4月といえば百花繚乱、
温かな陽気に心も花咲く季節です。
入学を始めとする新生活スタートシーズンですし
桜を始めとした花々も咲き乱れ、
美しく彩れる挨拶文をしたためる
絶好の機会と言えるでしょう。
心が柔らかくなって
優しい言葉が自然と生まれ出る4月、
それをそのままに挨拶文に映しましょう。
今回は4月の季節の挨拶文例で、
手紙やメールで使える書き出しと結び、
招待状やお礼状の例文をご紹介して参ります。
4月の季節の挨拶に使える時候と適した時期は?
参照元:https://www.sozailab.jp/
・清明の候、清明の折、清明のみぎり:4月上旬
・仲春の候、仲春の折、仲春のみぎり:4月上旬
・菜種梅雨の候、菜種梅雨の折、菜種梅雨のみぎり:4月上旬
・春嵐の候、春嵐の折、春嵐のみぎり:4月上旬
・花曇りの候、花曇りの折、花曇りのみぎり:4月上旬
・花冷えの候、花冷えの折、花冷えのみぎり:4月上旬
・花信の候、花信の折、花信のみぎり:4月上旬
・春粧の候、春粧の折、春粧のみぎり:4月上旬
・桜花の候、桜花の折、桜花のみぎり:4月上旬
・桜花爛漫の候、桜花爛の折、桜花爛漫のみぎり:4月上旬
・春風の候、春風の折、春風のみぎり:4月上旬
・春風駘蕩の候、春風駘蕩の折、春風駘蕩のみぎり:4月上旬
・春爛漫の候、春爛漫の折、春爛漫のみぎり:4月上旬
・陽春の候、陽春の折、陽春のみぎり:4月上旬
・麗春の候、麗春の折、麗春のみぎり:4月上旬
・穀雨の候、穀雨の折、穀雨のみぎり:4月中旬~下旬
・春雨の候、春雨の折、春雨のみぎり:4月中旬~下旬
・慈雨の候、慈雨の折、慈雨のみぎり:4月中旬~下旬
・麗暖の候、麗暖の折、麗暖のみぎり:4月中旬~下旬
・春陽の候、春陽の折、春陽のみぎり:4月中旬~下旬
・清和の候、清和の折、清和のみぎり:4月中旬~下旬
・春和の候、春和の折、春和のみぎり:4月中旬~下旬
・春光の候、春光の折、春光のみぎり:4月中旬~下旬
・春日の候、春日の折、春日のみぎり:4月中旬~下旬
・春日和の候、春日和の折、春日和のみぎり:4月中旬~下旬
・葉桜の候、葉桜の折、葉桜のみぎり:4月中旬~下旬
・陽炎の候、陽炎の折、陽炎のみぎり:4月中旬~下旬
・朧月の候、朧月の折、朧月のみぎり:4月中旬~下旬
・春暖快適の候、春暖快適の折、春暖快適みぎり:4月中旬~下旬
・温暖の候、温暖の折、温暖のみぎり:4月中旬~下旬
・春眠の候、春眠の折、春眠のみぎり:4月下旬
上記は4月の季節の挨拶文に使える時候と
適した時期のまとめ一覧表です。
続ける文章は親しい方への挨拶文でも
公式の改まった挨拶文でも使えるものです。
4月の季節の挨拶を使った書き出し例文は?
