明るく笑いながらお正月を迎えたい、過ごしたいと

思うのは今も昔も変わりません。

 

お年玉は習慣でありながら

最近は「イベント」と捉える考え方もあり

お年玉を渡す際に相手側に笑ってもらおうとする発想

これはこれでお正月らしいですよね!

 

そこで、お年玉を渡す際にお札を

面白い折り方で折るというひと工夫を加えてみませんか?

 

あくまで、お年玉をあげる相手のタイプにもよるうえに

やり過ぎは厳禁ですが。

 

それでも、是非お年玉入れるお札でやりたい!という方に

簡単にできるお札のアレンジや面白い折り方10選をまとめました。

Sponsored Links

 

面白いお年玉の折り方1

●野口の幼虫


参照元:https://youtu.be/-SCJebzeGOo

上記の画像はお札折り紙「野口の幼虫」を折っている最中のものです。

 

画像が荒いのは、元となる動画が

かなり古いものであり解像度が低い可能性が非常に高いのが

原因だと考えられます。

 

お札折り紙野口の幼虫の「野口」は

1,000円札に印刷されている野口英世からであり

幼虫は下記の動画で紹介しているお札折り紙の形状を揶揄した表現です。

 

この画像だけではまさか

1,000円札が「幼虫」になるとは想像できないでしょう。

 

作り方は以下の動画をご覧ください。

 


参照元:https://youtu.be/-SCJebzeGOo

【軽く閲覧注意】

有名な動画であり、様々なサイトでかなり紹介されているので

ご存知の人も多いかもしれません

 

しかし動画のオリジナルはほぼ1つでありながら

「作ってみました」系の動画ですらほとんど存在しない

珍しい動画でもあります。

 

上記の動画そのものが約10年以上前の古いものであり

解像度が低いので、かなり見難い動画です。

 

しかも無音の中、淡々と折り方を進むだけの動画なので

動画としても面白い部分は少ないでしょう。

 

10年前を考えると仕方がないかもしれませんね

 

この世の中、生理的に虫がNGな人が一定数存在するので

面白いと思ってお札をこの折り方で仕込む際は、

お年玉をあげるお子さんやその親の嗜好を知る必要があります。

 

虫がNGな人は仮に可愛いデザインだったとしても

本当にNGなのです。

※あのおしりかじり虫でも苦手とする人が存在します。

 

やり方を間違えると絶交にもなりかねませんので注意が必要でよ。

 

 

面白いお年玉の折り方2

●スーパーマリオ


参照元:https://youtu.be/10R20K8Dzzs

次に紹介するのは頭部だけをお札折り紙で作っています

帽子、鼻、ヒゲのパーツや

シルエットだけでマリオと認識できますね。

 

一方で「インド人にしか見えない」というコメントもありますが

マリオデザインのお年玉袋に

お札折り紙で作ったマリオを入れてお年玉すると

「インド人にしか見えない」件も含め

渡された人は良い感じに面白いとウケてくれるのでは?と

期待してしまいますね。

 

お年玉として折るのも◎ですが

外国人の知人に折ってあげると面白いと喜んでもらえるでしょう。

 

作り方は以下の動画をご覧ください。

 


参照元:https://youtu.be/10R20K8Dzzs

MCも一切なく、テロップもなく

マリオっぽい曲が流れる中、ひたすら折っていくだけの動画。

 

マリオ海外にも人気があるキャラクターなので

淡々と進むだけのMCなしの演出が

少々外国人アカウントの動画っぽい印象を与えるでしょう。

 

ただ、微妙なバランスでの折り方が結構必要なので

人によっては少々辛いと感じる人も!

 

動画そのものも再生時間も3:50であることや

早回し収録でもなく、ややアップ気味で

上から視点のカメラアングルなので

折り方も非常に解り易いのではないでしょうか?

 

 

面白いお年玉の折り方3

●ピッチャー野口


参照元:https://youtu.be/f4v4zj6PeEI

次に紹介するのは、確かに「ピッチャー野口」ですね。

 

野球帽の向きなどの絶妙であり、誂えたかのように

画像だと非常によくできているように見えます。

 

願わくは、ライトをもう少し当てるなり明るくしたうえで

カメラもややアップ気味なら、

更に見やすい画像になったのではないでしょうか?

