各地で紅葉が見頃を迎え、

北国からは初雪の便りも届き始める11月。

 

秋から冬へと移り変わる

美しい自然に目を奪われる季節ですが、

イベントや行事、記念日等が

盛りだくさんの月でもあります。

 

11月には七五三新嘗祭など

古くから続く日本の伝統的な行事もあり、

学生さんなら11月3日の

文化の日前後に

学園祭を行う学校も多いですよね。

 

また、早くもクリスマス商戦が

スタートする時期でもある11月は、

各地でクリスマスのイルミネーション

点灯も開始されます。

 

日暮れも目に見えて早まる

11月の末ともなると、

めっきり冬の雰囲気が

色濃くなる時期でもありますね。

 

そこで今回は、そんな11月のイベントや行事、

そして記念日などを集め、

それぞれの意味や楽しみ方、

また日常の会話で使える雑学や豆知識等も含めて

詳しくご紹介していきたいと思います。

Sponsored Links

 

11月のイベント、行事や記念日とは?

11月 イベント 行事 記念日 
参照元URL:http://www.wanpug.com/
文化の日と勤労感謝の日の

2つの祝日がある11月は、

秋の行楽シーズン真っ盛り.

 

各地で様々なイベントが開催されますが

長い歴史を持つ伝統の行事や

ユニークな記念日なども沢山ある

とても興味深い月なんです。

 

以下は、11月の代表的なイベントや行事、

そして記念日ですが,

ざっと目を通しただけでも

本当に盛りだくさんとなっております。

 

話題に困ったときなどのネタにも

ぜひお使いくださいね。

 

11月のイベント、行事

七五三           (11月15日)

酉の市           (11月の酉の日)

ボジョレヌーボー解禁     (11月の第3木曜日)

新嘗祭           (11月23日)

各地の紅葉が見ごろ        (首都圏では例年11月中旬頃~)

クリスマスイルミネーション          (例年11月上旬より随時)

上記に挙げたのは、

主な11月のイベントや行事です。

 

七五三に酉の市、

ボジョレーの解禁など

馴染みの多いイベントが目につきますね。

 

年末感が漂い始める

行事がお目見えしてくるのも、

11月の特徴となっています。

 

 

11月の記念日

文化の日          (11月3日)

ユネスコ憲章記念日     (11月4日)

ポッキー&プリッツの日       (11月11日)

将棋の日          (11月17日)

いい夫婦の日         (11月22日)

勤労感謝の日        (11月23日)

上記に挙げたのは11月の記念日ですが、

少し目新しいものも多々混じっています。

 

カレンダーにも記されていない

興味深い記念日が多いので、

興味を持ったものがあれば

その日はそれに因んだ

過ごし方をするのもいいでしょう。

 

Sponsored Links

 

11月の代表的なイベントや行事とは?

こうして見てみると

誰もが知っているものから

初耳のものまで、

実に様々なイベントや行事、

記念日があるものです。

 

中でも11月を代表する

イベントや行事について、

その起源や意味、それぞれの楽しみ方などを

少し掘り下げてご紹介したいと思います。

 

11月のイベントや行事:七五三(11月15日)

11月 イベント 行事 記念日 
参照元URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/
子供の健康と成長を神様に感謝し、

お祝いする七五三。

 

11月を代表する行事で

3歳の男女、5歳の男の子、7歳の女の子

11月15日前後に晴れ着に身を包んで

神社にお参りするという、

古式ゆかしいイベントですよね。

 

七五三の起源は大変古く、

平安時代の貴族文化にあるとされています。

 

現代のように年齢を決め

儀式を行うようになったのは、

江戸時代中期頃です。

 

元々は関東を中心

武家社会に広まった行事なんです。

 

3歳は男の子、女の子共に、

生まれて初めて髪を切る髪置が特徴。

 

そして5歳は男の子が初めて

袴を着用し始める袴着

7歳は女の子が大人と同じ

紐で結ぶ着物を着用する紐落、

というのがそれぞれの年齢で行う儀式の由来。

 

