汗をたくさんかく夏には、
失われる体内の水分と
ミネラル・ビタミン補給に、
果物をいつにもまして沢山食べるのがおすすめ。
旬の果物はその時々の身体が
必要としているものを、
しっかり補給してくれるんですよ。
今回は夏の果物には何があるかを、
旬の時期やおすすめの食べ方を含め、
フルーツ狩りができるものまで
ご紹介していきます!
夏の果物といえばマンゴー!
参照元:https://www.photo-ac.com/
最初にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のマンゴーです。
国産のマンゴーは5月〜8月にかけてが旬。
宮崎県や沖縄県、鹿児島県が
ブランドマンゴーとして有名ですよね。
独特のエキゾチックな香りと
濃厚な甘味はまさに果物の女王です。
上記にご紹介するのは、
最上級 完熟マンゴー宮崎県産 太陽のタマゴです。
太陽を凝縮したかのような
強い甘みと口いっぱいに余韻を残す香りは、
贈答にもぴったりの気高い味わいです。
凍らせて食べるのもいいですし、
ヨーグルトに入れて
夏の朝のヘルシー朝食にもどうぞ。
夏の果物といえば梅!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像の梅です。
梅の旬は6月~7月で、
店頭に出回る時期は非常に短いのです。
生産地は和歌山県が首位で
紀州梅のブランドが輝きます。
疲労回復・老化防止に
効果がある果物です。
上記にご紹介するのは、
紀州・和歌山産 ”南高梅 青梅” 2L〜3L です。
訳ありでも少し傷がついた程度なので
家庭で梅酒づくりなどには、
全く問題がありません。
梅酒づくりの中から梅シロップ、
魚の梅煮など爽やかな初夏の味覚を
楽しみましょう。
夏の果物といえばプラム!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のプラムです。
プラムが安くて美味しい旬の時期は、
6月中旬から8月になります。
さっぱりとした甘みと酸味が
真夏に涼を与えてくれる果物ですね。
疲労回復効果を持ち、
ペクチンが豊富なので
便秘解消にも抜群の効き目がありますよ。
上記にご紹介するのは、
山梨県産 高級プラム 貴陽
約800g(5〜7玉)です。
桃と同じくらいの大きさで、
溢れる果汁が人気の品種・貴陽。
食べ応え十分ですから、
贈答にも華やかでおすすめです。
クリームチーズと合わせた
爽やかなチーズデザートも、
おしゃれな夏のスイーツになります。
夏の果物といえばスイカ!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のスイカです。
日本には16世紀に伝わったと言われるスイカ。
旬は小玉が6〜7月、
大玉が7〜8月と2段階に分かれます。
赤と黄色で甘さが違う、と言いますが
実際の糖度には関係してこないのが本当です。
上記にご紹介するのは
尾花沢大玉すいか2個です。
山形県のブランドすいかで
夏スイカとしては生産量が日本一。
さらに皮の近くまで甘いという
糖度13度を誇り、
スイカとしては異例の品質も人気の秘密です。
よく冷やしてそのまま頂いたら、
ミントやトマトと合わせたスイカスープも
おしゃれな夏のガスパチョにどうぞ。
夏の果物といえばパパイヤ!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のパパイヤです。
柔らかい果肉にまったりした甘さが
いかにも南国のけだるい暑さを
映しているかのよう。
旬は国産のものでは7月、8月が
まさに食べごろで甘さの絶頂です。
上記にご紹介するのは、
国産フルーツパパイヤ4.5kg(6〜8玉)です。
種なしで濃厚な甘みと気品ある香りを持ち、
赤い果肉という珍しい新種なんです。
とろりと滑らかで青臭さが全くないので、
どなたにも食べやすいでしょう。
生クリームと合わせて
パパイヤアイスなどの食べ方、
クリーミーさがやみつきになりますよ
夏の果物といえばマンゴスチン!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のマンゴスチンです。
果物の女王と呼ばれ、
陶器のような乳白色の果肉に
豊かな甘みと酸味が蓄えられた
タイ産のフルーツ。
5月から輸入されてきますが
最高に美味しい旬は7月と8月です。
上記にご紹介するのは、
タイ産マンゴスチン15玉です。
航空便でフレッシュな味わいが
現地そのままと評判が高いのがこちら。
小振りながら15玉も入って、
整った果汁の甘さがあふれ出すよう。
他の夏の果物と合わせてフルーツポンチの
シンプルな食べ方がおすすめ!
