イルミネーションの煌きが
美しく街角を彩り、
にぎやかなクリスマスソングが
あちこちから聞こえてくる12月。
年末の慌ただしさと華やぎが
混在する独特の雰囲気がありますが、
伝統的な行事や記念日、イベント等も
盛り沢山の月でもありますよね。
一年の内で最も昼間が
短くなる12月。
クリスマスのカウントダウンが
スタートする12月の前半から
御用納めや大掃除等、
年の瀬ムードが一気に高まる月の後半を通じ、
まさに師匠も走る気ぜわしい
師走の風情が街中にあふれる季節。
そこで今回は、そんな12月の代表的な
イベントや行事、記念日を紹介すると共に、
旬のグルメなども併せて見て参ります。
忘年会やクリスマスパーティー等で、
万一、会話に困った際の
季節ネタの蘊蓄にでもご利用いただければ幸いです。
12月のイベント、行事や記念日とは?
参照元URL:http://www.wanpug.com/
休暇のイメージが強い12月。
実は、国が定めた記念日の祝日は
12月23日の天皇誕生日の1日だけというのは、
少し意外な感じがしないでもないですよね。
受験生は年明けの
センター試験を前に最後の追い込み、
お勤めの方も年末は忘年会などもあり、
何かと多忙な12月です。
クリスマスと大晦日以外にも
多彩なイベントや行事、記念日があるので
以下のリストで、いくつご存知か
試しにチェックしてみて下さいね。
12月のイベント、行事
赤穂義士祭 (12月14日)
冬至 (12月22日頃)
クリスマスイブ (12月24日)
クリスマス (12月25日)
大晦日 (12月31日)
上記に挙げたのは、
主な12月のイベントや行事です。
クリスマスイブにクリスマス、
大晦日など馴染みの多い
イベントが目につきますね。
年末ならではの気持ちが高揚する
行事が盛り沢山であるのが、
12月の特徴となっています。
12月の記念日
世界人権デー (12月10日)
遠距離恋愛の日 (12月21日)
天皇誕生日 (12月23日)
プロ野球誕生の日 (12月26日)
上記に挙げたのは12月の記念日ですが、
少し目新しいものも混じっています。
カレンダーにも記されていない
興味深い記念日がありますので、
興味を持ったものがあれば
その日はそれに因んだ
過ごし方をするのもいいでしょう。
12月の代表的なイベントや行事とは?
では先ず、12月の代表的なイベントや
行事から見てきたいと思います。
メジャーなイベントや行事の多い12月ですが、
その起源や由来の中には
意外と知られていないものもあります。
改めて掘り下げてみると大変興味深く、
季節のネタにもピッタリですよ。
12月のイベントや行事:赤穂義士祭(12月14日)
参照元URL:http://m.sponichi.co.jp/
赤穂浪士の討ち入りにちなみ、
兵庫県赤穂市で12月14日までの
1週間に渡り多彩なイベントが行われる
忠臣蔵ウィーク。
14日の義士祭のパレードや
プロジェクトマッピングなど
多彩なの催しがあり、
例年盛り上がる
12月のイベントとなっております。
因みに、赤穂義士祭の
メインのイベントである義士行列では、
近年、松平健さんや西郷輝彦さんといった
有名俳優さんが大石内蔵助役を務め
話題となっています。
2022年度は歌舞伎役者で
俳優の中村梅雀さんが
大石内蔵助役に内定しているとのことで、
期待も高まりますよね。
尚、赤穂浪士が討ち入りを果たした12月14日には
北は北海道から南は九州まで
全国各地の赤穂浪士ゆかりの地で
義士祭が開催されています。
年の瀬の風物詩として市民に親しまれる
人気の年の瀬の行事ですね。
因みに、元禄15年12月14日に起こった
赤穂浪士の討ち入りは、
今の暦に直すと1月30日になるとの事。
義士祭などのイベントは
旧暦の12月14日の日付を
そのまま採用して開催されているんですね。
12月のイベントや行事:冬至(12月22日頃)
参照元URL:http://www.e-ina.co.jp/
12月21日か22日頃です。
柚風呂に入ったり、カボチャを食べたりといった
各家庭で行われる伝統的な風習が今も残り、
12月の行事として広く定着していますよね。
