少々の修理や工作には

接着剤を使うよりも、

両面テープの方が便利なことが多いもの。

 

問題はそれが古びてきて

「剥がして取り替えたい!」などと言う時です。

 

両面テープは一度くっついて

時間が経つと、

滅多な剥がし方では剥がれません。

 

今回はそんな両面テープを簡単に

車やガラス、プラスチックや木、

紙や布からはがす剥がし方を

ご紹介していきますよ。

Sponsored Links

 

両面テープを剥がす時におすすめな道具は?

両面テープを剥がすと決めたら、

幾つかの道具を手元に用意しましょう。

 

両面テープの剥がし方に

必要なおすすめの道具一覧を、

以下にご紹介してみますね。

 

両面テープを剥がす時はドライヤーがおすすめ!

EH-CNA9A-CN パナソニック ヘアードライヤー(カッパーゴールド) Panasonic ナノケア EH-NA9A の限定モデル

最初にご紹介する両面テープの

簡単な剥がし方におすすめの道具は、

上記のヘアードライヤー です。

 

両面テープは糊ですから、

熱を加えて温めることで

柔らかくなって剥がしやすくなります。

 

プラスチック類や電子機器などは、

高熱を当てることで変形

異常をきたすことがありますので

そのあたりは十分注意しましょう。

 

 

両面テープを剥がす時はフッ素加工スクレイパーがおすすめ!

【送料無料】SUN UP フッ素コーティングステンレス皮スキ Y型

次にご紹介する両面テープの

簡単な剥がし方におすすめの道具は、

上記のSUN UP フッ素コーティング

ステンレス皮スキ Y型 です。

 

ベタベタの状態や硬化してカチカチ、を

こそげとるにはヘラが有効。

 

ただヘラ自体にベタベタがつきやすくなるので、

フッ素加工してあるものを選びましょう。

 

これならヘラ自体にはべたつきが

くっついてしまうことはありません。

 

Sponsored Links

 

両面テープを剥がす時は消しゴムがおすすめ!

プラス/ER-060AI プラスチック消しゴム エアイン 小 13g/36-406

次にご紹介する両面テープの

簡単な剥がし方におすすめの道具は、

上記の消しゴムです。

 

硬化した両面テープを剥がすのには

難しいですが、

まだベタベタがあるものならOK。

 

こするだけでポロポロと取れていきます。

 

シールを剥がすのにもおすすめですよ。

 

 

両面テープを剥がす時は剥離剤がおすすめ!


次にご紹介する両面テープの

簡単な剥がし方におすすめの道具は、

上記のヘンケルジャパン(ロックタイト LOCTITE)

両面テープはがし 70ml です。

 

両面テープ剥がしでよく使用されるのが、

こちらの剥離溶剤です。

 

スポットノズル付きで幅の狭いテープにも

的確にスプレーできますから、

小さいパーツに対しても使えて便利。

 

皮革・車・バイク・骨董品・高級家具には

使用禁止となっていますが、

車の外面のステッカーや車内のダッシュボードには

結構使用している方が多いようです。

 

 

両面テープを剥がす時はハンドクリームがおすすめ!

ユースキンA(120g)【ユースキン】

最後にご紹介する両面テープの

簡単な剥がし方におすすめの道具は、

上記のハンドクリームです。

 

ハンドクリームに含まれる油分、

モイスチャー成分が

両面テープの糊を軟化させてくれるんです。

 

まだベタベタした粘着性が残る素材に対して有効ですよ。

 

Sponsored Links

 

ついた物別に両面テープの剥がし方を紹介!

続いては剥がしたい両面テープが

ついている物の素材別に、

剥がし方を動画でご紹介していきます。

 

ものによってそれぞれ剥がし方が異なりますので

あなたが剥がしたいもののの素材は何か、

それに対してどのような剥がし方があるのか

しっかりチェックしてみて下さい。

 

車についた両面テープの剥がし方は?



参照元:https://youtu.be/

上記は車についた両面テープの

簡単な剥がし方をご紹介する動画です。

 

車のメタル部分に貼ったステッカーなどよりも

強力なスポンジ系の両面テープ相手に

有効な方法だと言えるでしょう。

 

特に長い時間を経て硬化したもの

このような専用剥離剤を使った方が、

大事な車に傷をつけずにすみます。

 

動画内でも説明されていますが、

剥がしたい跡が持つ厚みによって

溶剤を吹き付ける回数を変えることが

大事なポイントです。

 

 

ガラスについた両面テープの剥がし方は?



参照元:https://youtu.be/

上記はガラスについた両面テープの

簡単な剥がし方をご紹介する動画です。

 

ガラスは冷えることが多いので

テープが硬化しやすいんですね。

 

洗剤やお酢をつけてラップし、

ふやかすと軟化しますから、

そうしたら削り落とすのが簡単に。

 

 

プラスチックについた両面テープの剥がし方は?



参照元:https://youtu.be/

上記はプラスチックについた両面テープの

簡単な剥がし方をご紹介する動画です。

 

動画ではドライヤーを当てていますが、

熱湯をつけても効果的です。

 

変形が怖い場合は洗剤や

ハンドクリームを塗って、

しばらく密閉してふやかす方法

剥がし方としておすすめですよ。

 

Sponsored Links

 

木についた両面テープの剥がし方は?



