まだまだ残暑が厳しい日も

少なくない9月ですが、

この時期ならではの

イベントや行事等も盛りだくさんで、

爽やかな秋風に季節の移ろいを感じる頃ですよね。

 

学生は夏休みが終わり、

学校での日常が戻ってくる9月は

月の後半にはシルバーウィークも控えていて、

暑さも和らぎ行楽を楽しむにも

最適のシーズンとなります。

 

という事で今回は、

そんな9月のイベントや行事、記念日について

それぞれの意味や楽しみ方等を、

まとめてご紹介して参ります。

 

ぜひ初秋のプランを立てる際の

参考にしてみて下さいね。

Sponsored Links

9月のイベントや行事とは?


参照元URL:http://www.misaki.rdy.jp
暑さも徐々に和らいで

秋の訪れが感じられる9月の行事は

お月見が特にメジャーです。

 

他にも様々ンイベントが揃っていて

月の後半には絶好のタイミングで連休もある事から、

季節のレジャー等と取り入れ、

計画が立てられる時期ですよね。

 

また、学生さんは

長い夏休みも終わり、

新学期が始まる9月。

 

2学期は学校でも

大きなイベントがある季節なので、

公私ともに多忙で充実した

時間が過ごせる時期でもあります。

 

全国的にみると第一番目の

収穫を祝う秋祭り、

そして秋の花火大会を

伝統的に行っている地域も存在するものです。

 

という事で、以下に9月の主なイベントや

行事、記念日などをあげておきますので、

ぜひ計画を立てる際にお役立てくださいね。

 

9月のイベントや行事

新学期      (9月初旬)

重陽の節句    (9月9日)

お月見      (9月中旬~下旬)

動物愛護週間   (9月20~26日)

秋の彼岸     (9月23日頃)

シルバーウィーク  (9月下旬)

上記に挙げたのは、

主な9月のイベントや行事です。

 

菊の香り漂う重陽の節句に

見事な月を愛でる十五夜、

先祖の霊を弔う彼岸など

日本ならではの情緒が味わえますね。

 

 

9月の記念日

防災の日    (9月1日)

コスモスの日  (9月14日)

空の日     (9月20日)

敬老の日    (9月第3月曜日)

パソコン記念日 (9月28日)

上記に挙げたのは9月の記念日ですが、

敬老の日以外は少し目新しいかもしれません。

 

カレンダーにも記されていない

興味深い記念日が多いので、

興味を持ったものがあれば

その日はそれに因んだ

過ごし方をするのもいいでしょう。

 

Sponsored Links

 

9月の代表的なイベントや行事とは?

では先ず、9月の代表的なイベントや行事から

それぞれの起源や意味、

楽しみ方などを詳しく見ていきましょう。

 

本格的な秋の到来には

まだ少し早い9月ですが、

初秋の趣が感じられる

素敵な伝統の行事等もありますよ。

 

ぜひ日々の生活に取り入れて

お楽しみになってくださいね。

 

9月のイベントや行事:新学期(9月初旬)


参照元URL:http://www.bestone-jyuku.com/
9月から年末までの2学期は

3学期制では最も長い学期で、

運動会・体育祭や文化祭・学園祭といった

大きなイベントがあります。

 

学生さんは課外活動でも

何かと多忙になる時期でもありますよね。

 

因みに、日本では小中高では

3学期制が一般的で、

大学や短大、高専では

2学期制の所が多いのが特徴。

 

少し前は小中高の教育機関でも

少しずつ2学期制を取り入れる

学校が増えていた時期もあるようです。

 

夏学期と冬学期の2学期制を

採用するメリットは、

長期のスパンで授業は勿論、

学校の行事にも取り組める点です。

 

その分、完全週休2日制になった分の

授業時間の減少を補える一方、

様々なデメリットが存在するのも事実との事。

 

