春から秋は虫刺されに悩まされる時期ですが

中には、服に覆われた場所を刺されて(噛まれて)いて

蚊にしてはかゆみがひどく治りも悪いという

原因不明の虫刺されがある方もいらっしゃるのでは?

 

「湿疹でもなさそうだし、いったい何の虫?」

と、もし頭をひねっていらっしゃる方なら、

それはもしかするとダニに刺された(噛まれた)のが

原因で起こっている症状かもしれませんよ。

 

高温多湿を好むダニは、夏場に大発生する害虫ですが

住宅の気密性が増している昨今では

気温が低く乾燥する冬場もダニによる被害報告があり注意が必要なんです。

 

そこで今回は、人を刺す(噛む)ダニの種類

ダニに刺された(噛まれた)時の症状

写真でわかり易くご紹介するとともに、

ダニに刺されて(噛まれて)しまったときの対処法

おすすめの駆除方法もまとめてご紹介したいと思います。

Sponsored Links

 


人が刺される(噛まれる)危険のあるダニの種類は?

それでは先ず、

人が刺される(噛まれる)危険のある

ダニの種類からご紹介して参りましょう。

 

種類によって、生息場所や特徴も異なりますので

噛まれた(刺された)時の状況などから

虫刺されの原因特定の材料になさって下さいね

 

●刺される(噛まれる)危険のあるダニではツメダニに注意!

ダニ 刺された 噛まれた 症状
参照元URL:http://viable.sakura.ne.jp/

屋内に生息する人を刺すダニの代表格であるツメダニ

他の種類のダニ同様、高温多湿を好む習性がありますが、

一戸建ての家より、マンション等の気密性の高い屋内に

生息する事の多い種類のダニなんです。

 

畳や絨毯、布団などがよく見られる生息場所ですが

家具の裏側などの通気性が悪く湿気がたまりやすい場所

発生する事も珍しくありません。

 

他の小型のダニや小さな昆虫を捕食するツメダニは

体長0.3~1.0mmほどで、写真でご覧いただけるように

薄いオレンジ色をしており梅雨時と秋口に多く発生します。

 

 

●刺される(噛まれる)危険のあるダニではイエダニに注意!

ダニ 刺された 噛まれた 症状
参照元URL:http://www.cic-net.co.jp/

ネズミや鳥に寄生する特徴を持つイエダニ

寄生対象が死んだり巣を去った場合や

何らかの原因で寄生している動物の巣で大量発生すると

人を刺す(噛む)事もあるダニの種類です。

 

上記の写真のように、

イエダニの大きさは0.6~1.0mmで通常は薄い灰色ですが、

吸血後には体が丸く膨らみ赤黒い色に変わって肉眼でも確認すること可能です。

 

通常、6月~9月の高温多湿な季節に活動が活発化し

特に、夜間に吸血する種類のダニとして知られており

刺される(噛まれる)被害もこの時期に多く見られます。

 

 

●刺される(噛まれる)危険のあるダニではマダニに注意!

ダニ 刺された 噛まれた 症状
参照元URL:http://www.shinkai.info/

ツメダニやイエダニと違ってマダニ

屋内ではなく山の中の草の茂みなどに生息している

ダニの中では大型に属する種類のダニです。

 

写真でもわかる通り、

草木の葉の裏などに隠れていて

通常でも2~3mmほどの体調があるため

肉眼でも見ることのできる種類ですが、

血を吸った後は1㎝以上に体が膨れ上がるため、

血を吸われている最中に発見する事もしばしばあります。

 

尚、吸血が可能な宿主を見つけたマダニは

一週間以上にもわたって血を吸い続けることもあり

屋内に生息するダニとは異なり、

刺される(噛まれる)と重症化する危険度の最も高いダニの種類となっております。

 

Sponsored Links

 


ダニに刺された(噛まれた)時の症状は?

続いては、それぞれのダニに刺された(噛まれた)時の

主な症状についても刺された(噛まれた)跡の写真と共に

ご紹介しておきたいと思います。

 

刺された(噛まれた)ダニの種類によって

現れる症状にも特徴的なものがありますので、

ダニの被害が疑われる場合にはぜひ参考になさって下さいね。

 

●ツメダニに刺された(噛まれた)時の症状は?

