夏祭りの屋台で、

子供を惹きつけるものの1つに挙げられるのが、

色とりどりのボールが水に浮かんだ

スーパーボールすくいでしょう。

 

やりたい!と騒ぐ子供に対して、

どうせ取れないんだから、お金がもったいない

と感じてしまう親御さんも、

多いのではないでしょうか?

 

しかし、スーパーボールすくいのコツをつかめば、

子供でも自分で簡単に、

スーパーボールを取ることができるのです。

 

ここでは、スーパーボールすくいのコツを

10選紹介していきます。

Sponsored Links

 

スーパーボールすくいのコツ1:ポイの選び方!


参考元:https://www.horishoten.co.jp/

最初にチェックしたい

スーパーボールすくいのコツは、

ポイの選び方です。

 

スーパーボールすくいに使うポイには、

5号、6号、7号と3種類が存在し、

5号が貼ってある和紙が厚くて丈夫

7号が貼ってある和紙が薄くて破けやすい

という特徴を持っています。

 

スーパーボールは

7号のポイではすくえないことから、

お店で渡されるポイは

6号か7号のいずれかでしょう。

 

お店の裏にポイの空き箱があれば、

箱の外側に号数が印刷されているので、

その露店で使用しているポイが何号のものか

すぐに分かるでしょう。

 

箱が見当たらない場合は、

しばらくそのお店で

スーパーボールすくいをしている

お客さんを観察しましょう。

 

誰が挑戦しても、

すぐポイの和紙が破けるようであれば、

そのお店が使っているのは

7号のポイではないと予想されます。

 

どんなにテクニックを持っている人が挑戦しても、

ポイの強度がなければ、

スーパーボールのような重いものはすくえません。

 

まずは7号のポイを使っている店を探すことが、

金魚すくいのコツの第一段階となるのです。

 

 

スーパーボールすくいのコツ2:ポイの持ち方!



参考元:https://www.youtube.com/

2番目にチェックしたい

スーパーボールすくいのコツは、ポイの持ち方です。

 

ポイを持つときは柄の根元の和紙が貼っている部分を、

親指人差し指ではさんで握り込みます。

 

柄の先の方を持ってしまうことがありますが、

これだとスーパーボールの重さを支える時に、

和紙が貼ってある場所に負荷が集中してしまいます。

 

そのため、柄の根元をしっかり持つようにしましょう。

 

また、ポイには表と裏があります。

 

和紙が貼ってある凸面が表で、

和紙が貼っていない方の凹面が裏なのですが、

スーパーボールすくいでは

裏側の凹面の方を上にして使います。

 

これはポイの枠のへこみを利用して、

スーパーボールを引っ掛けるためで、

スーパーボールすくいのコツの基本となります。

 

上の動画はポイの持ち方を

くわしく説明しているので、

イメージが湧かないという方は、

是非参考にしてくださいね。

 

Sponsored Links

スーパーボールすくいのコツ3:ポイを最初に濡らす!


参考元:https://www.photo-ac.com/

3番目にチェックしたい

スーパーボールすくいのコツは、

最初にポイを濡らすことです。

 

スーパーボールすくいをする時、

なるべく和紙がふやけないようにと、

部分的に水につけるという方も

多いのではないかと思います。

 

しかしこの方法は、

スーパーボールすくいのコツ的にはNG!

なのです。

 

部分的にポイを水につけると、

水につかった箇所だけが脆くなってしまいます。

 

そしてそこから、ビリビリっと

和紙が破れてしまうのです。

 

そのため思い切って最初に、

ポイ全体を水につけておきましょう。

 

こうすることで和紙の強度が等しくなり、

スーパーボールの重さが分散されますよ。

 

ちょっと意外かもしれませんが、

スーパーボールすくいのコツとして

覚えておいてくださいね。

 

 

スーパーボールすくいのコツ4:ポイは斜めに水につける!