2学期制の導入が一般化するかは

現時点では不透明のようですが、

3学期週6日制時代からの

学校の様々な行事やイベントを、

新しいスタイルに適応させるのが

難しい点にも原因はあるようですね。

 

9月のイベントや行事:重陽の節句(9月9日)


参照元URL:http://pds.exblog.jp/
桃の節句や端午の節句、

七夕等と同じ五節句の一つである

重陽の節句は、

9月9日に行われる伝統的な季節の行事です。

 

旧暦では丁度、菊の花の時期であったことから

菊の節句とも呼ばれる

昔ながらのイベントとなっています。

 

他の季節のイベントと共に

中国から伝わった重陽の節句は、

古来より陽の数である

9が二つ重なる大変おめでたい日とされています。

 

菊の花を飾り、

菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んだりして

邪気払いを行い、

長寿を願う風習が今も残っているんです。

 

他の節句に比べ現代では

マイナーになってしまった行事であるのは

少し残念な気もしますね。

 

9月9日には菊の花を飾る、

食用菊を使ったディナーを楽しむ、

菊の花びらを浮かべた菊酒を飲む、

菊の花を浮かべた菊風呂に入る

といった菊をテーマに、

工夫をしてみるのもおすすめですよ。

 

その他、重陽の節句には、

江戸時代からの栗ご飯を食べる習慣や、

この日に秋ナスを食べると

中風にならないとの言い伝えなどもあります。

 

家庭では菊を象った和菓子を

食卓に取り入れてみるのも、

簡単に風流を楽しめるものとして

おすすめなやり方でしょう。

 

尚、重陽の節句には

『後の雛』というひな人形を飾る習慣もあり、

大人のひな祭りとして近年、

再び注目を集めているイベントです。

 

今年の9月には初秋の行事として

ご家庭でも重陽の節句を

お祝いしてみてはいかがでしょうか。

 

 

9月のイベントや行事:お月見(9月中旬~下旬)


参照元URL:https://allabout.co.jp
旧暦8月15日にお祝いされる

お月見中秋の名月ともいわれ、

家庭でのお祝いだけでなく、

観月のイベント等も各地で開催される

9月を代表する季節の行事ですよね。

 

因みに、お月見は旧暦でお祝いされるので

毎年、日付が違うものです。

 

大体は9月中旬から下旬に当たる事が多い行事ですが

稀に翌月上旬にずれ込む事もあります。

 

お月見といえば、月見団子や

秋の七草のお供えが思い浮かぶでしょう。

 

これはサトイモやサツマイモ等の

季節の野菜や果物等もお供えして

収穫に感謝する、という

昔からのイベントが由来になっています。

 

因みに、お月見に欠かせない月見団子は

地方色が大変豊かで、

定番の白く丸い団子を

ピラミッド型に重ねるのは関東風です。

 

大阪ではサトイモに見立てた

細長いお餅に餡がのったもの、

名古屋はしずく型で三色等々、

調べてみると結構面白いですよ。

 

9月のイベントや行事:秋の彼岸(9月23日頃)


参照元URL:http://new-seasons.net/
春と秋の年に2回存在する彼岸は、

春分、秋分の日を中日として

前後3日間を合わせた7日間を指す

仏教の行事のひとつです。

 

また秋分の日は9月の記念日として

国民の祝日にもなっていますね。

 

ところで、秋の彼岸の頃になると

田んぼの畔や川の土手、墓地などで

彼岸花の群生を目にします。

 

鮮やかな深紅の華やかな花にも拘らず

彼岸花には何となく、

不吉なイメージを持つ方も多いのでは?