因みに、冬至の行事では、
小豆の入った冬至粥を食べたり
かぼちゃ(とうなす)やトウガラシ、
豆腐等「と」がつく食べ物を食べると
その冬は風邪をひかないなどと言われます。
異説では「と」ではなく
なんきん、れんこん、うどん等
「ん」のつく食べ物だとも。
また、各地の真言宗、
天台宗系の寺院では
冬至の日に無病息災を祈願する
星祭りも開催されます。
何れにせよ、病気などせずに
厳しい冬を健康で乗り切る事を願った
様々な伝統的風習やイベントが
冬至には今も数多く残っていますよね。
12月のイベントや行事:クリスマスイブ(12月24日)
参照元URL:http://www.sugatareiji.com/
その前夜祭のイベントである
クリスマスイブの方が、
メインイベントと位置付けられる傾向があります。
恋人とデートを楽しんだり、
友達同士や家族でパーティーを開いたりと
様々な予定を立てている方も
少なくない事と思います。
ですが、意外にもアンケート等の
結果を見てみると、
クリスマスイブは特に何も予定がない人も
半数以上との事。
あまり気に留めていない方も
実は多いのかもしれませんよね。
とはいえ、カップルにとっては
一年の内で最も盛り上がるイベント。
クリスマスイブには、
ロマンチックなプランを練って、
恋人と素敵な時間を過ごしたいという方も
きっと多い事でしょう。
因みに、小さな子供さんのいるご家庭では、
子供さんが寝静まった頃を見計らって、
パパorママサンタが枕元にそっと
クリスマスプレゼントを置いておくというのも
毎年恒例の家庭の行事ではないでしょうか。
12 のイベントや行事:クリスマス(12月25日)
参照元URL:http://fortune-girl.com/
記念日であるクリスマス。
多くの国では家族過ごす
丁度日本のお正月のような位置づけの
12月の行事です。
日本ではすでに年末色が
色濃くなる日ですよね。
とはいえ、キリスト教圏では
日頃は教会とは無縁の方も
クリスマスのミサに参列したり、
家族や親せきで集う日でもあり
商業施設が通常の営業していない国も
少なくありません。
なので、もし海外で
本場のクリスマスを味わいたいという方は
クリスマス当日は避けて
現地にお出でにならないと、
お店や観光地が閉まっていて
拍子抜けする事にもなりかねないので
くれぐれもご注意くださいね。
<関連記事>
・クリスマスは一人を満喫!過ごし方は旅やイベント巡りが人気?
・クリスマスではリングをペアに!人気なブランドやおすすめは?
12月 のイベントや行事:大晦日(12月31日)
参照元URL:http://pds.exblog.jp/
12月を締めくくる大晦日の日。
除夜の鐘や年越しそばなどの
古くから伝わる行事や風習があります。
テレビでは紅白歌合戦をはじめとする
年末の大特番なども盛り沢山で、
大都市やテーマパークでは
カウントダウンのイベント等も開催されますよね。
因みに、大晦日の代表的な
イベントの除夜の鐘の108という数は、
欲望や妬み、執着、怒り等の負の感情、
つまり煩悩の数だと言われているもの。
それを除夜の鐘を鳴らすことによって取り除き、
清らかな心で新年を迎えようという
意味が込められているんです。
参照元URL:https://youtu.be/0gH2iN42VV8
秋田県の男鹿半島に伝わるなまはげも,
近年、観光化され全国的に
知られるようになったイベント。
上記の動画でもご覧頂けるように、
その迫力はなかなかのものなので、
面白半分で子供さんに見せると
トラウマになることもあるかも?
12月のイベントや行事:針供養(12月8日)
参照元URL:https://www.sozailab.jp/
日々される方は、
めっきり少なくなりました。
しかし裁縫が日常であった頃の風習で、
1年使い続け働いてもらった針に
感謝する日が針供養です。
折れ、曲がり、錆びなどによって、
使えなくなった縫い針を、
こんにゃくや豆腐の柔らかいものに刺し、
近くの神社に納めるのがその概要。
12月8日は事納めの供養日ですが、
2月8日にも針供養が行われ、
こちらは事始めと呼ばれます。
12月の代表的な記念日とは?