参照元:https://youtu.be/

上記は木についた両面テープの

簡単な剥がし方をご紹介する動画です。

 

フローリングや鴨井、

チェストや椅子など

素材を傷めたくない木製のものに対して

有効な両面テープの剥がし方。

 

お酢は匂いが強烈ですから

後が心配になるかもしれませんが大丈夫。

 

時間経過とともに匂いは消えます

 

 

紙についた両面テープの剥がし方は?



参照元:https://youtu.be/

上記は紙についた両面テープの

簡単な剥がし方をご紹介する動画です。

 

薄手の紙では諦めるしかありませんが、

ダンボールのような厚紙ならば

熱を与えてゆっくり、で剥がれます。

 

ベタベタが残るようであれば

消しゴムでこすって落とせば

綺麗に粘着性が取りきれるはず。

 

 

布についた両面テープの剥がし方は?



参照元:https://youtu.be/

上記は布についた両面テープの

簡単な剥がし方をご紹介する動画です。

 

コーラ、そして氷という斬新な

2つの方法を使って剥がす方法!

 

コーラは炭酸水でも代用可能か、

トライしてみて下さい。

 

氷は粘着性を硬化させて

布の柔軟性を利用して剥がすという、

布地を傷めずに済む方法で安心ですね。

 

 

壁紙についた両面テープの剥がし方は?



参照元:https://youtu.be/

上記は壁紙についた両面テープの

簡単な剥がし方をご紹介する動画です。

 

壁の場合はびっちり密着しているので、

まずそれを引きはがすことからですよね。

 

DIYでよく使われる水糸を使用しましょう。

 

普通のタコ糸では隙間に入りませんし、

縫い糸では強度がありません。

 

 

両面テープを剥がすコツは?

両面テープの道具も揃えて、

剥がす準備を整えたら

いよいよ剥がす作業に移ります。

 

その際に押さえておくコツを

ちょっと頭の片隅に入れておいて、

それを意識してみましょう。

 

これで跡が残らず綺麗に

両面テープを剥がせるはずです。

 

両面テープを剥がすコツは温めながらゆっくり剥がす!


参照元:https://www.photo-ac.com/

最初にご紹介する両面テープの

簡単な剥がし方のコツは、

温めながらゆっくり剥がすことです。

 

温める、と言う方法は先にご紹介しましたが、

テープはとにかく糊がベースなので

熱で柔らかくするのが最良の方法。

 

そしてゆっくりと時間をかけるのが

ポイントとなります。

 

一遍に熱を与えて一気に剥がすと

やはり剥がしきれないものが

残ってしまうもとなんです。

 

温めながら少しずつ剥がしていくのが

綺麗に跡を残さずに両面テープを剥がすコツです。

 

 

両面テープを剥がすコツはガムテープでおおよそのべたつきを取る!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する両面テープの

簡単な剥がし方のコツは、

ガムテープでおおよそのべたつきを

あらかじめ取っておくことです。

 

両面テープが剥がれたあとで

まだベタベタした粘着したものが、

残っている場合に有効な方法がこちら。

 

布ガムテープなどの強力な粘性

持つものを使用するのがポイントです。

 

これで殆どの両面テープの

剥がすべきテープ部分は取れてしまうので、

あとはサッと洗剤やお酢でこするだけ。

 

傷もテープ跡もついていない、

きれいな面が取り戻せます。

 

 

両面テープを剥がすコツは硬化している場合は削り取ってから!


参照元:https://www.photo-ac.com/

最後にご紹介する両面テープの

簡単な剥がし方のコツは、

硬化している場合はある程度

削り取っておくことです。

 

とりわけサッシなどの素材では

分厚く強力なタイプの両面テープは

劣化してしまうとかなり硬化しています。

 

サッシは受ける寒暖の差が激しいので

このような状態が起こりやすいのです。

 

溶剤をそのまま厚みがある

硬化したテープに使っても、

なかなかふやけてはくれません。

 

そこでカッターなどを使って

極力薄くなるまで削り取っていきます。

 

その後でお酢や剥離剤を

たっぷりしみ込ませたコットンや

キッチンペーパーを貼り付けて

しばらくふやかしておきましょう。

 

これで綺麗にあとを残さずに

両面テープを剥がせるはずですよ。

 

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

いかがでしたでしょうか?

 

本記事では両面テープを簡単に

簡単に車やガラス、プラスチックや木、

紙や布からはがす剥がし方をご紹介しました。

 

両面テープを剥がす時には、

その対象の素材によって

接着度合いが異なることを

まず把握しなければならないのですね。

 

それによって剥がし方がこうも異なり、

綺麗に剥がせるかどうかも変わってくるのです。

 

力任せに剥がそうとすると

くっついていたものの素材を

ダメにしてしまいます。

 

今回ご紹介したそれぞれの適切な方法で、

両面テープを綺麗に剥がして下さいね。

 

以上、『両面テープの剥がし方!簡単に車やガラス、プラスチックや木、紙や布からはがすには?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事