皆さんは普段香水を使用されていますか?

 

香水にも様々な種類がありますし、

人によって好みもあるので選ぶのも大変ですよね。

 

香水初心者が陥りやすい失敗談としてよく挙げられるのは

『付け過ぎてしまう』というのが一番多いのではないでしょうか。

 

そんな問題も解消してくれるのが『練り香水』です!

 

今回は練り香水の作り方や初心者の方でも

簡単に手作りする方法を種類別に紹介していきます。

Sponsored Links

 

練り香水って何?

いしい あやさん(@aya1001aya)がシェアした投稿

『練り香水ってそもそも何なの?』

という方も少なくないでしょう。

 

香水と聞くと想像されるのは

ボトルにはいった液状ものだと思いますが、

練り香水ではまるでワックスのような見た目をしています。

 

香料をワックスに練りこんだものなので、

アルコールに香料を溶かす液状の香水とは

作り方からして異なります。

 

あまり広く普及しているわけではないのですが

香水が初心者の方は液状のものよりも

練り香水をまず試して欲しいというくらい使いやすいものなんですね。

 

また、ボディクリームや塗り薬程度の大きさのボトルに入っているため

持ち運びにおいても便利でかさばりませんし、

液漏れの心配もないというのが大きな特徴でしょう!

 

 

練り香水と普通の香水の違いは?

miki♡さん(@miki_miun)がシェアした投稿

練り香水と普通の香水の違いとして挙げられるのが

先ほどもお伝えしましたが、『使いやすさ』でしょう。

 

普通の香水だと付け過ぎてしまったりすることがありますが

練り香水だと量を調整して塗ることができますよ。

 

また、アルコールに香料を溶かす普通の香水とは違い、

練り香水は肌に優しいものが多いというのもポイント!

 

よって、肌が弱い方でも

安心して使用することができるでしょう。

 

Sponsored Links

 

練り香水の作り方って?

初心者の方におすすめな点は使いやすさだけではなくて

自作することができる”というのもおすすめなポイント。

 

中には練り香水が作れる専用キットなども販売されているんですよ。

 

ここからは練り香水を手作り出来る方法

種類別にお伝えしていくので参考にしてくださいね。

 

ワセリンを使った練り香水の作り方

aromaroom-Beagleさん(@aromaroom_beagle)がシェアした投稿

まずは練り香水の作り方において

おすすめされているワセリンを使った作り方から紹介します。

 

用意するものは以下の通りです。

・ワセリン

・香料

・練り香水を入れる容器

・スプーン

 

おすすめのワセリンは上記商品のような

パック型になっているものが望ましいですね。

 

寒さで固くなったりするワセリンですが、

香料と混ぜる際に少し温めておけば

緩くなるので混ぜやすくなりますよ。

 

なので、湯せんがしやすいという利点から

パック型を推奨します!

 

香料となるエッセンシャルオイルは

練り香水初心者の方はまず上記のような

セットで購入できるものを選ぶと

色々試すことができるのでおすすめですよ!

 

作り方の手順は下記のようになります。

ワセリンをスプーンで容器に移す。

この際に“何グラム程度か”というのは計ることが難しいので

あらかじめその容器が何グラムなのかを把握しておくといいでしょう。

 

好きな香料をワセリンと混ぜ合わせる。

目安としてはワセリン1グラムに対し1グラムとされています。

なので、例えば10グラムのワセリンなら10滴ほどの香料を入れます。

 

スプーンでよく混ぜる。

ワセリンと香料が混ざり合わさるまで

しっかりとかき混ぜましょう。

よく混ざらなければ、塗ったときにムラが出てしまいます。

スプーンはワセリンを移す時と混ぜるのもで

別のものを用意するといいかもしれませんね。

 

しっかり混ぜ切ったら完成ですよ!

 

 

ミツロウを使った練り香水の作り方

hi7ko / ueda naganoさん(@h__kurashi)がシェアした投稿

続いてはミツロウを使った練り香水の作り方についてです。

 

ミツロウとはミツバチが巣を作る際に分泌する

ロウを採取したもの。

 

希少なものと思われるかもしれませんが

入手は比較的、容易ですよ。

 

用意するものは以下の通りです。

・ミツロウ

・ホホバオイル

・香料

・練り香水を入れる容器

・スプーン

・湯せん用の鍋と小さいカップ

 

上記のミツロウは保湿効果の高い植物由来成分なので

手作り練り香水にはおすすめできる商品になっています。

 

上記のホホバオイルも100%オーガニックなので

安心して肌に使うことができるでしょう。

 

ミツロウもホホバオイルも1000円程度で購入できますが

中には高価なものもあります。

 

ですが、容量は小さくても練り香水用であれば十分な量なので

安くて小さいものを選ぶといいでしょう!

