『コーカサスオオカブト』はアジアでも最大級の大きさで

長く伸びる三本の角が特徴で人気が高いカブトムシ。

 

今回は、コーカサスオオカブトの飼育や産卵方法

販売値段や幼虫の育て方について成虫から幼虫に分けてご紹介します。

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

Sponsored Links

 

コーカサスオオカブトってどんなカブトムシ?

Suzuki Kenjiさん(@ks2529z)がシェアした投稿

コーカサスオオカブトはインドネシアのジャワ島やスマトラ島など

東南アジアの広範囲に生息するカブトムシです。

 

大きさはだいたい6〜12センチくらいで、

最大でなんと13センチほどまで大きく成長するんです。

 

日本に生息しているカブトムシよりかなり大きいんですよ。

 

當眞 達也さん(@armwrestling_fitness)がシェアした投稿

上記の写真はiPhone6とコーカサスオオカブトを並べた写真です。

 

これを見ればコーカサスオオカブトが

どれだか大きいか分かりますよね!

 

見た目の特徴は『長く伸びる三本の角』

 

体の色は黒ですが、よくみると青みがかっていて

キラッと黒光りする体は迫力があってかっこいいです。

 

実は、『カブトムシの王様』と言われるヘラクレスオオカブトと並び、

最強のカブトムシの一種といわれるほどの強さがありますよ。

 

 

コーカサスオオカブトの寿命って?

Suzuki Kenjiさん(@ks2529z)がシェアした投稿

迫力ある角と大きさがあるコーカサスオオカブトの寿命

どのくらいかというと、約4〜6か月ほどと言われています。

 

日本のカブトムシに比べると寿命は長いですが

このサイズのカブトムシだと一般的な寿命の長さです。

 

ただし、飼育環境にも大きく影響されますので、

長生きさせるには、愛情を持って正しく飼育することが大切ですよ。

 

 

コーカサスオオカブトの販売値段の相場は?

コーカサスオオカブトの飼育をするにあたり

価格がどのくらいか?は気になるポイントですよね。

 

『カブトムシの王様』ヘラクレスオオカブトに並ぶ

最強のカブトムシとして人気なので

ここからはコーカサスオオカブトの販売価格の相場を

幼虫と成虫に分けてご紹介します!

 

コーカサスオオカブト(幼虫)の販売値段の相場は?

Chalcosoma Hikariさん(@chalcosoma_hikari)がシェアした投稿

コーカサスオオカブトを購入するにあたり

幼虫から飼育して成長の過程を楽しみたい方に

おすすめしたいのが、コーカサスオオカブトの幼虫です。

 

上手に幼虫から飼育すれば、

コーカサスオオカブトの特徴である

大きくたくましい成虫に育てることができますよ。

 

コーカサスオオカブトの幼虫の販売値段の相場は、

オスとメスのペアで約2,500円ほどと言われています。

 

幼虫は安価で購入できるのも魅力ですね!

 

 

コーカサスオオカブト(成虫)の販売値段の相場は?

最初からかっこいい成虫から飼育したい方には

コーカサスオオカブトの成虫がおすすめ!

 

幼虫に比べて飼育しやすいですが、

残念ながら寿命があまり長くないことは理解しておきましょう

 

オーカサスオオカブトの成虫の販売値段は、

大きさによっても違いますが、標準的なサイズだと

3,000円~5,000円ほどと言われています。

 

12センチ以上の大型のコーカサスオオカブトの成虫では

10,000円ほどにもなるとのこと。

 

上記の商品はコーカサスオオカブトの成虫の

オスとメスのペアで7,980円で購入できますよ!

 

Sponsored Links

 

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する時に必要な物は?

コーカサスオオカブトの成虫は、

アジアでも最大級の大きさなので

飼育道具も大きめサイズを選ぶ必要があります

そこで今回は、コーカサスオオカブトの成虫を

飼育するために必要な物を紹介しますので、早速みていきましょう。

 

 

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する時はケースを!

コーカサスオオカブトの成虫は

体が大きく、一般的なカブトムシ用の飼育ケースでは小さいため

なるべく大きな飼育ケースを用意しましょう。

 

上記の紹介するケースは特に大きいサイズなので、

コーカサスオオカブトの成虫を飼育するのに最適でしょう。

 

さらに、隙間やスリットがない飼育ケースなので、

コバエの侵入も防いでくれるのも嬉しいポイントになっています。

 

 

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する時はエサを!

