涼風が立って
虫の音も澄み渡ってくると、
やっと息がつけて自然を愛でる
余裕が出てくるのが秋ですよね。
秋の花といえば情緒あふれて
しっとりとした姿が、
“もののあはれ”を誘うもの。
美しい日本の秋に映える
秋の花を今回は、
和もの・洋もの取り混ぜて
ご紹介しますね。
秋といえば物思いの季節、
そんな甘いメランコリーは
秋の花を眺めることで
さらにロマンティックに!
秋の花といえばキンモクセイ!
参照元:https://flower.yodoyabashift.com/
科・属種:モクセイ科モクセイ属
開花時期:9月中旬~10月下旬
花言葉:「気高い人」「謙虚」
人気の名所:永明寺(群馬県邑楽郡) ※国の天然記念物に指定
最初にご紹介する代表の秋の花といえば、
キンモクセイです。
誰もがキンモクセイと聞くだけで、
あの甘くて優しいノスタルジックな香りが
鼻孔に広がるはず。
それほど広く愛されて
記憶に残る花なんですね。
強い香りに比して星屑のような
小さな花はデリケートで、
少しの衝撃でハラハラとこぼれるところも
秋らしいメランコリーを感じます。
上記にご紹介している
キンモクセイ(金木犀)140センチ級は、
既に大きめの樹木を鉢植えにしたもの!
玄関先におしゃれな植木として
使いやすいサイズになっています。
キンモクセイは一軒家の
庭でもないとなかなか・・・と、
考えて諦めてしまいがちですが
これならマンションでも大丈夫。
あたりいっぱいに、
あの甘い秋の香りの
お裾分けをしてしまいましょう!
〈関連記事〉
秋の花といえばコスモス!
参照元:https://www.pakutaso.com/
科・属種:キク科コスモス属
開花時期:6月~10月
花言葉:「調和」「乙女の純真」
人気の名所:鬼怒グリーンパーク(栃木県塩谷郡)
※コスモス祭りが開催される
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
コスモスです。
秋になれば学校の行き帰りに
道端のコスモスを摘んだ覚えはありませんか?
可憐な花とは裏腹に摘むと分かりますが、
茎は意外にしっかり丈夫で力を込めないと
摘みにくいものですよね。
上記にご紹介している
コスモス(秋桜)センセーション混合は、
腰まで届く高さのコスモスを
様々なカラーを取り混ぜた種なんです。
秋の行楽でコスモス畑は人気スポットですが、
これなら自宅の庭でも小さな名景が
作れてしまいますよ!
親しい方にお裾分けとして
カラーグラデーションが美しい
ホームメイドのコスモスブーケ、
大変おしゃれなアイディアです。
秋の花といえばクジャクソウ!
参照元:http://www.flower-photo.info/
科・属種:キク科シオン属
開花時期:8月~11月
花言葉:「可憐」 「ひとめぼれ」 「想い出」
見られる場所:庭先や野原、河原の土手に群生
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
クジャクソウです。
一見マーガレットのように見えますが、
丈が高いのと
花弁がすらりとしているのが
違いといえます。
アスター系なので
ちょっとした片隅でよく見られる
気取らなさが魅力の、
可憐で優しいお花なんですよ。
上記にご紹介している
クジャクアスター(高性種)は、
お庭のアプローチやプランターの
アクセントとして植えやすいタイプ。
秋らしいパープルやレッド、
ホワイトのカラーは
どれも迷ってしまう愛らしさですね。
一重咲きのシンプルなところが、
秋の涼やかな雰囲気にぴったりの
おすすめ苗ですよ。
秋の花といえばケイトウ!
