冬休み、と聞くと子供ならば
プレゼントがもらえるクリスマスに
お年玉が嬉しいお正月が、
真っ先に頭に思い浮かぶでしょう。
大人でも気ぜわしいながらも
どこか心華やぐ年末年始、
寒さにも関わらず楽しみなものです。
今回は冬休みはいつからいつまでか、
2022-2020年の幼稚園、小中高、専門学校、
大学、社会人別にご紹介していきましょう!
幼稚園、保育園の冬休みはいつからいつまで?
参照元:https://words-free.com/
幼稚園、保育園の冬休みは
いつからいつまでなのかというと
こちらも春休み期間同様に、
地域の公立小学校や中学校と
少々重なる日程を組んでいるところが多いです。
幼稚園や保育園には現実として
冬休みという概念が公式にないので、
短めになっているのです。
クリスマスを過ぎた12月29日頃から
1月3日くらいまでが正月休み。
またその間も園自体は開けていて
特別料金を払えば通えたり、
通常より短時間対応をしてくれる
保育園や幼稚園もあります。
働く保護者にとっては、
大体仕事が休める、もしくは
会社の正月休みと同じですから
割と助かる日程ですよね。
小中高の冬休みはいつからいつまで?地域まとめ!
●北海道 12月26日~1月19日
●宮城県 12月24日~1月7日
●茨城県 12月26日~1月7日
●千葉県 12月26日~1月7日
●埼玉県 12月26日~1月7日
●東京都 12月26日~1月7日
●神奈川県 12月26日~1月7日
●愛知県 12月24日~1月6日
●新潟県 12月24日~1月6日
●石川県 12月24日~1月6日
●大阪府 12月26日~1月6日
●広島県 12月25日~1月6日
●愛媛県 12月26日~1月7日
●福岡県 12月24日~1月6日
●沖縄県 12月26日~1月5日
上記は現時点で発表になっている、
2022年-2020年の公立小中高の春休みが
いつからいつまでなのかの一覧表です。
夏休み同様に冬休みにおいても、
地域の気候差が関係して
休暇日数の長短に差が結構ありますね。
冬休みでは上の表で顕著にわかるように、
最も長いのが北海道の25日間で
反対に最も短いのが沖縄の11日間です。
およそ2週間もの日数差があることは
大変興味深いところ。
一般的に12月25日前後からスタートして
平均して14日間取られるようになっています。
2022-2020年では残念ながら
クリスマスに既に冬休みに入っているところは、
今のところないようです。
もし冬休み日程の始まりに祝祭日、
および土日がかかってくる場合には、
少しスタートの日程が早まる傾向があります。
さらに私立校であるならば
この上記の都道府県の一覧表に
必ずしも日程が倣うものではありません。
独自の学期区分があるところもありますし、
基本的に各校理事会で決まるので
イレギュラーな日程となります。
専門学校の冬休みはいつからいつまで?
参照元:https://www.photo-ac.com/
専門学校の冬休みがいつからいつまでかですが、
こちらも基本的大学の夏休みや春休み同様に
休暇としては存在します。
冬休みは12月中旬から1月上旬までの
およそ2週間ほどというのが一般的。
ただ専門学校は私立が多いですし
そこの方針でいつからいつまでか、
多少長短が異なると考えましょう。
さらに在籍期間は2年間と短めですから
資格取得や実習の関係、そして就職活動で
休みどころではないというケースも。
もし専門学校への進学を考えていて
カリキュラムと休暇の長短が気になる方は、
事前に各校のホームページで
調べることをおすすめします。
大学の冬休みはいつからいつまで?
参照元:https://www.photo-ac.com/
続いては大学の冬休みが
いつからいつまでか、ですが、
こちらは小中高とほぼ変わらずに
2週間ほどとなっています。
いつからいつまでという始まりと終わりは
学部や個人の授業の取り方によりますが、
大体12月23日前後から1月7日前後が
冬休み期間になる人が多いようです。
ただし理系学生の場合ですと
生物・微生物の世話や実験があるので、
交代で通わねばならないでしょう。
また卒論で忙しい4年生、
大学院生にはほぼ冬休みはありません。
社会人の冬休みはいつからいつまで?
参照元:https://www.photo-ac.com/
最後に社会人の冬休みが
いつからいつまでか、ということですが、
こちらは12月29日頃から1月3日頃までが
多くの企業で取られている
年末年始の休み期間です。
企業によっては松の内明けまで
正月休みになっているところも、
稀に存在しています。
2週間ほどものんびり過ごせる冬休みは、
学生ならではの特権でしょう。
有休を繋げて取ればもう少し
長くすることも可能ですが、
外資系企業ならいざ知らず
一般企業であまり例はみないようです。
冬休みにおすすめな過ごし方は?