コーカサスオオカブトの成虫のエサは、

基本的に一般のカブトムシと同じです。

 

上記の昆虫ゼリーは、広口・浅型カップで食べやすく、

転がりにくいエサ皿付きなのでおすすめ!

 

値段も55個入りで380円とかなりお買い得ですよ。

 

ただし、コーカサスオオカブトによっては

ゼリーの食いつきが悪い場合もあるので、

その際は別の味のゼリーを試してみてくださいね。

 

 

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する時は止まり木を!

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する際は

止まり木が必要です。

 

止まり木はコーカサスオオカブトの成虫が転倒するのを防いだり

ひっくり返った時に起き上がるのを助ける重要なアイテムなので

忘れずに準備しましょう!

 

止まり木は細めの木を拾ってきても問題ないですが、

市販されているものの方が細菌などが少ないのでおすすめですね。

 

 

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する時は土を!

最後に紹介するコーカサスオオカブトの成虫を飼育する際に

必要なアイテムはマットと呼ばれる土です。

 

一般的にカブトムシを飼育する際は、

マットをケースに敷きますが

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する際も必要になります。

 

上記の商品は、クヌギやナラなどの

天然広葉樹を原料に栄養を加えて発酵成熟させた

カブトムシ専用のマットで、

コーカサスオオカブトの成虫の飼育にもピッタリでしょう。

 

 

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する方法は?

コーカサスオオカブトの成虫は

とても気性が荒く攻撃性が強いことから

最強のカブトムシと呼ばれています。

 

『そんな強いカブトムシ育てられるの?』と心配になりますが

適切な方法を理解していればちゃんと飼育できますよ。

 

 

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する時にしてはいけないことは?

コーカサスオオカブトの成虫を

飼育する際にしてはいけないことは

複数のコーカサスオオカブトの成虫を1つケースに入れないこと

 

攻撃性が強いコーカサスオオカブトの成虫は

オス同士を一緒に飼育すると確実にケンカになり、

ケガや最悪の場合は死んでしまうこともあるんです!

 

また、しがみつく力も強いために、

暴れさせたり無理に移動させたりすると、

足をケガしてしまう可能性があります。

 

なるべく大人しく過ごせる環境を作ってあげることが大切ですよ。

 

 

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する時の霧吹きの目安は?

小坂昇さん(@non.nonnobo)がシェアした投稿

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する時は

霧吹きで水を与えてあげることが大切です。

 

『土の表面に触れて乾いてきたかな?』と

感じたタイミングで霧吹きをかけましょう。

 

霧吹きで水をかける量は

土の表面がしっとりする程度でOK!

 

霧吹きで水を与えすぎても

逆に水が少なくてもコーカサスオオカブトの成虫にとっては

ストレスになるので注意しましょうね。

 

 

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する時の温度は?

NA_NA_PONさん(@na_na_pon)がシェアした投稿

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する際は

『20℃~27℃』が適した温度になりますよ。

 

暑くなる夏場も、寒くなる冬場も

この適正温度を保てるように準備しましょう。

 

夏場は保冷剤などを活用して温度を下げ、

冬はパネルヒーターを利用して温度調整をしたらいいですよ。

 

また、直射日光はNGなので注意してくださいね!

 

 

コーカサスオオカブトの成虫を飼育する時の湿度は?

コーカサスオオカブトの成虫の飼育湿度については

飼育温度と同じ程度と考えていいでしょう。

 

湿度も20℃~27℃程度に保つことができれば、

コーカサスオオカブトの成虫に適していますよ。

 

ただし、季節によっては湿度の環境が異なるので

注意が必要ですね

 

特に温度調整のために、夏場に保冷したり冬場にヒーターをつけると

私たちが生活している環境の湿度と

ケースの中の湿度が違う場合があります。

 

コーカサスオオカブトの成虫が快適に過ごせるよう、

湿度の確認も常に行ってあげてください

 

 

コーカサスオオカブトの成虫に産卵させるには?

EVEさん(@dorcus_eve)がシェアした投稿

コーカサスオオカブトの成虫に産卵させるためには、

オスとメスが成虫になっていることが大切ですね

 

目安は、昆虫ゼリーなどのエサを食べ始めてから

1か月程度経っていれば、問題ないですよ。

 

コーカサスオオカブトのオスとメスを

同じケースに入れておけば自然に交尾を行います。

 

なおコーカサスオオカブトの成虫は

気性が荒いため、オスがメスを殺してしまう可能性もあるんだとか。

 

なので、交尾が終わったら

オスとメスは別々のケースに移動させてあげてくださいね

 

心配な方は、メスの後ろからオスを乗せ、

交尾を促してあげると良いでしょう。

 

 

コーカサスオオカブトの幼虫期間って?

