夏の季節になればプールや海へ
遊びに行く予定を立てている人も多いのではないでしょうか?
海やプールといえば
遊ぶ時によく使うのが浮き輪ですね!
いざ、口で浮き輪を膨らますとなると
呼吸が続かなかったりして
しんどい思いをすることも。
ということで、今回は浮き輪の膨らまし方のコツや
空気の抜き方の方法や入れ方を紹介していきます。
浮き輪のおすすめな膨らまし方は?
あなたは浮き輪を膨らます時は
どんな方法を使いますか?
口で膨らます方法もありますが
道具を使って膨らます人もいると思います。
では、浮き輪の色々なおすすめな膨らまし方をみていきましょう!
浮き輪の膨らまし方は自分の口がおすすめ!
掲載元URL:https://www.photo-ac.com/
多くの人が最初に思い出す方法ではないでしょうか?
道具もお金も使わない
簡単な口で膨らます方法です。
海やプールに遊びに行くとなると
荷物も多くなるので道具を使わないのは良いですね!
しかし、口で浮き輪を膨らますのって
案外、体力を使うので女性や子供には厳しいですよね。
そこで、次に浮き輪を膨らますおすすめ道具を
紹介していきます。
浮き輪の膨らまし方は足踏みポンプがおすすめ!
上記の足踏みポンプを見ると、
なんだか懐かしい気持ちになりますよね!
見ての通り、黄色のポンプを足で踏んで
空気を入れる事が出来る道具です。
青の口と赤の口がありますが
「なんで2つあるの?」と
一度は疑問に思った事があるのではないでしょうか?
実は青の口は空気を入れる時に使って、
赤の口は空気を抜く時に使うといった
役割がちゃんとあるのです。
上記の商品は直径約10cmの
コンパクトな足踏みポンプなので、
海やプールで遊びに行く時でも
持ち運びがしやすく便利な道具ですよ。
他のポンプよりはお金も掛かりませんし、
電源なども使わないので、エコにも繋がります。
子供でも気軽に使用できるのもありがたいですね。
浮き輪の膨らまし方は手動式ポンプがおすすめ!
手動式ポンプも浮き輪の膨らまし方としておすすめです。
最近はもの作りの技術も発達しており、
自動化の商品が多く販売されていますが
そういうものは電気も使うし価格も高いものです。
それに比べて手動式ポンプは電源は不要で
環境にも優しく、エコに繋がる上に
屋内・屋外関係なく使えるので
海やプールに持って行きやすいですね。
上記な商品は縦の長さ24cm×横の長さ7cmの
超コンパクトな手動式ポンプなので、
持ち運びも楽々で荷物にならないのが嬉しいポイント!
空気入れと同じ様にポンプを手で押して
簡単に空気を入れる事が出来ますよ。
しかも、アタッチメントやホースも付いていて
盛りだくさんの付属品は
浮き輪を膨らます以外にも
色々な使い道が出来るのが良い点といえるでしょう。
浮き輪の膨らまし方はダブルアクションポンプはがおすすめ!
上記の商品は空気も抜く事が出来る
ダブルアクションポンプです。
「ダブルアクションポンプって何?」と
疑問に感じている人もいると思います。
ダブルアクションポンプとは
押しても引いても空気を入れられるポンプの事で、
普通の手動式ポンプよりも
力を使わずに空気を入れる事が出来るんです!
下部には踏み部も付いていて、
足を固定しながらポンプを押す事が出来るので
力の入れにくい女性や子供でも
簡単に空気を入れる事ができます。
しかも、3種類一体型のノズルが付属されていて、
浮き輪だけでなくボールやビニールプールにも使えます。
持ち運ぶには少しサイズが大きいですが
それだけパワーが伝わるので、
空気を入れる時間も少なくて済むでしょう。
また、1年保証も付いているので
安心して購入後も利用する事が出来きますよ。
浮き輪の膨らまし方は自動エアポンプがおすすめ!
上記の商品は最新モデルの自動エアポンプ。
このように自動エアポンプも
浮き輪の膨らまし方としておすすめです。
スイッチ1つで空気を入れてくれるので、
簡単に浮き輪を膨らます事が出来ますよ。
この自動エアポンプが凄い所は空気入れだけでなく、
空気圧も調べる事が出来るのです!
