新生児の頃は一日の大半を寝て過ごしていた赤ちゃんも

生後2ヶ月くらいになると、

ずいぶん体つきもしっかりしてきて

様々な仕草や表情を見せてくれるようになりますよね。

 

何をしていても愛くるしい赤ちゃん時代の仕草ですが

中には指しゃぶり等、ちょっと気になる癖が出始めてくるのも

丁度、生後2ヶ月くらいと言われているんです。

 

子育てでは、余り神経質になり過ぎるのも良くありませんが

指しゃぶりは大きくなってからの悪影響等も耳にする事があり

必要以上に気になってしまう事柄でもありますよね。

 

そこで今回は、生後2ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをする原因

指しゃぶりの影響、対処の仕方、そして指しゃぶりを防止するグッズ

まとめて詳しくご紹介したいと思います。

Sponsored Links

 


生後2ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをする原因は?

%e7%94%9f%e5%be%8c2%e3%83%b6%e6%9c%88%e3%80%80%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%80%80%e6%8c%87%e3%81%97%e3%82%83%e3%81%b5%e3%82%99%e3%82%8a%e3%80%80%e5%8e%9f%e5%9b%a0
参照元URL:http://images.fineartamerica.com/

生後、2ヶ月くらいになり赤ちゃんの行動がより活発になると

中には、指しゃぶりを始める赤ちゃんも出てきますが、

指しゃぶりをする原因は「吸啜(きゅうてつ)反射」と呼ばれる

どの赤ちゃんも生まれながら持っている本能で、ごく自然なことなんです。

 

というのも、口に触れたものに無作為に吸い付くという行為は

ミルクを飲むために全ての赤ちゃんに生まれつき備わっている本能で

ミルクが主食の生後2ヶ月の赤ちゃんにとっては

文字通りライフラインとなる大変重要な本能なんです。

 

因みに、指しゃぶりは赤ちゃんがママのお腹にいるときから

胎児の状態で既にしていることも知られていて、

検診のエコー検査の際に偶然、指しゃぶりをする赤ちゃんを愛らしい姿を

確認したなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

尚、生後2ヶ月くらいの時に指しゃぶりをするようになる原因は

赤ちゃんの動きが活発になり、指先が口に触れたのがきっかけで

偶発的に始まるものと考えられているようですね。

 

 


生後2ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをする際の対処は?

%e7%94%9f%e5%be%8c2%e3%83%b6%e6%9c%88%e3%80%80%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%80%80%e6%8c%87%e3%81%97%e3%82%83%e3%81%b5%e3%82%99%e3%82%8a%e3%80%80%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%80%80
参照元URL:https://d3reun7bhr7fny.cloudfront.net/

口に触れたものに吸い付くという本能が原因で

偶然、始まる生後2ヶ月頃の赤ちゃんの指しゃぶりですが、

最初は赤ちゃんにはそれが自分の指という認識はまだありません。

 

尚、ちょうど生後2ヶ月頃の赤ちゃんが、

自分の手を不思議そうに眺めている様子を目にすることがありますが

これは、自分の意志で動かせる手という物の存在を認識している動作

そういった一連の動作で、指しゃぶりを始める赤ちゃんもいます。

 

因みに、この頃の赤ちゃんの指しゃぶりですが、

指しゃぶり自体は、赤ちゃんが周辺の環境を認識していく過程なので

特に神経質になって心配する必要ははなく、

生後2ヶ月頃の時点では無理に止めさせるより、

暖かく見守る方がよいのだそうです。

 

但し、指しゃぶりをする際に、

爪が顔に当たって傷つく事もあるので

赤ちゃんが指しゃぶりを始めた時の対処としては、

怪我の原因を作らないようにいつも爪を短く切っておくようにし、

指を口にもっていくことを前提に、清潔な環境を保つことも大切ですね。

 

Sponsored Links

 


生後2ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをする心理とは?

SONY DSC
参照元URL:https://cuta.cdn-dena.com/

さて、生後2ヶ月頃から始まる指しゃぶりですが

最初は自分の意志で動かすことのできるおもちゃのような感覚

赤ちゃんは、自分の指や手を口にもっていっているのだそうです。

 

赤ちゃんにとっては、

最初の遊び感覚で始める指しゃぶりですが

指しゃぶりの全てが該当するという訳ではありませんが、

お腹が空いたり、眠かったり、又は不安を感じている心理状態等でも

それらが原因で指しゃぶりをすることがあります。

 

なので、おなかが空いていそうなら授乳をする、

眠そうなら赤ちゃんがリラックスして眠れるようあやす、

また、不安を感じていそうなら抱っこして安心させてあげる等

考えられる原因でそれに合った対処をしてあげる事も大切ですね。

 

また、生後2ヶ月頃だと少し早いかもしれませんが、

赤ちゃんの歯が生えてくる時期もそれが気になって指しゃぶりをする

という事もあるようですよ。

 

 


生後2ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶりで考えられる影響は?

