7月7日七夕

織姫と彦星の物語で知られる

夏の夜の行事です。

 

日本中のいくつもの町で

七夕祭が催され

また、

竹や短冊を買って飾り付け

願い事をする家庭も

たくさんあるでしょう。

 

この七夕は

中国で漢の時代に

その記述が見られ、

日本には奈良時代に

伝わったものといわれています。

 

たなばたの 今夜逢ひなば

常のごと 

明日を隔てて 年は長けむ

 

この歌は万葉集に歌われたもので

このほかにも七夕の伝説を

踏まえた万葉の恋の歌は

100を超えています。

 

今回は、

七夕の夜に願い事をたくす

という習慣に注目し

七夕の短冊の願い事が叶うための

方法について、

お伝えしたいと思います。

Sponsored Links

 

七夕に願い事をかけるというイベントの由来


出典:https://pixabay.com/

七夕の夜に願いをかける

という習慣は

古くは『平家物語』

見られます。

 

当時、

平安時代には、貴族の間で

七夕の夜、梶の葉に

願いを書いて夜を過ごすという

行事がありました。

 

この行事はもともと

お盆の前の準備をする

行事としてとり行われたもので

旧暦の7月7日の夜の

イベントでした。

 

お盆の精霊を迎える

如来を祀るから

棚幡(たなはた)

名が生じたと言われています。

 

ここで祀られる如来が

餓鬼となった亡者を救うことが

死者を迎えて

あの世に送り届ける、

お盆の風習とつながっています。

 

餓鬼は夜しか活動しないので

祭りは夜に行い、

一切火を焚かず

鐘を鳴らしたり

お経を唱えたりしないで

亡者の成仏を祈ります

 

餓鬼を救う如来が

五人いることから

これを五如来と呼び、

このことが七夕の

願い事を書く短冊の

五つの色にも表されています。

 

旧暦の7月7日

上弦の月

月は早く沈んでしまうので

この夜は必ず暗い夜となります

 

この夜に、火を焚かずに

夜を過ごすことから、

夜空を眺める行事として

天の川と星座の伝説に

結びついたのでしょう。

 

古来の伝統によれば

七夕の願い事をかけるのは

7月7日の午前1時ごろ、

従って行事としては

7月6日の夜から

7日の夜明けにかけて

ということになります。

 

そしてこの時間帯は

天の川、牽牛、織女の三つが

すべて天頂近くに上る

時でもあります。

 

 

七夕の願い事


出典:https://pixabay.com/

牽牛と織女の物語は

中国で乞巧奠(きこうでん)という

お祭を生みました。

 

これは織女にあやかって

手芸、裁縫の上達を願うお祭です。

 

日本では上にあげた

平家物語の中で

七夕の願いとして

牽牛と織女が無事に出会えること、

そして詩歌、裁縫、染物

などの芸事の上達を

挙げています。

 

この後、江戸時代には

七夕は一般庶民にも

手習いの上達を願う行事として

広く楽しまれるようになりました。

 

この流れに従えば

七夕にかける願い事は

恋愛の成就、そして

自分の技能の上達

願うことがふさわしい

ことになります。

 

Sponsored Links

 

七夕の願い事が叶う短冊の選び方

願い事を書く短冊には

色がついています。

 

この色にはちゃんと由来があります。

 

何を願うかによって

どの色を選ぶか

変わるのです。

 

短冊の色の意味


出典:https://pixabay.com/

七夕の「五色の短冊」は

青、赤、黄、白、黒の五色。

 

これは世界の成り立ちを

五つの元素で説明する

五行説から来ています。

 

五つの色はそれぞれ

五つの元素を表し、

それぞれが季節や現象など

自然の成り立ちに

繋げられています。

 

は「」の行、

方角は

季節はを象徴し

樹木の成長や発育を表します。

 

は「」の行、

方角は

季節は

燃えるような灼熱の性質を

表します。

 

色は「」の行、

方角は中央

季節の変わり目を象徴し

万物を守り、育成する性質を

表します。

 

は「」の行、

方角は西

季節は

堅固で確実な性質を現します。

 

は「」の行、

方角は

季節はを象徴し

命の泉を表します。

 

七夕の願い事を書くときには

自分が上達を願う

技能の性質を見て、

上の五つの「行」との

関係を元に

ふさわしい色を選ぶことになります。

 

 

達成したい願い事の色


出典:https://pixabay.com/

五行説は自然の

成り立ちを解くもので、

風水の自然観と深いところで

つながっています。

 

この五行説から発して

自然と人の関係を

解き明かしたのが

(け)」です。

 

これは世界を、

陽と陰の組み合わせとして

理解する考え方に基づいています。

 

天人地の三つの要素にそれぞれ

陽と陰を振り分けて

「陽陽陽」から「陰陰陰」までの

八つのを準備し

これによって世界の基本的な

構成となる八つの卦とします。

 