 

首から下のパーツが欲しくなるビジュアル

 

しかし、キャラが濃いですね!

気になる作り方は以下の動画をご覧ください。

 


参照元:https://youtu.be/f4v4zj6PeEI

ピッチャー野口」を折っている様子を収めた動画です。

 

MCもテロップもなく、

ただひたすらお札を折っていく様子が流れるだけ。

 

正直解像度も荒く解り辛い面がありますが

仕上がりが良い感じなので、どうしても折り方を知りたい!という人は

根気よくリピートする必要があるでしょう。

 

実は冒頭の「野口の幼虫」も含め

野口シリーズ」のお札折り紙は非常に多くのバリエーションがあり、

また。有名な動画も存在します。

 

いずれも同一アカウントと思いきや、

意外に多くの人がお札折り紙「野口シリーズ」を開発しており

面白いお札折り紙の人気がある事が伺えますね

 

Sponsored Links

 

面白いお年玉の折り方4

●仮面ライダー


参照元:https://youtu.be/ounjZIlGigI

まさかの「仮面ライダー」です。

 

初見でこの画像を見た人の多くは

「よくここまで作りこんだなぁ」と感心するのではないでしょうか?

 

左右のバランスが微妙に非対称なのも「味」があって良いですよね。

 

ただ、この仮面ライダーのベースは昭和の仮面ライダーであります。

 

平成からの仮面ライダーしか知らない

お子さんだった場合は少々辛いお札折り紙なのかもしれません!

 

むしろ大きなお友達へのネタとしてなら

充分面白い笑いが取れるのではないでしょうか?

 

作り方は以下の動画をご覧ください。

 


参照元:https://youtu.be/ounjZIlGigI

お札折り紙「仮面ライダー」の折り方解説動画です。

 

お札折り紙で「仮面ライダー」が作る事ができると

想像もできない人は上記の動画を見れば見る程、

「?」とこの折り方に感じるのではないでしょうか。

 

別途ご紹介する「Tシャツ」などの動画と同じ動画主であり、

動画の演出方法も基本的にほぼ同じです。

 

MCが全く無く、明らかに海外向けを意識しています。

 

ただ、再生時間が約7:00と比較的長いので

折り方そのものもそれなりのスキルが必要と考えますね。

 

一貫してこのアカウント主の動画は

上からのアングルでしかもアップ気味にカメラがとらえているので、

見やすい動画に仕上がっているのが特徴的ですよ。

 

 

面白いお年玉の折り方5

●Tシャツ


参照元:https://youtu.be/u7UB_IoQxrE

ネットや携帯がない時代、

学生時代の友人間の連絡目的でレポート用紙に

メッセージを記載してそれこそ「Tシャツ」等様々な形に折って、

休み時間などに友人に手渡しした記憶。

 

上記の画像の「Tシャツ」のビジュアル

世代によっては既視感を得る人もいるかもしれません

 

逆にネットや携帯があって当たり前な若い世代なら、

お札折り紙「Tシャツ」はかなり面白いと感じ

新鮮に映るのではないでしょうか?

 

作り方は以下の動画をご覧ください。

 


参照元:https://youtu.be/u7UB_IoQxrE

お札折り紙「Tシャツ」の折り方解説動画です。

 

軽快な感じのやや日本を意識した曲が流れる中

MCが全く無く、しかも動画内の

テロップは英語表記で動画は進行します。

 

ただ、その英語表記も長文ではなく英語が苦手な人でも、

カメラアングルが上から視点の上にややアップ気味に終始撮影しており

動画を見るだけで何となく理解できるのではないでしょうか?

 

再生時間も約3:50なのでサクッと確認できるのでおすすめ。

 

大きめのお年玉袋に入れて渡すと、

お年玉袋を明けた瞬間、間違いなく苦笑いするでしょう。

 

 

面白いお年玉の折り方6

●ターバン野口


参照元:https://youtu.be/pMz6rBXGp-Q

初見の人が上記の画像を見ると明らかに「?」となる絵ですね。

 

実は、別途下記でご紹介する

お札折り紙「ターバン野口」を折っている最中の画像です。

 

一度でも下記の動画を見れば

「1,000」や「千円」の印字が印象的で

まさにターバン部分を折っている工程と認識できる1枚。

 

