冬の花といえば

雪や霜を一所懸命に割って

顔を出すけなげさや、

寒風の中も笑みほころぶ

強いやさしさが魅力ですよね。

 

あまり冬の花といえば

思い浮かびづらいかもしれませんが、

今回の本記事でご紹介する花たちを見れば

必ず「あ!これ!」と気づくはずですよ。

Sponsored Links

 

冬の花といえばスノードロップ!


参照元:https://www.pakutaso.com/

 

漢字名:雪待草

科・属種:ヒガンバナ科ガランサス属

開花時期:2月~3月

花言葉:「希望」「慰め」

人気の名所:石窯ガーデンテラス(神奈川県鎌倉市)

※3000株のスノードロップを楽しみつつ食事を楽しめる

 

最初にご紹介する代表の冬の花といえば、

スノードロップです。

 

雪割草、とも呼ばれるように

まだ大地が雪の布団を被っている時に

雪を押しのけて咲き出すんですよ。

 

可憐で小さな姿からは想像がつかない

その強さが魅力の一つでもあります。

 

上記にご紹介している

スノードロップ【球根】福花園種苗は、

一点の穢れもない清らかで

抜けるような白い花の球根が

丁寧に選ばれています。

 

お庭一面やプランターに植えると

頑張って咲き誇る姿に、

心がふさぎがちな暗い冬には

元気をもらえる効果がありますね☆

 

 

冬の花といえばウメ!


参照元:http://sozai.yutorilife.com/

 

漢字名:梅

科・属種:バラ科サクラ属

開花時期: 2月~3月

花言葉:「不屈の精神」「高潔」

人気の名所:道明寺天満宮(大阪府藤井寺市)

※800本が楽しめる梅まつりでは

野点や琴演奏の風情も素晴らしい

 

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

ウメです。

 

いち早く春を告げる象徴のウメですが、

現実的には一番寒い季節に咲く花ですよね。

 

グレーの空色にふわりと浮かぶ

鮮やかな紅梅、

香りのいい雪のように優しく踊る

白梅はいにしえから日本人が

愛でてやまないものです。

 

上記にご紹介している

花梅 摩耶紅梅 (まやこうばい)は、

八重咲の姿が可憐な華やかさ

フューシャピンクのカラーが

心を上げてくれるでしょう。

 

太くしっかりした苗木を送ってくれるので

届いて2~3日後にはつぼみが出始めたと、

レヴューでも好評の高品質のウメですよ。

 

Sponsored Links

 

冬の花といえばフクジュソウ!


参照元:http://sozai-photo.com/

 

漢字名:福寿草

科・属種:キンポウゲ科フクジュソウ属

開花時期:2月~5月

花言葉:「幸せを招く」「永久の幸福」

人気の名所:中小屋集落 福寿草群落地内(福島県南会津町)

※餅まきや青柳笠踊りも含めた

福寿草まつりが楽しめる

 

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

フクジュソウです。

 

フクジュソウ、という言葉の響きも

柔らかくたおやかで耳触りがよいですが、

幸運をたっぷりもたらしてくれるような

クリームイエローのカラーも素敵な花ですよね。

 

上記にご紹介している

フクジュソウ(福寿草)素掘り苗5株

野山の香りたっぷりの苗を

そのまま送ってもらえるため

自然の力強い可憐さを持った

フクジュソウを楽しむことができるんです!

 

おじいさま、おばあさまへの

贈りものとしてや、

お世話になっている目上の方への

年末年始のご挨拶として使うのも

いいアイディアとなります。

 

 

冬の花といえばサザンカ!


参照元:http://www.flower-photo.info/

 

漢字名:山茶花

科・属種:ツバキ科ツバキ属

開花時期:10月~4月頃

花言葉:「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」

人気の名所:黒島(長崎県佐世保市)

※樹齢250年になる

「根谷のサザンカ」の大木は必見

 

庭木:サザンカ(さざんか)乙女* 樹高:約100cm 全高:約120cm

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

サザンカです。

 

古くから愛されている童謡、

「たきび」でもお馴染み

冬を彩ってくれる花ですよね。

 

ちょっと物寂しい冬の

夕暮れ時の帰り道で、

さざんかを目にすると暖かい灯のように

心が温まる優しさがあります。

 

上記にご紹介している

庭木:サザンカ(さざんか)乙女は、

淡い桃色が濃い緑のしっかりつややかな

葉色によく映えて、

冬の庭の印象をふわりと

柔らかくしてくれるんです。

 

たくさんの蕾がついた苗木を

送って下さるので、

すぐに立派なさざんかが楽しめる

たくさんの嬉しい声が聞かれる

おすすめの苗木です!

