ぷにぷにもっちりの感触が気持ちよく、

また元の形にゆっくりと戻る姿が

思わず見入ってしまう低反発スクイーズ

 

癒しやストレス解消になる

手すさびグッズとして人気ですよね。

 

でもこれをわざわざ買うのはなんとなく

勿体ないような気がしてしまいませんか?

 

今回は自宅で簡単に作れてしまう

低反発スクイーズの作り方と材料

ご紹介致しますね!

Sponsored Links

 

低反発スクイーズを作る時に必要な道具や材料とは?

低反発スクイーズはそれほど特別な材料や

道具を用意することなく、

また手に入りやすいものばかりです。

 

ふと思い立って作ることができる

手軽さが魅力ですよ。

 

低反発スクイーズを作る時は多用途ボンドを!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記のセメダイン スーパーXが挙げられます。

 

低反発スクイーズのもっちり加減と

柔らかな持続性を求めるならばセメダインが一番です。

 

普通の木工用では乾いたときに固くなり

低反発具合が求められませんので、

多用途のボンドを選ぶのがポイントですよ。

 

 

低反発スクイーズを作る時はスポンジを!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記の太陽油脂パックスナチュロン

キッチンスポンジも挙げられます。

 

もとの形となるスポンジはマストですが、

タワシ部分がついているものですと

そこは剥がして使う必要がでてきます。

 

スポンジ部分だけの洗浄用スポンジを

セレクトするのがベストですね。

 

 

低反発スクイーズを作る時は化粧パフを!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記のファンデーションパフも挙げられます。

 

もともともっちりした密度の高いNBR素材なので

ファンデーションパフは土台として使うのに便利です。

 

薄型なので小さなスクイーズを作るのに向いていますね。

 

 

低反発スクイーズを作る時は樹脂粘土を!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記の樹脂粘土 ハーティクレイ ホワイトも挙げられます。

 

スポンジに薄くコーティングして、

低反発度を作るのに使います。

 

分厚くするとゆっくりとした戻り具合が作れませんので

注意しましょう。

 

Sponsored Links

 

低反発スクイーズを作る時はハサミを!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記のカットワークはさみも挙げられます。

 

スポンジをカットして、

好みの形にするために必要です。

 

刃渡りが長い方がきれいに成形しやすいですよ!

 

 

低反発スクイーズを作る時は竹串を!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記の天然素材竹串 15cmも挙げられます。

 

ボンドをスポンジに塗布していくのには竹串が便利。

厚みを均等にまんべんなく塗りつけることが可能ですね。

 

 

低反発スクイーズを作る時はアクリル絵の具を!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記のアクリル絵の具 12ml×24色も挙げられます。

 

完成した低反発スクイーズを

ビビッドな色合いにしたいなら、

アクリル絵の具での色付けがおすすめです。

 

アクリルも伸展性がある素材なので、

スクイーズの伸縮でもひび割れがしませんよ。

 

 

低反発スクイーズを作る時はパステルを!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記のファーバーカステル

ソフトパステル 24色セットも挙げられます。

 

低反発スクイーズの色付けに使用しますが

自然な優しい色合いが出るので、

パンなどのモチーフの色付けに向いていますよ。

 

 

低反発スクイーズを作る時は両面テープを!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記のニチバン ナイスタック両面テープも挙げられます。

 

スクイーズのゆっくりとした戻り具合を作るのに

大きな役割を果たすのが両面テープ。

 

満遍なくスポンジに貼り付けて

空気が逃げる隙間をなくすことがポイントですよ。

 

Sponsored Links

 

低反発スクイーズを作る時はビニール手袋を!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記のニューデリカユース手袋 ノンパウダーも挙げられます。

 

ボンドを塗布する際に

手に付着をふせぎつつ満遍なく塗るのに、

薄手のビニール手袋があると便利ですよ。

 

厚手だと作業がしにくいので、

食品を触る時の極薄のもの

使用するようにしてくださいね。

 

 

低反発スクイーズを作る時はオーブンシートを!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記のテフロンベーキングシートも挙げられます。

 

低反発スクイーズ作りには

ボンドやシリコン剤などを使うので、

汚れずくっつかない下敷きシートが必要です。

 

このテフロンガラス繊維のシートなら

ボンドを塗ったスポンジがくっつきませんし、

作業が終わったら使い捨てできるので便利ですね。

 

 

低反発スクイーズを作る時はシリコン補修材を!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記のコニシ ボンド シリコーン補修材も挙げられます。

 

弾力性の高さを求める低反発スクイーズなら、

シリコーン補修材を使います。

 

ただ、しっかりめになるので

ゆっくりとした戻り加減はあまり実感できないでしょう。

 

 

低反発スクイーズを作る時は人肌のゲルを!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記のエクシール プリンゲル人肌のゲルも挙げられます。

 

キットなのでこれ一つあれば低反発スクイーズが

簡単にできてしまいます。

 

内容物には主剤・硬化剤・仕上げの粉が入っているので

大変便利ですよ。

 

色を付けたい場合は別に絵の具や色粉を準備しましょう。

 

 

低反発スクイーズを作る時は紙コップを!