ターバンを巻いている表現ができているので

何となくこの1枚だけで、

お札折り紙「ターバン野口」の折り方がイメージできますね。

 

作り方は以下の動画をご覧ください。

 


参照元:https://youtu.be/pMz6rBXGp-Q

お札折り紙「ターバン野口」の折り方紹介動画であります。

 

同じ系統の動画が続々作られていることから

かなり有名動画であることが伺えますね。

 

折り紙完成後の仕上がりが似ているので

「ピッチャー野口」動画と同じアカウントに感じますが

全く別のアカウントです。

 

また今回ご紹介する動画の中で珍しくMCがあり

少々再生時間も長いですが、

それは比較的ゆっくりと進行するからであり

その分、見やすい動画になっています。

 

折り方そのものですが、

それほど工程は確かに多くは無いものの

野口英世の顔の輪郭線に沿って折る細かい工程があり

少々コツが必要なのかもしれませんね。

 

 

面白いお年玉の折り方7

●家政婦はミタ・樋口一葉バージョン


参照元:https://youtu.be/YAEygLnC_jo

次に紹介するのは、お札折り紙

家政婦はミタ・樋口一葉バージョン」を折っている最中の画像です。

 

しかし、かなりシュールな画像なのは間違いなく、

これだけを見ると「5,000円札に、

ハサミで切り込みを入れているのでは?」とも解釈しかねませんが

これでも折り紙途中の画像なのです。

 

何といっても「五千」の表記と、

「家政婦はミタ」なので、福沢諭吉や野口英世ではなく

「樋口一葉」であるのがポイントでしょう。

 

※ちなみに自分の紙幣を損傷しても犯罪になるかならないか?は

「犯罪にならない」の意見がやや多いものの、

少し調べた限り、ネット上でも意見が分かれているのが現状です。

 

もちろん他人の紙幣を損傷すると問答無用で犯罪になりますから

注意が必要ですよ。

 

作り方は以下の動画をご覧ください。

 


参照元:https://youtu.be/YAEygLnC_jo

お札を使った折り紙です。これで渡すとやらしさ半減。

引用元:https://youtu.be/YAEygLnC_jo

様々な意味でこの引用文に尽きる

お札折り紙「家政婦はミタ・樋口一葉バージョン」の折り方収録動画です。

 

再生時間も短く、MCが無く音楽が流れるだけなので

一瞬で再生が終わりますよ。

 

折り方そのものについて、それ程過程がある訳でもなく

凝った折り方ではないのですが

細かいバランスセンスが必要となるのは間違いないでしょう!

 

今、このページをご覧になっている人で

ドラマ「家政婦は見た」(主演:市原悦子)、

もしくはドラマ「家政婦はミタ」(主演:松井菜々子)を

見ていないなら、この動画や折り方の意図でさえも

今ひとつ解り辛いかもしれません。

 

逆にすでに見ている人なら、

かなりインパクトがある面白いお札折り紙ではないでしょうか?

 

Sponsored Links

 

面白いお年玉の折り方8

●極ミニサイズ


参照元:https://youtu.be/Js_8pPb2epA

次に紹介するのは、お札折り紙

「極ミニサイズ」の折り方の過程を切り取った画像です。

 

上記の画像だけでは、

特に初見では「?」と感じるかもしれません。

 

正直、画面中央にある1000円札よりも、

カーペットの柄(バンビ柄?)が非常に目立つ画像ですね。

 

お札折り紙「極ミニサイズ」の良さが知りたいなら

下記の動画をご覧ください。

 


参照元:https://youtu.be/Js_8pPb2epA

やはりカーペットの柄(バンビ柄?)が気にはなりますが

アップ気味のカメラアングルと

再生時間が1:00と非常に短いので見やすい

お札折り紙「極ミニサイズ」の折り方過程動画

 

敢えて1,000円札にして、すべてこの折り方にして

ポチ袋に入れて渡しても面白いかもしれません。

 

渡された側も、明らかにお札ではないコインでもない

お年玉袋の「膨らみ方」が非常に気になるはず。

 

ただ、小さく折ったお札を展開する際、

その緻密さに子どもが逆ギレする可能性があります。

 

もしくはお年玉をあげた子どもの親から

クレームが来る可能性もあるので、

この折り方をする際は注意が必要ですね。

 

