静岡といえば、

日本のほぼ中心に位置する都道府県。

 

東西に長く、東部には

世界遺産に登録された富士山

そして西部には浜松・浜名湖などの

海が広がっています。

 

そして歴史上の人物で有名な

「徳川家康」が過ごした地。

 

静岡県内には、江戸を感じさせる

建造物が多数残されていたり

幅広い観光スポットがある地なのですね。

 

そこで今回は、静岡といえば

どんな食べ物や観光スポットがあるのか?

そして人気のお土産や方言、

ご当地ソングまで静岡の魅力を

たっぷり紹介していきますよ!

Sponsored Links

 

静岡といえば食べ物はなに?

静岡といえば、

全国生産量1位のみかんわさび

そして浜名湖などの海に恵まれた

海産物有名ですが

観光地が多彩なように、

食べ物もまだまだ沢山ありますよ。

 

というのも、広い領土の静岡は

各地によって食べ物も様々!

 

古くから伝わってきた、

伝統的な郷土料理もあれば

最近ブームになっている

B級グルメまで豊富なのです。

 

では、静岡といえば

どんな食べ物があるのでしょうか?

静岡で人気のグルメを

いくつか紹介していきます!

 

静岡といえば富士宮焼きそば!

最初に紹介するのは、

静岡のB級グルメの定番。

 

一般的な焼きそばとは少し違った、

富士宮焼きそばです。

 

その違いとは、

指定された麺を使っている事から

麺にしっかりとしたコシがあります。

 

モチモチとした歯ごたえ

初めて食べた人は、

その食感に驚くと言われていますよ。

 

そして仕上げには、

削り粉を掛ける決まりがありますが

お店によってはイワシや

サバなどの出汁粉と共に

青のりやトッピングで

目玉焼きを乗せたり様々なのですね。

 

 

静岡といえばうなぎ!

次に紹介するのは、

浜松や三島エリアで人気のグルメ!

 

土用の丑の日や

夏バテ対策でも食べられるうなぎですね。

 

何故、三島エリアで

うなぎで有名なのか?というと

静岡県自慢の富士山の湧き水で、

生きたうなぎを泳がせるので

うなぎの生臭さや泥臭さが消えると言われていますよ。

 

このように手間を掛けたうなぎだからこそ

日本一美味しいうなぎが誕生するのですね。

 

Sponsored Links

 

静岡といえば浜松餃子!

次に紹介するのは、

栃木県宇都宮市とトップを争う

浜松市のB級グルメで有名な

浜松餃子です。

 

浜松餃子は、もやしが餃子の上に

添えられるのが特徴的ですが

丸いフライパンで焼いた時、

餃子の真ん中に隙間ができるのを隠し

見映えを良くするために始まったようですね。

 

そして、1世帯当たりの餃子購入額が

全国トップクラスの浜松に

餃子を食べる事ができるお店は、

300店舗以上あるようですよ!

 

 

静岡といえば静岡おでん!

最後に紹介するのは、

全国的に親しまれている料理ですが

他県の人は少し驚いてしまう、

独特な静岡おでんです。

 

静岡おでんというのは、

全ての具材に串が刺さっていて

真っ黒なスープ黒はんぺんが入っていたり

からしや出汁粉、青のりを掛けて食べるのが

静岡流ですよ。

 

また、スープは牛スジや

豚モツなどの肉からとった出汁を

醤油で調味しているので黒くなっているのですね。

 

Sponsored Links

 

静岡といえば観光スポットはどこ?

静岡といえば、

世界遺産に登録された富士山を

最初に思い浮かべる人が多いかと思われますが

それはほんの一部で、

観光スポットが多いのが静岡の特徴なのです。

 

例えば、歴史的建造物をはじめ、

温泉地や景勝地

公園や博物館など、

1日では周りきれない程テーマが豊富なので

何処へ行こうか迷ってしまう事でしょう。

 

では、静岡といえば

んな観光スポットがあるのでしょうか?

いくつかの観光スポットを紹介していきます!

 

静岡といえば城ヶ崎海岸!


参照元URL:http://itospa.com/

最初に紹介するのは、

天城山、大室山の噴火によって

流出した溶岩の末端が美しい断崖絶壁となった

静岡県伊東市にある城ヶ崎海岸です。

 

特徴は、門脇灯台を中心に

全長9kmのハイキングコースがあります。

 

門脇崎の海の釣り橋は、

長さ48m、高さ23mもある

スリル満点の人気スポットになっていますよ。

 

 

静岡といえば三保の松原!