参照元:https://www.pakutaso.com/
・春光うららかな季節を迎え、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
・春たけなわの季節となりましたが、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
・春の気配がようやくととのったようですが、いかがお過ごしですか。
・春風の心地よい季節になりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
・春爛漫の好季節を迎え、毎日お元気でご活躍のことと存じます。
・春光うららかな季節を迎え、お元気でお過ごしのことと存じます。
・いつのまにか葉桜の季節となってしまいましたが、貴地方ではいかがでしょうか。
・春の日差しが心地よい毎日でございますが、そちらではいかがでしょうか。
・春眠暁を覚えずと申しますが、(お健やかにお過ごしのことと存じます。
・春風に誘われて、外出の機会も多くなりました。貴方様はお元気でしょうか。
・花便りが各地から届くこのごろ、皆様お変わりはありませんか。
・お花見にはもういらっしゃいましたでしょうか。
・桜花も散り葉桜の候となりました。
・花吹雪から葉桜となり、晩春の愁い感じる季節になりましたが、~。
・いつの間にか桜も盛りを過ぎて、~。
・花吹雪が舞うこのごろ~。
・菜種梅雨(なたねづゆ)というのか、当地はこのところ雨つづきで~。
・こぬか雨に過ぎゆく春を惜しむこのごろ~。
・真新しいランドセルの1年生がまぶしく見える今日このごろ~。
・小鳥の音色もひときわ美しくなる今日此の頃~。
・野山にタンポポやつつじの花がいっせいに咲き始めましたが、~。
上記は4月の季節の挨拶文に使える
書き出し文例のまとめ一覧表です。
4月から連想される植物や食べ物、
行事などの単語を自由に盛り込んで、
読み手に時節が頭に浮かぶような
書き出しにしても素敵です。
4月の季節の挨拶を使った結びの例文は?
参照元:http://www.misaki.rdy.jp/
・そちらの花便りもお聞かせください。
・季節の変わり目、どうかご自愛ください。
・花冷えのする日もありますので、お体を大切になさってください。
・花冷えの候、くれぐれもご自愛下さい。
・春の長雨の時期です。お健やかに過ごされますよう、心からお祈り申しあげます。
・桜花爛漫の折り、近々お花見にでもお誘い致します。
・色とりどりの花が咲き競う季節です。一層のご活躍のほどをお祈りいたします。
・新しい環境で心機一転、皆さまの幸福をお祈りいたします。
・新年度の行事の多い季節です。ご自愛専一にお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。
・花冷えの頃は体調を崩しやすいものです、どうぞご自愛ください。
・花冷えに風邪など召されませぬようご自愛下さい。
・見頃のうちに、お花見にお誘いくださいませ。
・若草萌る好季節、皆様のますますのご健勝と貴社のご繁栄をお祈り申しあげます。
・春とともに始まったあなたの航海が順風満帆のものになりますことをお祈りいたします。
・お子様の小学校生活が楽しいものになりますよう、まずはお祝いまで申し上げます。
・ゆく春を惜しみつつ、まずは御礼まで。
・春の佳き日々を、どうぞおすこやかにお過ごしください。
上記は4月の季節の挨拶文を使った
結びの例文のまとめ一覧です。
結句で季節の挨拶文を使う場合、
それに続く組み合わせでは
相手の方を思いやるような文章を
続けるようにしましょう。
4月の季節の挨拶を使った招待状の例文は?
4月は新スタートを切る方が多いですし、
桜に花見、とレジャーが本格化し始める季節。
招待状では挨拶文の頭句に
季節感がある語句を盛り込みましょう。
以下に4月の季節の招待状の
挨拶文の一例をご紹介します。
4月の季節の挨拶を使った招待状の例文1
“桜花の候、皆様お元気でお過ごしのことと存じます。
来たる○月○日に毎年恒例の花見会を催したいと思いますが、
是非奮ってご参加ください。”
上記の招待状は花見会への
招待状の例文です。
4月は桜の花見シーズン。
会社やプライベートでと
盛んに花見会の招待やりとりがあるでしょう。
桜を使った時候の挨拶を使えば、
文頭から察しがつきやすいですね。
4月の季節の挨拶を使った招待状の例文2
“春光うららかな季節、
お二人ともお変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、○月○日に○○(子供の名前)の入学式が行われますが、
ご一緒できれば○○も私どもも大変嬉しく思います。”
上記は卒業(卒園)式の招待状例文です。
入学(入園)式への招待はごく内輪、
義両親などに限られますが、
このように改まってお誘いすると喜ばれます。
桜や春の光輝く陽光の季語を入れて
嬉しい挨拶文をお送りしましょう。
4月の季節の挨拶を使った招待状の例文3
“麗らかな春の季節、
皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。
この度、私どもにおきましても
爛漫の桜のひらきに合わせて、
挙式の準備を進めることとなりました。”
上記は結婚式の招待状の例文です。
挙式は先のことであるとしても、
桜の花開きにかけて祝い事の挨拶文を作ると
おめでたさが増します。
4月の季節の挨拶を使ったお礼状の例文は?