これまで紹介したポンプの中では高額ですが
それぐらいの値段の価値はある商品です。
浮き輪だけでなく、車やバイクなどにも使えるので
よく遠出をする人や自分でメンテナンスする方は
1台あると便利かもしれませんね。
車のシガーソケットでも充電できるので、
手軽に充電ができるのも魅力的!
また、使い方も4ステップで
簡単に操作でき、日本語の説明書も入っているので
機械が苦手な人でも使いこなせるでしょう。
浮き輪の膨らまし方はエアーコンプレッサーがおすすめ!
エアーコンプレッサーも浮き輪の膨らまし方としておすすめです。
上記の商品は12Vのエアーコンプレッサーで
3種類のアタッチメントが付属されているので、
先ほどの商品同様、浮き輪を膨らます以外にも
自動車や自動車の空気入れにも使えます。
エアーコンプレッサーも簡単に
浮き輪を膨らませる事は出来ますが、
他のポンプよりは持ち運びには向いていないかもしれません。
外出中などで、“もしもの事があった時”には
かなり便利なので災害用に1台、
持っていてもいいかもしれませんね。
浮き輪を膨らませた最後に空気が抜けないようにするには?
掲載元URL:https://www.pakutaso.com/
使う前から『浮き輪の空気が抜けている!』なんてことも。
せっかくパンパンに浮き輪を膨らまる事が出来たら、
最後まで長い時間、保ってほしいですよね。
では『どうやったら空気が抜けないようにできるのでしょうか?』
その方法は浮き輪を膨らます時、
気温が低い所で空気を入れる事。
それは、浮き輪の内部の空気の温度が下がると
浮き輪が萎んでしまうからです。
なので、屋外ではなくクーラーなどを効かせた
車内で空気を入れる事をおすすめします!
また最後に口を使って調整する事も大事ですよ。
浮き輪のおすすめな空気の抜き方は?
浮き輪を使って片付ける時は
当然、空気を抜かないと持って帰るのが大変ですよね。
簡単に空気が抜けたら楽ですが
なかなか大きいものだと時間がかかることも。
次に、浮き輪のおすすめな空気の抜き方を紹介していきます!
浮き輪のおすすめな空気の抜き方1
電動ポンプを使って、
浮き輪の空気を簡単に抜く事が出来ますよ!
電動なので、誰でも簡単に使えますが、
『外では電気がない』って事の方がほとんどですよね。
上記の商品は乾電池4本で使える電動ポンプなので、
海やプールなど外にいても使う事が出来るのは嬉しいです。
ノズルも3種類付属していて、浮き輪だけでなく
ビニールプールなどの色々な用途として大活躍しますよ。
浮き輪のおすすめな空気の抜き方2
掲載元URL:https://www.youtube.com/
上の動画は空気を入れる口にクリップを突っ込み、
掃除機を使って空気を抜きます。
上記の動画はビニールプールの空気を抜いていますが、
浮き輪でも簡単に空気を抜く事が出来る方法。
しかし掃除機って外出中に
なかなかないですよね。
そんな時におすすめしたいのが
ストローを使って空気を抜く方法です。
ストローを浮き輪の空気入れの口に差し込み、
両手で浮き輪を萎ませていけば、
簡単に空気を抜く事が出来るんです!
ストローがない時は爪楊枝でも代用できるので
ぜひ試してみてくださいね。
この記事を読まれた方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・夏といえば?花や旬の食べ物、イベントや行事、歌、記念日とは?
・浮き輪を修理する方法をご紹介!表面や継ぎ目の修理の方法は?
・ナイトプールがある東京や関東のスポット2022!おすすめの持ち物は?
浮き輪の膨らまし方や膨らますコツ、
空気抜きの方法や空気入れをそれぞれ説明してきましたが
いかがでしたでしょうか?
泳ぎが苦手な人や小さい子供には
必需品である浮き輪ですが
口で空気を入れるのって男性でも意外と大変です。
また、浮き輪を使い終わった後の空気抜きも一苦労です。
そんなことを苦労を解決するために
今回の記事で紹介した便利グッズを参考に
今年の夏は海やプールで浮き輪を使って
たくさん遊んで楽しんでくださいね。
以上、『浮き輪の膨らまし方!膨らますコツや空気抜きの仕方、空気入れは?』の記事でした。