 

面白いお年玉の折り方9

●ハート


参照元:https://youtu.be/_SMNgrC1ejc

ご存知の人もいるかもしれませんが、、

「折り紙」そのものは日本を代表する古くからある文化の一方で

実は外国にも知られており、独自に進化しているのです。

 

上記で紹介する画像のお札折り紙「ハート」も、

その1つだと思われます。

 

500ドン札そのものに赤が使われていることもあり

ハート型に折られているので、かわいく仕上げられていますね。

 

作り方は以下の動画をご覧ください。

 


参照元:https://youtu.be/_SMNgrC1ejc

国内アカウントでありながら

ベトナム語で解説(と思われます)、というより

再生時間内はずっとしゃべっているので

人によっては「煩い」と感じるかもしれません。

 

またテロップが全く無いので

多くの人が「意味不明」と感じるでしょう。

 

外貨のお札(ベトナム・500ドン札)を使っての

お札折り紙解説動画ですが、

おそらく日本札でも問題なく折ることが可能です。

 

また、お年玉にするなら

複数作ってサイズが大きめのお年玉袋に入れるだけでも

充分可愛く仕上がるでしょう。

 

この折り方をやるなら、お年玉袋はキャラものではなく

シンプルなデザインが効果的ですね。

 

 

面白いお年玉の折り方10

●福沢諭吉スーパーマン


参照元:https://youtu.be/cTLwlBigdMw

最後に紹介するのは福沢諭吉スーパーマンの折り方です。

 

また頭の位置も同様に絶妙で手足がちゃんと認識できる上に、

デフォルメなシルエットのバランスもジワるような笑いを誘いますね

 

初見ではかなりインパクトを与えることが

できるのではないでしょうか?

 

1,000円札ではなく10,000円札折り紙であるのが

何よりも重要でしょう。

 

作り方は以下の動画をご覧ください。

 


参照元:https://youtu.be/cTLwlBigdMw

お札折り紙「福沢諭吉スーパーマン」の折り方解説の動画です。

 

お札折り紙「Tシャツ」と同じ日本語アカウントであり、

やや日本を意識した軽快な曲が流れる中

MCは全くなく、動画内のテロップは英語表記で動画は進行します。

 

ポイントとなる段階で動画が一瞬ストップするので、

見やすい動画とも言えますね。

 

アップされている動画の多くは1,000円札が非常に多く、

10,000円札使用はさすがに勇気が必要と感じている人も

多いのではないでしょうか?

 

その場合は野口スーパーマンにするのもありですね。

 

しかし「スーパー万」って…

このアカウント主は関西人でしょうか?

 

 

お年玉袋で面白いと喜ばれるのは?

ここからは、数多くある面白いお年玉袋から

ブラックなネタから他にも使えそうなものまで

面白いお年玉袋5選をご紹介します。

 

お年玉袋は仏像のお年玉袋がおすすめ!

数年前から静かなブームを呼んでいる仏像の影響でしょうか?

 

意図はさておき、お年玉を渡す側も渡された側も

その瞬間はフリーズしてしまう展開になるのは間違いない

上記で紹介する大仏像をデフォルメデザインしたお年玉袋

 

しかも、仏像彫像らしく

わざわざゴールドカラーにしている点がポイントであります。

 

サイズも1袋に大(大仏坐像)・中(仏像立像)・小(大仏寝像)と

しかも適度なデフォルメしているありがたいデザイン

3種類入っていますよ。

 

ネーミングも「STANDING POCHI」と秀逸、

マチを取っているので実際に立たせて飾ることもできるのです!

 

『面白いお年玉の折り方8「極小サイズに折る」』で作ったお札を入れて

お年玉し渡された側の反応を見るのも楽しいかもしれませんね。

 

イベント色を強くした面白いお年玉したいなら

このゴールドカラーインパクトで渡してみませんか?

 

Sponsored Links

 

お年玉袋は手作りお年玉袋がおすすめ!

次に紹介するのは、手作りお年玉袋とはありますが、

正確には「手作りお年玉袋作成キット」です。

 

パターンペーパー5種5枚とテンプレートが

1つのセットとなっています。

 

このテンプレートに沿ってカッターで切り、

のりでとめるだけでお年玉袋を含む4種の袋を作ることが可能

 

ご紹介しているセットは「Dセット」ですが、

他に3種類のシリーズがリリースされていますよ。

 

またテンプレートさえあれば、

他のパターンペーパーにも使えるので用途は無限大!

