5月といえば春も本番、町に緑が溢れ

気分も晴れやかになりますよね。

 

4月末から5月初めにかけての

1年の中でも長い休み、大型連休(ゴールデンウィーク)に

外出する計画を立てている方もいることでしょう。

 

今回は、5月のイベントや行事、

合わせて季節の花や旬の食べ物、

歌や記念日などをご紹介していきます。

Sponsored Links

 

5月といえば花は何?


参照元URL:https://www.photo-ac.com/

5月といえば代表的な花としてあやめがありますね。

 

剣のかたちに似た葉がきちんと並んでいることから

文目(あやめ)と名前が付いたそうで、

色は濃いむらさきから淡いむらさき色、

ピンクに近い色と様々な色があります。

 

読み方でちょっと紛らわしいのが

菖蒲と書いて「あやめ」とも「しょうぶ」とも読むので、

間違えないようにしましょうね。

 

公園でお散歩がてらあやめを見るのも楽しいですが、

あやめは丈夫で育ちやすい植物と言われているので

自宅でも簡単に栽培することができるんです。

 

あやめは多年草と呼ばれる植物なので春〜初秋に成長し、

秋の紅葉の季節に近づくにつれ休眠期に入るため

葉茎が枯れ始めますが、お世話をきちんとしてあげれば

来年の5月も綺麗なあやめの花を自宅で楽しむことができるでしょう。

→楽天市場で『人気のあやめの花』を探す←

 


参照元URL:http://01.gatag.net/

もう一つ代表的な花として、5月といえばあやめよりも

カーネーションを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

 

カーネーションは「母の日」のプレゼントの定番ですが、

最近は赤やピンク以外にも白、黄、オレンジ、青、紫など

カラーバリエーションが豊富なので選ぶ楽しみもありますよね。

 

花言葉は「無垢で深い愛」がありますが、

同じカーネーションでも赤とピンクでも意味が全く違います。

赤いカーネーション

母の日の影響で『母への愛』の意味合い。

元々は哀れな心というネガティブな意味もある。

ピンクのカーネーション

『途切れることを知らない不滅の愛』や

『結婚に誓う永遠の愛』という意味。

また、個性的なカーネーションを贈りたいという方には

青いカーネーション『ムーンダスト』もおすすめですよ。

 

ムーンダストの花言葉は『永遠の幸福』という意味なので、

いつまでも幸せでいてほしいという気持ちを込めて

青いカーネーションをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

→楽天市場で『人気のカーネーション』を探す←

 

 

5月といえば旬な食べ物は何?


参照元URL:https://www.pakutaso.com/

5月といえば山菜が芽吹く季節ですが、

たけのも春の味覚を代表とする食材として有名ですよね。

 

種類は70種類程あると言われているたけのこですが、

食用にされているものは、ほんの数種類で

私たちが普段スーパーなどで目にするたけのこは

孟宗竹という種類なのだそう。ご存知でしたか?

 


参照元URL:https://www.photo-ac.com/

また、5月といえば新茶の季節になり、

その年の最初に生育した新芽を摘み採って

作ったお茶を楽しみにしている人も多いですよね。

 

鹿児島などの温暖な地域から摘み採りが始まって、

桜前線と同様に徐々に北上していきます。

 

新茶と一番茶は基本的に同じお茶のことですが、

以下のように意味が少し違います。

新茶

一年で最初に摘まれる初物(はつもの)

一番茶

その後に摘み採られる二番茶・三番茶などと

対比して使われることが多い

さらに、近年では新茶を飲んだあとの

茶がら』を使った栄養満点の

エコふりかけが話題になっています。

 

茶殻はカテキンなど有効成分が豊富ということで

飲むだけでなく、食べるようになったのだとか。

 

作り方は簡単で、飲み終わった茶殻を軽く縛り

白ごま、ちりめん、かつお節、だし醤油を和えて完成!

 

意外にも美味しいみたいなので、

興味のある方は試してみてくださいね。

 

Sponsored Links

 

5月といえばイベントや行事は何?