今まで元気で育った事に感謝し、

今後の健やかな成長を願う行事として

今では全国的に定着している

11月のイベントですよね。

 

尚、七五三にはつきものの千歳飴は、

江戸時代、浅草の飴屋さんが

長生きをするようにと、

長い袋に千歳飴と書いてお宮参り帰りのお土産に

売り出したのが始まりなのだとか。

 

最近の一般的な七五三の祝い方としては、

晴れ着を着て家族写真を撮ったり、

家族でお祝い膳を囲んだりして

子供の成長をお祝いする

節目の記念日的な行事になっています。

 

 

11月のイベントや行事:酉の市

11月 イベント 行事 記念日   
参照元URL:http://www.city.kumagaya.lg.jp/
11月の酉の日に行われる酉の市は、

関東を中心に広がった行事です。

 

鷲神社、大鳥神社(共にオオトリと発音)等、

トリに縁の神社やお寺で

縁起物の熊手を売る露店が並ぶ、

賑やかなイベントですよね。

 

因みに、そんな11月を代表する

酉の市のイベントの由来は、

その昔、日本武尊が11月の酉の日に

先勝祈願を行ったというものがあります。

 

別の一説では11月の酉の日に日蓮上人が

国家平穏を祈ったところ、

金星が明るく輝き鷲妙見大菩薩が現れた

というものなど諸説がある行事です。

 

また酉の市が現在の形となったのは

11月の酉の日に東京都足立区の大鷲神社に、

地域の農民が鶏を奉納したのが市の始まり、

ともいわれているようですね。

 

縁起物の熊手はその形から

金運や商売繁盛、子孫繁栄を招き入れる

との意味があるのだそう。

 

今では関東だけでなく名古屋や大阪など

全国の神社で酉の市の露店がたち、

イベントが行われますので、

お近くのオオトリ神社

ぜひ足を運んでみるといいですよ。

 

因みに、2022年の酉の市は

11月11日と23日の2日間となっていますが、

11月に3回、酉の日がある年は

火災が多いともいわれるそうなので、

ひとまず今年は、ひと安心ですね。

 

 

11月のイベントや行事:お火焚祭

11月 イベント 行事 記念日 
参照元URL:http://takeo-jinjya.jp/
お火焚祭りは、秋の収穫が終わった後、

五穀豊穣に感謝する神事です。

 

江戸時代に京都の神社を中心にして

行われてきた11月のイベント。

 

特に、京都の伏見稲荷大社のお祭り

規模も大きく有名ですよね

 

お火焚き祭りの起源は、

宮中行事の一つ新嘗祭に由来しているそう。

 

願い事が書かれた護摩木が

火床にくべられ、

秋の収穫への感謝と厄除けや

無病息災を火の神様に祈るというもの。

 

お祭りが開催される時刻は

各神社によってまちまちですが、

特に夜間行われるスポットでは

11月の夜空を焦がし勢いよく燃える炎が

とても見ごたえのある初冬の行事でになっています。

 

もしご存知なかった方はぜひ一度、

足を運んでみて下さいね。

 

 

11月のイベントや行事:紅葉の見頃

11月 イベント 行事 記念日 
参照元URL:http://event-checker.blog.so-net.ne.jp
11月というと日本各地で

秋の行楽シーズンが最盛期を迎える月です。

 

何といっても紅葉の名所

美しく色づく秋の木々を愛でる人々で、

毎年賑わってイベントなども開催されますよね。

 

因みに、紅葉した木々を鑑賞するだけで

狩りをする訳でもないのに

なぜ紅葉狩りというかというのでしょうか?