<関連記事>
夏の果物といえばブルーベリー!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のブルーベリーです。
国産では長野県が最も多く、
全国の約2割を生産しています。
6月から8月にかけてが
甘味が凝縮された旬です。
アントシアニンが視力回復に良く、
骨粗しょう症予防やがん予防にも有効なので
積極的に摂取したい果物の一つです。
上記にご紹介するのは、
国産(美浜町産)超大粒ブルーベリー
『4パック入りギフト』です。
ちまちまして食べた気がしない、の
ブルーベリー概念を大きく覆す、
食べ応え十分なのがこちら。
一粒一粒で甘さと繊細なうまみを
確認できるほどのハイクオリティ―です。
ジャムにしたりパウンドケーキに入れたり、
お菓子作りでも大活躍してくれますよ。
夏の果物といえばラズベリー!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のラズベリーです。
バラ科のキイチゴの一種で
優雅で華やかな香りと、
甘酸っぱさが人気の果物。
食べ頃の旬は7月から8月ですが
国産品は非常に稀少なものとなっています。
上記にご紹介するのは、
青森県産 無農薬栽培 冷凍ラズベリーです。
かなり希少な国産品、
そして無農薬ながらぎゅっと香り高い実生を
バラで冷凍送付してくれるんです。
そのままシャーベットとして頂いたり、
バナナと合わせてミルクシェイクなど
夏の恵みをおしゃれに味わいましょう。
夏の果物といえばメロン!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のメロンです。
茨城、北海道、熊本の3県で
国内の過半数が生産されています。
露地栽培のものは5月から7月頃に
食べごろの旬を迎えるのがメロン。
購入した後は少しおいて、
お尻が柔らかくなった頃が
完熟で最も甘い状態で食べられます。
上記にご紹介するのは、
肥後グリーンメロン 大玉限定 4kg以上です。
1玉2㎏以上を厳選、という
この上ない贅沢メロンなので、
お中元にもぴったりでしょう。
生ハムメロンにメロンジュース、
そのままの果汁のうまさを活かせる
食べ方が一番です。
夏の果物といえばアンズ!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のアンズです。
アンズの旬は6月下旬~7月上旬で、
2週間ほどと時期はきわめて短いです。
しかも日持ちがしないので
収穫からわずか数日で
味がガクッと落ちてしまいます。
冷え性の改善に効果がある
果物としても知られますね。
上記にご紹介するのは、
長野産あんず(平和・昭和など)約1kgです。
非常にデリケートなので、
もちろん追熟で食べるようになっています。
色づいたらすぐに最高の状態を
そのままたっぷり堪能しましょう。
食べきれない分はドライフルーツにしたり
ジャムやコンポートにすれば、
フレッシュな旬の味わいを
そのまま長く楽しめますよ。
夏の果物といえば桃!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像の桃です。
7月が食べ頃の旬ですが
市場には5月下旬〜10月上旬と
割りあい長く出ているのが特徴です。
老若男女を問わず愛される、
夏の果物の代表ですね。
上記にご紹介するのは、
山形の桃(白桃と黄桃食べ比べセット)です。
見た目も明るく華やかな、
贅沢な黄桃と白桃が詰まったセット。
上品で繊細な白の甘さと、
濃厚で人懐こい黄色の甘さの違いを堪能できます。
二つを合わせたヨーグルト掛け、
モッツァレラチーズとのサラダなどは
夏の食卓を美しく、また美味しく彩ってくれるでしょう。
夏の果物といえばパッションフルーツ!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のパッションフルーツです。
日本では鹿児島(奄美・種子島)、
沖縄、東京(小笠原)で栽培されている
