9月といえば、学校の夏休みがやっと終わり日常が戻ってくる月で

残暑は厳しいものの、秋の花や旬の食べ物なども出回り始め

新しい季節の到来を様々な面で感じられるタイミングでもありますよね

 

そこで今回は、9月といえば…をコンセプトにして、

9月を代表する花や旬の食べ物、イベント、行事などテーマを集め

9月という月について考察していきますので、参考にして下さいね。

Sponsored Links

 


9月といえば花は何?


参照元URL:https://www.pakutaso.com/

9月といえば、色々な秋の草花が見頃を迎える時期で、

ハギ、キキョウ、クズ、フジバカマ、オミナエシ、オバナ、ナデシコの

秋の七草はお月見のお供えでもお馴染みの初秋を代表する花ですよね。

 

また、9月後半の秋の彼岸の頃になると、彼岸花が一斉に咲き始め

全国各地の彼岸花の群生地は多くの見物客が訪れ、賑わいを見せます。

 

その他、9月といえば、秋空に映える白やピンク、赤のコスモス

秋の訪れを感じさせてくれる代表的な花の一つとなっています。

 

因みに、9月の花畑としても各地で人気のコスモスですが

フラワーアレンジメントでも人気の花の種類で、生花も勿論ですが

上記のプリザーブドフラワーのコスモスのバスケット

より長く楽しめ9月の花ギフトに大変おすすめのアイテムですよ。

 

<関連記事>

 

 


9月といえば旬な食べ物は何?


参照元URL:https://www.photo-ac.com/

9月といえば、果物ではブドウ、ナシ、カキ、イチジク、栗、

野菜ではカボチャやサツマイモ、魚ではサンマや秋鮭など

秋の食べ物が揃って旬を迎えるとてもグルメなシーズンですよね。

 

栗ご飯やサンマの塩焼き等、旬の食材を使った料理も沢山あり、

季節の移ろいを食卓でも感じる事ができるメニューが揃っています。

 

ところで、9月といえば様々なキノコ類も旬を迎える時期で

中でも秋の味覚の王様といえば何といっても香り高い松茸ですが

中々庶民には手が届かない高級な旬の味わいなのも事実です。

 

その点、上記の松茸の土瓶蒸し豪華三食セットなら

比較的手頃なお値段で手軽に本格的な料亭の味を楽しむ事ができ

敬老の日等の9月のご贈答用にもおすすめの逸品ですよ。

 

<関連記事>

 

 


9月といえばイベントや行事は何?


参照元URL:http://01.gatag.net/

9月といえば、お月見が多くの人が思い浮かべる定番の行事で

秋の夜空にぽっかりと浮かぶ満月に季節の草花やお団子をお供えし

豊作を感謝する昔ながらの習慣が今も残っていますよね。

 

因みに、旧暦の8月15日に行われる中秋の名月の夜には、

各家庭でのお祝いだけでなく、全国各地で観月の宴なども開催され

初秋の風情がしみじみと堪能できる人気の伝統行事となっています。

 


参照元URL:http://01.gatag.net/

また、9月といえば、秋の彼岸も忘れてはならない季節の行事で

暑さ寒さも彼岸までと言われるように、残暑もようやく落ち着き

日一日と秋の雰囲気が色濃くなり始める時期でもありますよね。

 

秋の彼岸は祝日になる秋分の日が彼岸の中日に当たり

先祖のお墓参りをし、仏壇におはぎをお供えするのが一般的です。

 

尚、イベントや行事とは違いますが、9月は台風シーズンでもあり

進路によると甚大な被害をもたらす危険もあるため、

日頃から台風への備えや対策は十分にしておきたいものですね。

 

<関連記事>

 

 


9月といえば歌は何?


