最近のUFOキャッチャーは
景品が大きくなって
取れたときの感動も大きくなっていますが
取るのが難しくなっていま。
特に大きいぬいぐるみや
大きなケースに入った景品では
どうやったらアームがかかるのかさえ
分からないようなものも。
今回は大きいぬいぐるみを取りたい
という読者のために
UFOキャッチャーのコツを
お届けしましょう。
ufoキャッチャーで大きいぬいぐるみを取るコツって?
UFOキャッチャーで
大きいぬいぐるみを取るためには
まずいくつか知っておくべきことが
あります。
その上で、ぬいぐるみゲットに
役立ついくつかのコツ、技を
説明しましょう。
大きいぬいぐるみを取るにはアームの開きを確認!
出典:https://farm1.staticflickr.com/
UFOキャッチャーのアームを見て、
アームがどのくらい開くのか
分かりますか?
実際にやってみたら
下に降りたアームが
おもったほど開かなくて、
景品を持つことができない
といったことがありますよね。
この「開いたアームの幅」を
知ることは大切なコツで、実は
閉じた状態のアームの肘の位置と
ほぼ同じです。
アームを閉じている状態での
クレーン全体の幅が
開いたアームが取り込むことのできる
ぎりぎりの幅になります。
但し、アームの先端の形状によって
アームの先の距離は変化します。
実践的なコツとして
UFOキャッチャーの
クレーンの幅から
アームのリストの位置を読み取って
そこから
ハンドのつき方を考慮に入れて
実際にアームがつかめる
大きさを判断しましょう。
大きいぬいぐるみを取るにはハンドの形状が重要!
出典:https://farm9.staticflickr.com/
UFOキャッチャーのアームの
位置がぴったり合っていても
その先の爪の形によっては
景品を抱えるのが難しい
場合があります。
基本的なコツとしては
アームに対して爪が
直角に近い形で
曲がっているのが
望ましいのですが、
爪をどのように使うかによっては
浅い角度でついている方が
よい場合もあります。
下に説明する
アームの使い方を読んで、
どんな風にクレーンを
使って景品を取るのか
計画を立ててから、
適当な爪のハンドを
選ぶのがコツです。
大きいぬいぐるみを取るには機械の癖を知る!
出典:https://farm9.staticflickr.com/
自分が実際にプレーする前に
他の人がその台でプレーするのを見ると、
機械の癖が分かることがあります。
UFOキャッチャーの機械によっては
左右のアームの強さが違ったり
クレーンが降りるときに
一度がたんと揺れたりといった
特徴があります。
また、クレーンが
下りるときに回転したり
まっすぐ落ちないで
少し左右にずれて落ちたり
することもあります。
一回分のプレーを
無駄にしないためにも
事前に入手できる情報は
手に入れておくべきコツです。
大きいぬいぐるみを取るには三本爪の特徴を知る!
出典:https://farm6.staticflickr.com/
UFOキャッチャーのクレーンは
腕が二本のものと
三本のものがあります。
この三本アームのクレーンは
二本アームよりも
強いように思うので
大きいぬいぐるみをとりやすい
ように感じます。
実際は三本アームのほうが
腕の力が弱く、
大きいぬいぐるみを取るには
不適当です。
三本アームのUFOキャッチャーの場合、
腕の強度がランダムに設定されていて
何回もやっているうちに
腕の力が強くなって
大きいぬいぐるみを
とりやすくなる、
という仕掛けになっています。
この確率処理という
仕掛けを知っておくことが
重要なコツです。
この仕掛けのために、
三本アームのUFOキャッチャーでは
前のプレイヤーが一度
大きいぬいぐるみを
取ってしまった後では
景品を取ることが
難しくなります。
どのUFOキャッチャーの台を
選ぶかと言うことも
大切なコツですので
注意しましょう。
大きいぬいぐるみを取るには三点把持をマスターする!