まだレアなトロピカルフルーツ。
6月から8月が旬の美味しい
食べ頃となっています。
表皮がシワシワになったものは
傷んだからではなく、
むしろ完熟したサインなのでご注意を。
上記にご紹介するのは、
奄美パッションフルーツ2kg詰です。
トロピカルフラワーのように
艶めかしく豊かな香りが、
切った瞬間に溢れるのがこちら。
とろけそうな果肉はたっぷり詰まって
爽やかで上品な余韻を残します。
半分に切ってスプーンを添えて出すだけで、
高級感溢れるデザートの一品に。
中身を出して酸味の強い果物に合えると、
ふんわりした甘みが中和して
極上のフルーツポンチになりますよ。
夏の果物といえばブドウ!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のブドウです。
店頭には6月から並び始めますが
食べ頃の旬は8月〜10月初旬。
種無しのものや
皮ごと食べられるものが増えて、
抗酸化作用のポリフェノールを
より多く摂取できるようになっています。
上記にご紹介するのは
和歌山産の巨峰約2kgです。
高度の糖分を誇り食べやすく、
日本で最も有名で人気の品種・巨峰。
見事に張りきった皮の中に
弾ける甘酸っぱい果汁が詰まり、
贈答用にぴったりの立派な房です。
そのまま凍らせたシャーベット、
チーズとピックに刺して
パーティーのピンチョスにもおしゃれです。
夏の果物といえばイチジク!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のイチジクです。
旬は7月から10月で、
夏のイチジクはさっぱりした
癖のない甘みが特徴的です。
クレオパトラの大好物でしたが、
美容に大きな効果を見せる
スーパーフードとして
近年注目されていますね。
上記にご紹介するのは、
馬場さん家の朝穫りいちじく2パックです。
無農薬・減農薬に力を入れている、
和歌山で100年以上続く農家さんの
確かな高品質のイチジク。
しっとりした果肉に繊細な甘みがからんで、
優雅な味わいが後を引きます。
生ハムイチジクやイチジクのワイン煮、
イチジクと青かびチーズで
タルティーヌなどの楽しみ方もおすすめです。
夏の果物といえばパイナップル!
参照元:https://www.photo-ac.com/
最後にご紹介する夏に旬を迎える果物は、
上記画像のパイナップルです。
通年フィリピンからの輸入ものが
出回っていますが、
沖縄産は6~8月、石垣島産は5~8月が
旬になっているんです。
酵素が胃腸を整えたり、
疲労回復や夏バテ予防にも有効ですよ。
上記にご紹介するのは、
東村産パインアップル
お任せセット1(2玉〜4玉)です。
密な果肉が滑らかに揃って、
パイナップル特有の繊維が粗く
ひっかかる感じが皆無のこちら。
酸味と甘みのバランスも絶妙で、
ギュッと濃縮されています。
そのまま頂いたら肉料理に合わせて
甘辛の妙を楽しむのもおすすめです。
この記事を読まれた方には、
以下の記事も人気です。
<関連記事>
・春の果物って何がある?旬な時期やおすすめの食べ方、フルーツ狩りができるものは?
・夏の旬の食材とは?魚や野菜、果物、フルーツの食べ物ランキング!
・夏の旬な魚の種類や価格帯、おすすめの食べ方やレシピのランキング!
・夏の食べ物!旬な食べ物をランキングでご紹介! 魚や野菜が人気?
・8月の旬の食材とは?魚や野菜、果物、フルーツの食べ物ランキング!
・7月の旬の食材とは?魚や野菜、果物、フルーツの食べ物ランキング!
いかがでしたでしょうか?
本記事では夏の果物には何があるかを、
旬の時期やおすすめの食べ方を含め、
フルーツ狩りができるものまで
ご紹介してきました。
ミネラルをたっぷり含んだ
夏のみずみずしい果物は、
春と季節が重なるものもありましたね。
夏バテ防止サプリとしての
旬が夏の果物の積極的摂取、
是非実践してみて下さいね!
以上、『夏の果物って何がある?旬な時期やおすすめの食べ方、フルーツ狩りができるものは?』の記事でした。