参照元URL:https://www.photo-ac.com/

9月といえば、やはり秋の歌を口ずさみたくなる季節ですが

童謡では『小さい秋見つけた』や『七つの子』、『赤とんぼ』等が

9月の雰囲気にぴったりの広い世代に知られた季節の歌ですね。

 

また、先に触れたように9月といえばお月見がメジャーなので

童謡では『月』や『十五夜お月さん』、『証城寺の狸ばやし』

クラシックではベートーベンの『月光や』ドビュッシーの『月の光』

といった月がテーマの名曲もこの時期に相応しい歌でしょう。



参照元URL:https://youtu.be/gnmqEaiYfUg

因みに、9月といえば、JポップやJロックでも多くの名曲があり

RADWIMPSの『セプテンバーさん』や竹内まりあの『SEPTEMBER』

といったタイトルにセプテンバーが付く曲も結構ありますよね。

 

また、9月といえば少し物悲しい雰囲気の歌が似合う季節で

米津玄師×菅田将暉の『青と灰色』や湘南乃風の『恋時雨』、

また、懐かしいところではB’zの『もう一度キスしたかった』等も

秋の始まりに耳を傾けるにはぴったりの名曲ですよ。

 

Sponsored Links

 


9月といえば折り紙は何?


参照元URL:https://youtu.be/GUSgZUVQAaE

9月といえば、やはりお月見が代表的なイベントなので

月といえばウサギという事で、ウサギの折り紙は9月にぴったりの

おすすめの折り紙のモチーフとなっています。

 

折り紙のウサギの折り方は色々ありますが、

上の動画では立体的なウサギの折り方が紹介されていて、

お月見の飾りとして月見団子やススキなどと一緒に飾っても

きっと、かわいくて素敵ですよね。



参照元URL:https://youtu.be/tTCOtd_-oiQ

また、9月といえば先ほど触れた通り、コスモスが見頃の時期で

折り紙のコスモスもとても季節感のあるモチーフの一つです。

 

折り紙のコスモスは簡単な物から少し複雑な折り方までありますが

上の動画はカットするのがメインで簡単に作れるやり方なので

多めに作って折り紙のコスモスリースを作るのにぴったりですよ。

 

 


9月といえば色は何?


参照元URL:https://pixabay.com/

9月といえば、残暑は厳しい時期ですが、秋色が街で目につき始め

鮮やかな原色が目立った夏とはガラリと雰囲気が変わって

シックで落ち着いた色調がコーデでもよく見かけるようになります。

 

ボルドーやダークグリーン、ブラウン、マスタードといった

ちょっとくすみ気味のオータムカラーが似合う季節ですね。

 

因みに、9月といえばファッションもそろそろ秋仕様になりますが

お部屋のインテリアなどに秋の雰囲気を取り入れる工夫をすると

秋が先取りできて気分もリフレッシュでき大変おすすめですよ。

 

上記のコットンボールランプは、温かみのある秋色のトーンが

初秋にぴったりのお部屋のインテリアで、秋の夜長に点灯して

シックな雰囲気を楽しめるおすすめアイテムとなっています。

 

 


9月といえば旅行はどこ?


参照元URL:https://www.photo-ac.com/

9月といえば、日本の大部分ではまだまだ残暑厳しい時期ですが

北海道では一足早く秋の気配が漂い、紅葉も始まる季節なので

初秋の北海道の雄大な自然を国内旅行で楽しむのもおすすめですよ。

 

また、日本の大部分では既に海水浴シーズンは終わる9月ですが

沖縄や鹿児島の離島では9月中も泳ぐことができるビーチがあるので

夏を満喫し足りない方にはおすすめの旅行先となっています

 


参照元URL:https://pixabay.com/

因みに、9月といえば月の後半にシルバーウイークもある事から

長期の休みを取って海外旅行へお出かけになるのもおすすめで

ハワイやタヒチ、インドネシアやタイといったビーチリゾートは

概ね気候も良く、引き続き夏気分を味わいたい方には最適ですね。

 

また、9月はヨーロッパや北米方面の旅行もおすすめの時期で

お天気もまだまだ安定していて爽やかな初秋の雰囲気が楽しめますよ。

 

<関連記事>

 

 


9月といえばスイーツは何?