さて、小中高から大学まで、
学生と言う身分であれば
長く楽しめる春休み、
どんな過ごし方をすれば
有効に使えるのでしょうか?
以下に冬休みにうってつけの
おすすめな過ごし方をご紹介します。
冬休みには工作を!
参照元:https://www.photo-ac.com/
最初にご紹介する冬休みの
おすすめな過ごし方は、
工作をすることです。
寒いのでなかなか外へ出づらく、
かといって家で手持無沙汰なのも
せっかくの休みにもったいないもの。
工作でおもちゃを作ったり、
日用品に使えるものを作ると
結構大人も子供と一緒に楽しめます。
冬休みの自由研究などを
課されている学校もありますから、
一石二鳥の過ごし方となりますよ。
冬休みにはワカサギ釣り!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する冬休みの
おすすめな過ごし方は、
ワカサギ釣りに行くことです。
冬の人気アウトドアである
氷上ワカサギ釣りが解禁になるのも、
冬休みの開始頃からです。
氷に穴をあけて釣った新鮮なワカサギを
その場で食べられる喜びは、
忘れがたい冬休みの思い出に。
ちょっと日本とは思えないような
大自然の環境の釣り場が多いので、
たとえ日帰りレジャーであっても
外国のような感覚が味わえます。
スポットは大抵、
温泉場が近くにありますから、
組み合わせたプランがおすすめです。
冬休みには読書してみる!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する冬休みの
おすすめな過ごし方は、
読書をすることです。
暖かい家にこもるならば
ダラダラとテレビを観るよりも、
たまには静かに活字と向き合うのも
いいものです。
子供にとっては漢字や熟語の
勉強にもなりますし、
大人にとっても考え方や物事の見方を
再発見できるメリットがあるでしょう。
<関連記事>
冬休みには国内旅行!
参照元:https://www.photo-ac.com/
次にご紹介する冬休みの
おすすめな過ごし方は、
国内旅行に出かけることです。
冬休みならば年末年始を
地方に帰省する方も多いはず。
その土地ならではの風物詩を
感じ直すいい機会でもありますし、
普段会えない親戚縁者と
温かい交流を深めるのも冬ならでは。
また温泉やスキー、スノボと
ウィンタースポーツを楽しむ
家族旅行もおすすめ。
身体をよく動かして風邪をひかずに、
元気に新しい始まりを迎える
準備をしてみましょう。
<関連記事>
・冬の旅行でおすすめな国内のスポット!カップルや家族からの人気は?
・12月の国内旅行におすすめなスポットや周辺施設、特産品や持ち物は?
・1月の国内旅行におすすめなスポットや周辺施設、特産品や持ち物は?
冬休みには海外旅行!
参照元:https://www.photo-ac.com/
最後にご紹介する冬休みの
おすすめな過ごし方は、
海外旅行に出かけることです。
冬休みの海外旅行の行き先は
何といっても常夏のハワイが
不動の人気を誇ります。
年末年始を過ごす人が多いので
早めの予約が必要ですが、
一足先に暖かな気候のもとで
身体をリラックスさせたいもの。
冬休み期間でも滞在を
存分に楽しめる行き先には、
他にタイやベトナムも人気。
ビーチリゾートの暖かな陽光のもと、
日本とは異なる現地のお正月習慣を
知るのもおつなものです。
<関連記事>
・冬の海外旅行の人気ランキング!おすすめな都市の過ごし方は?
・1月の海外旅行におすすめな国や観光スポット、物価や気温、治安は?
この記事を読まれた方には、
以下の記事も人気です。
<関連記事>
・お正月といえば?花や旬の食べ物、行事や折り紙、遊びや飾りとは?
・お正月の遊びでおすすめなのは?子供でも簡単に手作りできる遊びもご紹介!
・クリスマスパーティーのゲームで子供や大人、高齢者が楽しめるのは?
・クリスマスプレゼントを手作り!人気の品やそれぞれの作り方は?
・大晦日のデート!東京や大阪の人気スポットやプランのおすすめは?
・関西の初詣の人気と穴場のランキング!縁結びや健康祈願などのおすすめは?
・カウントダウン!2021年〜2022年のイベントは東京へ!おすすめなスポットは?
・お年玉の相場を年齢別にご紹介!小学生、中学生、高校生の相場は?
いかがでしたでしょうか?
本記事では冬休みはいつからいつまでか、
2022-2020年の幼稚園、小中高、専門学校、
大学、社会人別にご紹介して参りました。
イベント盛りだくさんな
冬休み期間は、
休みでない大人にとっても
楽しみであることに違いはありません。
年が改まる時期でもありますから
諸々をしっかり納めつつ、
来たる新年の鋭気を養うべく
思い切り楽しみましょう!
以上、『冬休みはいつからいつまで?2022-2020年の幼稚園、小中高、専門学校、大学、社会人では?』の記事でした。