子供も大人もワクワクして、

1年で一番暑いとはいえ

8月は心身ともにのびのび解放される季節。

 

うだるような暑さが続くなか、

花火大会や海水浴、西瓜に夏休みなどの

夏らしく楽しい言葉と風情を持たせて

挨拶文を綴りましょう。

 

今回は8月の季節の挨拶文例で、

手紙やメールで使える書き出しと結び、

招待状やお礼状の例文をご紹介して参ります。

Sponsored Links

 

8月の季節の挨拶に使える時候と適した時期は?


参照元:https://www.sozailab.jp/

・立秋の候、立秋の折、立秋のみぎり:8月上旬

・避暑の候、避暑の折、避暑のみぎり:8月上旬

・残暑の候、残暑の折、残暑のみぎり:8月上旬~中旬

・酷暑の候、酷暑の折、酷暑のみぎり:8月上旬~中旬

・猛暑の候、猛暑の折、猛暑のみぎり:8月上旬~中旬

・盛夏の候、盛夏の折、盛夏のみぎり:8月上旬~中旬

・納涼の候、納涼の折、納涼のみぎり:8月上旬~下旬

・処暑の候、処暑の折、処暑のみぎり:8月中旬~下旬

・暮夏の候、暮夏の折、暮夏のみぎり:8月中旬~下旬

・残夏の候、残夏の折、残夏のみぎり:8月中旬~下旬

・晩暑の候、晩暑の折、晩暑のみぎり:8月中旬~下旬

・残炎の候、残炎の折、残炎のみぎり:8月中旬~下旬

・早涼の候、早涼の折、早涼のみぎり:8月中旬~下旬

・極暑の候、極暑の折、極暑のみぎり:8月中旬~下旬

・秋暑の候、秋暑の折、秋暑のみぎり:8月中旬~下旬

・季夏の候、季夏の折、季夏のみぎり:8月中旬~下旬

・晩夏の候、晩夏の折、晩夏のみぎり:8月中旬~下旬

上記は8月の季節の挨拶文に使える時候と

適した時期のまとめ一覧表です。

 

続ける文章は親しい方への挨拶文でも

公式の改まった挨拶文でも使えるものです。

 

Sponsored Links

 

8月の季節の挨拶を使った書き出し例文は?


参照元:http://www.wanpug.com/

堪え難い暑さが続きますが、お変わりありませんか。

酷暑の折、貴社におかれましてはますますご清栄の段、心よりお慶び申し上げます。

夏の日差しが眩しいこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

処暑の折、久しくご無音続きで、恐縮に存じます。

猛暑のみぎりでございますが、皆様にはつつがなくお過ごしのことと存じます。

残暑厳しき折、貴社ますますご隆盛のことと大慶に存じます。

暮夏のみぎり、皆様にはお元気でお過ごしのこと何よりと存じます。

残暑お見舞い申し上げます。

土用過ぎの暑い日が続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

晩夏の折、お健やかにお過ごしのことと存じます。

秋暑のみぎり、ますますご壮健のこととお察し申し上げます。

早涼の候、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。

立秋とは名ばかりの猛暑が続きます。皆様お変わりございませんか。

真夏日の暑い日が続いていますが、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。

・海には土用波が立ち始め、夏も終わりを迎えようとしていますが、~。

夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?。

残暑がひとしお身にこたえる毎日ですが、~。

・昨晩の慈雨で、いくぶん暑さも落ち着いてきたような気がいたします。

盆太鼓の練習が聞こえてくる時期になりました。

蝉しぐれもせわしい酷暑の折、お元気でいらっしゃいますか。

夏の高校野球の熱気を映すかのような連日の猛暑、~。

上記は8月の季節の挨拶文に使える

書き出し文例のまとめ一覧表です。

 

8月から連想される植物や食べ物、

行事などの単語を自由に盛り込んで、

読み手に時節が頭に浮かぶような

書き出しにしても素敵です。

 

Sponsored Links

 

8月の季節の挨拶を使った結びの例文は?


参照元:https://www.photo-ac.com/

・晩夏の折、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

・暑さ厳しき折ではございますが、どうかますますご壮健に。

・夏風邪などお召しになりませんよう、どうかお体をおいといください。

・夏の疲れが出てくる頃です。ご無理などなさいませぬようお祈り申し上げます。

・立秋とはいえ厳しい暑さが続きます。お体にお気をつけてお過ごしください。

・盛夏の折柄、皆様のますますのご健勝をお祈り申しあげます。

・時節柄夏負けなどなさらないよう、ご自愛のほどお祈り申しあげます。

・残暑なお厳しき折柄、くれぐれもご自愛下さい。

・猛暑のお疲れが出るころです。くれぐれも油断なさいませんように。

・次にお目にかかった折には、楽しい夏の思い出話をお聞かせください。

・ご健勝にて夏を乗り越えられますよう、お祈り申し上げます。

・今夏は例年にない暑さだそうですから、お体にはくれぐれもお気をつけください。

・秋の到来を心待ちに、まずは残暑のお伺いまで申し上げました。

・お盆の帰省のお土産話を、楽しみにしております。

・炎熱の夏の盛りですが、お元気でこの夏を乗り切られますようお祈りいたします。

・夏休みももうすぐ終わり、お疲れが出ませんようにお祈り申し上げております。

・朝晩は涼しくなってまいりました。お風邪など召しませぬようご自愛ください。

上記は8月の季節の挨拶文を使った

結びの例文のまとめ一覧です。

 

結句で季節の挨拶文を使う場合、

それに続く組み合わせでは

相手の方を思いやるような文章を

続けるようにしましょう。

 

Sponsored Links

 

8月の季節の挨拶を使った招待状の例文は?

