奈良といえば、

近畿地方の中南部に位置する県です。

 

盆地部を除いては、

険しい山々がそびえ立ち

林業や自然を生かした産業が

盛んな地ですよね。

 

また、西暦710年

日本で初めて大規模な都市計画し、

歴史を大切にする文化が培われきた

奈良県には歴史ある食文化や、

文化遺産にも恵まれていますよ。

 

では、奈良といえば

どんな食べ物や観光スポットがあるのか?

そしてお土産やご当地ソング、

方言の文化まで奈良の魅力を

たっぷり紹介していきます!

Sponsored Links

 

奈良といえば食べ物はなに?

奈良といえば、

歴史と伝統を感じさせる名物が特徴。

 

日本ならではの食材を使い、

古くから続く郷土料理や

最新トレンドのものまで

楽しむ事ができます。

 

なので、奈良を訪れた外国人観光客からも

食道楽の大阪や京都に比べると

少し地味な印象はありますが

健康的でヘルシーなものだと

好評価を得ていますよ。

 

では、奈良といえば

どんな食べ物を楽しめるのでしょうか?

人気のグルメを紹介していきます!

 

奈良といえば柿の葉寿司!

最初に紹介するのは、

まだ冷凍保存ができなかった時代に

近海の魚を塩漬けにして

殺菌作用のある柿の葉で包んだ

奈良県五條市の名物

柿の葉寿司です。

 

柿の葉寿司の種類は、

鯖、鮭、鯛が主流。

 

特に鯖は、

コレステロールを減らし動脈硬化を防ぎ

お酢もヘルシーなので

健康的な料理なのですね。

 

そんな保存性が高く

抗菌・抗酸化作用の柿の葉寿司

お土産にも人気があるので、

是非持ち帰って

先人達の知恵で生まれた味を

家庭でも楽しんでくださいね。

 

 

奈良といえば奈良漬け!

次に紹介するのは

1300年以上に渡って受け継がれ

当時は上級階級しか

食べる事ができなかったという

貴重な存在だった奈良漬けです。

 

奈良漬けの特徴は、

ウリなどの野菜を丁寧に酒粕で漬けて

カリっとした食感

ご飯やお茶漬けのお供として

大活躍の1品となっていますよ♪

 

そして県内にある

400年以上も続く奈良漬け店では

材料は日本産の物だけを使用し、

甘味料・保存料・着色料を

一切使わないなど、今でも貴重な逸品なのですね。

 

Sponsored Links

 

奈良といえば飛鳥鍋!

次に紹介するのは、

何と牛乳をベースを出汁にした

奈良の伝統的な料理、飛鳥鍋です!

 

少し変わった

牛乳をベースの鍋が誕生したのは

昔、唐の使者から伝わった牛乳を使い、

妙薬寺の僧侶達がこっそり

鶏肉と牛乳を煮て食べていたのが始まりですよ。

 

そして今の飛鳥鍋も、

その時の調理方法が引き継がれ

薄口醤油で味付けをして

出汁に鶏肉などの具材を入れ、

最後に牛乳を注ぐ

まろやかな風味に仕上がりそうですね。

 

 

奈良といえば手延べそうめん!

最後に紹介するのは、

奈良県桜井市を中心とした

三輪地方で生産されている名物の

手延べそうめんです。

 

これは、日本最古の神社と言われる

「大神神社」

1300年ほど前に神様の刺命を受け、

製造を始めたのが

発祥となった理由と言われています。

 

特徴は、極寒期に手延べ法によって

精製されたので

コシがしっかりとしていて、

さらに煮崩れもしづらい

独特の歯ごたえ舌ざわりの良さは絶品ですよ。

 

Sponsored Links

 

奈良といえば観光スポットはどこ?

奈良といえば、人口の9割が

北西部の大和平野に集中し、

可住地面積はなんと

全国で最下位の県なのですが

その分、世界遺産や仏教建造物などが豊富にあります。

 

そして、観光産業の発展で

多くの人が訪れるため

観光スポットでは、伝統行事から

新しいイベントも行われています。

 

では、奈良といえば

どんな観光スポットがあるのでしょうか?

人気のスポットをいくつか紹介していきます!

 

奈良といえば東大寺!


参照元URL:http://www.todaiji.or.jp/

最初に紹介するのは、

奈良の観光スポットで最も人気がある

奈良の都の繁栄ぶりを象徴する東大寺です。

 

最初に目にする正門では、

18本の太い円柱が立ち並びます。

 

門の高さは国内最大級の25m

ダイナミック!

 

門の左右にそびえ立つ、

巨大な金剛力士像は見物ですよ。

 

さらに進むと、

国内最大級の木造建造物である

盧舎那仏座像(奈良の大仏)を安置する

「東大寺大仏殿」があって

大仏だけでなく、建物も魅力的なのですね。

 

 

奈良といえばならまち!