%e7%94%9f%e5%be%8c2%e3%83%b6%e6%9c%88%e3%80%80%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%80%80%e6%8c%87%e3%81%97%e3%82%83%e3%81%b5%e3%82%99%e3%82%8a%e3%80%80%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%80%801
参照元URL:http://smile101.co.uk/

という事で、基本的には暖かく見守るというスタンスでかまわない

生後2ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶりですが、多くの方が心配されるのが

指しゃぶりが歯並びを悪くする原因になるのでは、という事ですよね。

 

確かに、指しゃぶりが歯並びに悪い影響を与える事はあるのですが

ただ生後2ヶ月ならまだ乳歯が生えるまで少し時間がありますし

子供の歯並びは指しゃぶりの卒業と共に自然に改善する事も多いので

余り最初から神経質になる必要はないようですよ。

 

尚、赤ちゃんの指しゃぶりの影響では、

衛生面も気になる所なので手や指先だけでなく、

赤ちゃんの手が届く範囲も清潔な環境を維持して

病気などの原因にならないよう、注意することも大切ですね。

 

因みに、赤ちゃんが盛んに指しゃぶりをする場合は、

よだれによる顔や腕周辺の肌のかぶれ等もおこることがありますので

デメリットが大きいようなら、他に注意を向けるなどして

指しゃぶりをやんわりと止めるように仕向けてみるといいですよ。

 

 


生後2ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶりでの注意点は?

%e7%94%9f%e5%be%8c2%e3%83%b6%e6%9c%88%e3%80%80%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%80%80%e6%8c%87%e3%81%97%e3%82%83%e3%81%b5%e3%82%99%e3%82%8a%e3%80%80%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%80%803
参照元URL:http://www.whiteessence.com/

さて、赤ちゃんの発達の過程である指しゃぶりなので

生後2ヶ月頃の指しゃぶりは基本的には問題のないものなのですが

指しゃぶりが原因となり、様々な弊害が現れる場合には注意が必要です。

 

先に触れた歯並びは、

まだそれ程深刻にとらえなくても大丈夫ですが

顔や口の中等を爪で傷つけたり、

又はよだれが原因のかぶれ等は原因がはっきりしているだけに、

もし影響が大きいようなら

やはり暖かく見守るだけでなく、対策を講じる必要があります。

 

神経質になり過ぎるのもよくありませんが

生後2ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶりも、

余り頻繁な場合は指がふやけてしまったり、

ひどい場合には指にタコができてしまい

血がにじんできたりすることもありますので

どれくらいの頻度でどのような影響があるかを、

よく把握しておくことが大切ですね。

 

 


赤ちゃんの指しゃぶりの卒業時期の目安は?

%e7%94%9f%e5%be%8c2%e3%83%b6%e6%9c%88%e3%80%80%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%80%80%e6%8c%87%e3%81%97%e3%82%83%e3%81%b5%e3%82%99%e3%82%8a%e3%80%80%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%80%806
参照元URL:http://images.express.co.uk/

生後2ヶ月の時点では、

ひとまず見守る事でOKな指しゃぶりですが

日々、成長する赤ちゃんなので、指しゃぶりを卒業する時期の目安

早いうちから把握しておくに越したことはありません。

 

指しゃぶりの卒業時期の目安は、

凡そ1歳半ごろから3歳位まで

育児書や医師によりかなり見解が異なるようなんです。

 

これは赤ちゃんの指しゃぶりのメリットとデメリットが原因の一つで

具体的には、歯科医師的には指しゃぶりは歯並びに悪影響があるので

できるだけ早めに止めさせるべきという見解のようです。

 

一方、心理学的にみると指しゃぶりには様々なメリットもあり

それほど神経質にならずに暖かくみまもり、

自然に卒業させるのが赤ちゃんの精神衛生上も良い効果があるとの事。

 

という事で、何に重きを置くかによっても多少違ってくる

指しゃぶりの卒業の時期ですが、

ひとまず生後2ヶ月の時点では止めさせるより温かく見守り

他の面でデメリットが目立ってきた場合

やんわり注意を他に向けさせるというスタンスが良いようですね。

 

Sponsored Links

 


赤ちゃんの指しゃぶりの防止におすすめなグッズをご紹介!