 

あくまで好みなのでなんとも言えませんが

練り香水はふわっと香るのが特徴なので

上記のような柑橘系の香料との相性がいいですよ。

 

作り方の手順は下記のようになります。

ミツロウとホホバオイルを湯せんし溶かす。

この時、ミツロウを1粒1グラムだとすると

ホホバオイルは2倍程度入れるといいでしょう。

 

ホホバオイルは少ないほど完成した時に固くなるので

少し緩めで伸ばしやすい方がいいという場合は

3倍ほどの量で湯せんしてもいいですね。

大抵3〜5分程度で溶けて混ざりますよ。

 

溶かした1のベースに香料を入れる。

ミツロウとホホバオイルのベースにお好みの香料を混ぜ合わせます。

 

この時の量は5、6滴ほどが望ましいです。

すぐ固形化するので、垂らしたあとはすぐにかき混ぜて、

馴染ませましょう。

 

練り香水用の容器へ移す。

湯せんしたカップの温度に注意しながら

用意していた練り香水用の容器へ移し替えます。

 

移したあとは、固形化すれば完成です!

 

固まるまで5分〜8分程度なので

あっという間に固形化しますよ。

 

Sponsored Links

 

シアバターを使った練り香水の作り方

シアバターシアーバターノキの種子から作られるものです。

 

ナイジェリアやガーナでは薬や食用、石鹸からクリームまで

幅広く利用されているクリームなんですよ!

 

用意するものは以下の通りです。

・シアバター

・香料

・練り香水を入れる容器

・スプーン

・湯せん用の鍋と小さいカップ

シアバターはなかなか聞き馴染みのないものですが

とっても高い保湿力を持つボディケア用品!

 

練り香水には精製品が適しているので、

上記商品のような精製と記載されているものを選ぶといいですよ。

 

香料としては柑橘系の他にも

上記で紹介しているピーチのような

爽やかな甘さを持っている香りもおすすめします

 

優しく香る練り香水とほのかな甘さの相性がよく

甘くなりすぎるということもありませんよ。

 

作り方の手順は下記のようになります。

シアバターを練り香水用の容器に入れ計量する。

始めに用意する容器が、5グラムか10グラムかお好みで決めます。

 

わざわざ計るよりも容器に入れて計る方が簡単ですので

ぜひとも試してみてくださいね。

 

なお、精製品のシアバターは塊になっているので

スプーンで少しずつほぐしながらすくってあげるといいでしょう。

 

計量したら湯せんをする。

塊になっているシアバターを湯せんして溶かしていきます。

 

この際、鍋の上に湯せん用のカップを置いて

その中に練り香水用の容器を計量した状態で入れてください。

 

この次の段階で容器に移さなければならないので二度手間を防げますよ。

ちなみにこの工程は1分ほどで完了します。

 

香料を混ぜる。

シアバターはすぐに固まるということはありません。

 

そして溶けたら、お好みの香料を垂らしてます。

目安はこれまで同様に5、6滴程度がいいですよ。

香料を垂らしたあとはスプーンでしっかりと混ぜ合わせます。

 

このあとは冷まして透明色から白色に変化し固形化したら完成です。

 

 

ニベアを使った練り香水の作り方

@revestrberryygramがシェアした投稿

誰もが知るボディクリームの代名詞ともなった

ニベアクリームでも練り香水は作ることができます。

 

もちろん肌への効果はご存知の通り保湿成分からスキンケアまで

ばっちり対応してくれる上、練り香水として活躍してくれますよ。

 

用意するものは以下の通りです。

・ニベアクリーム青缶

・香料

・練り香水を入れる容器

・スプーン

上記の紹介しているニベアは56グラムですが、

1回の練り香水作成に使う量は5〜10グラムほどです。

 

なので、大きいサイズでを用意する必要もないでしょう。

ニベアは日常的にハンドクリームとしても使用できるのがポイントですね。

 

上記の商品はペパーミントの香りが楽しめるエッセンシャルオイルです。

 

アロマセラピーにも使われるメントールの香りは

ストレスを軽減し、癒やしを与える効果があるので

好みで香料も選んでみてくださいね。

 

作り方の手順は下記のようになります。

①ニベアクリーム中缶を全体の1/5程度

(約11グラム)取り容器へ移す。

ニベアクリームを計量するのは難しいので、

目分量の方法で計量するのが最も簡単ですよ!

 

②ニベアクリームと香料を混ぜ合わせる。

あとはお好みの香料を5、6滴垂らしてスプーンで混ぜていきます。

特に固まるということもなく、冷ます必要もないので

混ぜ合わせたらすぐに使えるのがニベアの練り香水の利点でしょう。

 

 

スティックタイプの練り香水の作り方

Shirono Hironoさん(@shirono_office)がシェアした投稿

練り香水の難点は塗り広げる際に

どうしても手を汚してしまうところです。

 

汚いものではないのでいいですが、

ベタついたりしてしまうので

いちいち洗ったり拭き取ったりするのは面倒かもしれません。

 

そこで活躍するのが上記のような

スティックタイプの練り香水です。

 

まるでリップかのように使用できる練り香水ですので

持ち運びも便利ですし手も汚さずに済みますよ。

 

用意するものは以下の通りです。

・ミツロウ(ミツロウが最も好ましい)

