『梅は咲いたか、桜はまだかいな』
と有名な歌のフレーズにもあるように
本格的な春の到来に先駆けて蕾を付ける梅の花は
優しい色合いと爽やかな芳香が早春のイメージにぴったりですよね。
花見の王道である桜に比べれば余りメジャーでない観梅ですが
日本各地の梅の花の名所では、花の見頃に合わせ梅まつり等も行われ
多くの見物客で賑わう早春ならではレジャーなんです。
そこで今回は、関東の梅の見頃や関東にある梅の名所と穴場について
詳しくご紹介致しますので春のお出かけプランの参考にしてみて下さいね。
関東の梅の花の見頃は?
参照元URL:http://www.rurubu.com
関東の梅の花の見頃は地域によって多少ばらつきがあり、
比較的温暖な都内や南関東で最も早く開花時期を迎え
2月上旬~中旬から凡そ一か月間、梅の花を楽しむ事ができます。
また、関東の中でも寒さが厳しい内陸部から北関東一帯では
2月下旬以降に梅の開花が始まる所も少なくなく、
3月下旬まで梅の花を楽しむ事ができる名所や穴場もありますので
春休みの行楽としてもおすすめのレジャーとなっております。
関東の観梅スポットは、神社や庭園等の名所もあるものの
大自然の中に広がる全国でも有数の規模の梅林も数多く
梅の花の見頃に合わせライトアップが行われる名所等もあって
夜桜ならぬ、夜の梅が楽しめて要チェックなんです。
その他、関東の各地の梅の名所や穴場では
2月~3月の梅の花の見頃に合わせて梅まつりが開催され、
様々な趣向を凝らしたイベントなども盛大に行われますので
子供から大人まで楽しめる早春のレジャーですよ。
関東の梅の花の名所は?
それでは先ず、関東にある梅の花の名所からご紹介して参りますが
いずれもそのスポットならではの特色や見所が満載のスポットで
風情あふれる初春の絶景が楽しめる名所となっております。
梅の花見頃や各スポットの見所等に加え、
梅まつり等のイベント情報も併せてご紹介して参りますので、
ぜひ今年は、梅の花を愛でて一足早い春を感じてみて下さいね。
●関東の梅の花は湯島天神(東京都)が名所!
参照元URL:http://www.yushimatenjin.or.jp/
住所:東京都文京区湯島3-30-1
見頃:2月中旬~3月上旬
本数:約300本
時間:8:00~19:30 ※宝物殿9:00~16:30
料金:無料 ※宝物殿は大人500円、高大学生300円、小中学生200円
さて最初にご紹介する関東の梅の花の名所は
昔から江戸の庶民に親しまれてきた歴史ある観梅スポットで
今も都内随一の梅の花の名所として人気の湯島天神です。
梅の本数こそ300本と、梅林等の名所と比べ余り多くありませんが、
湯島天神では特に白梅が有名で、境内のそこかしこに咲き競う
雪と見まがうばかりの可憐な純白の梅の花は、まさに壮観ですよ。
また、湯島天神では例年、約1か月に渡り梅まつりが開催され
土日には見頃を迎えた梅の花の下、野点や白梅太鼓の演奏を始め
各種の奉納芸能等も盛大に執り行われて
例年、延べ40万人が訪れる関東を代表する梅の花の名所なんです。
因みに、梅まつりの開催中の17時~19時頃にかけ
境内では『夜観梅』と題した梅の花のライトアップも行われ
暗闇に白く浮かび上がる幻想的な梅の花も楽しむ事ができますよ。
尚、湯島天神はその名の通り、
学問の神様である天神様、菅原道真公をお祀りした神社で、
梅の花の咲き始めは受験シーズンとも重なりますので
梅まつりにおいでの際には、絵馬などを奉納して
学業成就や合格祈願をするのもいいアイデアですよ。
●関東の梅の花は偕楽園(茨城県)が名所!
