古くから、紅葉の名所として名高いのが詩仙堂です。

 

とある部屋にある、

かの有名な狩野探幽作の「詩仙」たちの肖像画から

そう呼ばれているこの庭園は、

京都府内でもトップレベルの美しい

庭園が見られることで知られています。

 

では、そんな詩仙堂を見に行くときの

チェックポイントには

どのようなものがあるのでしょうか。

 

以下では、

詩仙堂の紅葉を見に行くときの

チェックポイントについて

紹介していきます。

Sponsored Links

 

詩仙堂の紅葉いつからいつまでが見頃?


参照: http://www.kyoto-shisendo.com/

詩仙堂の紅葉の見頃は

基本的には京都における

紅葉の見頃と大きくは変わりません。

 

具体的には、

11月下旬から12月上旬にかけてが、

京都における紅葉の見頃となっています。

 

この時期の紅葉は色づきが濃く、

最も鮮烈で見頃といってもいい時期です。

 

ただ、

色づきはじめの頃の、

青葉がほんの少し入っている時期も、

それはそれで風流なので、

愛する人がいるようです。

 

そのため、

見頃に縛られず、

自分の好きな時期に行くのも

紅葉の楽しみ方のひとつだと

いえるでしょう。

 

 

詩仙堂の紅葉の見どころをマップを使い紹介!

詩仙堂には複数の見どころが存在します。

 

以下では、

詩仙堂に訪れたのなら

ぜひ見ておくべきポイントを

紹介していきましょう!

 

 

詩仙堂の紅葉では詩仙の間が見どころ!


参照: http://www.kyoto-shisendo.com/

詩仙堂には、

その命名の由来ともなった、

「詩仙の間」が存在します。

 

この部屋には

部屋中に中国の高名な詩人の

肖像画が飾っている部屋です。

 

清涼な空気と共に、

軒先から覗く紅葉の姿は、

まさに圧巻。

 

詩仙堂が紅葉の名所といわれる理由が、

この部屋につまっているといっても

過言ではないでしょう。

 

 

詩仙堂の紅葉では書院が見どころ!


参照: http://www.kyoto-shisendo.com/

詩仙堂に存在する書院は、

その厳かな雰囲気が人気の高い場所です。

 

質素で厳格な雰囲気を備えた書院の

軒先と、

華やかで美しい紅葉

コラボレーションは、

コントラストのような効果をもたらすでしょう。

 

特に、

日常生活で畳に触れる機会の少ない方には

ぜひおすすめしたい場所ですね!

 

 

詩仙堂の紅葉では嘯月楼が見どころ!


参照: http://www.kyoto-shisendo.com/

嘯月楼(しょうげつろう)は、

詩仙堂の中に存在するスペースです。

 

見事な紅葉が見えることは他と同様ですが、

ここでは特に、

縁側に立ったときの紅葉が美しいことで

知られています。

 

もちろん、

外から眺めても、

雰囲気のよい建物と一緒に揺れる

紅葉が大変美しいのですが、

中から眺める紅葉の美しさは

格別です!

 

月楼の名前の通り、

月を眺めるのに使われた場所ですが、

紅葉を眺めてみるのも、乙なものとなっています。

 

 

詩仙堂の紅葉では残月軒が見どころ!


参照: http://www.kyoto-shisendo.com/

残月軒は、

詩仙堂の奥に存在する、

小さな小屋です。

 

この周囲には

多くの紅葉が色づいており、

まるで紅葉の海に入ったかのような

感覚にとらわれます。

 

紅葉の海の中、

ぽつんと佇む小さな建物は、

どこか物憂げながらも、

儚い美しさを感じさせてくれるでしょう。

 

もちろん、周囲の紅葉を撮影するのも

ひとつの面白さです!

 

 

詩仙堂の紅葉では庭園が見どころ!


参照: http://www.kyoto-shisendo.com/

詩仙堂の庭園は、

四季折々の花や樹が植えてある、

とても風流な庭園です。

 

春夏には花が咲き、

冬には雪化粧を施すこの場所は、

秋にはもちろん、美しい紅葉が

色めいています。

 

庭園の造りが見事なのはもちろんそうですが、

紅葉が作り出す雰囲気と

建造物の美しさがマッチしており、

最高の雰囲気を出しているのです。

 

Sponsored Links

 

詩仙堂の紅葉を見る料金って?


