日曜大工や手芸が大好きな方に

是非おすすめしたい接着ツール、

それがグルーガンです。

 

いわゆるホットボンドですが、

マルチに幅広い素材に使えて

しかも維持費も安い!と

今ちょっと評判になっているんですよ。

 

興味を持っていた方も

少なくないと思いますが、

「どう使うの?」という疑問があるはず。

 

今回はそんな方の導入のために

グルーガンの使い方を、

スティックの装備方法や片付け方、

上手くつけるコツを含めて

ご紹介していきます。

Sponsored Links

 

グルーガンとボンドや接着剤との違いって?


参照元:https://www.youtube.com/

グルーガンはその名にもあるように、

確かに英語 glue(グルー)で糊ですから、

ボンドや接着剤のように貼り付けに使うものです。

 

しかしボンドが半液状、

接着剤が液状であるのに対し、

グルーガンは固形樹脂なのです。

 

この固形樹脂を熱で溶かし

液状にして接着します。

 

はんだ付けと論理や使い方が

似ていると言えますね。

 

接着させて硬化すると

硬いゴムのような質感となります。

 

弾力性があるという点で

接着剤やボンドとは異なりますね。

 

強度は接着剤と同じくらいでボンドより強く、

乾燥の早さは1分くらいで

接着剤よりは遅めになります。

 

ただデコレーションなど

そのまま見た目の特性を活かして使えるのは、

この3つの中でグルーガンだけです。

 

Sponsored Links

 

グルーガンの使い方を動画と画像を使って紹介!



参照元:https://www.youtube.com/

上記にご紹介しているのは、

グルーガンの使い方を

準備段階から懇切に説明されている動画です。

 

グルーガンを接着目的で

使用する場合が取り上げられていますが、

対象物は木やレザー、ガラスにプラスチックと

基本的に何でもOK!

 

グルーガンの使い方1:グルーガンとグルースティックを用意する


参照元:https://www.youtube.com/

グルーガンの使い方手順は最初に、

グルーガンとグルースティックを用意します。

 

注意ポイントは、

グルースティックの直径が

グルーガンに合うものを選ぶこと。

 

ビギナーは気づきにくいことですが、

グルースティックには

ガン口径ごとにサイズがあるので

ここにまず注意してくださいね。

 

 

グルーガンの使い方2:ガンにグルースティックを装備する


参照元:https://www.youtube.com/

グルーガンの使い方手順は次に、

ガンにグルースティックを装備して

コンセントを入れます

 

必ずコンセントを入れる前に

グルースティックを挿入すること!

 

コンセントを入れた時から

ガンは温まり始めますから、

時としてスティックが

入れにくくなってしまいます。

 

そのまま5分ほど置いて

使用可能になるのを待ちましょう。

 

 

グルーガンの使い方3:温まるのを待つ間は先端を浮かす!


参照元:https://www.youtube.com/

グルーガンの使い方手順は次に、

温まるのを待つ間、ガンの先端を浮かします

 

先端はグルーを溶解させるために

およそ130度とかなり高温になります。

 

そのため接着したいものに

直接触れていると、

着火の原因になってしまうんです。

 

大抵のガンには上記画像のように

支えになるレバーなりがついていまから、

必ず引き起こしてその上に置いて

ガンの先端が触れないようにしてください。

 

また先端は下向きにしておくこと。

 

上に向かせると溶けたグルーが

逆流して流れ出してしまいます。

 

 

グルーガンの使い方4:トリガーを引いてグルーをつける


参照元:https://www.youtube.com/

グルーガンの使い方手順は次に、

ガントリガーを引いて

グルーを接着したいものにつけていきます

 

トリガーを思い切り引くと

沢山グルーが沢山でてきてしまうので、

接着目的なら軽く引くこと。

 

少量のグルーで伸ばす感じ

接着強度を高めるコツです。

 

逆にデコレーションなどで

そのままグルーの質感を活かすなら、

たっぷり盛り上がっても可愛くなりますよ。

 

 

グルーガンの使い方5:グルーが乾く前に接着したいものをつける


参照元:https://www.youtube.com/

グルーガンの使い方手順は最後に、

グルーが乾く前に接着したいものを

密着させます

 

少し手で押さえていて、

きっちり接着したことが

確認できたら完成です!

 

Sponsored Links

 

グルーガンがくっ付かない素材は?


参照元:https://www.youtube.com/

まるきりくっつかないわけではありませんが、

金属やある種のプラスチック素材は

グルーガンがくっつきにくいことがあります

 

表面がつるつるとフラットなものは、

グルー自体が剥がれてしまうのです。

 

これは接着剤やボンドでも

同じことが言えるでしょう。

 

この場合はエポキシ接着剤を使うと

きれいにくっつきますよ。

 

したがってグルーガンを金属ないし

プラスチックに使う場合は、

デコレーション目的にするのがおすすめ。

 

また負荷がかかってしまうもの

剥がれやすい傾向にあります。

 

 

グルーガンがくっ付きやすい素材は?