 

 

冬の花といえばクロッカス!


参照元:https://www.sake3.com/

 

漢字名:花泪夫藍

科・属種:アヤメ科クロッカス属

開花時期: 3月~4月

花言葉:「青春の喜び」「切望」

人気の名所:近藤ファーム(新潟県村上市)

※球根生産量日本一のクロッカス畑

 

(観葉植物)スーパージャンボ クロッカス球根(水栽培向き) 紫色系(5球)

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

クロッカスです。

 

ポコンとした花が愛らしく、

もうちょっとの辛抱で春がやってくることを

告げて励ましてくれる花ですね。

 

非常に強い品種で

育てやすいのが特徴なので、

小学校時代にコップ栽培

理科研究をした方も多いのではないでしょうか?

 

上記にご紹介している

スーパージャンボ クロッカス球根

かなり大きい球根なので、

懐かしの水栽培も可能なものなんです。

 

花の開きも大きく華やかなので、

コップ栽培を幾つか作り

並べて置くインテリアも素敵でしょう。

 

Sponsored Links

 

冬の花といえばシンビジューム!


参照元:https://photo-room.net/

 

漢字名:美花蘭

科・属種:ラン科シュンラン属

開花時期:12~5月

花言葉:「飾らない心」「素朴」

「高貴な美人」「華やかな恋」

人気の名所:洋ラン団地(三重県伊賀市)

※国内最大級のランの温室栽培所

 

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

シンビジュームです。

 

優美な女性のような

ゆるやかなカーブの細葉と、

ふわりとついた花の形が優しく

冬の心をほどけさせてくれる美しさ。

 

上記にご紹介している

シンビジュームサラジーン

‘アイスキャスケード’は、

下垂性で理想的な

シンビジュームの形を扱っているものです。

 

1つ部屋に置くだけで、

空間に奥行きと華やかさ

演出してくれるため

大変人気があります。

 

簡単な育て方も添えて送られるので、

花無しでも失敗なく育てられますよ。

 

 

冬の花といえばスイセン!


参照元:http://sozaing.com/

 

漢字名:水仙

科・属種:ヒガンバナ科スイセン属

開花時期:2月~4月

花言葉:「自己愛」「神秘」

人気の名所:灘黒岩水仙郷(兵庫県南あわじ市)

※関西屈指の規模を誇るスイセン群落は

500万本の乱咲きを楽しめる

 

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

スイセンです。

 

ギリシャの美青年が

自分の姿に見惚れて溺れ死んだ化身、という

ロマンティックな神話も納得の

すらりとした姿が美しいですよね。

 

凛とした花は冬の寒さにも負けず、

力強い可憐さで咲き誇るもの。

 

上記にご紹介している

寒咲日本水仙(ニホンスイセン)ポット苗は、

すっきりした媚びのない香りが印象的な

スイセンの苗なんです。

 

ピンと厚く立った元気な葉に

ぷっくり丸々としたつぼみをつけたものを

届けてくれるので、

活き活きしたスイセンが楽しめると

大好評の育てやすいポット苗です。

 

 

冬の花といえばシクラメン!


参照元:https://flower.yodoyabashift.com/

 

漢字名:篝火花

科・属種:サクラソウ科シクラメン属

開花時期:10月~4月

花言葉:「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」

人気の名所:シクラメンまつり(岐阜県恵那市)

※恵那市はシクラメン発祥の地として有名

 

【予約販売】矢祭園芸が開発したシクラメン 薔薇咲きシクラメン ローゼスローズ 5号鉢 送料無料・他品同梱不可 関東甲信越地域以外は出荷地からの関係で別途送料が発生します【お届け目安:11月下旬〜】お歳暮 花 ギフト 鉢花

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

シクラメンです。

 

年末年始になると花屋の店先でも

一斉にたいまつを掲げたような、

元気なシクラメンの鉢植えが並びますね。

 

冬を実感すると同時に

気ぜわしくなりがちな年の瀬を、

しばし忘れさせてくれます。

 

上記にご紹介している

薔薇咲きシクラメン ローゼスローズは、

バラのような咲き方が稀少な品種なんです。

 

多重の花弁はギュッとコンパクトに咲き、

星のようにきらめくのが魅力的ですね。

 

華やかな年末にぴったりの、

冬の花火のようなシクラメンを是非どうぞ!