参照: http://www.kyoto-shisendo.com/

詩仙堂には

入場料が設定されています。

 

その金額は、

大人500円、高校生400円、小中学生が200円です。

 

値段的にはそれほど高くはなく、

また、じっくりと楽しむことができるので、

コストパフォーマンスは抜群ですね!

 

ちなみに、他の紅葉の名所でよくある

特別拝観料等も存在していないので、

用意していったお金で入れなかった、

ということはありません。

 

詳しくは、

公式サイトや

公式SNSなどの情報を逐一チェックしていくと

いいでしょう!

 

 

詩仙堂の紅葉は何時ごろにいくのがおすめ?


参照: http://www.kyoto-shisendo.com/

詩仙堂の紅葉の観覧時間は、

9:00~17:00の間です。

 

よって、

その間に行くようにするといいでしょう。

 

具体的には、

夕方あたりの観覧がおすすめです。

 

というのも、

昼当たりに行くと、

どうしてもかなり混むからです。

 

詩仙堂はその建造物の特質上から

あまり多くの人が入れず、

せっかくの紅葉がしっかりと見れない、

ということも少なからずあるでしょう。

 

よって、

あまり多くの人がいないような

時間に行くといいでしょう。

 

前述した夕方の時間の他にも、

朝のほうの時間に行くと、

あまり混雑を体験せずに

いられるでしょう。

 

 

詩仙堂の紅葉の混雑具合は?


参照: http://www.kyoto-shisendo.com/

詩仙堂の混雑具合は、

前述したように、

かなりのものがあります。

 

訪れる人の多さもそうですが、

敷地がそれほど多くないことも含めて、

かなり高い人口密度が予想されるのです。

 

場合によっては、

入るまでにかなりの時間並ばなければならない、

という事態もありうるでしょう。

 

よって、訪れる際の人入りは、

多めに予想しておいて損はありません。

 

むしろ、

少なめに見積もってしまうと

予想以上に時間がかかる可能性が高いので

注意しましょう!

 

Sponsored Links

 

詩仙堂における紅葉のライトアップについて紹介!

多くの寺社は、

夜も紅葉を楽しんでもらおうと、

紅葉のライトアップを行っています。

 

では、

詩仙堂はそういったライトアップを

行っているのでしょうか?

 

以下では、

詩仙堂におけるライトアップについて

紹介していきましょう。

 

詩仙堂で紅葉のライトアップはある?


参照: http://www.kyoto-shisendo.com/

詩仙堂においては、

残念ながら紅葉のライトアップを

行っていません。

 

京都の寺社は

ライトアップを行っている

場所が少なからず存在するのですが、

詩仙堂は、その労力の点からか、

ライトアップを行っていないようです。

 

ただ、

絶対に行わないというわけではないと思うので、

逐一公式情報をチェックしておくといいでしょう。

 

 

詩仙堂における紅葉は夜も楽しめる?


参照: http://www.kyoto-shisendo.com/

詩仙堂は

夜に入場することができません。

 

よって、夜に詩仙堂の紅葉を楽しむことは

不可能です。

 

暗がりの紅葉が見たいのなら、

夕方あたりに行くといいでしょう。

 

16:00前後であれば、

夜の紅葉に近い雰囲気を感じることが

できるかもしれません。

 

Sponsored Links

 

詩仙堂の紅葉へのアクセスについて紹介!

詩仙堂は京都にありますが、

市街地にあるわけではないので、

アクセスに困る方も多いのではないでしょうか。

 

以下では、

詩仙堂の紅葉を楽しみたいときに、

詩仙堂へアクセスする方法について

紹介していきます!

 

詩仙堂の紅葉を車で見に行く場合は?


参照: https://unsplash.com/

詩仙堂は、

自家用車での訪問

歓迎されていません。

 

というのも、

自家用車で来てしまうと

かなり混雑してしまうからです。

 

よって、自家用車で詩仙堂に行く場合は、

近くの公共施設、ないしは

民営駐車場などに停めるといいでしょう。

 

 

詩仙堂の紅葉を車で見に行く場合の駐車場は?