参照元:https://www.youtube.com/

グルーガンがくっつきやすい素材としては、

木材や紙・布・レザー、陶器、

表面がざらざらした不透明ガラス

挙げることができます。

 

これらは表面に凹凸があるため、

樹脂がしっかり浸透して

素材同士とかみあいやすくなるんですね。

 

Sponsored Links

 

グルーガンを上手に使うコツは?

グルーガンを上手に使うためには、

どんなアクシデントを

クリアすればいいでしょうか?

 

以下によくある例と対処法を

ご紹介していきますね。

 

グルーガンが糸を引く時は?


参照元:https://www.youtube.com/

溶けたグルーは樹脂ですから、

粘着性を帯びていて

糸を引きやすい状態になっています。

 

これは納豆の扱いと

同じようにすれば大丈夫!

 

伸びたらくるくるとノズル口で

巻き付けるようにして、

スッと引けば糸はきれいに

はみ出さずに切れますよ。

 

 

グルーガンがくっ付かない時は?


参照元:https://www.youtube.com/

グルーガンでなくとも

接着する作業で大切なポイントですが、

素材表面の異物や汚れは拭き取っておくことです。

 

また大きいものをくっつける場合は

グルーも量を必要としますから、

たっぷりめにつけること。

 

また接着させてからすぐに手を離さず、

ギュッと手で押して負荷をかける

密着しやすくなります。

 

 

グルーガンの片付け方は?


参照元:https://www.amazon.co.jp/

グルーガンの片付け方で

一番大事なポイントは、

ガンが完全に冷めるのを待つことです。

 

コンセントを引き抜いたら、

スタンドに立てて置いて

ガンの高熱が引くのを待ちましょう。

 

すぐに工具箱などに仕舞うと、

他のものに引火したり

グルーが流れ出してくっついたり

もとになってしまいます。

 

まだグルースティックが残っている場合は

そのままにしてOKです。

 

ガンが冷めたらノズル口にくっついている

グルーを取り除き

コンセントを巻いて仕舞えば完了です。

 

 

グルーガンを使う時におすすめのアイテムは?

さて、上記までの項目で、

グルーガンの基本的な使い方

わかりましたね。

 

それでは実際にグルーガンを

使用する時にあると便利な、

そして楽しめるアイテムなどを

以下にご紹介していきます!

 

グルーガンを使う時はカラーグルースティックがおすすめ!


最初にご紹介するグルーガンを使う時に

おすすめのアイテムは上記の、

グルースティック カラー単色 12本入です。

 

デコレーション目的で

グルーガンを使うならば、

そのままグルーが装飾になります。

 

したがってこちらのカラフルな

グルースティックを使うと、

可愛くおしゃれな仕上がりに!

 

ラメものもありますから

自由自在に携帯ケースをデコしたり、

メッセージカードに

描きつけるのに使うのも

オリジナリティが溢れて素敵です。

 

 

グルーガンを使う時はグルーガンパッドがおすすめ!


次にご紹介するグルーガンを使う時に

おすすめのアイテムは上記の、

グルーガン専用マットです。

 

何でもマルチに接着できるグルーガン、

つまり作業台自体にもくっついてしまうのが

難点と言えるのではないでしょうか。

 

机にくっついてしまって取れない、という

悩みを解消するのがこのマット。

 

はみ出たグルーガンが綺麗にとれますし、

レジン液を使う時の作業マットにもなります。

 

垂れたグルーも簡単に取れますから

後片付けがラクでおすすめですよ。

 

 

グルーガンを使う時はペン型コードレスグルーガンがおすすめ!


最後にご紹介するグルーガンを使う時に

おすすめのアイテムは上記の、

ボッシュ(BOSCH) コードレスグルーペン

『Gluey(グルーイ)』です。

 

まず単三電池で使うという

コードレスの使い勝手に注目。

 

そしてペン型ですから

細かい部分のグルーガン作業もしやすく、

デコレーション使いにもうってつけ!

 

小さいのでコンパクトに

文房具引き出しやペン立てに収納でき、

気軽に使いやすいですよね。

 

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

いかがでしたでしょうか?

 

本記事ではグルーガンの使い方を、

スティックの装備方法や片付け方、

上手くつけるコツを含めて

ご紹介して参りました。

 

実用として接着するのみならず、

手作りアクセや小物作りに

そのまま使用できてしまうグルーガン。

 

作業工程も用具のおかげで面白いですし

使い方も簡単なので、

保護者が気を付けてあげれば

お子さんがひとりで使うこともできます。

 

ちょっとしたプレゼントに

デコレーションしたり、という

気の利いたアレンジも

スピーディーにできますから、

大いにグルーガンを活用させちゃいましょう!

 

以上、『グルーガンの使い方って?スティックの装備方法や片付け方、上手くつけるコツまで!』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事