 

昔、紅葉は薬草に使うため採取されていて

紅葉狩りの狩りは狩猟ではなく、

探し求めるという意味なのだそうで

そういわれてみると何となく納得ですよね。

 

また紅葉狩りの起源については2つほどあり、

一つ目は平安時代の貴族の間で流行った

紅葉を見ながら宴を開く、

「紅葉合」というイベントが

武家や庶民の間に広がったというもの。

 

そしてもう一つは、

能の演目の『紅葉狩』に由来しており、

長野の戸隠山に住んでいた紅葉という名の

鬼婆を退治した僧が

紅葉を狩ったという事で、

紅葉狩りの起源となったのだそうです。

 

事の真偽はさておき、

秋の代表的なレジャーである紅葉狩りは

全国に名所や穴場が存在します。

 

11月の週末や祝日などを利用して

今年も美しい大自然に触れたいものですよね。

 

 

11月のイベントや行事:新嘗祭


参照元URL:https://www.photo-ac.com/
新嘗祭とは11月23日に宮中と

全国の神社で行われる収穫祭

 

起源は稲作が始まった

弥生時代にまで遡ると言われ、

由緒ある厳かな儀式なんですよ。

 

一説ではこの日まで新米を

食べてはいけない、と言われていますが、

これは手刈りと自然乾燥で

作業に時間がかかったいにしえのこと。

 

新嘗祭は稲作に関わった

すべての労働に感謝する日です。

 

ちなみに10月の伊勢神宮での神嘗祭は、

天皇陛下がその年に収穫された新穀を

伊勢神宮の天照大御神に捧げ、

五穀豊穣に感謝する、というものです。

 

 

11月のイベントや行事:クリスマスイルミネーション

11月 イベント 行事 記念日 
参照元URL:http://trend.reviewtide.com/
本来はクリスマス関連のイベントですが、

最近では11月初旬から

イルミネーションが始まるスポットも。

 

点灯イベント等も盛大に開催される

要チェックの行事ですよね。

 

日本では、各地で趣向を凝らした

イルミネーションが街角を彩りますが、

欧米では11月の最終週から

アドベントというクリスマスを待つ期間となります。

 

アドベントのキャンドルを灯したり、

日めくりカレンダーを毎日開けたりして、

子供が喜ぶ行事も満載なシーズンなんです。

 

また、最近は日本でも

イルミネーションと共に、

アドベントの期間にクリスマスマーケット

開かれるスポットも増えていますね。

 

一足早いクリスマス気分を

11月の末から楽しむことができますよ。

 

Sponsored Links

 

11月の代表的な記念日とは?

という事でまず11月の行事や

イベントを見てきましたが、

続いては11月の記念日についても

ご紹介しておきたいと思います。

 

11月は有名な物からユニークなものまで

記念日の多い月でもありますが、

こちらでは、ちょっと面白い記念日

取り上げておきましょう。

 

11月の記念日:ポッキー&プリッツの日(11月11日)

11月 イベント 行事 記念日 
参照元URL:http://www.joynavi.jp/
スティック状のポッキーや

プリッツが数字の1の形に似ているという事で、

グリコが申請したものです。

 

1が6つ並んだ平成11年11月11日から

始まった記念日になっています。

 

尚、11月11日のポッキー&プリッツの記念日にあわせ、

毎年江崎グリコでは、

日頃の感謝を込めて

キャンペーンも実施されています。

 

因みに、この記念日の日には

ポッキー、プリッツ共に購買数が

著しく伸びる傾向があるのだそう。

 

同じスティック菓子の

トッポの購買数にも

連動して伸びが見られるのだとか。

 

だからどうしたといわれると

それまでなのですが、

機会があればマメ知識として

お友達やご家族に披露してみては?