参考元:https://www.photo-ac.com/

4番目にチェックしたい

スーパーボールすくいのコツは、

ポイは斜めに角度をつけて水に入れることです。

 

ポイを水に入れる時は、

斜め45度の角度で思い切って差し込むことが、

スーパーボールすくいのコツとなっています。

 

この角度をつけることによって

水の抵抗を軽減することができ、

和紙へのダメージを最小限に抑えられるのです。

 

イメージがしにくいという方は、

上の動画を参考にしてみてくださいね。

 

Sponsored Links

 

スーパーボールすくいのコツ5:水流にそってポイを動かす!


参考元:https://www.photo-ac.com/

5番目にチェックしたい

スーパーボールすくいのコツは、

水流にそってポイを動かすことです。

 

スーパーボールは金魚と違って、

自分で移動するということができません。

 

そのため、上の画像のように

流れるプールのようなケースで、

スーパーボールすくいをすることもありますよね。

 

このような時に気をつけたいのが、

ポイは水の流れに沿って動かすことです。

 

特にお子さんの場合は、

欲しいボールが目の前に来ると

あわててポイを水の中に入れてしまいがちですが、

水の流れに逆らってポイを動かすと、

それだけで和紙が破れてしまう危険性があります。

 

ポイを動かすときは、なるべく

和紙の部分に水圧がかからないように

注意してくださいね。

 

水流にそって動かすことも、

スーパーボールすくいのコツの1つです。

 

 

スーパーボールすくいのコツ6:ボールは1つずつすくう!


参考元:https://www.photo-ac.com/

6番目にチェックしたい

スーパーボールすくいのコツは、

ボールはゆっくり1つずつすくうことです。

 

屋台などでスーパーボールすくいが上手な人を見ると、

いくつものボールをポイですくって、

手早くお椀に放り込んでいることがありますよね。

 

効率が良さそうに見えますが、

スーパーボールすくいのコツの基本を

学んでいる方の場合は、

1つ1つ慎重にすくいあげた方が

最終的には数多くのボールが手に入りますよ。

 

慣れるまでは欲張らずに、ポイを構えた近くにある

小さなボールを1つずつすくうようにしましょう。

 

Sponsored Links

 

スーパーボールすくいのコツ7:ポイの枠を活かしてすくう!



参考元:https://www.youtube.com/

7番目にチェックしたい

スーパーボールすくいのコツは、

ポイの枠を活かしてすくうことです。

 

スーパーボールは小さくても重さがあるため、

和紙の部分に乗せてすくっていると、

数個すくったところで敗れてしまいます。

 

そのため、

強度のあるプラスチックのポイの枠を活かして、

スーパーボールを引っ掛けて取るようにしましょう。

 

上の動画では、どのようにポイの枠を活用すれば良いか

丁寧に解説していますので、

こちらも参考にしてみてくださいね。

 

このスーパーボールすくいのコツをマスターすれば、

数多くのボールがゲットできますよ。

 

 

スーパーボールすくいのコツ8:ポイを水から上げる時も斜めに!



参考元:https://www.youtube.com/

スーパーボールすくいのコツで、

8番目にチェックしたいのが

ポイを水から引き上げる時の角度です。

 

ポイを真上に持ち上げてしまうと

スーパーボールの重さで和紙が破れて、

スーパーボールは水の中に落ちてしまいます。

 

そのためポイを水からあげる時には、

水につけた時と同様に斜めに角度をつけることが、

スーパーボールすくいのコツと言えるでしょう。

 

斜めに上げるというのがうまくイメージできない方は、

上の動画を参考にしてください。

 

スーパーボールすくいのコツの基本となる、

手首の動かし方がよくわかりますよ。

 

 

スーパーボールすくいのコツ9:ポイを垂直にしてすくう!



参考元:https://www.youtube.com/

スーパーボールすくいのコツで、

9番目にチェックしたいのが

ポイを垂直にした状態ですくう方法です。

 

垂直に立てたポイの溝と、

ボールの壁でスーパーボールを挟み撃ちにして、

上に持ち上げるというテクニックです。

 

この方法だと、和紙へのダメージも抑えられて

確実にスーパーボールがすくえますし、

和紙が破れてしまった後にも

ボールが取ることができます。

 

しかし、お店によってはこのやり方をすると

怒られることもあるため、注意をしてくださいね。

 

特に子供が多い場所で、

大人がこのスーパーボールすくいのコツを使って

ボールを大量にとっていると、

白い目で見られることもあるでしょう。

 

どうしても取れない場合の奥の手として、

こちらのスーパーボールすくいのコツを

覚えておくと良いかもしれませんね。

 

 

スーパーボールすくいのコツ10:角のあるものは狙わない!


