お正月も終わりを迎える1月7日

 

学生の場合、冬休み最後の1日

となる地域もあるため、

書初めなどの宿題を慌ててやる人も

多い日なのではないでしょうか。

 

この記事では、1月7日は何の日なのか、

過去にあった出来事などを交えて

紹介していきます。

 

誕生花誕生石などもお伝えするので、

1月7日が誕生日の方は、

是非確認してみてくださいね。

Sponsored Links

 

1月7日は何の日?または記念日?

1月7日というと、やはり七草粥を食べる日

という印象が強いですよね。

 

しかし、それ以外にも1月7日には

様々な記念日があるんですよ。

 

1月7日は何の日なのか、

下に代表的なものを、4つ紹介していきます。

 

1月7日は人日の日!


参考元:https://www.photo-ac.com/

1月7日は五節句のひとつ、人日です。

 

奇数の月の、月と日の重なる日、

例えば3月3日や、5月5日などを

節句として祝う風習があります。

 

しかし、1月の場合は1日が元日となり、

特別な日となるために

1月7日を五節句に入れているのです。

 

昔から中国では、

 

1月1日に鶏

1月2日に犬

1月3日に羊

1月4日に猪

1月5日に牛

1月6日に馬

1月7日に人

1月8日に穀物

 

について占い習慣がありました。

 

そして1月7日の人について占う日、

人日には、邪気払いのために

七草の入ったお粥を食べる

習わしがあったのです。

 

それが日本に伝わって、

七草粥として定着したとされます。

 

平安時代には、

貴族や宮廷内だけでの習慣でしたが

江戸時代には、庶民の文化として

七草粥は根付いていたそうです。

 

 

1月7日は爪切りの日!


参考元:https://pixabay.com/

1月7日は爪切りの日でもあります。

 

1月7日は“爪七草”とも呼ばれており、

古来より、新しい年を迎えて

初めて爪を切る日とされていました。

 

この日に爪を切ることで邪気払いができ、

1年を無病息災で過ごせる、とも

言われていたんですよ。

 

 

1月7日は千円札の日!


参考元:https://www.photo-ac.com/

1950年1月7日に、新円切り替え後初めて

新千円札が発行されました。

 

これを記念して、1月7日は

千円札の日に制定されています。

 

新しい千円札に使われた肖像は聖徳太子で、

1965年に伊藤博文のものに変わるまで、

14年間使用されていました。

 

ちなみに、聖徳太子の前に千円札の

肖像画に使用されていたのは、日本武尊です。

 

 

1月7日は消救車の日!


参考元:https://www.photo-ac.com/

2005年の1月7日、

消防機能と救急機能を併せ持つ、

世界初の消救車

千葉県松戸市に配備されました。

 

これを記念して、

1月7日は消救車の日とされています。

 

ちなみに制定したのは、消救車を開発した

株式会社モリタです。

 

 

1月7日にその他は何がある?


参考元:https://www.photo-ac.com/

1989年(昭和64年)の1月7日は、

昭和天皇が崩御された日です。

 

そのため、昭和最後の日となったのも

同年の1月7日。

 

翌日の8日からは、平成元年となりました。

 

Sponsored Links

 

1月7日は過去には何の出来事があった日?

過去、1月7日には様々な出来事が

起こりました。

 

1月7日に起きた出来事の中から

代表的なものを5つ紹介していきます。

 

1月7日はアメリカのサーベイヤー7号が打ち上げられた!


参考元:https://pixabay.com/

1968年1月7日、アメリカの無人月探査機

サーベイヤー7号が、打ち上げられました。

 

月に軟着陸したサーベイヤー7号は

月の夜明けに僅かな光を発見した、

史上初の宇宙機となりました。

 

しかし電池の損傷により、同年の2月20日に

完全に通信が途絶えています

 

 

1月7日は具志堅用高の世界チャンピオン防衛戦があった!


参考元:http://boxingnavi.com/

1979年1月7日、具志堅用高氏が

ボクシングの世界ジュニアフライ級の

チャンピオンを、7回連側で防衛しました。

 

この日、日本人世界王者の

最多防衛回数を更新した具志堅氏は

1981年に引退を決めるまで

13度に渡る世界王座防衛に成功しています。

 

これは日本人男子ボクシングの

世界王者の最多防衛記録です。

 

 

1月7日はピサの斜塔の修復が行われた!