 

 

11月の記念日:いい夫婦の日(11月22日)

11月 イベント 行事 記念日 
参照元URL:http://sozaiya3.net/
1988年に、財団法人余暇開発センターによって

夫婦で余暇を楽しむゆとりある

ライフスタイルが提案され、

それに伴い語呂合わせで11月22日

記念日となったいい夫婦の日

 

その後、いい夫婦川柳コンテストの開催や

バラ贈る習慣等も提案されています。

 

最近では、有名人をはじめ

多くの方がいい夫婦の日に入籍するというのも、

耳にすることが多くなった記念日ですよね。

 

尚、いい夫婦の記念日に

結婚された有名人には

小室哲哉さん&KEIKOさん夫妻、

井川遥さんなどがおられます。

 

記念日が覚えやすいメリットもあるので

ご結婚を考えているカップルの方は、

よい機会になるかもしれませんね

 

また、毎年、いい夫婦の日には

パートナーオブザイヤーが選ばれてもいます。

 

因みに、昨年の受賞カップルは

藤井隆さん&乙葉さん夫妻と

馳浩さん&高見京子さんの二組だったとのこと。

 

11月の記念日:和食の日(11月24日)


参照元URL:https://www.photo-ac.com/
一般社団法人和食文化国民会議が制定した、

食欲の秋にふさわしい記念日が

和食の日です。

 

五穀豊穣、実りのシーズンを迎えて

食卓の和食の食彩が豊かになるこの時期、

日本食文化について見直してもらい、

「和食」文化の保護・継承の大切さを

考える日とするのが目的となっています。

 

日付は11と24で「いい(11)

に(2)ほんしょ(4)く」と読む、

語呂合わせにかけられているもの。

 

ちなみに和食はユネスコの

世界遺産(無形文化遺産)にも登録され、

日本が誇る大切な象徴です。

 

 

11月の記念日:将棋の日(11月17日)


参照元URL:https://www.photo-ac.com/
徳川家8代将軍である吉宗の頃、

この日に御城将棋という

年中行事を行っていたことに由来します。

 

日本将棋連盟が1975年に

記念日として制定していますが、

近年若い方にもブームが訪れていますね。

 

世界でも「ジャパニーズ・チェス」として

人気のあるゲームです。

 

秋の夜長にゆっくりと

差し向かいで将棋を指すのも、

情緒あふれる過ごし方となるでしょう。

 

 

11月の記念日:お赤飯の日(11月23日)


参照元URL:https://www.photo-ac.com/
一般社団法人赤飯文化

啓発協会が制定した記念日が、

このお赤飯の日

 

古来より日本人のハレの日の

食卓に欠かせなかったお赤飯の、

歴史と伝統の継承が目的とか。

 

赤飯の起源ともいわれる

赤米などの五穀を、

その年の収穫に感謝をこめて

奉納してきた新嘗祭の日に因んでいます。

 

Sponsored Links

 

11月にイベントが開かれる関東のスポットは?

11月に特別イベントが

開催される関東のスポット

どこにどんなものがあるでしょうか?

 

気になるものを以下からチェックして、

11月のレジャーにお役立てください!

 

千葉県銚子市(銚子さんまマラソン)


参照元:https://www.chibanippo.co.jp
関東随一の水揚げを誇る銚子港で、

旬の最後の脂が乗ったさんまと

スポーツの秋を合わせたユニークなイベント。

 

風光明媚な君ヶ浜の海岸線などを

気持ちよく駆け抜けて、

ゴールの後の心地よい空腹に

炭火焼きのさんまが振舞われます。

 

見物客もさんまのつかみ取りで

大盛り上がりできますし、

家族で友達で連れ立って

是非参加してみましょう!

 

 

栃木県小山市(小山市菊花大会)


参照元:https://www.city.oyama.tochigi.jp/
晩秋をしっとりと高雅な香りで

満たしてくれる菊の品評会は、

栃木県小山市のものが有名です。

 

小山市内菊愛好者の会である

「小山晃思会」が、

丹精込めて育てた珍種の菊が

一堂に会して目と鼻孔を喜ばせてくれます。

 

圧巻は高さ4,5m 幅10mの

菊で飾った富士山のオブジェ。

 

インスタ映えもたっぷりの美しさ

見ごたえたっぷりで、

秋のデートにふさわしいものですよ。

 

 

群馬県甘楽郡下仁田町(下仁田ねぎ祭り)


参照元:https://www.shimonita-negi.com/

段々と深まる秋にねぎが甘さを増して

鍋物にちらほら登場する時期。

 

ブランドねぎを算出する

群馬県の下仁田町では毎年、

このねぎの収穫を大勢と祝おうという

グルメイベントを開催しています。

 

参加者みんなで繋げて焼く

20mほどの巨大ねぎまに、

すきやき餃子など、

多彩なねぎ料理を堪能できます。

 

お土産の下仁田ねぎのボールペン

ユニークで可愛いので、

是非ゲットしてみて下さいね。

 

 

11月にイベントが開かれる関西のスポットは?