参照元:https://cdn.pixabay.com/
科・属種:ヒユ科・ケイトウ属
開花時期:7月~11月頃
花言葉:「おしゃれ」「風変わり」
人気の名所:那須フラワーワールド(栃木県那須郡)
※約9万本のケイトウ畑
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
ケイトウです。
鶏のとさかの形に似ているから、という
名前の由来もユニークな花で
モダンなおしゃれさが目を引きますよね。
夕暮れ近くになると
まるでろうそくを灯したかのように
ほわりと浮かび上がる姿も、
おとぎ話のような雰囲気を醸します。
上記にご紹介している
ケイトウ(鶏頭)24鉢セット
3号ポットは、色とりどりのケイトウを
ボリュームたっぷりのセットにしたもの。
オレンジ、赤、ピンク、イエローなど
庭やベランダを埋め尽くすケイトウは、
カラフルなロリポップのようです。
まとめて花束にしてもキュートで
贈り先に喜ばれること間違いなしでしょう。
切ったそばから新しく再生しますので
丈夫さも魅力ですよ。
秋の花といえばキク!
参照元:https://www.pakutaso.com/
科・属種:キク科キク属
開花時期:9月~11月
花言葉:「高貴」「高尚」
人気の名所:湯島天神菊まつり(東京都文京区)
※関東一を誇る2000株の菊まつり
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
キクです。
しめやかで深い香気をたたえて
威厳ある美しさが特徴のキクは、
皇室の紋章にも使われていますよね。
秋が深まれば各地で菊祭りが開かれ、
どれほど日本人がこの花を
昔から愛でているかが、しのばれます。
上記にご紹介している
いろんな季節で選べる
菊苗品種おまかせセットは、
人気のポンポン型から
剣の立ちがクラシックなタイプまで
取り混ぜられているんです!
ふっくら美人のようなアネモネ咲きや
おしゃれなフラワーアレンジメントに
欠かせないマム咲きも入っており、
「これもキクだったの!?」と
新たな発見に驚くでしょう。
秋の花といえばリンドウ!
参照元:http://www.tmyun.com/
科・属種:リンドウ科リンドウ属
開花時期:9月~11月頃
花言葉:「悲しんでるあなたを愛する」「正義」
人気の名所:秋吉台(山口県美祢市)
※国定公園の台地を一面に彩る絶景
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
リンドウです。
街道脇や山あいの道で
海辺を望むカーブなどに見つけると、
しっとりとした美しさに思わず
目を奪われてしまう花ですよね。
凛とした濃い紫の色は、
深くなる秋の夜を映したかのような
つやめきが印象的です。
上記にご紹介している
【山野草】エゾリンドウは
茎がしっかりしたタイプなので、
花が咲いたあかつきには
切り花として活けて楽しむことも可能。
庭先に鉢植えとして置くと、
庭全体の印象がきりりと引き締まりますよ。
秋の花といえばランタナ!
参照元:https://cdn.pixabay.com/
科・属種:クマツヅラ科シチヘンゲ属
開花時期:5月~10月
花言葉:「心変わり」「協力」
人気の名所:道の駅フェニックス(宮崎県宮崎市)
※海を背景に咲く1000本のランタナの美景
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
ランタナです。
童話の挿絵のように優しい形と
暖かいランプのようなオレンジイエローが、
薄暗い秋の夕暮れを照らしてくれる花です。
上記にご紹介している
ランタナ イエロー 3.5号は、
山吹色の小さなフリル飾りのような
愛らしい花がたくさんつくところが
人気のポット苗なんです!
花色が次第に変わっていくので、
移ろいやすい秋の空色との
ハーモニーもぴったり♪
お庭の印象も一つに留まらず
眺めるたびに楽しみがある、
おすすめの鉢植えですよ。
秋の花といえばカルーナ!
参照元:http://sakata-tanet.com/
科・属種:ツツジ科カルーナ属
開花時期:7月~10月
花言葉:「自立」「旅立ち」「誠実」
人気の名所:滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区)
※北海道唯一の国営公園内に広がるカルーナ畑
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
カルーナです。
カルーナとは聞きなれない名ですが、
ヒースといえばピンと来る方も
いらっしゃるかもしれませんね。
日本では北海道でよくみられますが、
ヨーロッパではイギリスの高原地方など
グレーの岩石と入り混じって咲く姿が
文学作品にもよく登場するんです。
上記にご紹介している
カルーナ 3株セットは、
そのままを植えて楽しむのもいいですが
寄せ植えにリズムをつけるために
使うこともできるでしょう。
イギリスで自生するだけあって
やせ地や荒れ地でも元気に育ち、
群生するのであまり気を遣う必要がないのも
ガーデニング初心者におすすめなんですよ。
カラーはレッド、ホワイト、オレンジ、
ピンク系を取り合わせて送ってくれるので、
どんなカラーが届いて取り合わせをどうするか
楽しい悩みも嬉しいおすすめセットですね。
秋の花といえばツワブキ!