参考元:https://item.rakuten.co.jp/

スーパーボールすくいのコツで、

最後にチェックしたいのが

変形したスーパーボールは避けるということです。

 

最近のスーパーボールすくいでは

普通の丸いボールだけではなく、

上の画像のような四角いものや角のあるのものなど、

様々なものが使用されています。

 

特に子供は変わったものに目が行きがちですので、

とげのあるものや、動物の形をしたものなどを

欲しがることも多いでしょう。

 

しかしこれらの突起部分が引っかかって、

和紙が破れてしまう恐れもあります。

 

慣れるまでは、

基本のスーパーボールすくいのコツを意識して、

丸い小さなボールを

数多く取るようにしましょう。

 

 

スーパーボールすくいを家で気軽に楽しめるグッズってあるの?

お祭りなど、スーパーボールすくいができる

ができる機会は限られていますが、

子供はスーパーボールすくいが大好きですよね。

 

家でもやれたら盛り上がれるのに、

と考える方も少なくないのでは?

 

ここでは、家庭で気軽に楽しめる

スーパーボールすくいグッズを3選

紹介していきます。

 

家庭でスーパーボールすくいのコツの

練習をするのにも適したものなので、

是非チェックしてくださいね。

 

スーパーボールすくいグッズ1


最初に紹介する、家庭で気軽に楽しめる

スーパーボールすくいグッズは、

スーパーボールちゃんです。

 

スーパーボール25個とポイ、

お椀がセットになったおもちゃで、

小さなお子さんであれば、これで十分

スーパーボールすくいが楽しめますよ。

 

大きめのたらいなどに水をはれば、

いつでも気軽に縁日ごっこができますね。

 

ポイも3本セットになっているので、

兄弟や親子でスーパーボールすくい対決

するのもおすすめです。

 

 

スーパーボールすくいグッズ2


2番目に紹介する、家庭で気軽に楽しめる

スーパーボールすくいグッズは、

ポイのセットです。

 

スーパーボールは家にあるという場合には、

ポイを用意して桶やバスタブに水をはるだけで、

簡単にスーパーボールすくいが楽しめます。

 

実際に露店でも使用されているタイプのポイのため、

家でスーパーボールすくいのコツを

練習する時にも活躍してくれますよ。

 

ポイの種類も4号からそろっているので、

使う人のレベルに合わせたものを選べるのも

嬉しいですね。

 

 

スーパーボールすくいグッズ3

LOGOS(ロゴス) ミッキーマウス&ミニーマウス 楽々ホースダイレクト リングプール 120cm 【 海水浴 グッズ ビニールプール 家庭用プール 小さい 子供用 キッズプール 小型 ビーチグッズ こども用 ディズニー 水遊び用品 水物 プール用品 子ども用 】

3番目に紹介する、家庭で気軽に楽しめる

スーパーボールすくいグッズは、

ビニールプールです。

 

バスタブや大き目の桶でも

スーパーボールすくい遊びはできますが、

やはり雰囲気をだしたいのであれば

ビニールプールを使うのがおすすめです。

 

こちらのプールには便利な

排給水バルブが付いており、

使い終わった後もワンタッチで水が抜けますよ。

 

ミッキーとミニーの落ち着いたがらも可愛らしく、

男の子にも女な子にもおすすめのデザインです。

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

いかがでしょうか?

 

スーパーボールすくいのコツ10選を紹介しましたが、

なんとなく感覚はつかめましたか?

 

スーパーボールすくいのコツといっても

難しいものではないので、

何度か一緒に練習してあげれば、

小さなお子さんであっても

すぐに習得できるかと思います。

 

子供が大好きなスーパーボールすくい、

親子で挑戦して

楽しい時間を過ごしてくださいね。

 

以上『スーパーボールすくいのコツって?子供でも簡単にすぐにできるやり方やポイの選び方!』の記事でした!

Sponsored Links

関連した記事