具材のバラエティが豊富で

見ているだけでも楽しいおでん

 

冬のお祭り屋台に

おでんの姿を見つけると、

思わずお腹も暖をとりたくなってしまいますね。

 

今回はおでんは屋台で

食べてはいけない理由、

それらの口コミは本当かなどを

ご紹介していきます!

Sponsored Links

 

屋台のおでんを食べてはいけない理由!

ほわほわと美味しそうな湯気を立てて

出汁の香りが食欲をそそる

屋台のおでんですが、

「食べてはいけない!」と

眉をひそめられることも。

 

その理由とはいったい何なのか、

以下にご紹介してみましょう。

 

屋台のおでんは羽虫が入っている可能性あり!


参照元:https://www.pakutaso.com/

最初にご紹介する屋台のおでんを

食べてはいけないと言われる理由は、

羽虫が入っている可能性が高いからです。

 

夏場でなくとも夜に出している屋台は、

こうこうとした照明がマストです。

 

それが凶と出て誘蛾灯の役割をするため、

蛾や蚊を始めとする小虫が寄ってきます。

 

それらが熱さで下のおでんの中に

落下して混入する、というのは

当然の現象といえるでしょう。

 

 

屋台のおでんは露天商の汗が入るのは必須だから!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する屋台のおでんを

食べてはいけないと言われる理由は、

露天商の汗が入るのは必須だからです。

 

季節に関わらすおでんは

高温の熱を使う調理なので、

露天商は傍にいるので汗をかきますよね。

 

一生懸命調理する時の動きもあって、

汗は気を付けていても鍋の中にも

滴ってしまうのは自然に考えられること。

 

頭や首にタオルを巻いていても

腕や顔などは大体出ていますから、

そこから流れる汗は入ってしまいます。

 

 

屋台のおでんは悪くなりかけの食材を使っているかもしれないから!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する屋台のおでんを

食べてはいけないと言われる理由は、

悪くなりかけの食材を

使っているかもしれないからです。

 

普通の屋台のおでんに使う食材を

こだわり国産食材で、という例は

まず少ないものです。

 

食材は大量に安く仕入れることが基本。

 

裏ルートによってスーパーなどの、

ほぼ腐敗寸前で売り物にならないもの

入手して使用している、こともあります。

 

 

屋台のおでんはトイレの水を使っているかもしれないから!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する屋台のおでんを

食べてはいけないと言われる理由は、

トイレの水を使っているかもしれないからです。

 

屋台に水道はついていないのが普通。

 

公共施設や公園のトイレの

水道を使っている場合が殆ど。

 

いくら日本の水道事情の

質が高いとはいっても、

食品に使われていると思うと、

ちょっと考えてしまいますよね。

 

Sponsored Links

 

屋台のおでんは調理者の手の衛生状態がわからないから!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する屋台のおでんを

食べてはいけないと言われる理由は、

調理者の手の衛生状態がわからないからです。

 

屋台では保健所の定めるところにより

露店スペース内での水の大量使用は禁止。

 

基本的に手をこまめに洗いにくい

環境下にあるんですね。

 

そうでなくとも景勝地の出店では

トイレも近くにないところが多いもの。

 

用を足したり一服した手を

洗わないまま食材を触る

という可能性は十分あります。

 

 

屋台のおでんはどんな用具の扱い方をしているかわからないから!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する屋台のおでんを

食べてはいけないと言われる理由は、

どんな用具の扱い方をしているか

わからないからです。

 

出店のための道具を搬入してきた際に、

用具をそのままむき出しで

地面に置いたり、

足で移動させていることも。

 

何日か出店している場合は

大きな道具はそのままシートをかけて

置いておくはずです。

 

夜半のうちにゴキブリやネズミ

触れていないと言い切れるでしょうか?

 

翌日になってそれらの道具を

開店前に洗い直しているとは、

水が使いづらい環境では

考えにくいものでしょう。

 

 

屋台のおでんは前日の残り物の温め直しかもしれないから!


参照元:https://www.photo-ac.com/

最後にご紹介する屋台のおでんを

食べてはいけないと言われる理由は、

前日の残り物の温め直しかもしれないからです。

 

お祭り2日目以降の最初は

購入要注意と言われるゆえん。

 

前日に使いきれなかった食材は

当然捨てることはせずに

翌日にそのまま使います

 

腐敗や劣化が進んでいる

可能性は極めて高いでしょう。

 

また売れ残りの調理済みおでんも

ひどいところだと冬場は大丈夫だろうと

そのままシートをかぶせ、

翌日温め直して販売しているとか!

 

Sponsored Links

 

屋台でおでんを食べて食中毒になった事例はある?


参照元:https://www.photo-ac.com/

屋台のおでんの提供で

食中毒が出たという事例は、

今のところあがっていません

 

ただ個人的なレベルで

軽くお腹を壊したり、

嘔吐してしまったという例は

存在している可能性はあります。

 

いざ営業が始まると

保健所の定める規定に多少、

違反しているところも

実際にはかなりあるのです。

 

したがって食中毒までは行かずとも

食材が傷んでいてお腹を壊す原因

つながったということは、

多かれ少なかれ起こっているでしょう。

 

 

屋台のおでんを食べてハズレを引いた人の口コミは?