参照元URL:https://www.jalan.net/

5月といえば大きなお祭りで有名なのは

博多どんたくがありますね。

 

毎年ゴールデンウィーク期間の5月3日〜4日に開催される

「福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり」

動員数が200万人を超える国内最大級のお祭りなんです。

 

そもそもの起源は、800年を越える伝統を有する

博多松囃子(はかたまつばやし)で、

明治5年には中止されていました

その後、明治12年に市民の思いによって再開され

「博多どんたく」と呼ばれるようになった歴史があります。

 

街を踊りながら巡る姿と雰囲気は

ぜひ一度は体験していただきたいお祭りのひとつ。

 

博多どんたく港まつりを見に行くツアーもあるようなので

GWに福岡に行こうかな?と考えている方は

ツアーを利用して旅行とお祭りを楽しむのもいいと思いますよ。

 


参照元URL:https://free-materials.com/

そして、5月といえば5月5日の『こどもの日』は

もともとは端午の節句と呼ばれていて、

男の子の誕生や成長をお祝い祝う行事として認識されていました。

 

1949年以降、「こどもの人格を重んじ、

こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」

という考えのもとで休日と定められてからは

端午の節句をこどもの日と呼ぶようになったんだそう。

 

今では男女の子ども皆をお祝いしていますが、

親に感謝するという素敵な意味も込められた記念日なんですね。

 

 

5月といえば歌は何?


参照元URL:https://pixabay.com/

5月といえば、童話として親しまれている

こいのぼりの歌も有名ですね。

 

こどもの日に幼稚園や保育園などで

よく歌われる名曲なので、

5月の定番の曲とも言えるでしょう。

 


参照元URL:https://www.photo-ac.com/

また、5月といえば、4月から始まった新社会人が

慣れない新生活にストレスや疲れなどが出て来る時期で、

五月病と呼ばれる言葉もあるほど。

 

そんな時に応援ソングで聴きたい曲といえば、

スピッツさんの『空も飛べるはず』、GReeeeNさんの『キセキ』

SHISHAMO(ししゃも)さんの『明日も』、

槇原敬之さんの『どんなときも』など元気が出る曲が数々ありますね。

 

慣れない環境で息が詰まりそうになっている方は、

応援ソングやあなたが好きな歌を聴いて

一度、体と心を休めてあげることも大切ですよ。

 

 

5月といえば折り紙は何?



参照元URL:https://www.youtube.com/

5月の代表的な花であるあやめ

上記の動画のように折り紙で簡単に作ることができるんです。

 

また、こいのぼりや風車、かぶと、凧揚げ…などといった

こどもの日に合わせて作るのもいいですよね。

 

他にも5月といえば、カーネーションなどの

季節の花を折って楽しむこともできますが、

チューリップゴールデンウィークの時期の

代名詞として取り上げられることも多い花なんです。

 



参照元URL:https://www.youtube.com/

上記で紹介している動画は簡単な平面タイプの折り方ですが、

他にも立体仕上げのチューリップの折り方や

特殊なチューリップなど、様々な折り方があるそう。

 

小さな子どもから大人まで楽しめるので、

折り紙でいろんな種類のチューリップを作って

みんなでわいわい作るのも楽しそうですよね。

 

 

5月といえば色は何?


参照元URL:https://pixabay.com/

5月といえば、梅雨を迎える前の暖かい季節になり

晴れた青い空を連想させるスカイブルーや、

鮮やかな若草が芽を出す季節でもあるので

若草色などが5月のイメージカラーと言われています。

 

どちらも気持ちを前向きにさせてくれる色なので

普段の服装に取り入れるのもいいと思いますし、

色物をうまく着こなす自信が無い…。という方でも

以下のようなピアスであれば挑戦しやすいのではないでしょうか。

上記の商品はスカイブルーと若草色のストーンと

大きめのマリンブルーのストーンがついているので

全体的に落ち着いた雰囲気で服にも合わせやすく、

それでいて顔周りを明るく見せてくれるピアスなんです。

 

スカイブルーは心と体を落ち着かせてくれる色でもあり、

若草色はまだまだこれから成長するという意味もあるので

悩んでいる方や新しいことに挑戦したい!と考えている方は

お守り感覚で身につけてもいいかもしれないですね。

 

 

5月といえばスイーツは何?