 

因みに、彼岸花は

アルカロイド系の成分を含む有毒植物です。

 

モグラや野ネズミなどの害獣よけに、

田んぼの畔や墓地などに

植えられるようになったという

歴史的な背景もあるのだそう。

 

不吉なイメージとは裏腹に

私達の生活には有益な花なんですよ。

 

尚、近年では彼岸花に対する

イメージも徐々に変わってきたのか、

各地の彼岸花の名所では

見頃に合わせてイベント等も行われています。

 

お住まいの地域の

彼岸花の名所をチェックして、

9月のお出かけにも

おすすめのレジャーとなっています。

 

 

9月のイベントや行事:シルバーウィーク(9月後半)


参照元URL:http://blogimg.goo.ne.jp/
敬老の日と秋分の日の

記念日を含むシルバーウィークは、

春のゴールデンウィーク程

大きな盛り上がりはありません。

 

しかし曜日の巡り次第では5連休となる

9月後半の大型連休ですから、

旅行などを計画される方も少なくありませんよね。

 

ゴールデンウィークに比べると

長期の休みになる確率は低いものの、

その分、近場の行楽地や

イベント等に足を運ぶ良い機会なです。

 

爽やかな秋晴れのもと、

アウトドアを楽しむのもいいアイデアです。

 

因みに、シルバーウィークの

ネーミングについては、

元々は1950年代の映画業界によって

提案されたものとのこと。

 

その際は9月ではなく

11月3日の文化の日を中心とした、

10月下旬~11月初旬が

想定されていたのだそうです。

 

尚、シルバーウィークが

9月の連休として定着した背景には、

2008年に三菱電機テクノサービスが行った

9月の連休のネーミングに関する調査があります。

 

シルバーウィークが1位となった事が

きっかけになっていて、

以来9月の大型連休の呼称として

より一般的に使われるようになったのだそうですよ。

 

9月のイベントや行事:九州一花火大会(9月後半)


参照元URL:https://www.hankyu-travel.com/
9月の秋花火の中でも最大級のものが、

長崎のハウステンボスで開催される

九州一花火大会です。

 

7月と8月に行なわれる世界花火大会の

海外予選を勝ち抜いてきた、

世界各国を代表する花火師が集う

まさに一大花火大会!

 

世界一を決める審査に

一般人も特別券購入をすれば

参加できるとあって、

興奮度も規模も桁違いです。

 

秋の行楽の予定に必ず組み込みたい、

熱気と綺羅が迸るイベントですよ。

Sponsored Links

 

9月の代表的な記念日とは?

さてここまで9月の行事やイベントについて

代表的なものをピックアップしてご紹介してきましたが

引き続き、9月にある記念日もご案内しておきたいと思います。

 

9月の記念日:防災の日(9月1日)


参照元URL:http://www.sozaiyakoaki.com/
1960年に制定された記念日である

9月1日の防災の日。

 

1923年9月1日に関東大震災が

発生したことに由来していて、

様々な災害に対する認識を深め、

災害に備える心構えを啓蒙するという

意義をもつ記念日なんです。

 

尚、9月1日頃は、

台風の上陸が多いとされる二百十日にも近く、

地震や台風等に備えた防災訓練等のイベントも

各自治体を中心に行われる時期でもありますよね。

 

因みに、今後30年間で強い地震に見舞われる

確率の高い地域は、

南海トラフ地震の震源周辺地域となる

静岡~高知県の太平洋岸や、

首都直下型地震の危険がある東京周辺等、

日本各地に存在しています。

 

地震の正確な予知は、

今の科学では難しい面もあるようですが、

防災の日という記念日に際し、

防災意識を高める意味でも

それぞれのご家庭で防災意識を今一度、

確認してみてはいかがでしょうか。

 

9月の記念日:敬老の日(9月第3月曜日)


参照元URL:http://tosaknives.up.seesaa.net/
2003年より現行の、

9月の第3月曜日に移動した敬老の日は、

元々9月15日とされていた国民の祝日のひとつ。

 

『長年に渡り社会に貢献してきた

老人を敬い長寿を祝う日』、

と位置付けられている記念日です。

 

因みに、敬老の日といえば

プレゼントを贈る方も多いでしょう。

 