 

自身がある人はPhotoshop等でパターンペーパーをデザインし

オンリーワンなお年玉袋を作るのも面白いでしょう。

 

更に、シールや折り紙などでデコレーションするなど

工夫次第ではオリジナルの面白いお年玉袋も作成可能なので

ハンドクラフトと言い切ったら少々大袈裟でしょうか?

 

 

お年玉袋は大人の封筒がおすすめ!

次にご紹介しているのは「賄賂な大人の封筒」です。

 

「大人の封筒」シリーズでは他に「例のモノです

これで勘弁してください」「大人の事情」「口止め料」があります。

 

また、ビジネスチックなフォントで印刷されているので

逆にブラックが効いている、ある意味シンプルで面白いお年玉袋ですね。

 

ちなみに1袋に3枚封入されていますよ。

 

過度なイラストや色彩が全くないので逆にインパクトがあり、

お年玉を渡された人(子ども)のタイプによっては

軽く苦笑いが誘えるのではないでしょうか?

 

さらには、バレンタイン(義理チョコ限定)用に使っても面白いでしょう。

 

ブラックすぎて小さいお子さんには不向きなお年玉袋ですが、

逆にバイト経験ありの高校生や現役大学生、

すでに就業している20歳前後のお子さんには

かなりシュールなお年玉袋に映るはず♪

 

 

お年玉袋はてとらぽっちがおすすめ!

スタンディングタイプとは別の、上記の「てとらぽっち

テトラ型三角錐(ピラミッド型)の立体お年玉袋です。

 

見たそのままのお年玉袋であり、

今までありそうでなかったタイプのお年玉袋なので

かなりのインパクトがありますね。

 

上記でご紹介しているのは

一鷹二富士三茄子・富士と鯛・夕焼け富士と松の

個々に3種のイラストが印刷された3袋セット

縁起物シリーズの「てとらぽっち」。

 

お年玉袋の他にもお菓子を入れたり

プチギフトラッピングにもおすすめですよ。

 

またこの「てとらぽっち」は、

ご紹介しているサイトだけでもサイズ違いも含め

計17種類取り扱っています。

 

他のデザインが気になる人は、

当該サイトの確認をおすすめします。

 

確かにテトラ型なので

「てとらぽっち」というネーミングは秀逸ですよ。

 

 

お年玉袋はスタンディングぽちがおすすめ!

ある意味、最初にご紹介した「仏像お年玉袋」と同様、

上記で紹介するのはスタンディングタイプのお年玉袋です。

※メーカーが同じです。

 

猫・犬・ウサギ・コアラ・白くま・ライオンの計6種類扱っており、

1セットに3袋封入されていますよ。

 

「仏像お年玉袋」とは違い

媚びていない可愛いイラストデザインタイプなので

様々な使い方ができますね。

 

オフィス内でのお土産時のお裾分けや、

作業を手伝ってもらった時に「ありがとう」と

一緒にお菓子を入れて相手の机に立てておく、など

メモを挟むのも可能なので、社内スタッフとの

チョットしたコミュニケーションツールにもなりますよ。

 

もちろん商品の名前も「スタンディングぽち」なので、

面白いお年玉袋的な使い方もOK!

 

特に女の子へのお年玉に向いているお年玉袋でしょう。

 

「仏像お年玉袋」とは違うやり方で、

ホッコリした笑いがほしいお年玉にしたい時におすすめ。

 

 

この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

いかがでしたでしょうか?

 

お年玉を渡すにしても、

大人の事情や様々なタイミング、

個々の環境によってかなり気を使ってしまいがちです。

 

しかし、お正月ですから少しでも明るい雰囲気を

更に明るくしたいですよね?

 

面白いお札折り紙が話題になってから久しいですが

それでも今でも充分インパクトはあります

 

お正月らしく面白いお札折り紙や面白いお年玉袋で

インパクトのダメ押しをかけてみませんか?

 

以上「お年玉の折り方で面白いのは?簡単にできるお札のアレンジや作り方は?」の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事