参考元:https://pixabay.com/

1990年1月7日、イタリアのピサの斜塔

修復のために閉鎖となりました。

 

ピサの斜塔は高さ地上55.86m、

階段は296段あり、

総重量は重量は14,453t。

 

修復が行われた1990年当時は、

傾度が5.5℃にもなっていたため、

倒壊の危険性も議論されていました。

 

しかし2001年までの間に行われた

大規模な改修により、

傾度は約3.99℃まで改善。

 

現在は再び、イタリアが誇る観光名所

として、公開されています。

 

 

1月7日は第一世代のi Pod miniが発表された日!


参考元:https://www.amazon.co.jp/

2004年の1月7日、

アメリカのアップルコンピュータが

第一世代のiPod miniを発表しました。

 

当時、携帯デジタルオーディオプレーヤーをして

非常に高い人気を誇っていたi Pod

 

その廉価版として、登場したiPod miniは

カラフルな外見でも話題を呼びました。

 

2005年には後継機となるiPod nanoが登場し、

生産が中止となりましたが、

日本国内ではiPodの中で、

最も販売数が多かったシリーズです。

 

 

1月7日はシャルリー・エブド襲撃事件があった!


参考元:https://ja.wikipedia.org/

まだ記憶に新しい2022年1月7日、

フランス、パリにある風刺新聞を発行する

新聞社“シャルリー・エブト社”が

イスラム過激派テロリスト

襲われるという事件がありました。

 

特殊部隊により

犯行グループは制圧されましたが

編集長、風刺漫画家の他、

駆け付けた警察官など

合計12人が命を落としました。

 

同社が発行している新聞の中で

度々ムハンマドを風刺画に使用していたため

狙われたものとされています。

 

そのため事件後も、

表現の自由テロへの抵抗をめぐり、

フランス国内では抗議やデモが、

絶えませんでした。

 

Sponsored Links

 

1月7日が誕生日の有名人は?


参考元:https://pixabay.com

1830年 アルバート・ビアスタッド(画家)

1873年 シャルル・ペギー(作家、詩人)

1899年 フランシス・プーランク(作曲家)

1902年 住井 すゑ(小説家)

1903年 森茉莉(小説家)

1910年 白洲正子(随筆家)

1916年 バーナード・デイビス(生物学者)

1937年 柳生博(俳優)

1944年 原日出子(女優)

1952年 サモ・ハン・キンポー(映画俳優、監督)

1954年 松岡清治(プロ野球選手)

1964年 ニコラス・ケイジ(映画俳優)

1874年 高橋由美子(女優)

1976年 アルフォンソ・ソリアーノ(メジャーリーガー)

1978年 今宿麻美(モデル)

1983年 青木裕子(アナウンサー)

1985年 ルイス・ハミルトン(F1ドライバー)

1993年 中務裕太(パフォーマー)

1997年 石田安佑美(アイドル)

など、多くの著名人が

1月8日生まれとして知られています。

 

Sponsored Links

 

1月7日が誕生日のアニメキャラは?


参考元:https://pixabay.com/

・一条かれん(スクールランブル)

・宇佐美いちか(キラキラ☆プリキュアアラモード)

・鎌切尖(僕のヒーローアカデミア)

・神田品助(斉木楠雄のΨ難)

・季光虹(ユーリ!!! on ICE)

・滝沢朗(東のエデン)

・姫柊雪菜(ストライク・ザ・ブラッド)

・帝ナギ(うたの☆プリンスさまっ♪)

・三ツ橋蛍(火ノ丸相撲)

・皆城公蔵(蒼穹のファフナー)

・ロペス(キャプテン翼)

など、多くのキャラクターが

1月7日生まれとして設定されています。

 

 

1月7日生まれの占いは?


参考元:https://pixabay.com/

1月7日生まれの人は

観察眼洞察力に優れ、

繊細でナイーブな性格を持ちます。

 

どちらかというと1人の方か落ち着く、

という一匹狼的な面を持つため、

子供の頃から大人びた自立した人

印象を持たれることもあるでしょう。

 

1人でいることが平気なことから、

場合によっては付き合いづらそうな人、

と思われてしまうことも。

 

また、自分のプライベートに

踏み込まれるのを嫌う傾向にあるため

初対面の人と付き合うのは

あまり得意ではないかもしれません。

 

しかし、その反面

自分は自分、人は人、と

はっきりと線引きができる人です。

 

職人気質でこだわりが強く、

信念を貫き通す強さも持っています。

 

 

1月7日生まれの人と相性がいいとされる人とは?