さて、生後2ヶ月の赤ちゃんに見られる指しゃぶりについて

その原因や対処の仕方、指しゃぶりの影響や注意点、

そして卒業時期等を詳しく見てきましたが、

デメリットが大きいなら指しゃぶりを止めさせた方がよい場合も勿論ありますよね。

 

という事で、最後に赤ちゃんの指しゃぶりを防止するのに有効な

おすすめのグッズもご紹介しておきますので参考になさって下さいね。

 

赤ちゃんの指しゃぶりの防止グッズ1

→楽天市場で『人気のおしゃぶり』を探す←

生後2ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶりがかなり頻繁で気になる場合、

指しゃぶりを防止するグッズとして代表的なのがおしゃぶりですよね。

 

但し、口が何となくさみしくて赤ちゃんが落ち着かない場合、

大変役に立ちメリットも多いおしゃぶりですが、

指しゃぶりと同様に歯並びが悪くなる原因ともなるため注意が必要です。

 

上記のリッチェルのマイファーストポケモンおしゃぶり

生後2ヶ月から3ヶ月の赤ちゃんが使えるタイプのおしゃぶりで

持ち歩きにも便利なキャップ付きの人気のグッズとなっております。

 

因みに、一般的には指しゃぶりの防止に効果のあるおしゃぶりですが、

赤ちゃんによっては、おしゃぶりを嫌がる場合もあるため

あくまでも赤ちゃんを主体に、その子に合った方法で使うといいですね。

 

 

赤ちゃんの指しゃぶりの防止グッズ2

生後2ヶ月頃の赤ちゃんの指しゃぶりで注意しなければならないのは

よだれによるかぶれなどの肌荒れも、

特に肌が弱い赤ちゃんの場合は深刻な問題になりますよね。

 

指しゃぶりに限らず、赤ちゃんの様々な癖ではメリットデメリットを

総括的にとらえる事が大切で、デメリットの方が大きいと判断すれば

それを防止する処置を講じることが肝心です。

 

上記のミンチミットの歯固めグローブは、

歯固めが上手に持てない赤ちゃんも手袋のように手にはめて

肌荒れや指しゃぶりの弊害を効果的に防止することができるんです。

 

尚、黄色の歯固めグローブが生後2ヶ月から使えるミニサイズなので

赤ちゃんの肌荒れや指や顔等の怪我でお困りの方なら

ぜひ一度、トライしてみるといいですよ。

 

 

赤ちゃんの指しゃぶりの防止グッズ3

赤ちゃんがリラックスできるという利点もある指しゃぶりですが

まだ手足を上手に動かせない生後2ヶ月頃の赤ちゃんだと

誤って手や顔を傷つけてしまう事もあり、優しく見守るとはいっても

見ていてハラハラしてしまう事も少なくないですよね。

 

その点、上記のスリーピングウィング、おねんねボレロがあれば

赤ちゃんが肌触りの良いボレロを掴んだり触ったりすることで

ママに触れているような安心感が生まれ、

リラックスして寝付ける大変おすすめのグッズなんです。

 

両手をすっぽり包み赤ちゃんが丁度万歳したスタイルになるボレロは

指しゃぶりの防止にも大変有効で、ひっかき傷や肌荒れから赤ちゃんを

効果的に守ることができますよ。

 

尚、スモールサイズの体重の目安は3~6㎏となっておりますので

丁度、生後2ヶ月位の赤ちゃんにもぴったりのサイズとなっております。

 

 

赤ちゃんの指しゃぶりの防止グッズ4

生後2ヶ月の赤ちゃんにとってはまだまだ先の話になりますが

いつまでも指しゃぶりを続けると歯並び等の弊害の原因にもなるため

時期を見て指しゃぶりを卒業させる必要がありますよね

 

上記のチュチュバイバイハンドクリーム

赤ちゃんの指しゃぶりによる肌荒れを防ぐうるおい成分配合のクリームで

99%以上食品原料を使用しているので赤ちゃんのお口の中に入っても

安心のハンドクリームなんです。

 

また、こちらのクリームは健康に害のない苦み成分配合なので

手や指をなめて苦みを感じた赤ちゃんが自然に指しゃぶりをやめられる

工夫もされていて、一石二鳥ですよ。

 

尚、年齢が上がり指しゃぶりを一刻も早く辞めさせるため

昔は辛子やワサビなどを指に塗ったりすることもあったようですが

目に入ったりする危険もあり、おすすめできる方法ではないので

少し気は早いですが、ぜひ心にとめておいてくださいね。

 

この記事を読まれた方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

子供の習い事ランキング!男の子と女の子のおすすめや嫌がる時は?

子供へのプレゼント!女の子や男の子の人気ランキングをご紹介!

赤ちゃんの服のブランド!人気なブランドや秋冬のおすすめは?

ジュニアシートの人気は?2歳児に使えるジュニアシートをご紹介!

 

という事で、生後2ヶ月の赤ちゃんに見られる指しゃぶりについて

その原因や対処の仕方、防止するのに有効なグッズなどをまとめて

ご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

 

月齢が浅い赤ちゃんのケアは、何かと神経質になりがちですが

それぞれの赤ちゃんの個性を尊重しつつ、赤ちゃんが快適に過ごせるよう

優しくケアしてあげて下さいね。

 

以上『生後2ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをする原因や影響、防止グッズは』の記事でした。

関連した記事