8月は射るような暑さの時期ですが

月終わりには虫の音や涼風など、

早くも秋の予感に気づく頃ですよね。

 

招待状では挨拶文の頭句に

季節感がある語句を盛り込みましょう。

 

以下に8月の季節の招待状の

挨拶文の一例をご紹介します。

 

8月の季節の挨拶を使った招待状の例文1

“処暑の候、ますますご健勝のこととお察し申し上げます。

 

来たる○月○日に○○町では、

毎年恒例の盆踊り大会を催すことになりました。

みなさん奮ってご参加下さい

上記の招待状は盆踊り大会への

招待状の例文です。

 

8月はお盆に合わせて

あちらこちらで盆踊りが行われます

 

町内のみならばくだけた挨拶文で

始めてもいいかもしれません。

 

 

8月の季節の挨拶を使った招待状の例文2

“お盆を過ぎても蒸し暑い日が続いていますが、

いかがお過ごしでしょうか。

 

○月○日に我が家で流しそうめんパーティをしますが、

おいでになりませんか?”

上記は自宅パーティへの招待状例文です。

 

自宅への軽い食事パーティならば

あまり定型の挨拶文に

こだわる必要はないでしょう。

 

 

8月の季節の挨拶を使った招待状の例文3

“大輪の花が夜空を鮮やかに彩る時節、

皆様におかれましてはますますご清栄のことと

心よりお慶び申し上げます

 

この度、私どもにおきましても

花火の華やかな開きに誘われて、

挙式の準備を進めることとなりました。”

上記は結婚式の招待状の例文です。

 

挙式は先のことであるとしても、

美しい花火のシーズンにかけて

祝儀のお知らせの挨拶文を作ると

華やかな雰囲気を出すことができます。

 

 

8月の季節の挨拶を使ったお礼状の例文は?

8月の季節の挨拶文を使った、

お礼状の例文をご紹介していきます。

 

お礼状を差し上げる相手によって

定型句の季節の挨拶文を使ったり、

8月の季節にまつわる単語を入れて、

胸が清々しくなるような

挨拶文にしたりと使い分けをしましょう。

 

8月の季節の挨拶を使ったお礼状の例文1

“残暑厳しき折、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

 

先日は貴地名産の大玉で見事な西瓜を頂戴しまして、

本当にありがとうございました。”

上記は旬の食べものを頂いたことに対する

お礼状となります。

 

もし季語と贈りものが

一致するものを頂いた場合は、

呼応するような挨拶文をしたためると

風流ですよね。

 

 

8月の季節の挨拶を使ったお礼状の例文2

“立秋とは名ばかりの猛暑が続きますが、

いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

 

この間は娘に可愛らしい浴衣を送って頂きありがとうございました。

湯上りの簡単着にしたりと重宝しております。

上記は浴衣を頂いたことへのお礼状です。

 

旧暦では8月は秋のため、

秋らしい季語が多いのですが

実際に使う場合は実際の季節感に

反する形でも使えます。

 

 

8月の季節の挨拶を使ったお礼状の例文3

“炎暑しのぎがたいこのごろですが、

お宅の皆様におかれましては

一段とご健勝でいらっしゃることと思います

 

先達ては貴地老舗店の、

水羊羹の詰め合わせをありがとうございました。

 

この暑さを思わず忘れさせてくれる涼しい風味に、

生き返ったように感じております。”

上記も旬の食べものを頂いたことへの

お礼状の例文です。

 

厳しい暑さに身体もうだる時節、

涼しさを感じさせるような

食べものを送って頂いたら、

是非使ってみて下さい。

 

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

<関連記事>

7月の季節の挨拶文例!手紙やメールで使える書き出しと結び、招待状やお礼状の例文も!

6月の季節の挨拶文例!手紙やメールで使える書き出しと結び、招待状やお礼状の例文も!

8月といえば?花や旬の食べ物、イベントや行事、歌、記念日とは?

8月のイベント、行事や記念日って?それぞれの意味や楽しみ方とは?

8月の旬の食材とは?魚や野菜、果物、フルーツの食べ物ランキング!

夏の花といえば何?漢字や開花時期、種類や花言葉、人気の名所は?

初盆はお供えを!金額やのしのマナー、花やお菓子のおすすめは?

夏の旬の食材とは?魚や野菜、果物、フルーツの食べ物ランキング!

夏のイベント、行事や記念日って?それぞれの意味や楽しみ方とは?

夏休みが終わるのが悲しく憂鬱な時の対処法やおすすめの過ごし方!

いかがでしたでしょうか?

 

本記事では8月の季節の挨拶文例で、

手紙やメールで使える書き出しと結び、

招待状やお礼状の例文をご紹介して参りました。

 

海水浴に夏祭り、お盆の帰省と

夏のメインイベントが目白押しなのが

8月の季節ですね。

 

暑さも楽しくなるようなイベント

下旬には去り行く夏の名残りなどを、

素敵な挨拶文に盛り込みましょう。

 

定型以外の季語も使いながら、

あなたらしい挨拶文を作って

温かなやり取りをしてみましょう!

 

以上、『8月の季節の挨拶文例!手紙やメールで使える書き出しと結び、招待状やお礼状の例文も!』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事