参照元:https://flower.yodoyabashift.com/
科・属種:ヒキク科ツワブキ属
開花時期:10月~12月
花言葉:「謙遜」「困難に負けない」
人気の名所:本吉山清水寺(福岡県みやま市)
※山寺の澄んだ空気の石庭内に咲き乱れる
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
ツワブキです。
困難に負けない、の花言葉通り
ツワブキ自体も可憐で華奢なのに、
丈夫で踏まれても再生力が高いんですよ。
小さいながらも花弁の一つ一つが
くっきりはっきりした輪郭で、
野草ですが目に付きやすいものですよね。
上記にご紹介している
ツワブキ 10.5cmポットは、
つやつやした葉が元気いっぱいで
育成しやすいと評判のポット植え。
送られてきたときから、
すでに愛らしいレモンイエローの
花づきをしていることもあるそうなので、
ちょっと楽しみが膨らみますよ!
秋の花といえばヤツデ!
参照元:https://cdn.pixabay.com/
科・属種:ウコギ科ヤツデ属
開花時期:10月~12月頃
花言葉:「分別」「親しみ」「健康」
人気の名所:石神井公園(東京都練馬区)
※三宝池周りに綿菓子のような花が咲き乱れる
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
ヤツデです。
ヤツデはどこにでも見られますし、
大きな手のひらのような葉の
インパクトが強いですよね。
でも秋にはふわっと綿のポンポンのように見える
白く可憐な花づきをするんですよ。
薄暗いところに生えていることが多いので
白い花の塊はぽっと
優しい灯りをともしたようで、
風情があるものです。
上記にご紹介している
【葉や形を楽しむ木】ヤツデ ポットは、
可愛い葉の状態で届くのが楽しみなポット。
小さな鉢植えから始めても、
丈夫なのでぐんぐん成長して
秋には愛らしい白い花で楽しませてくれるでしょう。
秋の花といえばコウテイダリア!
参照元:http://www.flower-photo.info/
科・属種:キク科テンジクボタン属
開花時期:11月~12月
花言葉:「乙女の真心」「乙女の純潔」
人気の名所:馬見丘陵公園(奈良県北葛城郡)
※高さ5メートルのコウテイダリアは必見!
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
コウテイダリアです。
堂々たる名前にふさわしく、
高いものでは5mほどにも伸びる
そのたくましさに
優美な花づきが愛されています。
コウテイダリアはメキシコの
国花でもあるんですよ。
上記にご紹介している
皇帝ダリア苗一重 インペリアリスは、
鉢植えでも植木でも楽しめてしまいます。
一重咲きのシンプルで
コスモスをちょっと尖らせたような花弁は、
高く伸びる枝とバランスがとてもいいんです。
お子さんの誕生の記念に植えて、
毎年の成長を託すシンボルとしても
いいアイディアになるでしょう。
秋の花といえば金のなる木!
参照元:https://item.rakuten.co.jp/
科・属種:ベンケイソウ科クラッスラ属
開花時期:11月~2月
花言葉:「一攫千金」「富」「幸運を招く」
見られる場所:日本では自生しないので
園芸鉢植えで楽しめる
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
金のなる木です。
近年ブームを呼んでいる
大人気の鉢植えなので、
ホームセンターなどで目にしたことが
あるかもしれません。
多肉のしっかりした厚い葉も
ポップで可愛らしいですよね。
上記にご紹介している
金のなる木(花月)は、
可愛い小さなベビーピンクの花が
塊状になってポコポコとつくのが
キュートな鉢植えなんですよ。
ポットもモダンでシックなデザインで、
金のなる木のポップアート的な
ヴィジュアルにしっくりしています。
贈りものにしても
コンセプトはもちろんのこと、
おしゃれな見た目も大変喜ばれるでしょう。
秋の花といえばアメジストセージ!