ダニ 刺された 噛まれた 症状
参照元URL:http://ダニ刺され.com/

ツメダニに刺された(噛まれた)場合、

強いかゆみと共に写真のように患部が赤くなる症状

見られますが、刺されて(噛まれて)数時間~2日

経った後でかゆみが現れるのが特徴なんです。

 

刺される(噛まれる)部位は露出のない

股や腕、脇等の皮膚が柔らかい部分が多いのが特徴で

蚊等だと薬を塗ればすぐに症状が改善するのに対し

ツメダニに刺された(噛まれた)場合は

1週間ほどもかゆい症状が持続するの特筆すべき点です。

 

因みに、ツメダニは人間の血ではなく体液を吸いますが

人の皮膚を刺す(噛む)時に唾液腺から出す分泌物が、

アレルゲンとなると考えられ、

かゆみが引いた後も刺された(噛まれた)跡はしばらく残ります。

 

 

●イエダニに刺された(噛まれた)時の症状は?

ダニ 刺された 噛まれた 症状
参照元URL:http://promptreport.com/

イエダニに刺された(噛まれた)時の症状では

刺されて(噛まれて)すぐにかゆくなる事もあれば

刺されて(噛まれて)1~2日後に激しいかゆみと共に、

写真のような数㎜~2㎝大の赤い斑点やぶつぶつが現れ

時には小さな水泡ができることもあります。

 

よく刺される(噛まれる)部位は、皮膚の柔らかい

下腹部や側腹部、太ももや二の腕の内側などが多く

露出していない所でも刺される(噛まれる)のが特徴です。

 

また、かゆみの症状が大変強いため患部をかきむしって

細菌の二次感染の症状を発症することもあり、

症状の表れ方は個人差があるものの注意が必要です。

 

また、ツメダニ同様、イエダニに刺された(噛まれた)時も

かゆみの症状はなかなか収まらずに1週間ほども持続し、

刺された(噛まれた)跡もしばらくの間消えずに残ります。

 

 

●マダニに刺された(噛まれた)時の症状は?

ダニ 刺された 噛まれた 症状
参照元URL: http://image.space.rakuten.co.jp/

家屋で被害のあるほかの種類のダニと違い、

マダニに刺された(噛まれた)場合、一番心配なのは

マダニが媒体となって感染症を引き起こす危険性です。

 

マダニを媒介にして引き起こされる感染症には

重症熱性血小板減少症候群、ライム病、日本紅斑熱等があり

いづれも重症化すると命にかかわる危険性もあるため十分な注意が必要なんです。

 

特に、SFTSウィルスが原因の重症熱性血小板減少症候群は

2022年7月現在で感染者195人中47人が命を落としており

治療薬も確立していないため、非常に危険な感染症です。

 

マダニに刺される(噛まれる)と痛みやかゆみを伴って

写真のように皮膚が赤くはれ上がり

マダニが吸血中のなら肌に食い込んでいるのが確認できる場合もあります。

 

尚、もし未だ吸血中のマダニを皮膚の表面に発見した時は

無理に引き抜こうとせず、皮膚科を速やかに受診して

適切な処置を受けることがとても重要ですよ。

 

Sponsored Links

 


ダニに刺された(噛まれた)時の対処法は?

それでは引き続き、ツメダニ、イエダニ、マダニに

万一刺されて(噛まれて)しまった場合の対処法についても介しておきたいと思います。

 

尚、ツメダニとイエダニに関しては対処法に

大きな違いはありませんが、マダニは重症化する恐れがあるので

症状を見極め、適切な対処を迅速にとるよう心掛けて下さい

 

●ツメダニやイエダニに刺された(噛まれた)時の対処法は?

ダニ 刺された 噛まれた 症状
参照元URL:http://insect.nanapipi.com/

ツメダニやイエダニに刺された(噛まれた)場合、

長引く強いかゆみの症状が特徴となりますので

写真のように患部を痒みの余りかきむしってしまって

トビヒ等の二次感染を起こさないよう

速やかにかゆみを緩和する対処を講じることが肝心です。

 

ダニが原因のかゆみのを抑えるには

ステロイド系の塗り薬を使う事がとても有効ですが

6か月以下の赤ちゃんにはステロイド系の薬はNGなので

その場合は皮膚科を受診するようにしましょう。

 

また、ツメダニやイエダニの被害を広げないために

布団、カーペット、畳などのダニの温床になる場所は

特に掃除を徹底し、ツメダニのえさとなる小型のダニの発生を防ぐことも大切ですよね。

 

また、睡眠中にダニに刺される(噛まれる)ようなら

布団を天日干しするか、布団乾燥機を使って

被害を最小限にとどめる予防策を講じるといいですよ。

 

 

●マダニに刺された(噛まれた)時の対処法は?