参照元URL:http://da-inn.com/
住所:茨城県水戸市常磐町1-3-3
見頃:2月下旬~3月下旬
本数:約100種、3000本
時間:6:00~19:00 好文亭9:00~17:00
※10/1~2/19 は7:00~18:00、好文亭~16:30
※『夜・梅・祭』のイベント日は18~21時まで
料金:無料 好文亭 高校生以上200円 小人100円
金沢の兼六園、岡山の後楽園と並び日本三名園に数えられる
茨城県水戸市の偕楽園は、初夏のつつじや秋の紅葉等も見所ですが
白や赤、濃淡あるピンクなど100種、3000本の梅の花が圧巻の
関東を代表する梅の花の名所となっております。
因みに、偕楽園に程近い旧水戸藩の藩校、弘道館も
60種800本の梅の花が敷地内に咲く関東の梅の名所で、
両スポットで同期間に行われる水戸梅まつりは特に必見なんです。
2022年は2月18日~3月31日に開催される水戸梅まつりでは
週末を中心に『夜・梅・祭』と題した夜間のライトアップや
高校生から茶道の主だった流派が交代で主催する野点、
そしてひな流しのイベント等も盛大に行われて
大変風情ある催しが楽しめる関東の梅の花の名所となってます。
特に、3月4日は弘道館、3月11日は偕楽園及び常盤神社で行われる
『夜・梅・祭』のイベントでは、数千のキャンドルが夜の梅を照らし
他にはちょっとない幽玄の雰囲気が漂う観梅が体験でき
数ある関東の梅まつりの中でもイチオシのスポットですよ。
●関東の梅の花は曽我梅林(神奈川県)が名所!
参照元URL:http://www.hoshinoresort.com/
住所:神奈川県小田原市曽我別所、原、中河原
見頃:2月初旬~3月初旬
本数:約3万5千本
時間:終日解放 ※売店 10~16時
料金:無料
関東の梅の花の名所ではいち早く見頃を迎える曽我梅林は
何といっても遠方に臨む雪を頂く富士山と梅の花のコラボという
絶景が楽しめる大変おすすめの観梅スポットなんです。
小田原市北東部の別所、原、中河原の梅林の総称である曽我梅林は
3万5千本という関東屈指の規模を誇る梅の花の名所で
白梅を中心に紅やピンク、一重、八重、しだれ梅等
多くの種類の梅の花が楽しめる人気の名所となっております。
尚、曽我梅林では2022年2月4日~3月5日の日程で
小田原梅まつりが開催され、
特設舞台での琴の演奏や獅子舞、祭囃子等
様々なイベントが例年、人気を博しています。
因みに、曽我梅林では、お土産物も大変充実しており
梅干しや梅ジャムを始め様々な梅の加工品を始め、梅の鉢植え、苗木、
そして地元小田原の特産品や銘菓等も幅広く販売されていますので、
梅の花の名所を訪れた記念に購入されるといいですよ。
関東の梅の花の穴場は?
さて先ずは関東の梅の花の名所をご紹介して参りましたが
引き続き、関東の梅の花の穴場も3か所、ご案内しておきましょう。
一応、梅の花の穴場としてご紹介はするものの、
いずれの穴場も大変見ごたえのある梅の花が楽しめるスポットなので
ぜひ見頃に合わせて足を運んでみて下さいね。
●関東の梅の花は箕郷梅林(群馬県)が穴場!