なにかと気ぜわしい12月のイベントや
行事を見て参りましたが、
12月の記念日も続いて
ご紹介しておきたいと思います。
ちょっとマイナーなものと
代表的なものを取り上げますので、
話題に困ったときのネタにでも
していただければと思います。
12月の記念日:遠距離恋愛の日(12月21日)
参照元URL:https://artroot.jp/
12月21日は遠距離恋愛の日。
遠距離恋愛の二人が
クリスマスを前に互いの愛を確かめ合う日
という定義の12月の記念日という事。
遠距離中の恋人のいる方は
もし互いの予定が合いそうなら、
記念日を口実に久しぶりに会う計画を
立ててみるのもいいですね。
因みに、なぜ12月21日が
遠距離恋愛なのかというと、
1221の両端の1がそれぞれ離れ離れの二人、
中央の並ぶ2つの2が
久しぶりに会えて寄り添う二人の姿を
表しているのだそうですよ。
かなりこじつけ感が
強い気もする記念日ですが、
実際会うのはちょっと難しくても
メールやラインだけでなく、
遠く離れた恋人と久しぶりに
長電話してみるのもいいアイデアですね。
12月の記念日:天皇誕生日(12月23日)
参照元URL:http://i0.wp.com/
お誕生日を祝う天皇誕生日。
平成となり今上天皇のお誕生日、
12月23日が祝日になりましたよね。
因みに、昭和天皇の誕生日である
4月29日はみどりの日、
明治天皇の誕生日、11月3日は
文化の日と記念日の祝日になっています。
大正天皇の誕生日の8月31日は
祝日とはなっていないんですね。
ところで先ごろ、
天皇陛下の生前退位の可能性が
報道されていますが、
もし近い将来、現在の皇太子殿下が
天皇に即位されることになると
次の天皇誕生日は皇太子殿下の
誕生日である2月23日になりそうですね。
それに従って現在の天皇誕生日も
何らかの記念日として、
祝日となることでしょう。
12月の記念日:ワッフルの日(12月1日)
参照元URL:https://www.photo-ac.com/
「ワッフル・ケーキの店
R.L(エール・エル)」を運営する、
株式会社新保哲也アトリエが制定した
ユニークな記念日がワッフルの日。
ワッフルという食文化を
もっと多くの人に広めるのが、
記念日に定めた理由となっています。
ワッフルで有名なベルギーでは
寒くなると街角のトラックで、
砂糖やチョコクリームを乗せた
バターも香ばしいワッフルを頬張る人が。
恋人同士分け合う甘くて
温かいお菓子、
日本でももっと気軽に
街角で買えるといいですね。
ちなみに日付は12と1を
「ワッフル(ワン=1とフル=2)
の日(1)」と読む語呂合わせからです。
12月の記念日:トロの日(12月16日)
参照元URL:http://sozaing.com/
「かっぱ寿司」を運営する、
カッパ・クリエイト株式会社が
制定した記念日がトロの日。
人気食材である美味しい
「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、
業界を活気づけることが意図されています。
日付は16を「トロ」と読む
語呂合わせから毎月16日ですが、
年末のご馳走の食卓に一番ふさわしいのが
12月16日ではないでしょうか。
12月の記念日:いつでもニットの日(12月10日)
参照元URL:https://www.photo-ac.com/
山形県山辺町が制定した記念日が、
いつでもニットの日。
山辺町産のニットの宣伝とともに、
多くの人に一年中ニットに親しんでもらい、
ニット産業を盛り上げる意図があるそう。
日付はニット商品の需要が高まる
初冬になっていて、
12と10を1210と合わせ、
「いつ(1)でもニット(210)」と読む
語呂合わせに因んでいます。
クリスマスのプレゼントに
ふかふか暖かいニット、
思いやりを感じる
嬉しいプレゼントになりますね。
12月にイベントが開かれる関東のスポットは?
12月に特別イベントが
開催される関東のスポット、
どこにどんなものがあるでしょうか?
気になるものを以下からチェックして、
12月のレジャーにお役立てください!