参照元URL:https://item.rakuten.co.jp/

5月といえば先ほどお話した通り、

茶摘みの最盛期の季節なので抹茶のスイーツもおすすめです。

 

この季節ならではの抹茶を使ったシフォンケーキ

抹茶のほんのりとした苦味があり、

甘いものが苦手な人でも食べやすい大人のスイーツなので

ちょっとしたお茶菓子にも出すことができますよね。

 

最近ではわざわざ店舗に買いに行かなくても

通販で有名店のスイーツを手に入れることができるので、

どんな商品があるのか楽天で見比べてみるのも楽しいですよ。

→楽天市場で『人気の抹茶のシフォンケーキ』を探す←

 


参照元URL:https://free-materials.com/

また、5月といえばこどもの日ということで

もこの時期に食べられる和菓子として有名ですよね。

 

柏餅は餅菓子の1つで、米の粉を練って

小豆あんまたは味噌あんを入れて

2つ折りにした柏の葉に包んだものですが、

癖になる香りで昔から人気のある和菓子です。

 

奈良朝時代に唐菓子の1つとして日本に伝わって、

一般的になったのは室町時代の末期からなので

長い間、日本人に愛されている和菓子と言われており、

優しい甘さと柔らかい食感が心を癒してくれる柏餅。

 

今ではスーパーなどでも販売されている柏餅ですが、

先ほどの抹茶のシフォンケーキと同様に

老舗の柏餅も通販で簡単に手に入る時代なので、

こどもの日やお祝いの時はちょっとだけ奮発して

美味しい柏餅をみんなで味わってくださいね。

→楽天市場で『人気の柏餅』を探す←

 

Sponsored Links

 

5月といえば記念日は何?


参照元URL:https://pixabay.com/

5月といえば、ゴールデンウィークなどの

祝日を思い浮かべる方も多いかと思いますが、

5月12日に看護の日があります。

 

この日を含む1週間を『看護週間』と呼んでいて

「看護の心をみんなの心に」を合言葉に、

日本全国で看護を身近に感じてもらうためのイベントが

毎年日本各地で行われています。

 

なぜ、5月12日なのかというと

この日はナイチンゲールの誕生日が由来しているのだとか。

 


参照元URL:https://www.pakutaso.com/

他にも5月といえば5月31日に世界禁煙デーという日があり、

毎年この日は喫煙を呼びかけるTシャツを着てマラソンを行い

世界中に禁煙を呼びかけています。

 

日本では5月31日から6月6日までの1週間を

禁煙週間と制定しているので、

タバコをやめたいと考えている方は

この日を境にタバコから離れてみるのも

禁煙に成功するきっかけとなるかもしれませんね。

 

 

5月といえば誕生石は何?


参照元URL:https://pixabay.com/

5月といえばの誕生石であるエメラルド

世界4大宝石のうちのひとつに数えられています。

 

ダイヤモンドとルビー、サファイア、そしてエメラルドは

世界で人気を誇る希少価値の高い宝石ですが、

その中でも特に若々しいエネルギーを持つのがエメラルドなんです。

 

およそ4000年も前から5月の誕生石として愛されていて、

世界三大美女のクレオパトラもエメラルドに魅了されていました。

エメラルドの効果

・幸運や幸福をもたらす力

・持ち主を健康に保ってくれる力

・エメラルドを使って病気を治した

…などと、幻想的で神秘的な力のある石と言われています。

 

 

この記事を読まれた方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

ということで、5月といえばをテーマに

季節の花や旬な食べ物、イベント・行事など

ご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

気候としてはちょっと汗ばむ日も出てくる5月ですが、

6月の梅雨の憂鬱な季節に入る前に

たくさんしてお出かけして5月の季節を楽しんでくださいね。

 

以上、『5月といえば?花や旬の食べ物、イベントや行事、歌、記念日とは?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事