラズリ、アイオライト

10月 オパール、ピンクトルマリン

11月 トパーズ、シトリン

 

誕生石は、女性への誕生日のギフトとしても人気がありますが

ユニセックスのアイテムも意外と存在しているので

それぞれの月の誕生石をチェックして、該当する石があしらわれた

アクセサリーを誕生日プレゼントに贈るのも素敵なアイデアですね

 

上記のハワイアンジュエリーのペアのペンダント

スクロールとプルメリアのが刻印されたドックタグ型のデザインで

二つのペンダントトップを合わせるとハートの形が浮き上がるんです。

 

オプションでプルメリアの花の中央にお好きな誕生石を入れ

カスタマイズすることもできるおしゃれなペアのペンダントは

奥様や彼女へのプレゼントにも最適のおすすめの逸品ですよ。

 

 

他にも9月の主な誕生石には

パパラチアサファイアがあります。

 

スリランカの公用語であるシンハラ語で「蓮の花」を指す

「Padparadscha(パパラチア)」から名付けられ

神に最も近い宝石とされる特殊な輝石であり、サファイヤの中でも

貴重とされています。

 

誠実・慈愛・徳望・貞操」の意味があるとされるので

ご紹介するパパラチアサファイアリングとして

恋人への告白と共にプレゼントするアイテムとしていかがでしょう?

 

ピンキッシュオレンジともいわれるパパラチアカラーした輝石を

シンプルなデザインに仕上げているので、付ける人を選びません。

 

このパパラチアサファイアはかなり希少であり

入手困難となっており、プレゼントされたら

きっとその贈り主の本気度が垣間見えるのではないでしょうか?

 

>>サファイヤ

日本では「青玉(せいぎょく)」と呼ばれ

誠実・慈愛・徳望・貞操」の意味があり昔から僧侶など

聖職者の多くが身に付けていた神聖な宝石として知られています。

 

 

また10月の主な誕生石には

上記で紹介するトルマリンがあり、

シンハラ語で「多くのものを持っている」という意味の

「Trumali(トルマリ)」が名前の由来とされている輝石であります。

 

様々なカラーがある中、特にピンクトルマリンは愛する力を強めるといわれ、

新婚期の記念ジュエリーとしても多くの支持を集めています。

 

幸福・希望・安楽・忍耐・寛大」等の意味があるとされ

ご紹介するピンクトルマリンリングはまさに「一途の愛」の如く

重ね付けにも最適なスクエアカットにした

ピンクトルマリンをシンプルにまとめてられているので

それこそ記念ジュエリーに相応しいアイテムとしておすすめです。

 

また土台もプラチナ900なので

長く使えるジュエリーになるのではないでしょうか?

 

>>オパール

虹の輝き・幸福・希望・潔白」があるとされる、

てんびん座の守護石です。

 

神の石・天使の石とも呼ばれ、その名に準じた言い伝えも残っている

サンスクリット語でいう、まさに「宝石」です。

 

 

さらには11月の主な誕生石には

シトリンがあります。

 

フランス語で「レモン」を意味する「シトロン」が名前の由来とされ、

「太陽の石」とも呼ばれる明るくレモンカラーに透き通ったシトリンは、

友情、友愛、希望、潔白」を意味するといわれています。

 

今回ご紹介するシトリンのプチペンダントトップは

普段使いにも最適な6ミリラウンドカットのシトリンが使われています。

 

シトリンのカラーもレモンよりも濃い黄金色・小麦色に近く

胸元のワンポイントの演出に相応しい逸品です。

 

長く付き合いたいと思える人へのプレゼントに

おすすめしたいアイテムにいかがでしょうか?

 

>>トパーズ

日本では「黄玉(おうぎょく)」と呼ばれていますが

実は様々なカラーが存在するトパーズは

友情・幸福・潔白・誠実・知性」の意味があり、

特に透き通ったブルートパーズは知性を強調する輝石として人気があります。

 

 

この記事を読まれた方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

 

という事で、秋について…をテーマに、秋の花や旬の食べ物、色や歌、

おすすめの旅行先やイベント、行事、記念日等、様々な事柄を集めて

盛り沢山の内容でご案内致しましたが、いかがだったでしょうあ。

 

秋といえば、台風の時期ではあるものの、比較的天気も安定していて

様々な季節のイベントもあり、大いにレジャーを楽しめるシーズンなので

ぜひ、秋ならではの要素を日々の生活に取り入れて楽しんで下さいね。

 

以上『秋といえば?花や旬の食べ物、イベントや行事、歌、記念日とは?』の記事でした。

関連した記事