参照元:http://yamasaki-zoen.com/
科・属種:シソ科サルビア属
開花時期:9月~11月
花言葉:「家族愛」「家庭的」
人気の名所:国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)
※パーク内「香りの谷」に咲き溢れる香気がたっぷり
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
アメジストセージです。
鉱石のアメジストのように
きらめく濃い紫が高貴な印象で、
すうっとのびた花の形も清々しいもの。
ハーブのセージの仲間なので、
鼻孔をくすぐる芳香も
ロマンティックで素敵です。
上記にご紹介している
アメジストセージ【花苗】は、
手間がかからず丈夫で育てやすいので
ガーデニング初心者でも安心!
ビロードのような手触りの良さも
見て良し、触れて良しで、
観賞にうってつけと言えるでしょう。
大変元気な苗を送って下さるので
植えてすぐに成長の兆しが見られるのも、
大変楽しいおすすめの苗ですよ。
秋の花といえばスイフヨウ!
参照元:http://www.flower-photo.info/
科・属種:アオイ科フヨウ属
開花時期:7月~10月
花言葉:「幸せの再来」、「心変わり」
人気の名所:大乗寺(京都市左京区)
※1300本が境内に溢れて「酔芙蓉の寺」と称される
次にご紹介する代表の秋の花といえば、
スイフヨウです。
一日の時間の移り変わりとともに
色をふんわりと変えていく様子が、
まるでお酒を頂いた美女の頬のように
艶っぽい美しさをたたえています。
日本でももちろんのこと、
お隣の中国でも古典文学で
美女の形容として愛されている花です。
上記にご紹介している
酔芙蓉(スイフヨウ) 八重 4号は、
豪奢な多弁の花をつけるのに
驕慢なところがないのが魅力なんです。
上等のシルクフリルを重ねたように
ふわりと優美なのに控えめで、
秋枯れの庭に優しい華やぎを与えてくれますよ。
秋の花といえばキチジョウソウ!
参照元:https://www.kobe-park.or.jp/
科・属種:クサスギカズラ科キチジョウソウ属
開花時期:9月~12月
花言葉:「吉事」「よろこび」
「祝福」「祝意」
人気の名所:六義園(東京都文京区)
※柳沢吉保の下屋敷だった名園に群生
最後にご紹介する代表の秋の花といえば、
キチジョウソウです。
幸福、美、富を司る
ヒンドゥー教に端を発して
仏教で崇められる吉祥天にちなんだ
名を持つ花なんです。
可憐な野草ではありますが、
そのすっくと伸びた美姿が
古から愛でられてきています。
上記にご紹介している
キチジョウソウ(吉祥草)
斑入り葉 3号ポットは、
うっすらピンクのグラデーションが
美しい女神の艶めかしさを思わせるもの。
濃い緑にイエローの芯が入った葉も
すらりと伸ばした手のようで、
庭に植えるとコーナーが華やぐんです。
花も葉も愛でるだけの価値がある
キチジョウソウは、
洋風ガーデンにも和風の庭にも合う
矜持の深さが人気の秘密ですよ。
この記事を読んだ方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・10月といえば?花や旬の食べ物、イベントや行事、歌、記念日とは?
・11月といえば?花や旬の食べ物、イベントや行事、歌、記念日とは?
いかがでしたか?
秋といえば中秋の名月も控えていて
花を活けて楽しむ季節でもあります。
今回の本記事でご紹介した秋の花で
あなたのオリジナルの花活けを作り、
月とのアレンジを楽しむのも粋ですよ。
秋ならではのアーティスティックな
花との戯れを楽しんで下さいね!
以上、『秋の花といえば何?漢字や開花時期、種類や花言葉、人気の名所は?』の記事でした。