予算の目安としては

大体3000円~5000円位が相場との事で、

食べ物やお花から始まり、

洋服やひざ掛け、湯呑などの小物類等

実用性の高いアイテムが好まれるようですね。

 

尚、敬老の日の贈り物の予算に

比較的余裕のある方だと、

旅行券や外食のプレゼントも大変好評だとか。

 

まだまだお元気なおじい様、おばあ様なら特に

喜ばれること間違いなしの、

おすすめのアイデアですよ。

 

9月の記念日:コスモスの日(9月14日)


参照元URL:https://tenki.jp/
毎年9月14日が記念日になっている

コスモスの日

 

3月14日のホワイトデーから

半年経ったこの日に、

恋人やパートナーに対して

コスモスをプレゼントする、という

主旨になっています。

 

コスモスは花言葉に「愛情」、

「真心」、「調和」などを持つので、

愛を抱きあうカップルにぴったりなんですね。

 

今年の秋からは改めて、

互いの存在に感謝する日である

コスモスの日を祝ってみては

いかがでしょうか?

 

 

9月の記念日:空の日(9月20日)


参照元URL:https://www.photo-ac.com/
1911年の9月20日に

山田猪三郎が開発した、

山田式飛行船が東京上空を

初飛行したのを記念した日です。

 

実は1940年に航空の日として

制定されていましたが、

このような改称に落ち着きました。

 

9月は空が高く澄み渡って、

秋晴れに飛行機雲が

最も美しく見える季節

 

飛行機を見たら少し、

思いを馳せてみましょう。

 

 

9月の記念日:パソコン記念日(9月28日)


参照元URL:https://www.photo-ac.com/
1979年の9月28日に、

後年のパソコンブームの

火つけ役となった、

日本電気の「PC-8001」が

発売されたことに因んでいます。

 

このパソコンは3年で

およそ25万台が売れた、

大ヒット商品になっているんです。

 

その後も8800、9800の

シリーズに引き継がれ

いずれも人気を博しました。

 

Sponsored Links

 

9月にイベントが開かれる関東のスポットは?

9月に特別イベントが

開催される関東のスポット

どこにどんなものがあるでしょうか?

 

気になるものを以下からチェックして、

9月のレジャーにお役立てください!

 

ディズニーシー(お月見イベント)


参照元:http://www.kyotocity.com/

東京ディズニーシーでは

毎年恒例でなんと、

中秋の名月の月見イベントが行われるんです!

 

お団子を模ったキャラクターの

フードが限定販売されたり、

デコレーションが出現したりと

ムードたっぷりに盛り上がります。

 

カップルで行っても家族でも、

十分楽しめるイベントですよ。

 

 

アートアクアリウム日本橋(水族館アート展覧会)


参照元:https://www.japandesign.ne.jp/

古き良き江戸情緒と現代のテクノロジー、

そして水族館ならではの

金魚のコラボレーションという

斬新なアート展覧会が楽しめるのがここ。

 

東京日本橋のおしゃれな水族館に

約8,000匹の観賞魚が、

幻想的なアート作品として

華麗な姿を見せてくれるんです。

 

秋は芸術の季節

デートにもぴったりの

プログラムとなるでしょう。

 

 

ZOZOマリンスタジアム(ZOZOマリン花火)


参照元:https://www.chibacity-ta.or.jp/

千葉県では球場を使って、

千葉ロッテマリーンズのナイトゲームで

盛大に秋花火を打ち上げます。

 

3月から開始していますが、

9月が最終月となりますから

盛り上がりはかなりのもの。

 

野球観戦にエキサイトし、

花火の華麗なフィナーレ

最高潮を迎えるのも乙ですよ。

 

 

9月にイベントが開かれる関西のスポットは?

続いては9月に特別イベントが

開催される関西のスポット

どこにどんなものがあるでしょうか?

 

気になるものを以下からチェックして、

9月のレジャーにお役立てください!