・ホホバオイル

・香料

・スプーン

・湯せん用の鍋と小さいカップ

・スティックケース

スティックケースは上記のようなケースをおすすめします。

 

また、練り香水を何種類か作るという場合は

複数セットになったのもがいいでしょう。

 

作り方の手順は下記のようになります。

①ミツロウとホホバオイルを湯せんし溶かす。

この時、ミツロウを1粒1グラムだとすると

ホホバオイルは2倍程度入れるといいでしょう。

 

ここまでは先ほどのミツロウを使った作り方と同じです。

 

スティックタイプの場合は緩いよりも固めの方が

作りやすいので、ホホバオイルは2倍量が望ましいですよ。

 

②溶かした1のベースに香料を入れる。

ミツロウとホホバオイルのベースに香料を混ぜ合わせます。

 

やはり同じくこの時の量は5、6滴ほど。

垂らしたあとはすぐにかき混ぜ、馴染ませていきましょう。

 

③スティックケースへ移す。

後はスティックケースに移し替えるだけなのですが

ここでやってはいけないのが香料の継ぎ足しです!

 

分離してしまうため、香料を混ぜ合わせる時は

必ず湯せんしていたカップの中で行うようにしましょう。

ミツロウは固まるのが早いので、下手に継ぎ足ししようとしても

混ざらない可能性があります

 

また『そもそもなぜ固まりやすいミツロウなのか?』という点については

緩めで固まりにくいものだとスティックタイプの練り香水には合わず、

成功しないことあるので、注意しましょう。

 

 

練り香水の作り方で一番簡単なのは?

ざらめさん(@zarame2525)がシェアした投稿

さて、ここまでいくつか練り香水の作り方を説明してきましたが、

どれが一番簡単に練り香水を作れる作り方なのでしょうか。

 

結論から申し上げますと、一番簡単な作り方なのは

『ニベア練り香水』ですね!

 

湯せんなども必要もなく、ただ香料と混ぜるだけという

手軽なことが挙げられます。

 

そうは言っても、練り香水用の容器は必要になるので

ニベアの中缶を使い切ってもいいという方は

缶にそのまま香料を混ぜてみてもいいかもしれませんね

 

ただ、やはり合う合わないがありますし、

思っていた香りと違うと思っても混ぜてしまった後だと

取り返しがつきません。

 

なので、練り香水用の容器を別に用意しておくことをおすすめしますよ。

 

 

練り香水の使い方って?

では、練り香水の使い方はどうすればいいのか?という点です。

 

練り香水は薬指で優しくなぞるように取るのがポイント。

 

あまりごっそり塗りすぎると

せっかくの練り香水の特徴である

優しくふんわり香るというものが台無しになります。

 

少なくつける代わりに塗る場所を工夫すればいいのです!

 

液状の香水と同様にうなじや首すじ、手首や耳の裏など

動脈の通りがある体温が高くなりやすい場につける

香りが広がりやすくなりますよ。

 

匂いの持続時間についてはおおよそ2〜3時間とされていて

短いので常に付け直しする必要がありますね。

 

練り香水は部屋やタンスの芳香剤にもなる!


参照元:https://item.rakuten.co.jp/

練り香水のいいところは単なる香水というだけでなく

部屋の風通りのいいところに蓋を開けっぱなしにしておけば

香りが広がる芳香剤にもなります。

 

さらに小さなハンカチなどにつけてタンスの中にしまっておけば、

それだけでも香りが広がり”衣類もふんわり練り香水が香る“

そんな優れものなんですよ。

 

 

練り香水は洋服の香り付けにもなる!


参照元:https://www.photo-ac.com/

おすすめの使用方法としては

女性であればスカートの裾に少量つける使い方。

 

外なんかでは、スカートはヒラヒラ風に舞いやすいので

足元からふわっと香りがして、匂いも拡散しやすいですよ。

 

『ちょっと通りすぎたらいい匂いがする……』なんて人も

実は練り香水でひと工夫しているのかもしれませんね。

 

洋服に付けた練り香水のいい香りを

自分も相手も感じ取りやすいのでおすすめですよ。

 

 

練り香水はハンドクリームにもなる!


参照元:http://gahag.net/

ニベアクリームであればもちろんのこと、

ミツロウやシアバターなども保湿力の高いベースですよね。

 

そのためハンドクリームのように使うことも可能なのです。

 

出先などでさっと取り出して練り香水を使えば

いい香りもする上に、保湿もできて

ひと味違うところを見せられるはず!

 

友達同士でも、恋人の前でも興味を示した相手に

おすすめしてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

練り香水について作り方から使い方まで

色々な紹介をしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

『香水はつけてみたいけど

香りのチョイスに失敗するのが怖いし、なにより高価……』

と感じている方も、自作で練り香水を作ってしまえば

安価な材料で、しかもお好みの香りで、

使いやすい香水を手に入れることができます。

 

ぜひあなた流の練り香水でいい匂いをまとってみてくださいね!

 

以上『練り香水の作り方!初心者でも簡単に手作りする方法を種類別に紹介!』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事