出典:http://www.worldrecordacademy.com/
UFOキャッチャーのクレーンは
アームが二本しかないので
両腕の間に抱えこんだ景品が
アームの横から滑り落ちてしまう
ということがよく起こります。
これの対策としては
二本のアームと、クレーン本体の
三点を使ってターゲットを支える
のがコツです。
とくに大きいぬいぐるみの場合、
アームの間のスペースでは
収まりきりませんね。
頭が大きいぬいぐるみなら
頭を下にして落ちてしまうので
ぬいぐるみが傾いたときに
胴体がクレーンの本体に
引っかかるように考えて
アームを操作しましょう。
箱に入っている場合で、
どちら側が重いか
見ただけでは分からない場合があります。
こういうときのコツは
アームが景品を抱える位置を
わざと中央からずらして
どちらかに傾けるように
することです。
大きいぬいぐるみを取るには手足を絡める!
出典:https://upload.wikimedia.org/
UFOキャッチャーのアームは
それ自体の力で
大きいぬいぐるみを
つかむことができるでしょうか。
ぬいぐるみのサイズや形によっては
爪をうまく使うことで
抱えたアームからぬいぐるみが
外れないように
することができます。
そのためには、
ぬいぐるみの手足の下に
アームが滑り込んでいるような
ポーズでぬいぐるみを抱える
のがコツです。
大きいぬいぐるみの
両手の下にアームが入った
姿勢になれば、
抜け落ちにくくなります。
大きいぬいぐるみであれば
さらに、大きい頭が
アームの外側に出て
クレーン本体に当たるので
ぬいぐるみがアームから
すべり落ちません。
アームの力にたよらずに
物理的にぬいぐるみが
外れないような状態にするのが
コツです。
大きいぬいぐるみを取るには紐を掛ける!
出典:https://media.halaltrip.com/
ターゲットのぬいぐるみに
紐がついている場合、
アームに紐を引っ掛けて
運ぶこともできます。
UFOキャッチャーの
アームでぬいぐるみを
抱えるのではなく、
アームの爪をぬいぐるみの
紐に通して
持ち上げるのがコツです。
アームで抱えて運ぶ場合、
大きいぬいぐるみの場合は
かなりしっかり固定されないと
滑り落ちてしまいます。
紐に爪を通して運ぶ場合には
アームの強さは関係なく
UFOキャッチャーの
クレーンのウィンチの力で
運ぶのがコツ。
これならかなり
大きいぬいぐるみでも
運ぶことができますね。
同じテクニックは
ぬいぐるみについている
メーカーのタグに引っ掛ける場合や
ぬいぐるみを留めるための
フックの輪に通す場合も
使えます。
実戦では非常に
役に立つコツです。
大きいぬいぐるみを取るには箱の孔に掛ける!
出典:https://farm8.staticflickr.com/
UFOキャッチャーの景品が
箱に入っている場合、
紐掛けのコツは使えません。
箱には商品が取り出せように
蓋になっている部分や
中が見えるように
透明なフィルムが
貼ってあるところがあります。
このような隙間を狙って
アームの爪を差込み、
同様にクレーンのウィンチを使って
景品を持ち上げることができます。
大きいぬいぐるみが箱に
入っている場合は
取っ掛かりがありませんが
このコツを使えば
ゲットできます。
大きいぬいぐるみを取るにはアームで転がす!
出典:https://c8.alamy.com/
ターゲットのぬいぐるみが
UFOキャッチャーの壁の
すぐそばにあったりして
アームが入っても
つかむことができない場合
があります。
こんなとき使えるコツとして
UFOキャッチャーの
片方のアームが
景品の横に来るように
クレーンを降ろして、
アームが抱える動きをする
動作でターゲットのぬいぐるみを
軽く持ち上げることができます。
ぬいぐるみを持ち上げることは
できませんが、
アームで押し出して
横に滑らせたり、
回転させて向きを変えたり
することができます。
うまく操作すれば
ぬいぐるみをひっくり返す
ことも可能です。
このコツがうまくできると、
ぬいぐるみは自分で
転がって進んでくれます。
UFOキャッチャーの
取り出し口にシールドがない
モデルの場合は、
このアームでプッシュすることで
大きいぬいぐるみがとれる
ことがあります。
大きいぬいぐるみを取るには向きを変えて落とす!