参照元URL:https://www.visit-shizuoka.com/

次に紹介するのは、

世界遺産の富士山に関連する名所

芸術の源泉と言われている

三保の松原です。

 

三保の松原とは、

静岡市の美保半島に位置する景勝地。

 

富士山に向かって続く砂浜の長さは

約7kmあり、3万本以上の松の木が

白砂青松の趣を添えていますよ。

 

そして、三保の松原から見える

富士山は県内の数ある

ビュースポットの中でも屈折のものなので

富士山を望みたい時には

是非立ち寄ってみてくださいね。

 

 

静岡といえば白糸の滝!


参照元URL:http://www.city.fujinomiya.lg.jp/

次に紹介するのは、

富士宮市の自然に囲まれた場所にあり

世界遺産にまつわる穴場的スポットと言われる

白糸の滝です。

 

白糸の滝は、富士山の雪解け水が

長い年月をかけて湧き出し

幅150m、高さ20mの岩壁からはその名の通り

絹糸を垂らしたように水が流れ落ちてきますよ。

 

また、マイナスイオンが漂う滝の周辺には

季節によって姿を変える自然が魅力的なので

何度も訪れても、心が癒される事でしょう。

 

 

静岡といえば富士サファリパーク!

最後に紹介するのは、

静岡県裾野市の標高850mに位置

世界中から集まった様々な動物達が暮らす

サファリパーク形式の動物園、

富士サファリパークです。

 

特徴は、国内初の森林型自然動物公園。

 

約74万平方メートルの広大な敷地で、

キリンやライオンの

自由な暮らしを見る事ができるのです。

 

そして、夜の野生動物をウォッチングする

「ナイトサファリ」

園内を歩きながら動物を観察できる

ウォーキングサファリ」

ファミリーやデートにも盛り上がること

間違いなしですよ!

 

Sponsored Links

 

静岡といえばお土産はなに?

静岡といえば、お茶や海産物を使った

食べ物が有名。

 

ですが、お土産はそれだけでなく

入荷待ちになるほど人気の洋菓子

和菓子、おやつにぴったりな

スナック菓子までありますよ。

 

そして1つ1つのお土産には、

静岡ならではの魅力があって

静岡の美味しいお水を使った

焼き上げたお菓子や

歴史上の人物が名付けたと言われる名物まで。

 

では、静岡といえば

どんなお土産があるのでしょうか?

人気のお土産をいくつか紹介していきます!

 

静岡といえば安倍川もち!

最初に紹介するのは、

静岡土産のロングセラー

歴史のある伝統和菓子、

安倍川もちです。

 

こちらは400年ほど前、

徳川家康が安倍川近くの茶屋で

つきたての餅に、安倍川で採れる

砂金に見立てたきな粉をまぶし、

「安倍川の金な粉もち」とした

というエピソードがありますよ。

 

そして戦後に復活した安倍川もちは

もち米を100%使用しています

 

こしのあるもちに仕上がっているので

伝統を守りながらも、

さらに美味しくなっているのですね。

 

 

静岡といえば治一郎のバウムクーヘン!

次に紹介するのは、

静岡県の浜松市に本店を構え、

人気商品は

すぐに売り切れてしまうくらい人気の

治一郎のバウムクーヘンです。

 

特徴は、普通のバウムクーヘンとは

一味違っています。

 

口に入れるとパサパサ感が全くなく、

しっとり感とさっくり感、

卵黄とバターを贅沢に使った

ずっしり感で食べ応えがありますよ。

 

これは、「飲み物がなくても

食べられるバウムクーヘンを作りたい

という当時の菓子職人

「治一郎」の願いと試行錯誤によって

叶えられたお菓子なのですね。

 

 

静岡といえばバリ勝男クン!

次に紹介するのは、

数々のメディアでも紹介され

受験生のゲン担ぎとしても人気

「バリ勝男クン」です。

 

バリ勝男クンとは、

焼津港で獲れた新鮮な鰹が原料

かつおぶしのスナック菓子となっていて

バリバリとした食感が癖になると言われていますよ。

 

また、一度食べると

止まらない美味しさなのですが

何と言っても低カロリーでヘルシーお菓子なので

まとめ買いしていく人もいるようですね。

 

 

静岡といえばどんな方言がある?