 

Sponsored Links

 

冬の花といえばツバキ!


参照元:https://www.pakutaso.com/

 

漢字名:椿

科・属種:ツバキ科ツバキ属

開花時期:12月~4月

花言葉:「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」

人気の名所:末崎町熊野神社境内(岩手県大船渡市)

※樹齢1400年の日本最大・最古のヤブツバキは必見

 

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

ツバキです。

 

お正月には欠かせない花であると同時に

雪帽子をかぶった姿もひときわ美しく、

冬の行事には何かと飾りものとして

活躍してくれます。

 

有名ブランドのココ・シャネル

ツバキを愛してブランドロゴにもなっていますね。

 

上記にご紹介している

五色椿(ゴシキツバキ)は、

そのデコラティブな形に

珍しい斑入りのカラーを取り合わせたもの。

 

寂しくなりがちな冬の庭も

きっと喜ぶような、

お庭のアクセサリーとして

存在感が十分のおすすめツバキですよ。

 

 

冬の花といえばポインセチア!


参照元:https://pixabay.com/

 

漢字名:猩々木

科・属種:トウダイグサ科ユーフォルビア属

開花時期:11月~1月

花言葉:聖夜」「幸運を祈る」

人気の名所:堀切峠(宮崎県宮崎市)

※海を望む峠を埋める自生ポインセチアは稀少

 

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

ポインセチアです。

 

正確には花ではなく葉ですが、

ピンクにグリーン、レッドにグリーンと

大振りの花のような艶やかさで

クリスマス期にはひっぱりだこの

人気者ですよね。

 

上記にご紹介している

ポインセチア 鉢花 5号鉢は、

年末年始にふさわしい贈り物として

リピーターが絶えないものなんですよ。

 

クリスマスレッドの明るい赤色が

日差しの弱さで暗くなりがちな、

お部屋を暖炉の火のように

あかあかと明るく照らしてくれます。

 

ラッピングも心躍るヴィヴィッドで

可愛らしいものなので、

必ず贈り先に喜ばれる

おすすめの鉢植えですよ。

 

 

冬の花といえばチャノキ!


参照元:http://www.flower-photo.info/

 

漢字名:茶樹

科・属種:ツバキ科ツバキ属

開花時期:10~12月

花言葉:「純愛」「追憶」

人気の名所:嬉野の大チャノキ(佐賀県嬉野市)

※樹齢300年以上のチャノキの大木が山中にそびえ立つ

 

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

チャノキです。

 

寒さにかじかんだ身体に

しみじみ沁みわたる温かいお茶

冬のイメージとして欠かせません。

 

でもお茶の木がつける花

冬に可憐な姿で心にしみいる

温かさを届けてくれることを

ご存知でしたか?

 

上記にご紹介している

白い清楚な花【お茶の木(チャノキ)】は、

なかなか見ることができない稀少な

お茶の花を自宅で観賞できる珍しいものです。

 

香りは清らかな胸がすく優しさで、

一輪挿しとして飾るのも素敵です。

 

チャノキは丈夫なので切り取っても

そこから新しい萌芽が出るので、

心配いりません。

 

日本人ならではのチャノキを

味覚と視覚双方で存分に愛でましょう!

 

 

冬の花といえばクリスマスローズ!


参照元:https://www.pakutaso.com/

 

漢字名:生誕花

科・属種:キンポウゲ科ヘレボルス属

開花時期:10月~4月

花言葉:「いたわり」「追憶」

人気の名所:国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)

※「記念の森散策路」に

咲き乱れるクリスマスローズは有名

 

杉山交配♪クリスマスローズダブル苗3株セット 花苗 Christmas rose Double クリスマスローズ ダブル 八重咲き クリスマスローズ ギフト プレゼント 誕生日 福袋 クリスマスローズ 販売 通販 クリスマスローズダブル種類【ラッキーシール対応】

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

クリスマスローズです。

 

クリスマスローズという

名前もわくわくして、

寒さを忘れてきたる楽しいクリスマス

待ちきれなくなってしまいますよね。

 

花の形も個性的で華やかですし、

色彩が乏しい冬を盛り立ててくれる

稀少な大振りの花の一つです。

 

上記にご紹介している

クリスマスローズダブル苗3株セットは、

多弁のクリスマスローズをセレクトして

ボリューミーでふんわり優しい

花を楽しめるのが特徴。

 

豊富なカラーバリエと品種を

取り合わせてくれるので、

多彩な楽しみ方ができる

嬉しいセットとして評判ですよ。

 

 

冬の花といえばロウバイ!


