インテリアショップや雑貨店で

よく目にすることが多くなった苔玉

 

ふわふわモフモフしていて

ちんまり丸い形状が愛らしく、

今、秘かにブームを呼んでいます。

 

既にお手元に置いてある方も

多いと思いますが、

苔玉が喜ぶ育て方

ちゃんとできていますか?

 

今回は苔玉の育て方を、

置き場所や水やりの頻度から

肥料の与え方や植え替え時期や方法を含め、

細かくご紹介していきます。

Sponsored Links

 

苔玉の育て方1:置き場所ってどこがいい?


参照元:http://homeclub.misawa.co.jp/

最初にご紹介する苔玉の

育て方で気を付けたいポイントは、

置き場所です。

 

苔玉をインテリアのために

室内で育てる向きが多いのですが、

じつは屋外で育てるのがベストです。

 

午前中だけ日の当たる場所となる

半日陰であるベランダや庭が、

苔玉の育て方に最適な環境となります。

 

そして風通しがよい場所でないと

呼吸しづらくなって、

腐敗するもととなりますのでご注意を。

 

また地面に直接置くよりも

少し高さのある台に置くと、

風通しが良くなっておすすめです。

 

 

苔玉の育て方2:水やりの方法や頻度って?


参照元:http://homeclub.misawa.co.jp/

次にご紹介する苔玉の

育て方で気を付けたいポイントは、

水やりの方法と頻度です。

 

苔玉の育て方で最も重要な

ポイントとも言われているのがコレ。

 

苔玉のみならず、

上に植えた植物の状態も良く見て

乾燥していないかチェックしましょう。

 

苔玉の苔に使われるハイゴケは

根からではなく、

葉や茎から水を吸収するものです。

 

したがって乾燥する前に

霧吹きなどを使っての水やりが、

デイリーの水やりにおすすめ。

 

更にこれだけでは苔玉の中心まで

水が染み込みませんから、

3日に1回くらいを目安にして

水を溜めたバケツに丸ごと浸してあげます

 

5分程度で苔玉の中まで水が浸透し、

空気の泡が立ちのぼらなくなりますから、

そうしたらバケツから引き上げてあげましょう。

 

Sponsored Links

 

苔玉の育て方3:肥料の与え方や量って?


参照元:http://homeclub.misawa.co.jp/

次にご紹介する苔玉の

育て方で気を付けたいポイントは、

肥料の与え方や量です。

 

苔玉自体は肥料がなくても

育ちますから、

こちらはあまり気にする必要はありません。

 

ただし苔玉は大体上の部分に

植物を植えているので、

この植わっている植物のためには

肥料をやることが必要です。

 

肥料をあげる時期や量は、

その植物の育て方に合わせることになります。

 

肥料やりの方法としては

液肥を薄めたものを使い、

霧吹きで苔玉全体に

まめに吹きかける方法が1つ。

 

もう一つは肥料コンテナを使って、

苔の中の土に満遍なく

肥料を行きわたらせる方法がありますよ。

 

 

苔玉の育て方4:植え替えの時期って?


参照元:http://homeclub.misawa.co.jp/

次にご紹介する苔玉の

育て方で気を付けたいポイントは、

植え替えの時期です。

 

苔玉自体には植え替えは

必要ありませんが、

植わっている植物によっては

植え替えが必要となってきます。

 

植え替えの時期はその植物に

適した時期となりますが、

多くの場合は春か秋です。

 

Sponsored Links

 

苔玉の育て方5:植え替えの方法って?


参照元:https://www.creema.jp/

次にご紹介する苔玉の

育て方で気を付けたいポイントは、

植え替えの方法です。

 

まず苔玉をほぐして新しい苔玉を

作っていきますが、

ケト土と赤玉土を7対3の割合で用意します。

 

それに水を加えて練っていき、

丸めたものにくぼみをつくったら、

中に培養土と植物の根部分を

植え付けて閉じます。

 

もっと簡単な方法としては

植物部分が大きく育ったら、

植物だけを抜き取って

大きめの植木鉢に植え替えるものも。

 

 

苔玉の育て方6:剪定の時期って?


参照元:https://www.creema.jp/

次にご紹介する苔玉の

育て方で気を付けたいポイントは、

剪定の時期です。

 

苔玉自体は目立って伸びませんが、

もし球形から糸のように

はみ出している部分が出てきたら、

ハサミで切り取ってあげます。

 

主に行なうのは上に植わっている

植物の剪定になると思いますが、

こちらはその植物の育て方に合った

剪定時期や方法に従いましょう。

 

Sponsored Links

 

苔玉の育て方7:剪定の方法って?



参照元:https://www.youtube.com/

上記にご紹介している動画では、

苔玉の剪定の方法が説明されています。

 

苔玉に張っている苔を

ボロボロにしないように、

丁寧に剥がす方法から

紹介されています。

 

腐った根は切って土の量を増やしたり、

根を短く切ってから植え付けるなど、

様々な方法が取られていますから

あらゆるケースに対応しやすいですよ。

 

 

苔玉の育て方8:虫がついた時には?


参照元:http://aga-mos.com/

次にご紹介する苔玉の

育て方で気を付けたいポイントは、

虫がついた時の扱いです。

 

苔玉につきやすい虫としては

コバエがあげられます。

 

酢と洗剤を入れた容器を

苔玉の近くに置いておくと、

駆除対策になるのでメモを。

 

それでも対応しきれないほど

虫が沢山湧いてしまった、という場合には、

水を汲んだバケツに苔玉ごと沈めて

5分くらい浸け置きます。

 

そのあと引き上げて苔玉を絞り、

水気をある程度とったら

日当たりと風通しの良いところで

しっかりと乾燥させます。

 

 

苔玉の育て方9:カビが生えた時には?