ダニ 刺された 噛まれた 症状
参照元URL:http://subserveinformation.com/

マダニは1週間以上も吸血を続ける事があるため

先に触れたように、マダニに刺された(噛まれた)ことに

気づいた時に、上の写真のように患部にマダニが未だついている場合もあります。

 

ですが、無理やりマダニを皮膚からはがそうとすると

強力に付着している体の一部が残ってしまう事もあり

そうなると感染の高まってしまうため、

皮膚科できちんと除去して貰うよう適切に対処しましょう。

 

尚、マダニの感染症の中で最も致死率が高い

重症熱性血小板減少症候群は症状が現れるまでには

6日~2週間ほどの潜伏期間がありますので

マダニに刺された(噛まれた)事に気づいた場合は

経過を注意深く観察する事も大切ですよ。

 

重症熱性血小板減少症候群の症状としては

高熱、下痢、血尿、吐き気、嘔吐、腹痛、食欲低下等が

見られますので、該当する症状が現れた場合には

命にかかわる可能性もありますので、

速やかに医療機関を再受診するようにして下さい。

 

また、マダニの被害を未然に防ぐためにも

マダニの生息している草むらや樹木の茂み等に入る際は

肌の露出の少ない衣服を着て、

むやみに草木に近寄らない事も大切な予防策ですね。

 

 


ダニの駆除におすすめな方法は?

という事で、屋内と屋外に生息しているダニについて

刺された(噛まれた)時の症状や対処法等を

写真を交えて詳しく見てまいりましたが、

最後に屋内のダニの駆除する方法でおすすめなグッズも

ご紹介しておきましょう。

 

ダニは、刺される(噛まれる)だけでなく

アレルギーの原因にもなりますので、

発生が疑われるなら積極的な駆除に取り組むことが大切ですよ。

 

ダニの駆除にはバルサンがおすすめ!

 
→楽天市場で『人気のバルサン』を探す←

ダニの駆除に効果のある製品は数多くありますが

もし、しつこいダニの被害に悩まされているなら

抜本的な駆除に乗り出す必要がありますよね。

 

そんな場合におすすめなのが殺虫効果が非常に高い

上記のバルサンCPMジェット880gなんです。

 

抜群の効果の燻煙タイプの殺虫剤は

強い噴出力で物陰に隠れている害虫も根こそぎ駆除できる

おすすめのアイテムとなっております。

 

尚、殺虫効果の特に高いアイテムとなっておりますので

使用される場合は、注意をよく読んで人体に影響の内容

くれぐれも注意してお使いになってくださいね。

 

 

ダニの駆除には布団用ダニ取りマットがおすすめ!

詳しくはこちらから

250×250

公式ページ→https://www.danitori.com

睡眠中にダニに刺される(噛まれる)被害が疑われるなら

寝具の周辺にダニが発生しているかもしれませんので

布団やベッドを中心に駆除をするのが効果的ですよね。

 

上記の布団用のダニ取りマット

石橋貴明さんの「たいむとんねる」でも紹介されていた商品で、

布団やマットレス、または押し入れの中などに敷いて

ダニをキャッチするスタイルの駆除剤で、

人体にも有害な殺虫剤が不使用なので安心して使えますよ。

 

天然成分の誘引剤と強力な粘着剤で、

ダニをひきつけ確実に駆除できるダニ取りマットは、

小さな子供さんがいて殺虫剤を使いたくないご家庭では

特におすすめのアイテムとなっております。

 

 

ダニの駆除に諦めたら?

このダニを自分で駆除しても、ダメだという方は、

害虫駆除のプロに頼むことをおすすめします。

 

価格に関しては、1万5千円〜となっており、

すこし高めにかじるかもしれませんが、

効果は抜群!!

 

『こんなに効果があるなら早く頼んでおけばよかった』

といった声が多く寄せられています。

 

価格が心配な方は、

無料で見積もりも取ってくれるみたいので、

一度、見積りを出してから考えるのもありですね!

 

以下の画像リンクより無料でお見積もりできますので、

是非、参考にしみてください。



 

 

この記事を読まれた方からは、

こちらの記事も人気です。

 

という事で、人を刺す(噛む)ダニの種類や生態、

刺された(噛まれた)時の症状や対処の仕方などを

写真でご紹介しながら見てきましたが、いかがでしたか?

 

身近にいる害虫であるダニですが、

深刻な健康被害を引き起こす可能性のある害虫なので

刺されて(噛まれて)しまった場合は適切な処置をすると共に

しっかり予防と駆除を行って家族の健康を守るよう心がけて下さいね。

 

以上『ダニに刺された(噛まれた)症状の写真や対処法、おすすめな駆除方法は?』の記事でした。

関連した記事