4月の季節の挨拶文を使った、
お礼状の例文をご紹介していきます。
お礼状を差し上げる相手によって
定型句の季節の挨拶文を使ったり、
4月の季節にまつわるオリジナルな単語を入れて、
思わず笑みがこぼれるような
挨拶文にしたりと使い分けをしましょう。
4月の季節の挨拶を使ったお礼状の例文1
“花吹雪が舞うこのごろ、いかがお過ごしでしょうか。
それに乗せるようにこの度は入学祝いを送って頂き、
本当にありがとうございました。”
上記は入学祝いを頂いたことに対する
お礼状となります。
入学祝いを頂いたことを、
美しい桜吹雪が降るような
贈りものに例えてお礼状に使うと
ぴったりするでしょう。
4月の季節の挨拶を使ったお礼状の例文2
“春風にのって花の香りが漂うころとなりましたが、
いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
早々に入学祝いのお気遣いを頂いて、
家中でもう桜満開のような
喜びに包まれております。”
上記も入学祝いを送って頂いたことへのお礼状です。
桜の満開がまだ少し先だったとしても
入学祝いを早々に送って頂いた喜びを、
実際の季節感と合わせた挨拶文もいいですね。
4月の季節の挨拶を使ったお礼状の例文3
“葉桜の候、皆様一層のご健勝でいらっしゃることと存じます。
このたびは緑多くなり始めた目に鮮やかな、
見事な露地もののいちごをありがとうございました。
春の甘い香りを楽しませて頂いております。”
上記は旬の食べものを頂いたことへの
お礼状の例文です。
葉桜に代表されるように目に緑が多くなってきた頃、
それと対比が美しい色合いの
旬の食べものを送って頂いたら、
是非使ってみて下さい。
この記事を読まれた方には、
以下の記事も人気です。
<関連記事>
・4月のイベント、行事や記念日って?それぞれの意味や楽しみ方とは?
・4月といえば?花や旬の食べ物、 イベントや行事、歌、記念日とは?
・4月の旬の食材とは?魚や野菜、果物の食べ物ランキングの紹介!
・春の花といえば何?漢字や開花時期、種類や花言葉、人気の名所は?
・入学祝いのお返しのランキング!お返しの相場や人気な品物をご紹介!
・入学する女の子にプレゼント!小学生の入学祝いで人気なものは?
・就職祝いのプレゼントの人気ランキング!通販のおすすめも紹介!
・中学生の入学祝いのプレゼント!女の子に贈る相場やおすすめは?
・中学生の入学祝いのプレゼント!男の子に贈る相場やおすすめは?
いかがでしたでしょうか?
本記事では4月の季節の挨拶文例で、
手紙やメールで使える書き出しと結び、
招待状やお礼状の例文をご紹介して参りました。
うららかな陽気に百花繚乱、
新たな希望に胸も膨らむのが
4月の季節ですね。
ものごとや生命が活発に
今を盛りと輝き出すさまを、
素敵な挨拶文に盛り込みましょう。
定型以外の季語も使いながら、
あなたらしい挨拶文を作って
温かなやり取りをしてみましょう!
以上、『4月の季節の挨拶文例!手紙やメールで使える書き出しと結び、招待状やお礼状の例文も!』の記事でした。