低反発スクイーズの作り方に必要なものには、

上記のプレミアム 間伐材紙コップ 7オンスも挙げられます。

 

ボンドを薄めて使ったり、

絵の具の着色にとコップは結構作業中に使います。

 

使い捨ての紙コップならば、落ちにくい材料を使っても

気兼ねすることがありませんよ。

 

Sponsored Links

 

低反発スクイーズの作り方は?

低反発スクイーズは作りたいモチーフによって

作り方は変わってきます。

 

しかし、大元となるスポンジに

低反発を左右する素材をコーキングないし

コーティングするという基本手順は概ね一緒ですよ。

 

低反発スクイーズ入門として

一番基本的な作り方で、

材料もシンプルでわかりやすく人気なのが

フレンチトーストの低反発スクイーズなんです。

 

低反発具合も握るともっちりムチムチで、

ゆっくりと元の形状に戻っていくのが

まさに理想的な低反発スクイーズなんですよ!

 

しかもパリパリという香ばしい音付き

握り加減だけでなく音も癒しになると

評判のフレンチトーストの低反発スクイーズをご紹介しますね。

 

低反発スクイーズの作り方手順1

●フレンチトースト低反発スクイーズの準備物を揃える


参照元:https://youtu.be/rTUPbPrRsSw

まずフレンチトーストの低反発スクイーズの作り方として、

準備するものは上記の画像例のように

洗浄用スポンジ・両面テープ・速乾性ボンド、

竹串・はさみにパステルです。

 

ボンドを使用するときに作業台に垂れても

後片付けに困らないように、

キッチンペーパーもこれに加えて用意するのがポイントですよ。

 

 

低反発スクイーズの作り方手順2

●スポンジを成形する


参照元:https://youtu.be/rTUPbPrRsSw

低反発スクイーズの作り方の最初は、

洗浄用スポンジの成形から始まります。

 

タワシ部分がついているスポンジは

その部分は必要ありませんので、

ハサミで切り取りましょう。

 

切断部分がギザギザにならないコツとしては

2㎝ほど切れ目を入れたら手で剥がしとることです。

 

きれいにタワシ部分とスポンジ部分を

わけることができますよ。

 

切り離せたらフレンチトースト感が出るように

四隅の面取りをしましょう。

 

 

低反発スクイーズの作り方手順3

●スポンジ全面を両面テープでコーティング


参照元:https://youtu.be/rTUPbPrRsSw

低反発スクイーズの作り方の次の作業は、

スポンジ全面の両面テープでのコーティングです。

 

満遍なくスポンジ部分がのぞくような隙間を作らずに、

びっちりと両面テープを張り付けることが

低反発具合を成功させるコツです。

 

ひと巻きしては片面のテープを剥がし

という丁寧な作業を繰り返していきます。

 

これが握った時の低反発な戻り具合と、

心地いいパリパリ音を左右するので

大事な作業ですよ。

 

 

低反発スクイーズの作り方手順4

●スポンジ側面にボンドを塗布する


参照元:https://youtu.be/rTUPbPrRsSw

低反発スクイーズの作り方の次の作業は、

スポンジ側面へのボンド塗布です。

 

竹串を使ってボンドを塗布していきましょう。

 

パンの身の部分とのテクスチャーを変えて

より気密性を高めることで、

もっちりとした低反発感を作ります。

 

全体的にもっちりさせたいなら

もちろん全面に塗布してOKです。

 

 

低反発スクイーズの作り方手順5

●ボンドを乾かす


参照元:https://youtu.be/rTUPbPrRsSw

低反発スクイーズの作り方の次の作業は、

ボンドを乾かすことす。

 

ボンドを塗布したスポンジを下に置くと、

液だれで張り付いてしまう恐れがあります。

 

上記画像のように

筒状の缶の上などに置いて乾かすと、

きれいに乾かすことができますよ。

 

 

低反発スクイーズの作り方手順6

●パステルで色付け


参照元:https://youtu.be/rTUPbPrRsSw

低反発スクイーズの作り方の次の作業は、

パステルでの色付けです。

 

パステルを使うと淡く、

自然な感じに色付けできます。

 

身の部分はイエローで、

耳のほんのり焦げた部分はサーモンオレンジ

色付けしていきましょう。

 

パキッとした色合いにしたいならば、

アクリル絵の具を使用するのがおすすめです。

 

 

低反発スクイーズの作り方手順7

●完成品の確認作業


参照元:https://youtu.be/rTUPbPrRsSw

低反発スクイーズの作り方で最後に大切な作業が、

完成品の低反発具合の確認です。

 

あちらこちらの角度から握りつぶしてみて、

低反発具合を確認します。

 

低反発度が足りない場合は、

両面テープの貼付不足によるものです。

 

その際は低反発度が甘い部分に

両面テープを貼り足してくださいね

 

 

この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

いかがでしたか?

 

低反発スクイーズには作りたいモチーフによって

低反発具合のバリエーションを変えることが可能ですよ。

 

ご紹介した低反発スクイーズの作り方は

最もシンプルな作り方で危ない溶剤も使わないので、

お子さん1人で作らせてみても安全でおすすめですね!

 

以上、『低反発スクイーズの作り方!簡単に手作りするやり方やコツ、材料も!』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事