続いては11月に特別イベントが

開催される関西のスポット

どこにどんなものがあるでしょうか?

 

気になるものを以下からチェックして、

11月のレジャーにお役立てください!

 

京都市護王神社(京北子宝いも収穫感謝祭)


参照元:https://www.city.kyoto.lg.jp/

子育ての神様をお祀りする

御所西の護王神社では、

秋の恵みで子宝の象徴でもある

子宝芋のお祭りを行なっています。

 

奉納の儀式を行って

秋の実りに感謝したら、

境内では京北子宝いもを使った

鍋料理やパンなどが味わえるんです。

 

とろりとろける子宝いもは

この地域ならではの名産品。

 

また神事でありながら

アットホームな雰囲気なので、

子連れでワイワイ楽しむ

秋レジャーに最適ですよ。

 

 

京都市伏見区大手筋商店街(伏見の清酒まつり)


参照元:https://www.sponichi.co.jp/
日本酒の新酒解禁が

11月下旬とあって、

清酒の街・伏見で11月17日に行われる

上戸にはたまらないイベント!

 

特設ブースが設置された商店街を

オリジナルお猪口を持って歩きまわり、

様々な伏見の清酒が堪能出来ます。

 

日本酒に合うフード屋台

数多く立ち並んでいますから、

下戸の方でも十分楽しめるでしょう。

 

 

京都・二条城内清流園(市民大茶会)


参照元:https://www.city.kyoto.lg.jp/

世界遺産である元離宮二条城で、

紅葉に染まる美しい庭園を眺めつつ

各流派のお手前を満喫できるという、

芸術の秋にふさわしいイベント。

 

お茶席のほかにも点心席といって

お蕎麦やそば湯が供される場所もあり、

ユニークさも見受けられます。

 

 

茶席券さえあれば国宝の二の丸御殿や

特別名勝である二の丸庭園なども、

ゆっくり鑑賞できますので

かなりお得と言えるでしょう。

 

 

11月に旬を迎えるグルメは?

ここまで11月のイベントや行事、

記念日について詳しく見てきました。

 

最後に11月に旬を迎えるグルメ

ご紹介しておきますので、

秋たけなわの食卓に

旬の味覚を取り入れてみて下さいね。

 

11月はボジョレヌーボーが旬!

フランスのボジョレー地方で

その年の新酒が解禁となる

11月の第3木曜日。

 

日本でもボジョレヌーボーの解禁日として、

多くのワイン好き方が

待ちわびるイベントですよね。

 

上記のボジョレヌーボー2022の

3本飲み比べのセットは、

ボジョレ―地方の秀逸な生産者の

今年の新酒が3種類味わえる逸品です。

 

楽天市場の赤ワインランキング1位受賞

人気のワインにもなっているんですよ。

 

いずれも人気の高い生産元の

高品質のワインを3本選りすぐった

ボジョレヌーボーのセットは、

11月の記念日にカップルやご家族で開けて

旬の味覚をお楽しみになるのがおすすめですよ。

 

 

11月は、きのこが旬!

様々な秋の味覚が盛り沢山の

美味しい季節11月ですが、

秋が旬の味覚の代表格といえば

何といってもきのこですよね。

 

そろそろ寒くなってくる11月は

暖かいお鍋が恋しくなる季節なので、

お鍋の具材としても最適のきのこは

11月の美味しい旬のグルメ。

 

上記の天然きのこ盛り合わせ500Gは、

秋が旬の自然のきのこを店主のお任せで

4~5種類詰め合わせた、

産地直送のアイテムです。

 

様々な旬の味が楽しめるおすすめの

11月のグルメとなっております。

 

お鍋は勿論、バーベキューやシチュー、

炊き込みご飯にホイル焼き等

幅広いレシピで楽しめるきのこのセットは、

秋のグルメでは欠かせない

11月のおすすめの旬の味覚ですよ。

 

 

11月はキンカンが旬!