静岡の方言 意味
ちんぶりかえる 不機嫌・すねている
とんじゃかない こだわらない・気にしない
えーかん かなり・沢山
かじる 引っ掻く
とぶ 走る
のっくむ 飲む
えらかったなあ 大変だったね
じょんじょん ビーチサンダル
まめったい 几帳面
しょんない しょうがない
やっきりする 怒る・腹を立てる
ぬくとい 暖かい
いかい 大きい
なりき いいかげん・雑
しょろしょろ ゆっくり
おだっくい お調子者
うっちゃる 捨てる

静岡の方言は、方言だけを見ると難しいですが

音韻やアクセントは標準語に近く、

親しみやすいと言われていますよ。

 

また、静岡県は東西によって

食べ物や文化が違うように、

東側では日常的に使われている方言でも

西側で使うと全く伝わらない

んて事もあるようですね。

 

 

静岡といえば歌はなに?

静岡といえば、

世界遺産に登録された富士山や茶畑など

膨大な自然や観光資源、

風土的な特色があるの地なので

昔から、和歌や俳句にもよく登場していますよね。

 

その歴史は、現代になっても

受け継がれていて

静岡について歌った歌は、

豊かな自然がテーマだったり

心が癒されるような

素敵な歌が沢山存在しています。

 

では、静岡といえば

どんな歌があるのでしょうか?

いくつかのご当地ソングを紹介していきます!

 

静岡といえば大井追っかけ音次郎(氷川きよし)!


参照元URL:http://columbia.jp/

最初に紹介するのは、

2001年にリリースされたシングル

氷川きよしさん大井追っかけ音次郎

 

歌詞には「清水の港」

「茶のかおり」「みかんの小枝」など

静岡の魅力を伝えるキーワードが

いくつも入っていて、

第43回日本レコード大賞では

金賞を受賞していますよ。

 

さらに、静岡県焼津市の

大井川河川敷には

歌碑が建てられるほど、

静岡県民に影響を与えた歌なのですね。

 

 

静岡といえば富士山(電気グルーヴ)!


参照元URL:http://www.denkigroove.com/

次に紹介するのは、

歌詞の面白さと電子音楽が特徴

電気グルーヴが1993年に発売したアルバム、

「VITAMIN」に収録された富士山です。

 

この曲は、富士山の魅力を

ストレートに表現した歌詞

「富士山」という言葉が

20回以上出てきますよ。

 

そして、2006年に開催された

「FUJI ROCK FESTIVAL」の

富士山を表現したコスプレで、

この曲はさらに有名になったようですね。

 

 

静岡といえば湯の町エレジー(近江俊郎)!


参照元URL:http://columbia.jp/

次に紹介するのは、

伊東市にある伊東温泉がテーマ

1948年にリリースされた、

近江俊郎さん湯の町エレジーです。

 

この曲をモチーフにした

映画「湯の町悲歌」まであり、

CDは40万枚を売り上げる

大ヒット曲となりましたよ。

 

歌詞は、「湯の香」「露路裏」

「湯けむり」など温泉の風景と

忘れられない恋を歌った内容となっています。

 

 

静岡といえば天城越え(石川さゆり)!


参照元URL:http://www.ishikawasayuri.com/

次に紹介するのは、

日本百名山の天城山が舞台

1986年に発売された、

石川さゆりさん天城越えです。

 

この曲は、実際に

現地を散策しながら原案が練られたことから

まるで静岡の景色を和歌にして書かれたような

素晴らしい表現力のある歌詞となっていますよ。

 

さらには、第28回日本レコード大賞で

金賞受賞や2008年には大リーグ選手、

イチローの打席曲になるなど

静岡県民にとって、

誇りのある1曲ではないでしょうか。

 

 

この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

いかがでしたでしょうか?

静岡といえば、食べ物や

観光スポットは何か?

そしてお土産やご当地ソング、

方言の文化まで

詳しくお分かりいただけたかと思います。

 

静岡には、富士山の恵みが

あるからこそ作れる美味しい料理や

他県の人が驚くような少し変わった調理方法など

面白い食べ物も沢山ありましたね。

 

また、癒しの空間や

子供も楽しめる観光スポットまで

1度の観光で全て回るのは難しいほど多彩なので

テーマを絞って、じっくりと味わうのも

おすすめですよ。

 

以上、『静岡といえば何?食べ物(グルメ)や観光スポット、お土産や方言、歌では?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事