参照元URL:http://www.jalan.net
住所:群馬県高崎市箕郷町富岡・善地
見頃:3月中旬~下旬
本数:10万本
時間:終日解放 ※荒天時休園あり
料金:無料
関東は勿論、全国でも有数の規模を誇る群馬県の箕郷梅林は
白梅を中心に約10万本の梅の花が咲く穴場というには偲びない
関東の梅の名所、穴場の中でも随一の規模の観梅スポットなんです。
榛名山の南山麓に広がる箕郷梅林は、収穫し食用とされる梅ですが
梅の花の見頃には、みさと梅まつりも開催されて
茶会や地元の物産展等も行われて多くの見物客で賑わう
穴場というよりは、本来名所とご紹介できるスポットとなております。
尚、関東の梅の花の名所の中では、見頃が遅い箕郷梅林では
お弁当やお酒等の持ち込みも許可されておりますので
春爛漫の陽気の中、梅の花で花見酒を楽しむのもおすすめですよ。
満開の頃には、梅の花の甘く爽やかな香りが漂い、
真っ白な梅の花が咲き乱れる梅林は霞か雲が棚引くようにもみえ
春ならではの絶景が楽しめる関東の梅の穴場となっておりますので
ドライブがてら春のレジャーに訪れるにも最適ですよね。
また、群馬県の高崎市には榛名梅林というもう一つの
大規模な梅の花の名所もあり、
ほぼ同時期に見頃を迎えますので
時間が許せば、そちらにも合わせて足を運んでみるといいですよ。
●関東の梅の花は湯河原梅林(神奈川県)が穴場!
参照元URL:http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/
住所:神奈川県湯河原町鍛冶屋
見頃:2月下旬~3月中旬
本数:約4000本
時間:終日解放 ※梅の宴期間中のみ9:00~16:00
料金:無料 ※梅の宴の期間は15歳以上200円
関東を代表する温泉地としても知られる神奈川県の湯河原は
幕山の山裾に広がる約4000本の湯河原梅林も非常に有名で
温泉旅行を兼ねて早春に訪れるのには最適の梅の花の穴場ですよ。
他の穴場と同様、穴場というには素晴らしすぎる湯河原梅林は、
関東の他の名所先駆けて見頃を迎える人気の観梅スポットで
2022年2月4日~3月12日には『梅の宴』と題したイベントが開かれ
湯河原梅林限定の梅ソフトや地元の特産品等もお求めになれます。
尚、湯河原梅林では、白梅、紅梅のコントラストが大変美しく
梅の花が満開を迎える頃の梅林には爽やかな梅の芳香がほのかに漂い、
まるでパステル調の絨毯を敷き詰めたような絶景が広がります。
また、例年、2月後半から1か月間ほど行われる
梅林のライトアップでは、華やいだ雰囲気が漂う夜の観梅も楽しめ
ロマンチックな雰囲気で梅の花の見物が堪能できるスポットですよ。
●関東の梅の花は高尾梅郷(東京都)が穴場!
参照元URL:http://lifenote.biz/
住所:東京都八王子市裏高尾町・西浅川町
見頃:2月下旬~3月下旬
本数:1万本
時間:終日解放 ※木下沢梅林は3/12~27 10~16時
料金:無料
最後にご紹介する関東の梅の花の穴場、東京八王子の高尾梅郷は
規模、見ごたえ共に名所と言っても遜色のないスポットで
早春のアウトドアレジャーを都内で楽しむにはイチオシの穴場です。
旧甲州街道沿いの6つの梅林を合わせ高尾梅郷と称する
こちらの観梅スポットは、白梅をメインに所々に咲く桃色の梅が
丁度パステルカラーのパッチワークのように広がる絶景が素晴らしく
早春の散策にはもってこいの観梅のスポットなんです。
また、例年、高尾梅郷では、梅の花の見頃にあわせて
全長約4.5㎞の梅林を巡るスタンプラリーや
野点、筝曲演奏等の様々なイベントも開催されて
多くの見物客でにぎわう関東でも指折りの梅の花の名所ですよ。
梅の花鑑賞におすすめな持ち物は?
という事で、関東の梅の花の名所や穴場を見てきましたが、
最後に、梅の花鑑賞に持参すると重宝するおすすめな持ち物も
いくつかご紹介しておきたいと思います。
春先のレジャーでは、寒暖の差が激しいこともありますので
梅の花の鑑賞では、持ち物にも工夫すると
より快適にレジャーが楽しめますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
梅の花鑑賞にはレジャーシートがおすすめ!