これが「八卦」です。

 

八卦にはそれぞれ

乾、兌、離、震、

巽、坎、艮、坤

の名がついています。

 

この八卦はそれぞれ人体の部分

対応しており、

同時に五行説の元素につながっています。

 

ここで「卦―身体―五行―色」の

関係をまとめておきます。

 

読み 人体
けん
しん
そん
かん
ごん
こん

 

この関係を使えば、

技能を身につけたい体の部分が

五行説のどの元素

そしてどの色に対応しているか

がわかりますね。

 

は赤、は黒、

目と耳以外の頭部は白、

下半身は青、手と腹は黄色。

 

この関係で願い事ごとに短冊を選べば

その体の部分が八卦を通じて

五行につながります

 

そして

五行の元素を表す色に合わせて

願い事が書かれることで、

自然の力を取り込むことが出来るのです。

 

 

七夕の願い事をかなえるなら;英会話が上達する

カシオ デジタル英会話学習機 「エクスワードライズ(EX-word RISE)」本格学習モデル(TOEIC/英会話を徹底習得) XDR-S01GD (ゴールド)

英会話ができるようになりたい

そんな願い事をかけるなら

口に関する願いをこめて

白い短冊を使いましょう。

 

この、デジタル英会話学習機

TOEICの特典アップを目指して

英会話の学習ができるハンディタイプの

デジタルツール。

 

旅行用の愛会話ではなく

本格的な英会話を身につけたい人向けの

上級者用です。

 

 

七夕の願い事をかなえるなら;サッカーが上手になりたい

カワセ KAWASE ワンタッチサッカーゴールセット KW-585

サッカーがうまくなりたい

足を使うスキルを磨くなら

青い短冊で願いをかけましょう。

 

いつでもシュートの練習ができるように

持ち歩きできるサッカーゴールがあると便利です。

 

125mm x 84mmのサイズは

スモールフィールドのスキルマッチに最適。

 

倒れにくいようにペグもついています。

 

 

七夕の願い事をかなえるなら;楽器が弾けるようになりたい


音楽が好きで、

もっと楽器がひけるようになりたい時は

耳の技能を磨く、黒い短冊を使ってみましょう。

 

こちらは初心者用のトランペットセット

 

初めてでも練習しやすいように

音が出やすく、そして

あまり大きな音になりすぎないように

調節してあります。

 

本体ケースと

マウスピースケースもついて

持ち運びにも便利です。

 

 

七夕の願い事をかなえるなら;子どもが健やかに成するように


子どもたちの健やかな成長

世界中の親が願うこの祈りは

成長を体現する「木」の元素の色、

青い短冊を使います。

 

こちらの成長サプリ

伸び盛りの子どもの成長に必要な

鉄分を補うための機能食品です。

 

グレープ味のグミキャンディで

小食、偏食の子どもたちでも

抵抗なく必要な栄養素がとれます

 

鉄分以外にカルシウムや

ビタミンD、亜鉛も配合されているサプリで

イチゴ味とヨーグルト味も発売されています。

 

 

七夕の願い事をかなえるなら;元気な赤ちゃんが生まれますように

ベビー用着ぐるみ ヘアバンド付 10P03Dec16【大阪から発送】

もうすぐお母さんになる女性なら

健康で可愛い赤ちゃんが

家族の仲間入りすることが一番の願いですね。

 

「水」の元素は命の力を現します、

黒い短冊に銀の文字で

願いを書いてはいかがでしょうか。

 

こちらは可愛らしい赤ちゃん用着ぐるみ

青虫の他にかたつむりてんとうむし

そらまめなどもあります。

 

Sponsored Links

 

実現して欲しい願い事の色


出典:https://pixabay.com/

七夕の願いは、

本来の乞巧奠との関係からは

習い事に関することが

ふさわしいのですが、

五行説は日本で

陰陽道に姿を変えています。

 

陰陽道(おんみょうどう)は

五行説を応用して、

陰陽師と言う技術者が

占術や祈祷で未来を占い

人事の指針を知ることを

目的としています。

 

この陰陽道と五行説の関係を

体系にしているのが

十二天将といわれる者達。

 

陰陽師によって

それぞれ世界にとっての

役割が与えられています。

 

今度は「天将―五行―色―役割」

関係をまとめておきましょう。

 

天将 読み 役割
騰蛇 とうだ 空を飛ぶもの
朱雀 すざく 南の守護
六合 りくごう 平和や調和を守る
勾陣 こうちん 中心の守護
青龍 せいりゅう 東の守護
貴人 きじん 主神
天后 てんこう 航海の安全を守る
大陰 たいいん 知恵あるもの
玄武 げんぶ 北の守護
大裳 たじょう 善神
白虎 びゃっこ 西の守護
天空 てんくう 霧を呼ぶもの

 