参照元:https://www.chintai.net/

次にご紹介する苔玉の

育て方で気を付けたいポイントは、

カビが生えた時の扱いです。

 

苔玉がヌルヌルとしてカビ臭くなったら、

それは水のあげすぎです。

 

水に木酢液か食酢を混ぜたものを、

ガーゼやティッシュに浸し、

それで苔玉のカビを拭き取ってあげましょう。

 

 

苔玉の育て方10:茶色くなってくるのはなぜ?


参照元:https://noushi-park.jp/

次にご紹介する苔玉の

育て方で気を付けたいポイントは、

茶色くなってきたときの扱いです。

 

苔玉が茶色くなってくるのは

水分過多になっていますよ、という

サインと考えて下さい。

 

このまま放置するとドロドロに

腐敗してしまいますから、

まずカビ取りの作業を施します

 

その後で水やりを控えて

日当たりのいいところで

乾燥させてあげることに努めましょう。

 

再び活き活きした緑色の姿が

少しずつ戻ってくるようになりますよ。

 

 

苔玉を育てる時におすすめのアイテムは?

これまでの項目で苔玉の育て方が

しっかり把握できましたから、

次は万全に育てていくための

アイテムを準備したいところですね。

 

 

以下に苔玉を育てていく時に

あると便利なアイテムを、

数点ご紹介していきますので

是非苔玉ライフにお役立てください!

 

苔玉を育てる時には霧吹き!


最初にご紹介する苔玉の育て方に

役立つおすすめアイテムは、

上記のミストスプレー(霧吹き) です。

 

デイリーのお手入れに

必要となるのがこちら。

 

苔玉を軽く湿らせるのに最適な、

繊細なベールのようなミストが

噴霧される霧吹きです。

 

むらなく吹きかかる上に

軽量で細身の持ちやすさ

スタイリッシュなデザインなので

こまめに作業するのが楽しくなりますね。

 

 

苔玉を育てる時にはバケツ!

スチール製バケツ ホーローバケツ ガーデニング ベランダ ホワイトバケツ 園芸用品 鉢カバー(直径20.5cm 取っ手部分除く)

次にご紹介する苔玉の育て方に

役立つおすすめアイテムは、

上記のスチール製ホーロー ホワイトバケツです。

 

苔玉にたっぷり水をやる時に

丸ごと浸すのに欠かせないバケツ。

 

苔玉以外にも鉢植えものは

定期的に同じ作業を必要とするので、

ガーデニング好きは持っておきたい

アイテムとなります。

 

おしゃれでベランダや庭においても

インテリアの一部として

馴染みやすいので、

目に付くところに置いてもOKです!

 

 

苔玉を育てる時には培養土!


次にご紹介する苔玉の育て方に

役立つおすすめアイテムは、

上記のNatural -ナチュラル-培養土です。

 

国産原料100%なので

安心な原材料が元気な植物の

育て方に欠かせないアイテム。

 

苔玉の植え替えの際に使っていきます。

 

自然界に存在する有用微生物の

バチルス菌も配合されていますから、

肥料の吸収力が高まって

上の植物の根張りも良くしてくれますよ。

 

 

苔玉を育てる時には木酢液!


次にご紹介する苔玉の育て方に

役立つおすすめアイテムは、

上記の熟成 木酢液 原液 1000ml(1L) です。

 

苔玉のカビ取りや虫駆除に

木酢液を薄めたものを使います。

 

木酢液はネズミやゴキブリ除けにもなり、

さらに匂いは犬猫が嫌うもの。

 

ペットを飼っているお宅で

庭の植木にトイレをされて

枯らされるのが怖い・・・、という場合にも

大変役立つアイテムです。

 

 

苔玉を育てる時には剪定ばさみ!

【国産牛革サック付】【宗家秀久】T-13K 革張り本職用剪定鋏 YP200-K YCS3 200mm 250g JAN:4980172001127 【外山刃物/剪定はさみ/剪定鋏】【送料無料】

最後にご紹介する苔玉の育て方に

役立つおすすめアイテムは、

上記の国産牛革サック付 外山刃物

宗家秀久の剪定バサミです。

 

苔玉を丸く整えたり、

上に植わった植物の剪定に

必要となってくるのが剪定ばさみ。

 

こちらはプロも使って絶賛、

江戸時代文久年間から

園芸ばさみで名を知られている

外山刃物のものです。

 

力が入りやすく、

吸い付くようなフィット感

ハンドル成型になっているので、

扱いやすいのが特徴。

 

風情ある苔玉園芸に

是非添わせたい逸品です。

 

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

いかがでしたでしょうか?

 

本記事は苔玉の育て方を、

置き場所や水やりの頻度から

肥料の与え方や植え替え時期や方法を含め、

細かくご紹介して参りました。

 

窓辺や庭先に並んでいると

思わず頬がほころぶ可愛さの苔玉。

 

海外でもkokedamaと呼ばれて

愛されているのも納得です。

 

少し育て方はデリケートな

気遣いが必要とされますが、

基本的な苔の育て方を少し押さえれば

すぐに慣れることができるはず。

 

しっとり愛らしい情緒で

あなたの生活に潤いを与えてくれる苔玉

今日から是非お宅に迎え入れてみませんか?

 

以上、『苔玉の育て方!置き場所や水やりの頻度、肥料の与え方や植え替え時期や方法は?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事