参照元:http://www.yokaphoto.net/

 

漢字名:蝋梅

科・属種:ロウバイ科ロウバイ属

開花時期:12月~2月

花言葉:「慈愛」

人気の名所:古代蓮の里(埼玉県行田市)

※毎年1月下旬のロウバイまつりでは

先着200名にロウバイの小枝が贈られる

 

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

ロウバイです。

 

花が少ない時期に甘く強い芳香と

目が覚めるようなヴィヴィッドなカラーで、

元気づけてくれる花です。

 

花弁はロウを引いたように艶めいて

日の光に輝くため、

「蠟梅」という名前がついています。

 

上記にご紹介している

満月蝋梅(まんげつろうばい)

5号鉢植え 香る花木は、

そんなロウバイの中でも

とりわけ大振りの花

冬を華やかに彩ってくれるんです!

 

室内でそのまま育成しても

お部屋のインテリアやアロマとしての効果が抜群。

 

お庭がある方は露地植えにして

威風堂々たる姿になるのを、

育てる楽しみも味わえますよ。

 

 

冬の花といえばリュウキュウコスミレ!


参照元:http://www.nakijinjo.com/

 

漢字名:寒芍薬

科・属種:スミレ科スミレ属

開花時期:12月~4月

花言葉:「謙虚」「誠実」

人気の名所:今帰仁城(沖縄県今帰仁村)

※世界遺産・今帰仁城で

色とりどりのリュウキュウコスミレが楽しめる

 

次にご紹介する代表の冬の花といえば、

リュウキュウコスミレです。

 

沖縄にのみ自生する貴重なスミレで

野趣あふれる可憐さが魅力的なんです。

 

けなげに冬の寒さの中に

すらりと清楚な美しさを見せて

可憐な乙女のようで愛される花ですよ。

 

上記にご紹介している

リュウキュウコスミレ(琉球小菫)花色おまかせは、

そんな稀少な野草

大事にポットで育てられるもの。

 

なかなか自生で見つけづらい

薄紫色以外のカラーバリエ、

濃紫や白花が咲く可能性もあるんです。

 

葉柄は翼を思わせるような

のびやかさなので、

縮こまりがちな冬の季節に

心も解放される美しさ人気ですよ。

 

 

冬の花といえばパンジー!


参照元:https://www.pakutaso.com/

 

漢字名: 三色菫

科・属種:スミレ科スミレ属

開花時期:11月~5月

花言葉:「もの思い」「私を思って」

人気の名所:パンジービオラの世界展(岐阜県可児市)

※毎年開催される中部地方、

最大の稀少価値のパンジーとビオラ展示会

 

最後にご紹介する代表の冬の花といえば、

パンジーです。

 

フランス語でもパンジーは

「Penséeパンセ」と呼び、

まさに物思いを表します。

 

カラフルで物思いとは

無縁そうなキュートな姿ですが、

寒風の中で「私を見て」と主張している姿は

愛おしくなりますよね。

 

上記にご紹介している

【生産直売】自慢のパンジー

40個詰め合わせは、

なんと8色ものバリエーションのミックスなので

咲き乱れる姿はまるでカラフルな

雪の結晶のように心が躍ります。

 

購入された皆さんが口を揃えて

活力ある丈夫ないい苗で、

育てやすいとおっしゃっているので

品質はお墨付きの球根と言えますよ。

 

 

この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

いかがでしたか?

 

冬の花といえば童謡にも歌われる

立ち木に咲く有名なものから、

文学作品にも登場する可憐な

野草までバラエティに富んでいるんですね。

 

グレーの風景にぽとりと

鮮やかな絵の具を落としたような色合いで

心をほぐしてくれる冬の花たち

ほっこり心を温めてくれますよ。

 

以上、『冬の花といえば何?漢字や開花時期、種類や花言葉、人気の名所は?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事