秋の味覚が出始める9月といえば、季節のスイーツも要チェックで

洋菓子ならモンブランやスイートポテト、カボチャのプリンやパイ、

和菓子なら栗羊羹や栗きんとんなども季節感のあるスイーツですよね。

 

上記のラ・ファミーユの和栗と和三盆のモンブランは、

楽天ランキングモンブラン部門で1位獲得の人気のケーキで

一口食べれば豊かな栗の風味が広がる秋にぴったりのスイーツですよ。

 

秋のスイーツの素材といえば、栗と並んでサツマイモも人気ですが

ホクホクの甘い焼き芋はヘルシーで美味しい自然派スイーツなので

お家で手軽に本格的な焼き芋を楽しめれば嬉しいですよね。

 

上記のソルーナの焼き芋メーカーは、ボタン一つで40分待つだけで

本格的なホクホクの焼き芋が自宅で簡単に作れるアイデア調理器具で

焼き芋の他にも焼きトウモロコシやパイ、ホットサンドなど

様々なレシピで活用できる大変おすすめのアイテムとなっています。

 

Sponsored Links

 


9月といえば記念日は何?


参照元URL:http://sozaiya3.net

9月といえば、1923年に関東大震災が起こった1日が防災の日

地震や台風などの災害に対する防災意識を高めるための記念日です。

 

因みに9月1日は防災アドバイザーの山村武彦さんが提唱している

防災用具点検の日でもあり、9月に加え、3月、6月、12月の

3ヶ月毎の1日に定期的に備えの点検が推奨されてるとの事で

やはり日頃からの備えはできるだけ万全にしておきたいものですね。

 


参照元URL:http://kids.wanpug.com/

また、9月といえば第3月曜日が国民の祝日の敬老の日

2002年までは9月15日だったものがハッピーマンデー制度の実施で

現行の日程に移行したという経緯があります。

 

因みに、敬老の日の由来は諸説ありますが、

日本初の社会福祉施設である悲田院が聖徳太子によって

四天王寺に建てられたのが593年9月15日なため

とするものが有力な説の一つと言われているのだそうですよ。

 

<関連記事>

 

 


9月といえば誕生石は何?

9月といえば、誕生石は深い青色のサファイアがよく知られていて

『誠実、慈愛、徳望』といった宝石言葉を持っていて

古来より、賢者や聖職者に相応しい神聖な石とされていたと言います。

 

上記の男女兼用のプラチナサファイアピアス片耳用

四本爪のプラチナ枠が付いた重厚感のあるデザインのジュエリーで

9月生まれの女性だけでなく男性への贈り物にも大変おすすめですよ。

 

サファイアの他、ラピスラズリやアイオライトも9月の誕生石で、

ラピスラズリは知恵の石、アイオライトは道を示す石とされていて

どちらもサファイアと同じく美しい青色が印象的な石です。

 

上記の男女兼用のラピスラズリ&サファイアのネックレス

ハートまたはクロスのデザインのペンダントトップが選べる逸品で

カップルでペアで付けても素敵な9月の誕生石のアクセサリーですよ。

 

 

この記事を読まれた方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

 

という事で、9月といえば…をテーマに色々な9月の風物詩等をあつめ

詳しくご紹介してきましたが、9月についての理解を深めて頂けましたか。

 

少しずつ秋の気配が漂い始める9月は、アクティブにレジャーが楽しめ

美味しい旬の食べ物も出始める時期なので、色々な季節の要素を取り入れ

夏から秋へと変わっていくプロセスを楽しんでみてくださいね。

 

以上、『9月といえば?花や旬の食べ物、イベントや行事、歌、記念日とは?』の記事でした。

関連した記事