参照元URL:https://narashikanko.or.jp/

次に紹介するのは、

「平安京」の道筋を元にした街。

 

江戸時代に酒造や墨、

一刀彫などの産業で栄えた歴史があって

今では観光やデートスポットに人気のある

ならまちです。

 

特徴は、まるで数百年前に

タイムスリップしたような

歴史的風情に溢れた街並みの商店街になっていますよ。

 

江戸時代、明治時代の面影を残す

町屋が立ち並んでいます。

 

買い物や散策しているだけでも

十分に楽しめますが、

歴史ある町家を改築した

雰囲気あるカフェや飲食店では

特別な空間を過ごす事ができるでしょう。

 

 

奈良といえば法隆寺!

次に紹介するのは、

奈良県斑鳩町にある寺院

聖徳太子と推古天皇によって設立された

法隆寺です。

 

法隆寺は、1993年には

世界遺産にも登録されています。

 

飛鳥時代、奈良時代に作られた仏像や

工芸品などを多数所蔵している、

奈良を代表する観光スポットなのですね。

 

そして、魅力的なのが

約19万平米の広大な境内に

何と125の建造物を有している

大寺院となっている事や

様々な樹木や草花が植えられて、

いつ訪れても美しいですよ。

 

 

奈良といえば奈良公園!


参照元URL:http://nara-park.com/

最後に紹介するのは、

年間1,300万人もの観光客が訪れる

奈良随一の観光名所、奈良公園です。

 

園内は豊かな緑に恵まれた

広大な敷地になっていますよ。

 

塀や柵もないので

自由に散策できるのが人気!

 

世界遺産や文化遺産

あちこちに点在しています。

 

また、夜には公園一帯の建造物

施設がライトアップされ

夜空に浮かび上がる興福寺五重塔や、

水面に映る浮見堂など

日中とは違った文化遺産の姿は必見ですね。

 

Sponsored Links

 

奈良といえばお土産はなに?

奈良といえば、

農業が盛んな地域というわけでもなく

海にも面していないので、

どんな名産品があるのか分からない

という人が多いかと思われます。

 

しかし、2011年に

ご当地キャラクターせんとくんが誕生し

話題のお土産が増えたり、

奈良の名産を使ったスイーツ

インスタ映えしそうな

可愛いお土産までありますよ。

 

では、奈良といえば

どんなお土産があるのでしょうか?

人気のお土産をいくつか紹介していきます!

 

奈良といえばまほろば大仏プリン!

最初に紹介するのは、

奈良県のお土産で大人気!

 

見た目が可愛らしく

SNSへの投稿でも注目されている

まほろば大仏プリンです。

 

このプリンは、

近鉄奈良駅からバスで約8分の場所の

プリンのような可愛い形をした建物の

「まほろば大仏プリン」という、

プリン専門店にあります。

 

味は、優しいお母さんの味を

イメージした甘みと

絹のような滑らかさには思わず

微笑みがこぼれる程で

イラストの可愛い瓶は、

小物入れとしても使えますよ。

 

 

奈良といえば郷愁の柿!

次に紹介するのは、

奈良の名産品の柿を使用したスイーツ。

 

観光庁から

「世界に通用する究極のお土産」として

ベストセレクションを受賞した

郷愁の柿です。

 

使用しているのは、

西吉野地方で自生された「法蓮坊柿」。

 

ほのかな苦みが特徴で、

中に詰めた渋皮入りの栗あんとの

甘味と苦みのバランスが絶妙だと言われていますよ。

 

また、400年以上も受け継がれてきた

「法蓮坊柿」の素朴で温かな味わい

干し柿そのものの形状をしているのが

商品名通り、郷愁を誘うのでしょうね。

 

 

奈良といえば御城之口餅!

最後に紹介するのは、

奈良で400年以上続く味。

 

このお菓子が誕生した時に

豊臣秀吉がとても気に入り

名付けたと言われている

「うぐいす餅」です。

 

その味とは、

当時の物より更にクオリティも上がり、

国産の小豆と国産の青大豆を使ったきな粉を使用し

餅米から餅をついて作るという

こだわりがあるようですね。

 

なので、餡、餅、

きな粉の全てが美しい逸品

とろけるような餅

上品な甘さの餡きな粉の香ばしさ

お土産や贈り物、自分のご褒美にもおすすめですよ!

 

 

奈良といえばどんな方言がある?

奈良の方言 意味
いがむ 歪む
いらう 触る
かえことしよう チェンジしよう
きっしょ 機会・チャンス
せんど 何度も
はわす 貰った物を別の人にあげる
やくたい どうにもならない
ぼっこ すごい・ひどい
まわり 準備する
どやす (肉体的な)攻撃をする
はんつ 数が揃わない
つかえる 混んでいる
おとろしい 面倒くさい
うんつく 頭が良くない
おとんぼ 一番下の子
ほかす 捨てる
いちびる ふざけている

奈良の方言は、

大阪や京都などの関西弁と似ています。

 

ですが、ゆっくりと話し、

語尾は優しめなのが奈良弁の特徴ですよ!