 

兵庫県高砂駅南側一帯(たかさご万灯祭)


参照元:http://www.city.takasago.lg.jp/

兵庫県の高砂では

日本遺産にも認定された

歴史的景観形成地区を中心に、

町中を路地キャンドルがつなぐという

ロマンチックなイベントが催されます。

 

さらに数会場ではジャズ演奏の

ギャラリーも設けられ、

町中をジャズとキャンドルが満たすんです。

 

物産展も多数ありますから

腹ごしらえも問題なし。

 

秋のデートにふさわしい、

ムードたっぷりなイベントに

酔いしれましょう。

 

 

住吉大社(観月祭)


参照元:https://www.youtube.com/

大阪の住吉大社では

中秋の名月の日に、

特殊神事の観月祭りが行われます。

 

反橋の真中より名月が上ると、

和歌の披講や俳句の朗詠、

舞楽に子どもの住吉踊を奉納。

 

月の美しさに照らされて、

いにしえの雅な月を愛でる気持ち

たっぷり堪能できますよ。

 

 

大阪府岸和田地区(岸和田だんじり祭り)


参照元:https://ja.wikipedia.org/

名前を知らない人はいない、

大阪名物の勇壮なだんじり祭り

9月を代表するイベント。

 

江戸時代中期に始まって

およそ300年の歴史と伝統を誇る、

賑やかで熱い秋を祝うものです。

 

ダイナミックなだんじり曳行は

不思議な静と動のハーモニーで、

世界の注目を集めるものですから

是非目に焼き付けに行きましょう!

 

 

9月に旬を迎えるグルメは?

という事で、9月の行事やイベント、

記念日について代表的なものを取り上げて

詳しくご案内してきましたが、

最後に9月に旬を迎えるグルメ

ご紹介しておきましょう。

 

収穫の秋となる9月は

美味しい食べ物にも事欠きませんので、

ぜひ旬の味覚を食卓にも

取り入れてみて下さいね。

 

9月は栗が旬!

9月の旬のグルメといえば

美味しい秋の味覚が盛り沢山ですが、

中でも秋を代表する季節のグルメである栗。

 

栗ご飯や栗の甘露煮をはじめ、

様々な美味しいレシピが揃う

季節感たっぷりの食材の一つですよね。

 

上記の長野県産の

小布施栗(和栗)L /LL約2㎏は、

昔から将軍家への献上栗として知られる

元祖ブランド栗です。

 

9月下旬より順次予約発送される

数量限定の稀少な逸品で、

ご自宅用は勿論、ご贈答にも

大変おすすめの旬の味覚なんです。

 

ビタミン類や食物繊維を

豊富に含んだ絶品の小布施栗は、

疲労回復や風邪の予防、

老化防止や美肌などにも効果的。

 

滋養のある秋の味覚ですから、

敬老の日の贈り物にも

おすすめの逸品ですよ。

 

 

9月は秋刀魚が旬!

9月の味覚の王道といえば

秋刀魚も忘れてなりません。

 

一年中、市販されている現代でも

やはり旬の秋刀魚は格別で、

産直の新鮮な物は特に、

お召し上がりいただきたい旬の味なんです。

 

上記の北海道根室産の

最高級生さんま10尾~12尾は、

油がたっぷりのった秋の味覚の王道が、

鮮度抜群の状態で楽しめる

大変おすすめの季節のグルメ。

 

秋刀魚にはうるさいという方でも

絶対にご満足頂ける、

最上級の逸品となっております。

 

スーパーで量販されている

秋刀魚とは一味も二味も違う

最高級のさんまは、

旬の時期だけを厳選しているもの。

 

鮮度が抜群だからこそ

お刺身でも楽しめる、

大変おすすめの9月のグルメですよ。

 

尚、釧路産の高級生秋刀魚は、

例年9月下旬には売り切れ必至の

人気のグルメとなっておりますので、

ぜひお早目にご予約して

秋の味覚をお楽しみくださいね。

 

 

9月はかぼちゃが旬!