参照: https://unsplash.com/

詩仙堂は、

駐車場が用意されていません。

 

よって、自家用車で来てしまった場合は、

前述したように公共機関、

ないしは民営の駐車場を利用するようにしましょう。

 

 

詩仙堂の紅葉を電車で見に行く場合は?


参照: https://unsplash.com/

直接つながっている電車はないので、

京都駅から後述するバスに乗ってください。

 

 

詩仙堂の紅葉をバスで見に行く場合は?


参照: https://unsplash.com/

バスで行く場合は、

京都駅から出ている

市バスを使いましょう。

 

「一条寺下り松町」で降りると、

そこから徒歩で行くことができます。

 

前述したように、

電車で行く場合も、

京都駅からこのバスを使うと

便利です!

 

 

詩仙堂の紅葉を見に行く時のおすすめアイテムは?

詩仙堂に行くのであれば、

いくつか用意しておいたほうが

よいものが存在します。

 

以下では、

詩仙堂で紅葉を見る時

役立つアイテム

紹介していきましょう。

 

詩仙堂の紅葉を見に行くときはモバイルバッテリーがおすすめ!

「2019年新作」モバイルバッテリー 大容量 iPhone 軽量 ケーブル内蔵 type-c タイプc 内蔵 かわいい 急速充電 10000 小型 薄型 薄い 軽い PSE認証 3台 同時充電 スマホ スマートフォン ipad ケーブル内蔵 10000mAh

今や、

スマートフォンは遠出の時の

必需品といっても過言ではありません。

 

待っているときの時間つぶし、

思い出のための写真撮影、

食べるもののための情報収集など、

その用途はかなり多様です。

 

しかしそのために、

どうしてもバッテリーが

切れてしまう、

ということもありえるでしょう。

 

そんなときにおすすめなのが、

モバイルバッテリーです。

 

ご紹介した商品は、

あらかじめ充電しておけば

長く使うことのできる優れもの。

 

遠出のお供にいかがでしょうか。

 

 

詩仙堂の紅葉を見に行くときは水筒!


詩仙堂を観覧する際、

待ち時間に喉が渇くことが

多いと思います。

 

そんなときにおすすめなのが、

ホットなものを入れておける、

ご紹介したような断熱水筒です。

 

 

詩仙堂の紅葉を見に行くときは防寒具がおすすめ!

アディダス adidas メンズ 男性用 ジャージ フリース 手袋 てぶくろ ギフト プレゼント 軽量 防寒 スマホ対応 すべり止め付

紅葉が見頃を迎える時期は、

かなり寒い時期です。

 

特に長時間風にさらされることになるので、

体温調節は万全に行っておきましょう。

 

ご紹介した手袋は、

スマートフォン操作も可能なので、

写真に関する操作をするときでも

寒い思いをしなくて済みますよ!

 

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

<関連記事>

永観堂の紅葉見どころのマップやライトアップの有無、アクセスの混雑具合も!

小國神社の紅葉の見どころのマップやライトアップの有無、アクセスや混雑具合も!

圓光寺の紅葉の見どころのマップやライトアップの有無、アクセスや混雑具合も!

京都といえば何?食べ物(グルメ)や観光スポット、お土産や方言、歌では?

11月は京都府へ旅行!気温や服装、観光におすすめなスポットは?

秋の京都でおすすめなデートのスポットをランキングでご紹介!

秋といえば?花や旬の食べ物、イベントや行事、歌、記念日とは?

11月といえば?花や旬の食べ物、イベントや行事、歌、記念日とは?

紅葉デートの服装やファッションのコーデは?関東や関西のおすすめも!

和歌山県の紅葉の名所や穴場スポットは?見ごろ時期やライトアップもあるの?

詩仙堂についてまとめました。

 

詩仙堂は建物はもちろん、

その紅葉の美しさで

多くの人に愛されている場所です。

 

前述した情報を意識して、

ぜひ楽しんでみてくださいね。

 

以上、『詩仙堂の紅葉の見どころのマップやライトアップの有無、アクセスや混雑具合も!』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事