関東の梅の花の名所や穴場では、自然の中に広がる梅林も多く
ピクニックを楽しみながら梅の花見を楽しめるスポットもあるので
暖かいレジャーシートはぜひ持参したいアイテムなんです。
上記の折り畳み式のレジャーシートは、
シートの厚さ2㎝という座り心地抜群の厚手のシートで、
保温性、遮断性に優れたデザインとなっておりますので
暖かく快適に暖かく快適に梅の花の鑑賞が楽しむ必需品ですよ。
重さ約350gという超軽量のレジャーシートは
持ち運びに便利な専用収納ケース付きで、耐久性にも優れていますので
一枚あれば、冬は暖かく夏は涼しく過ごせるお役立ちアイテムとして
アウトドアで幅広く活用できる逸品となっております。
梅の花鑑賞にはスマホカメラ3Wayレンズがおすすめ!
関東の梅の花の名所や穴場では、大規模な梅林も多いので
春色に染まる絶景をぜひカメラに収めたいものですが、
雄大な景色の撮影はスマホカメラでは限界を感じる事もありますよね。
ですが上記のスマホカメラのクリップ式3Wayレンズがあれば
レンズ同士を合わせてクリップで留めるだけでカメラの視野角が広がり
自撮り棒等を用いたようなワイド撮影が簡単にできる逸品なんです。
魚眼レンズ、広角レンズ、接眼レンズがセットになった話題のレンズは
コンパクトでもち運びにも便利な上、
レンズを挟み込んで使うタイプなので
スマホ以外にもPCやタブレットにも対応できる人気アイテム。
梅の花の鑑賞等で広域の景色の撮影には最適のレンズのセットは
大変お求めやすいお値段でのご提供となっておりますので、
ぜひワンランク上の自撮りを3Wayレンズを使ってお試しくださいね。
梅の花鑑賞には貼るカイロがおすすめ!
関東には夜の梅の花が楽しめる名所や穴場も多く
早春の夜間のお出かけでは、
防寒対策にも気を付けたいですが
春先に真冬の重装備だと、野暮ったさが気になる方も多いのでは?
そんな時は、衣類に貼るタイプのカイロを上手く利用して
春らしい装いをしつつ防寒にも気を配るのがおすすめですよ。
上記のタカヒジ化学の貼るカイロ、はるっ子は
18時間にわたって40度以上の暖かさが持続する使い捨てカイロで
お出かけ前に衣類に貼れば、
夜の帰宅までしっかりとぬくもりが続く
大変おすすめの逸品となっております。
尚、関東の梅の花の見頃である季節の変わり目は
季節が安定せず体調を崩しがちになる事もしばしばなので
ぜひ暖かい貼るカイロで体を温め快適に梅の花を楽しんで下さいね。
この記事を読まれた方からは、
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・梅の花は関西の名所へ!見頃や穴場スポット、おすすめな持ち物は?
・冬のイベント、行事や記念日って?それぞれの意味や楽しみ方とは?
・パワースポットは関東の神社へ!恋愛運や金運などが上がる人気の神社は?
・2月のデート!カップルから人気なデートをランキングでご紹介!
・冬のデート!カップルから人気のスポットをランキングでご紹介!
・冬の旅行でおすすめな国内のスポット!カップルや家族からの人気は?
という事で、関東にある梅の花の名所や穴場をご紹介しましたが、
皆さん、目ぼしいスポットは見つけて頂けましたか?
春の花と言えば、桜がまず思い浮かびますが、
早春に楽しめる可憐な梅の花も桜に負けず劣らず見応えがありますので
今年の春は、まず一番に梅の花でお花見を楽しんだ後、
桜狩りの計画を練ってみてはいかがでしょうか?
以上『梅の花は関東の名所へ!見頃や穴場スポット、おすすめな持ち物は?』の記事でした。