 

有名な大仏がある北部とは反対の南部地域では

伝統のある方言を使っている人が多いようですね。

 

 

奈良といえば歌はなに?

奈良といえば、

近畿地方の中心の大阪や京都に比べて

全国的に有名なご当地ソングは少ないですが

地元で生まれた身近な歌が多彩なのが

特徴的です。

 

例えば、奈良県の

観光スポットや名産物をPRする曲

平安遷都1300年を記念して作られた歌など

聴くと奈良に行きたくなってしまうような歌ばかりですよ。

 

では、奈良といえば

どんなご当地ソングがあるのでしょうか?

いくつかの歌を紹介していきます!

 

奈良といえばせんとくんなら知っている!


参照元URL:https://twitter.com/

最初に紹介するのは、

全国的にも有名なゆるキャラで

奈良のご当地キャラクター

「せんとくん」のテーマソング

せんとくんなら知っているです。

 

歌詞は、観光名所の

平安京の魅力を歌っていて

地域のイベントやステージで

せんとくんが登場すると

必ずと言っていいほど、流れる曲ですよ。

 

また、せんとくんが曲に合わせて踊るので

「せんとくんダンス」とも呼ばれています。

 

テンポが速く乗りも良いので頭に入りやすく

奈良に住む人は、すっかり聞き慣れた曲と言えるでしょう。

 

 

奈良といえば大和路らぷそでぃ(川本三栄子)!


参照元URL:http://kirameki-sakura.jp/

次に紹介するのは、

平安遷都1300年の応援歌として作られた

川本三栄子さん大和路らぷそでぃ

 

この歌は、歌詞が

奈良の地名とのダジャレになっていたりします。

 

韻を踏んだり

明るくて軽やかな曲に仕上がっているので

聴いているだけでも楽しい気分になりますよ。

 

また、一度聴くと

リズムが頭に残ってしまうと言われ

奈良ではCDを購入したり、

カラオケで歌う事もできるので

地元の人に親しまれているのが分かりますね。

 

 

奈良といえば大和路の恋(水森かおり)!


参照元URL:https://www.nagarapro.co.jp/

次に紹介するのは、

奈良県の大和路を舞台にした

水森かおりさんの24作目のシングルであると共に

デビュー20周年の曲である、

大和路の恋です。

 

この歌詞の題名の「大和路」とは

奈良県に至る道や奈良県を通る道の事。

 

万葉集にも詠まれている

古くから親しまれてきた言葉なのですね。

 

そして歌詞は、

様々な季節の大和路と別れた恋人を想

切ない気持ちを抱いた女性の心を歌っていて

悲しい内容ですが、

和歌のような美しい仕上がりとなっていますよ。

 

 

奈良といえば鹿せんべいツイスト(若草鹿之介)!


参照元URL:https://www.pakutaso.com/

最後に紹介するのは、

奈良で見ることのできる鹿

その鹿の好物の名産を歌った、

鹿せんべいツイストです。

 

歌詞は、鹿せんべいが

どれだけ鹿に愛されているか

世界中の鹿が憧れるほど、

美味しいものだという

熱い気持ちが伝わってくるような内容ですよ。

 

実際に奈良では、

鹿せんべいを餌に鹿と触れ合ったり

「鹿せんべい飛ばし」という

イベントが行われているので

この歌を聴いて是非、

鹿と触れ合ってみてくださいね。

 

 

この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

梨狩りは関西へ!大阪、兵庫、滋賀、奈良で食べ放題のスポットは?

鍾乳洞(洞窟)は関西へ!奈良の天川村や京都等おすすめランキング!

関西の初詣の人気と穴場のランキング!縁結びや健康祈願などのおすすめは?

女子旅は関西へ!おすすめのスポットやグルメ、インスタ映えするのは?

関西の紅葉のスポットランキング!ライトアップのスポットが人気?

春の旅行でおすすめな国内のスポット!カップルや家族からの人気は?

夏の旅行でおすすめな国内のスポット!カップルや家族からの人気は?

秋の旅行でおすすめな国内のスポット!カップルや家族からの人気は?

冬の旅行でおすすめな国内のスポット!カップルや家族からの人気は?

いかがでしょうか?

奈良といえば、

観光スポットや食べ物は何か?

そしてお土産やご当地ソング、

方言などの文化まで

詳しくお分かりいただけたかと思います。

 

奈良県は、

平安遷都1300年記念をきっかけに

ご当地ソングやご当地キャラクターが誕生したり

積極的に観光PRの活動が行われているのですね。

 

また、歴史的建造物だけでなく

食べ物やお土産にまで

長い歴史や、

偉大な人物が関わって誕生しているので

日本を感じられる最適の街かもしれませんね。

 

以上、『奈良といえば何?食べ物(グルメ)や観光スポット、お土産や方言、歌では?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事