出典:https://www.youtube.com/
UFOキャッチャーの中に
橋渡しといわれるタイプ
があります。
二本の棒が片方は狭く
もう一方は広くなるように
斜めにかかっていて、
狭いほうに景品の箱が
おいてあります。
クレーンで景品を
幅の広いほうへ
横に動かして
その下にある取り出し口へ
落とすと景品が手に入ります。
こういったタイプの
UFOキャッチャーでは
箱の角度を変えてしまうと
そのままの位置で
棒の間から下に
落とすことができる
場合があります。
アームを操作して、
箱を回転させ、
箱の角が二つの棒の間に
くるようにすれば
そのまま下に落ちることがあります。
回転せずに
引っかかってしまった場合は
もう一度、
アームで引き上げてから押して、
落としてしまいましょう。
ufoキャッチャーで大きいぬいぐるみを取る時におすすめなアイテムって?
UFOキャッチャーで
大きいぬいぐるみをとるには、
何度か実際にやってみることが
重要です。
アームの動きや爪の入り方
押されたぬいぐるみは
どう動くのかが分かっていれば
獲得率も上がります。
あすすめできるツールを
探してみました。
大きいぬいぐるみを取る時はクレーンゲームマジックハンドがおすすめ!
UFOキャッチャーのアームを
モデルにしたマジックハンド。
このハンドでぬいぐるみやお菓子を
つかんでみれば
UFOキャッチャーのアーム操作を
理解する助けになるでしょう。
大きいぬいぐるみを取る時は3D物理エンジンがおすすめ!
こちらはスマホ上のアプリ
3D のシミュレーションモデル。
あんまり本物のUFOキャッチャーで
お金を使いすぎないようにして、
こちらで経験をつんで
本番に臨むというのはいかがでしょうか。
大きいぬいぐるみを取る時はクレーンゲームがおすすめ!
実戦でUFOキャッチャーをする前に
自宅で練習するなら、
上記にご紹介するUFOキャッチャー
クレーンマシーンはいかがでしょう?
ミニオンが50匹ついて
練習にはもってこいです。
アームの入り方や
ぬいぐるみの位置で
どうとり方が変わるのか
じっくり研究できます。
大きいぬいぐるみを取る時は風水クリスタルがおすすめ!
幸運を呼び寄せる
クリスタルの招き猫。
幸運と金運を招きよせる
猫の手でターゲットの
ぬいぐるみをゲットしましょう。
大きいぬいぐるみを取る時は身に電子クレーンゲームがおすすめ!
上記はもっと本格的なUFOキャッチャーを
手元におきたい方向けの
小型クレーンゲーム。
実際にゲームセンターで
使うこともできるマシンです。
効果音やLEDのライトもついて
これなら上達間違いなし。
一度取ったぬいぐるみも
何回でも使えますね。
この記事を読まれた方には、
以下の記事も人気です。
<関連記事>
いかがでしたか?
今回はUFOキャッチャーで
大きいぬいぐるみを取るための
コツについてお届けしました。
UFOキャッチャーの台によって
うまくぬいぐるみを取るために
考えに入れるべきコツが
いくつもあります。
その上で、
ターゲットのぬいぐるみ
の状態を見て使える技を
選び、うまくぬいぐるみを
取り出し口まで運びましょう。
アームでぬいぐるみを
抱えて運ぶという方法以外にも、
大きいぬいぐるみを
ゲットするコツといえる
方法はいくつもあります。
今度UFOキャッチャーを
するときには
是非、このコツを使ってみてください。
以上、『ufoキャッチャーのコツって?大きいぬいぐるみを簡単に取る方法やテクニックって?』でした。