11月の旬の食べものと言えば

キンカンも挙げられます。

 

上記にご紹介している

完熟きんかん たまたま A3Lサイズ1kgは、

みずみずしい食感と

ミカンと見紛うほどの

大きさが自慢のキンカン。

 

じゅわっと濃厚な甘みと

爽やかな酸味は、

シロップ煮に最適。

 

コンポートもいいですし、

シャーペットもなかなかのもの、

喉にいいキンカンを

色んなレシピで楽しみましょう!

 

 

11月はりんごが旬!

11月の旬の食べものと言えば

出始めのりんごも挙げられます。

 

上記にご紹介している

りんご(サンふじ)5kg 山形県産は、

はしりにも関わらず

しっかり蜜入りで甘み豊かな

味わいが楽しめる一品です。

 

シャキッとした歯ごたえと

甘みと酸味のバランスは、

丁寧な品質管理によるもの。

 

アップルパイに焼きリンゴ、

秋のお菓子作りに

たっぷり使用しましょう。

 

 

11月はイシダイが旬!

イシダイ 石鯛 (生) 1尾 約1kg〜1.5kg 天然 香川県産 神経抜き 冷蔵 [送料無料 鮮魚 いしだい 白身 魚 刺身 ] グルメ

11月の旬の食べものと言えば

イシダイも挙げられます。

 

上記にご紹介している

イシダイ 石鯛 (生) 1尾

約1kg〜1.5kg 天然 香川県産は、

繊細な白身の味わいと

弾力ある身のハーモニーが

絶品の品となっています。

 

刺身で頂ける揚がり立てを

すぐに送ってくれるので、

お祝い膳の刺身にぴったり。

 

アラはあら汁にしたてても

身体にしみわたる旨味が出て、

寒い11月の木枯らしも吹き飛びそうです。

 

 

11月は落花生が旬!

最後に挙げる11月の旬の食べものは、

落花生も挙げられます。

 

上記にご紹介している

千葉県産ナカテユタカ素煎りは、

香ばしさで群を抜いた

ブランド千葉県産をぎっしりと

詰め合わせた品。

 

11月に新豆はとりわけ

香りが高く、

繊細な味わいが楽しめるので

いくらでもつまめてしまいます。

 

寒さしみいる11月の夜の

家族団らんのスナックとして、

楽しい会話も弾みますよ

 

 

この記事を読まれた方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

11月といえば?花や旬の食べ物、イベントや行事、歌、記念日とは?

11月が旬の食材とは?魚や野菜、果物、フルーツの食べ物ランキング!

11月の季節の挨拶文例!手紙やメールで使える買い出しと結び、招待状やお礼状の例文も!

11月に誕生日を迎える方から人気なプレゼントをご紹介!

11月のデート!カップルから人気なスポットをランキングでご紹介!

秋にするデートでカップルから人気のあるスポットをランキングでご紹介!

冬のデート!カップルから人気のスポットをランキングでご紹介!

2022〜2022年の秋冬のトレンドカラーは?レディース編

2022~2022年の秋冬のトレンドファッションは?メンズ編!

冬の食べ物!旬な食べ物をランキングでご紹介!カニや牡蠣が人気?

 

という事で、11月に焦点を当て、

行事やイベント、記念日と

11月が旬の味覚も併せてご案内しましたが、

いかがでしたか?

 

秋も深まる11月には

季節の行事やイベント、記念日などを

思い思いに楽しんで、

来る冬に備えてどうか英気を養ってくださいね。

 

以上『11月のイベント、行事や記念日って?それぞれの意味や楽しみ方とは?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事