東京ディズニーシー(ディズニー・クリスマス)
参照元:https://www.tokyodisneyresort.jp/
華やかなクリスマスイベントは、
全国からディズニー・ファンの
老若男女を集める大イベント。
クリスマス限定アトラクションなど、
子連れや友人と賑やかに楽しむなら
東京ディズニーランドがおすすめ。
またスピード系アトラクションや
お洒落な雰囲気とお酒が充実している
東京ディズニーシーのほうは、
カップルでのクリスマスデートに最適でしょう。
いずれもクリスマス時期は
超人気スポットとして混みあい、
当日入場は難しいので
必ず事前予約していきましょう!
埼玉県秩父市(秩父夜祭)
参照元:http://www.chichibu-matsuri.jp/
そしてこの埼玉の秩父夜祭が
日本三大曵山祭と言われるものです。
2日は宵待ち、3日が本祭りのと
3日間かけての大きなイベントで、
関東一円から多くの観光客が
一目みようと押しかけます。
屋台に張り出し舞台をつけた
歌舞伎芝居などの伝統芸能も行われ、
なかなか普段目にできない
貴重な機会も得られるんですよ。
最終日は花火も盛大に打ち上げられ、
華やかな年末の締めくくりにぴったりです。
群馬県高崎市(高崎光のページェント)
参照元:http://www.takasaki.fm/
イルミネーションイベントである、
「高崎光のページェント」。
城址公園のお堀の水面に映る
幻想的なイルミネーションは、
別世界の美しさで必見です。
シンフォニーロードの街路樹は
ワイングラスのように飾られ、
光り輝くメルヘンの世界のような通り!
音と光のショーなど各種イベントも
盛り沢山で開催されますから、
冬のロマンチックデートに是非
訪れて見て下さいね。
12月にイベントが開かれる関西のスポットは?
続いては12月に特別イベントが
開催される関西のスポット、
どこにどんなものがあるでしょうか?
気になるものを以下からチェックして、
12月のレジャーにお役立てください!
大阪城天守閣(大阪城イルミナージュ)
参照元:https://www.illuminagegroup.com/
大阪が誇る歴史遺産の大阪城は、
西の丸庭園で毎年冬季に大胆かつ
繊細なイルミネーションイベントを開催。
日本初となる和のイルミネーション迷路や
全幅30mにも及ぶ光の歴史絵巻は、
年末にふさわしい豪華さで魅了されます。
壮大な大阪城が光で彩られるさまを
是非1年の締めくくりにどうぞ!
京都府嵐山・嵯峨地域(嵐山花灯路)
参照元:http://www.hanatouro.jp/
嵐山一帯が光で彩られ、
冬の幻想を描いてくれるイベントです。
嵐山から北嵯峨野まで冬の花灯路は
新しい京都の魅力を、
しっとりと感じさせてくれるでしょう。
是非お見逃しなく。
京都・教王護国寺(終い弘法)
参照元:http://www.daico.co.jp/
五重塔で有名な東寺では
年末には“終い弘法”と呼ばれる
最後の弘法市が立ちます。
正月用品から骨董品、
古着の着物が売られ、
たくさんの人で賑わうんです。
貴重な掘り出し物に出会える
確率が高いことでも有名ですので、
アンティーク好きには欠かせない
イベントと言えるでしょう。
12 月に旬を迎えるグルメは?
という事で、12月の行事やイベント、
記念日などをここまで見てきましたが
最後に12月に旬を迎える
旬のグルメもご紹介しておきたいと思います。
来客が多い時期でもある12月は、
旬の味覚をおうちに用意しておけば
急なお客様にも慌てずに済みますので、
ぜひ参考になさって下さいね。
12月はみかんが旬!
暖かいおこたに入って、
甘くてジューシーな温州ミカンを頬張る・・・。
本格的な冬の到来となる12月は
こたつが恋しくなる時期ですが
寒い季節の醍醐味なので、
ぜひ常備していたい旬の味覚ですよね。
上記の温州ミカンは
和歌山県産のみかんで糖度が14%と、
みかんとしては驚きの甘さが
大変人気の品種なんです。
日本を代表する蜜柑の産地、
和歌山産の甘い温州ミカンは
生産農家も少なく流通量が少ない
貴重な品種となっております。
ぜひこの機会に産地直送でお求めになり、
その感動的な甘さを
ご自分の舌でお確かめになってくださいね。
12月は干し柿が旬!