9月の旬の食べものと言えば

はしりのかぼちゃも挙げられます。

 

上記にご紹介している

かぼちゃ 5kg 北海道 ニセコ産

低農薬栽培 は、

みずみずしい食感とほっこり甘い

繊細な味わいが魅力。

 

9月のはしりならではの

この優しい甘みは、

煮物やきんとんに最適です。

 

低農薬栽培の安全性で

皮までしっかり頂けるので、

栄養価の摂取もばっちり。

 

敬老の日におじいさんおばあさんと

かぼちゃをメインとした食卓で、

是非お祝いしてください。

 

 

9月はぶどうが旬!

9月の旬の食べものと言えば

ぶどうも挙げられます。

 

上記にご紹介している

山梨県産 巨峰 は、

もともとの旬である

9月ならではの滋味豊かな味わいを

ジューシーにたたえた逸品。

 

濃厚な甘さと酸味のバランスは

秋の喉の渇きを爽やかに

癒してくれるでしょう。

 

そのままを凍らせて

おやつにもなりますし、

ブドウゼリーや肉料理の

付け合わせのソテーにもいいですよ。

 

立派な房ですから

ご機嫌伺いの贈答用にも

適しているものです。

 

 

9月はしろうりが旬!

9月の旬の食べものと言えば

しろうりも挙げられます。

 

上記にご紹介している

【愛媛県大洲産】白瓜奈良漬けは、

旬の最後になる白瓜を

長く楽しめるように漬物にしたもの。

 

食欲が増進してくる秋に

一層ご飯が進む、

歯ごたえがおいしいお伴となります。

 

夏バテの疲れが出てくる9月

しっかりご飯を頂ける

頼もしい味方ですよ。

 

 

9月はアサリが旬!

最後に挙げる9月の旬の食べものは、

アサリも挙げられます。

 

上記にご紹介している

静岡県 浜名湖産 活あさり(大)2kgは、

ずっしり大振りで食べ応えある

選りすぐりだけを詰め合わせたもの。

 

アサリは潮干狩りイメージから

初夏が旬に思われると思いますが、

実は旬は9月なんです。

 

運搬中に砂抜きもされているので

すぐに使いやすいと評判のアサリ、

お味噌汁に炊き込みご飯にと

秋らしい食卓の一品にどうぞ。

 

 

この記事を読まれた方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

お彼岸は2022年ではいつからいつまで?春と秋の日程やお墓まいりのタイミングって?

9月の季節の挨拶文例!手紙やメールで使える買い出しと結び、招待状やお礼状の例文も!

9月といえば?花や旬の食べ物、イベントや行事、歌、記念日とは?

9月の国内旅行におすすめなスポットや周辺施設、特産品や持ち物は?

9月の海外旅行におすすめな国や観光スポット、物価や気温、治安は?

9月に誕生日を迎える方から人気なプレゼントをご紹介!

9月のデート!カップルから人気のあるデートをランキングでご紹介!

秋にするデートでカップルから人気のあるスポットをランキングでご紹介!

秋のメイク!2022年のトレンドややり方は?アイシャドウで決めろ!

秋のスイーツ!取り寄せスイーツのおすすめランキングは?

秋の髪型!メンズから人気のショートやミディアムの髪型は?

 

という事で、9月の行事やイベント、

記念日などについて

代表的な物を取り上げ、

それぞれの意味や楽しみ方等も含め

詳しくご案内致しましたが、

いかがだったでしょうか。

 

まだまだ残暑も厳しく、

夏の疲れなども出やすい時期ではありますが、

9月ならではの行事や

イベントなども沢山ありますので、

ぜひこの時期ならではのプランを立てて

初秋の風情をお楽しみくださいね。

 

以上『9月のイベント、行事や記念日って?それぞれの意味や楽しみ方とは?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事