参考元:https://pixabay.com/

1月8日生まれの人と相性が良いとされるのは

以下の誕生日に生まれた人です。

・4月2日

・7月2日

・2月25日

・6月1日

4月2日生まれの星座は牡羊座です。

 

外交的で、明るい性格が特徴の牡羊座。

4月2日生まれの人も、高い社交性を持ち、

多くの友人に囲まれる人が多いです。

 

そのため、初対面の人が苦手な

1月7日生まれの人にも

フランクな態度で、接してくるでしょう。

 

マイペースな1月7日生まれと

面倒見の良い4月2日生まれの相性は

非常によく、恋人としてだけでなく

友人仕事仲間としても

楽しく付き合っていけるでしょう。

 

7月2日生まれの星座は蟹座です。

 

リーダータイプの蟹座の特徴を持つ

7月2日生まれの人は、

誰とでも仲良くなれる、社交的な性格

 

一見、全くタイプの違う

7月2日生まれと1月7日生まれは、

お互いにない部分に、

惹かれあう傾向があります。

 

いざ深く付き合ってみると、

思いやりのある性格など、

共通点も多く見られるため

心地の良い関係が築けますよ。

 

2月25日生まれの星座はうお座です。

 

繊細な性格を持つうお座の中でも

控えめで優しい心の持ち主の

2月25日生まれは、1月7日生まれと、

非常に波長が合います。

 

知的な趣味があったりと、共通点も多く

心安らぐパートナーになってくれますよ。

 

6月1日生まれの星座はふたご座。

 

頭の回転が速く、

処世術に長けていることから

一見お調子者にも見える6月1日生まれの人。

 

しかし、情に厚い一面もあるため

人間関係を築くのが得意ではない

1月7日生まれの人に対して

世話を焼きたがることがあるでしょう。

 

6月1日生まれにとっても、

自分の気持ちを自然と理解してくれる

1月7日生まれの人は、

かけがいのない存在となるはずです。

 

 

1月7日の誕生花や花言葉は?


参考元:https://pixabay.com/

1月7日の誕生花は

セリスノードロップベンジャミンです。

 

セリの花言葉は、高潔

 

スノードロップの花言葉は、希望慰めです。

 

スノードロップは、アダムとイブを慰めるため

天使が雪から作った花、という言い伝えがあり

花言葉もそれにちなんでいます。

 

ベンジャミンの花言葉は、信頼友情です。

 

他にも永遠の愛など、

素敵な花言葉を持つベンジャミン。

 

開店祝いや、結婚祝いなど

人生の門出を祝う贈り物にも

多く選ばれる植物です。

 

 

1月7日の誕生石は?


参考元:https://pixabay.com/

1月8日の誕生石は、

ガーネットラピスラズリです。

 

ガーネットは“真の道を照らす石”として

古代エジプトでは、お守りとして

使用されていた宝石です。

 

また“ザクロ石”とも呼ばれ、

子宝に恵まれる効果もあるとされます。

 

ラピスラズリは、七宝の1つに数えられる

強力なパワーストーンです。

 

エジプト王ファラオも愛した宝玉で、

成功や夢を掴む、という石言葉を持つ

守護石とされます。

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

<関連記事>

1月8日の記念日や出来事、誕生日の有名人や占い、誕生花や誕生石などの情報まとめ!

1月5日の記念日や出来事、誕生日の有名人や占い、誕生花や誕生石などの情報まとめ!

1月6日の記念日や出来事、誕生日の有名人や占い、誕生花や誕生石などの情報まとめ!

1月といえば?花や旬の食べ物、 イベントや行事、歌、記念日とは?

1月の旬の食材とは?魚や野菜、果物の食べ物ランキングの紹介!

1月の国内旅行におすすめなスポットや周辺施設、特産品や持ち物は?

1月の海外旅行におすすめな国や観光スポット、物価や気温、治安は?

1月に誕生日を迎える方から人気なプレゼントをご紹介!

冬のデート!カップルから人気のスポットをランキングでご紹介!

いかがでしたでしょうか?

 

お粥を食べて胃腸を休める日、

という印象が強い、1月7日。

 

実はこんなにたくさんの出来事がある

1日だったんですね。

 

他の日にちについても知りたい!

という方は、是非調べてみてくださいね。

きっと新しい発見があるはずですよ。

 

以上『1月7日の記念日や出来事、誕生日の有名人や占い、誕生花や誕生石などの情報まとめ!』の記事でした!

Sponsored Links

関連した記事