EVEさん(@dorcus_eve)がシェアした投稿

コーカサスオオカブトの幼虫の期間は、

飼育温度などでも異なりますが『約1年半』です。

 

長い幼虫期間を経て、大きくてかっこいい

コーカサスオオカブトが生まれてくるんですね。

 

コーカサスオオカブトの幼虫を育てる時は

いくつか飼育のポイントを押さえることが必要ですよ。

 

ぜひ以下のことを参考にして、

コーカサスオオカブトの幼虫の飼育にチェレンジしてみてくださいね。

 

 

コーカサスオオカブトの幼虫の飼育に必要な物は?

コーカサスオオカブトの幼虫の飼育には、

成虫の飼育とは異なるものを用意する必要があります。

 

ケースやマットも違うものが必要なので

ここからは具体的にどんな飼育道具が必要かをご紹介します。

 

コーカサスオオカブトの幼虫の飼育にはケースを!

生まれて間もないコーカサスオオカブトの幼虫を飼育する時は

プリンカップのケースがおすすめです!

 

コーカサスオオカブトは幼虫同士でも傷つけあうので

幼虫の時も単独で飼育する必要があります。

 

最初から大きめのケースで飼育するのも問題ないすが、

プリンカップを使えば、マットの消費も少なくなりますよ

 

また、幼虫の成長に従ってケースは

大きくしていきましょう。

 

ケースが小さいと羽化不全になる可能性あるので、

ケース交換の時期はしっかり見極めてくださいね。

 

 

コーカサスオオカブトの幼虫の飼育には専用マットを!

コーカサスオオカブトの幼虫を飼育する時は、

幼虫が元気に大きく育つ栄養価の高いマットがおすすめです。

 

約1年は半ある長い幼虫の間は、

ケースの中にフンが多く見えたら

マット交換を忘れずに行いましょうね!

 

目安は1か月に1回くらいの頻度

マット交換すると良いとされていますよ。

 

しっかり管理してあげることで

大型の成虫に育てることができるでしょう。

 

 

コーカサスオオカブトの幼虫を飼育する時の霧吹きの目安は?

Shingo officialさん(@jakartango)がシェアした投稿

コーカサスオオカブトの幼虫飼育の湿度は

22℃~24℃が適しています

 

成虫と同じく、夏場は涼しく

冬場は暖かく温度調節してください。

 

この湿度を保つためにも

霧吹きで適度に水を与えることが必要なんです。

 

その霧吹きの目安は、表面がわずかに湿るくらい

 

マットを軽く触ってみて、水気が多かったり、

サラサラしすぎていなければ問題ありませんよ。

 

霧吹きは全体にかかるように

高い位置から吹きかけるのがコツです!

 

 

コーカサスオオカブトの幼虫が蛹になったら?

コーカサスオオカブトは長い幼虫期間を経て蛹になります

 

ケースの中のフンが増えるペースが遅くなったり、

幼虫が黄色く色づいてきたりしたタイミングが蛹になるサイン。

 

このサインが見られたら、

なるべくマット交換やケース移動などは避けて

静かに飼育してあげましょう

 

蛹の期間は約2か月です。

 

とっても気になるタイミングだとは思いますが、

自力で羽化するするまで、見守ってあげてくださいね。

 

 

コーカサスオオカブトの蛹が羽化したら?

tuzumaru3さん(@tuzumaru3)がシェアした投稿

コーカサスオオカブトの蛹が羽化したら、

ついに成虫に成長していきます

 

羽化したての成虫はすぐにはエサは食べません

 

エサはケース内に置いておきますが、

食べなくても心配しないでくださいね。

 

また、羽化して嬉しい気持ちは分かりますが、

羽化したての頃は体が完全に出来上がっていない状態です。

 

とってもデリケートなので

触ったりすることは極力避けて、

ストレスを与えないようにしましょう。

 

そうすることで、コーカサスオオカブトらしい

大きくてかっこいい成虫に育てることができますよ!

 

 

この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

コーカサスオオカブトの幼虫、成虫の飼育について紹介してきましたが

いかがでしたでしょうか?

 

今回ご紹介した飼育方法やグッズで、

愛情持ってコーカサスオオカブトを育ててあげてくださいね。

 

以上、『コーカサスオオカブトの飼育や産卵方法、販売値段や幼虫の育て方は?』でした。

Sponsored Links

関連した記事