あなたの望むことを

守護する天将

どの五行に連なる神でしょうか。

 

その五行の色を選んで

願い事をかければ、

陰陽道の理が

力を貸してくれるはずです。

 

 

七夕の願い事をかなえるなら;マリンレジャーの達人になりたい


今年は家族でマリンライフ

め一杯楽しみたいなら

海の安全を見守る水神の色

黒い短冊を選びましょう

 

こちらのマリンブーツ

親子がペアでそろえられる家族用。

 

磯遊びや潮干狩りの他

シュノーケリング、サーフィン

ちょっとした外遊びにも最適です。

 

 

七夕の願い事をかなえるなら;試験に合格するように

SEIKO/セイコークロック CQ150B タイマー【リラックマ】 カウントダウンタイマー/ストップウオッチ

大切な試験を控えて

合格必勝を祈願するなら

知恵の天将を現す白い短冊

 

試験のときに

時間の配分を間違えないように

このカウントダウンタイマー

ぺ-スをつかみましょう。

 

 

七夕の願い事をかなえるなら;恋人ができますように

【送料無料】フェロモン香水 SAKURA 202 Mariage (サクラ202マリアージュ)

恋人ができるようにと願うあなたは、

善なる神を配し世界の中心を掌る

黄色い短冊に願いを託しましょう。

 

こちらで紹介するフェロモン香水

異性を引きつける無香性の香水。

 

こちらは女性用です。

 

七夕の願い事をかなえるなら;夫婦、家族が円満に過ごせるように

【2019年スケジュール帳】クツワ ミッフィー家族手帳® B6薄型(キラキラフラワー・グリーン) MF483D ★ミッフィーのスケジュール手帳2019/miffy★【3cmメール便OK】

夫婦が円満

家族が仲良く過ごしたいという願いは

七夕の願い事のナンバーワンです。

 

平和と調和を守る「木神」の色

青い短冊で願いを空に掲げましょう。

 

この家族手帳

家族全員のスケジュールと

体調管理、できごとなどを

一冊で書き込めるようになっている

家族の記録簿

 

一年が無事に終われば

そのまま家族の想い出ノートになります

 

Sponsored Links

 

七夕の願い事が叶う良い書き方


出典:https://pixabay.com/

願いをかなえるためには

実現させたいことを

具体的に書きましょう

 

そして、その目標を実現させるのは

自分だということが分かる

書き方になっていること。

 

習い事や技芸の上達を願うのであれば

「英語が話せますように」、

「サッカーが上手になりますように」、

「算数のテストで100点取れますように」、

というように書きます。

 

「レギュラーに選ばれますように」

などと書いてはいけません。

 

だれか他の人がやってくれるという

書き方をすると、

五行・八卦とのつながりが

わからなくなってしまいます。

 

 

七夕の願い事が叶いにくい悪い書き方


出典:https://pixabay.com/

上に書いたように

願い事は自分が主体的に取り組む

ような書き方をするほうが

良いのですが、

それ以外にも気をつけたほうが

良い点があります。

 

それは、願いをネガティブな形で

書かないことです。

 

起こって欲しくないことには

触れないようにしましょう。

 

「試験に合格できますように

はOKですが、

「落第しませんように」

というような願い方をしては

いけません。

 

「病気になりませんように」

「彼が浮気をしませんように」

といった願い方は避けて、

健康で過ごせますように

「彼との関係がうまくいきますように」

のように書いた短冊を

吊るしましょう。

 

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

<関連記事>

小暑2022年はいつ?食べ物は何をたべるのか、過ごし方の意味や由来なども紹介

織姫と彦星の本当の物語って?由来や引き裂かれた理由、星座の位置や見える時間帯は?

7月の季節の挨拶文例!手紙やメールで使える書き出しと結び、招待状やお礼状の例文も!

7月の旬の食材とは?魚や野菜、果物、フルーツの食べ物ランキング!

夏のイベント、行事や記念日って?それぞれの意味や楽しみ方とは?

7月のイベントや行事、記念日って?それぞれの意味や楽しみ方とは?

7月のデート!カップルから人気なデートをランキングでご紹介!

梅雨入りと梅雨明けっていつからいつまで?日本全国の平均期間や2022年の予想を紹介!

七夕のデート!東京や関西のロマンチックなスポットや持ち物も紹介

いかがでしたか。

 

七夕で短冊に願い事をかくのは

日本だけの習慣のようです。

 

日本古来のお盆の習俗が

中国から伝わった

乞巧奠と一体になって

月のない夜に星空に願いを

かけるというお祭になったのですね。

 

古来の人々が

世界のなりたち、人の世の営み

のしくみを理解してきた

五つの色が、

願いをかなえる短冊になって

今年も夏の夜空にかかることでしょう。

 

以上、『七夕の願い事が叶う書き方や短冊の色の選び方!おすすめの例文やダメな書き方も!』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事