参照元:https://www.photo-ac.com/

それでは屋台のおでんを食べて、

あるいは作る過程を

実際に見て疑問を感じた人の

意見を見ていきましょう。

 

全部中国産だぞ、売り切りだし、その後何かあっても苦情をいう窓口すらない

原産国の問題は、

確かに見えづらいものがありますね。

 

立ちションをして手を洗わないまま

食べ物を作っている屋台を

何度か見かけたことがあります。

 

調査した121軒のうち、従業員が消毒液で

手を洗っていたのは1軒にとどまるなど、

ルールが守られていない実態が浮き彫りになった。

やはり保健所の許可は

営業前の状態ですから、

安全材料にはならないということです。

 

ネギをテープをつけたまま

みじん切りにしているのをみて驚愕。 

野菜とか洗ってないんだと

いまさらながら気がついた。 

露天には十分な水は用意できないから、

手も洗っていないだろうし私には無理です。

 

おでんの人が水が足りないと言って、

金魚すくいのバケツの水をもらってました。

バケツの水はお土産にビニールに入れる水だと思う

運悪く、このような裏事情を

垣間見てしまった口コミ

 

言われてみれば・・・、と

様々なつじつまが合ってしまいます。

 

Sponsored Links

 

屋台のおでんって保健所の許可はとってるの?


参照元:https://www.photo-ac.com/

屋台のおでんに関わらず、

お祭りやバザーなどのイベントで

屋台を出す場合には、

もちろん保健所の許可なしには

露店を出すことはできません

 

臨時営業という扱いになりますが、

調理提供する際には

食品衛生法で定められている

営業許可が必要とされます。

 

手順としては出店希望者が

保健所に申請用紙を提出した後、

その内容との照合のために

保健所立ち合いのもとで検査が行われるだけ。

 

つまり食のプロでなくとも

屋台で食べ物は扱えてしまえるんですね。

 

気になる内容ですが、

基本的に材料を細かく切るなどの

仕込みを屋台で行うのは禁止

 

さらに屋台での調理の際に

大量の水を使用するものや、

提供直前に加熱処理ができないものも

NGとされています。

 

おでんは加熱処理がなされますが、

確かに使用前の食材の状態を

上述の許可条件から考えると、

雑菌の繁殖は気になるところ。

 

屋台のおでんは保健所の許可を

きちんと取っているとはいえ、

それは安全を保障するものではない、

ということは肝に銘じておきましょう。

 

 

しっかりとしたおでんを出している屋台ってあるの?


参照元:https://www.photo-ac.com/

屋台のおでんの衛生面が本当に

しっかりとしたものであるかどうか、

これは実際に露店で働く側にならないと

確かなことは言えないでしょう。

 

こちら側で注意できることは、

水道が近いところに屋台があるか、

食材を幾つかのクーラーボックスで

管理しているかを見る、でしょうか。

 

水道が近ければ販売者側も

まめに手洗いできますよね。

 

また人が少ない露店のおでんよりも、

ある程度人が絶えないところ

安心と言えるかもしれません。

 

この理由は、長い間放置されっぱなしの

食材が使用されている可能性は

低いと考えられるためです。

 

 

おでんを食べてもOKな屋台はどんなところ?


参照元:https://www.photo-ac.com/
大きなお祭りの屋台ですと、

どんな食材でどんな人が作っているのか

見えにくいものです。

 

普通は屋台のおでんは食べないけれど、

食べるならコレ、という人の

意見には共通点があります。

 

それは地元のイベントの

屋台で出されているおでん、

もしくはコンビニのおでんです。

 

前者は作っている人は大体知っていて、

衛生状態が見えやすいので

安心できるという理由でしょう。

 

後者の場合は屋内で清潔であること、

食材の期限管理がしっかりしていること

理由になっているようです。

 

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

<関連記事>

焼き鳥は屋台で食べてはいけない理由!汚いし虫や汗入り、ほぼ腐ってるって本当?

たこ焼きは屋台で食べてはいけない理由!汚いし虫や汗入り、腐ってるって知ってる?

屋台の焼きそばを食べてはいけない理由!汚いし虫や汗入り、ほぼ腐ってるって本当?

イカ焼きは屋台で食べてはいけない理由!汚いし虫や汗入り、ほぼ腐ってるって本当?

夏のイベント、行事や記念日って?それぞれの意味や楽しみ方とは?

夏休みはいつからいつまで?2022年の幼稚園、小中高、専門学校、大学、社会人では?

夏のイベント、行事や記念日って?それぞれの意味や楽しみ方とは?

夏の旬の食材とは?魚や野菜、果物、フルーツの食べ物ランキング!

夏のデート!カップルから人気なスポットをランキングでご紹介!

いかがでしたでしょうか?

 

本記事ではおでんは屋台で

食べてはいけない理由、

それらの口コミは本当かなどを

ご紹介して参りました。

 

おでんはもともと心温まる食べものですが、

屋台のおでんは気さくさや

多少の乱雑な雰囲気も

魅力として加わっています。

 

衛生の問題は気にし始めると

際限がありませんし、

それこそきちんとした店舗でも

屋台のような問題は起こり得るのです。

 

あまり神経質になりすぎず、

楽しむ時は楽しむ、で

屋台のおでんも美味しく頂いてみましょう。

 

以上、『おでんは屋台で食べてはいけない理由!汚いし虫や汗入り、ほぼ腐ってるって本当?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事