12月が旬のものといえば
お正月飾りなどにも使われる干し柿も
忘れてはならない食材です。
縁起物というだけでなく、
ビタミンAやCなども
豊富に含まれていて、
風邪予防にも大変効果が高い
とても健康的な旬の味覚でもあるんです。
そんな干し柿の中に
栗きんとんをたっぷり詰めた
話題のお菓子であるこちらの栗柿は、
一口食べると栗の豊かな風味と
甘い干し柿の味わいが
口の中一杯に広がります。
数多くのメディアでも
取り上げられた人気の自然派スイーツは
ご家庭でお召し上がるのは勿論、
12月のお呼ばれの際のお土産にも
最適の大変おすすめの旬の味覚となっております。
12月はキャベツが旬!
12月の旬の食べものと言えば
キャベツも挙げられます。
上記にご紹介している
九州産 キャベツ1玉は、
福岡・熊本・大分・佐賀の
有名産地直送の安心品質です。
冬キャベツならではの甘みと
ギュッと締まった葉の食べ応えは、
鍋シーズンぴったり!
クリスマスの食卓の
ロールキャベツや、
ポトフのとっておき洋食にも
大活躍してくれますよ。
12月はくわいが旬!
12月の旬の食べものと言えば
くわいも挙げられます。
上記にご紹介している
広島県産 くわい(クワイ・慈姑)
秀品 Mサイズ 1kgは、
お正月のおせち用にほどよいサイズで
型崩れしない逸品です。
シャキッとした歯ごたえに
ミネラル豊富で疲労回復作用があり、
「芽が出る(=めでたい)」縁起物として
年始を清々しく迎えるのにぴったり。
煮物のイメージが強いくわいですが
きんとんにも使えて、
さつまいもよりあっさり頂けるので
男性にも好評なものになります。
12月はごぼうが旬!
12月の旬の食べものと言えば
ごぼうも挙げられます。
上記にご紹介している
青森県産 土付きごぼう Lサイズ10袋は、
大地の馥郁たる香りを蓄え、
歯ごたえと身締まりの良さが
好評な一品になっています。
土付きで発送してくれるので
冷暗所に置けば日持ちもしますし、
冬の間の食卓を支えてくれるでしょう。
こっくりした煮物が美味しい季節、
鍋やお味噌汁と身体を温める料理に
欠かせない野菜です。
12月は小松菜が旬!
最後に挙げる12月の旬の食べものは、
小松菜も挙げられます。
上記にご紹介している
福岡県産 小松菜1袋は、
みずみずしく肉厚で有名な
ブランド福岡県のもの。
ビタミンたっぷりで
風邪予防効果的な小松菜は、
12月がまさに旬。
鍋物や煮びたしにと
冬のお惣菜の登場率も多く、
積極的に沢山頂きたい野菜ですよ。
この記事を読まれた方からは、
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・12月といえば?花や旬の食べ物、 イベントや行事、歌、記念日とは?
・12月の旬の食材とは?魚や野菜、果物、 フルーツの食べ物ランキング!
・12月の季節の挨拶文例!手紙やメールで使える買い出しと結び、招待状やお礼状の例文も!
・12月のデート!カップルから人気なスポットをランキングでご紹介!
・12月は北海道へ旅行!気温や服装、観光におすすめなスポットは?
・2021年〜2022年の秋冬のトレンドファッション!レディースの流行りカラーや柄とは?
という事で、12月のイベントや行事、
記念日を中心に
それぞれの意味や楽しみ方などを
詳しくご紹介してきましたが
いかがだったでしょうか?
日本の多くの地域では、
本格的な冬の始まりでもあり、
風邪やインフルエンザなどの
感染症もはやり始める12月。
様々なイベントや行事で多忙な月とはいえ、
体調管理を疎かにせず、
くれぐれも健康で楽しい年末をお過ごしくださいね。
以上『12月のイベント、行事や記念日って?それぞれの意味や楽しみ方とは?』の記事でした。