アウトドア等で自然豊かなエリアを夏場に訪れる場合

蚊等の害虫の虫刺されの対策もさることながら

それ以上に気を付けて頂きたいのがムカデの存在です。

 

特に、ムカデの活動が活発になる春から秋にかけては

屋外だけでなく屋内までムカデが侵入することもあり

万一、ムカデに刺された(噛まれた)場合、痛みも強く、

他の虫刺され等と比べ重症化することも珍しくありません

 

そこで今回は、意外と身近にも生息しているムカデについて

刺された(噛まれた)時の症状や、応急の対処方法

そして駆除する際の注意点おすすめの薬など

幅広くご紹介致しますので、参考になさって下さいね。

Sponsored Links

 


ムカデに刺された(噛まれた)際の症状は?

ムカデ 刺された 噛まれた 対処 駆除
参照元URL: http://blog.goo.ne.jp/

ムカデに刺された(噛まれた)!という場合、

ムカデはあごの部分にある1対の毒肢を皮膚に突き刺し

そこから毒を私達の体内に注入しています。

 

ムカデの毒は蜂の毒と似た成分で、

刺される(噛まれる)と針で突き刺されたような鋭い痛みが走り、

小さな子供さんなら泣き叫ぶことも珍しくありません。

 

ムカデに刺された(噛まれた)際の症状としては

噛み口が二か所あって、患部だけでなく周辺部が

毒によって広範囲に赤く腫れあがり

熱を持って痛みもかなり長い間、持続します。

 

尚、重症化すると頭痛や嘔吐感等の全身症状が現れる事もあり

適切な対処方法を迅速に講じる事が重要ですよ。

 

因みに、皮が弱い人だとムカデに皮膚を這われただけでも

ムカデの足先で肌が傷つけられて、かぶれて炎症を起こし

痛みやかゆみを持つこともあるので注意して下さいね。

 

 


ムカデに刺された(噛まれた)際の応急の対処方法は?

毒を持つ害虫の中でも性質の悪い部類に入るムカデなので

刺された(噛まれた)場合には迅速に対処をすることが

被害を最小限に食い止めるためにもとても大切です。

 

という事で、引き続き、ムカデに刺された(噛まれた)時の

応急の対処方法についてご紹介していきたいと思います。

 

●ムカデに刺された(噛まれた)時は毒を吸引する対処方法を!

ムカデ 刺された 噛まれた 対処 駆除 
参照元URL: http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/

ムカデに刺された(噛まれた)直後の対処方法では

毒が広範囲に広がる前に、傷口から毒を吸引する方法が

ある程度、症状を軽くし有効だといわれています。

 

但し、傷口を直接口で吸いだすのは、

口から体内に毒が回る可能性があり、

大変危険なので絶対に行わないようにくれぐれも注意して下さい。

 

毒を傷口から吸引する対処方法を実践するなら

下記の様な専用のポイズンリムーバーを手順に沿って使用し

毒を抜き出すことが効果的な応急処置になります。

 

こちらのポイズンリムーバーは、ムカデの他

アブや蜂、マムシなどに噛まれた際の対処方法としても

有効なので、アウトドアのレジャーを楽しまれる際は

一つ用意しておかれるといいですよ。

 

尚、ポイズンリムーバーがない場合は

傷口から毒を絞り出すようなことはせずに、

この対処方法は省略し次のステップに進んでください。

 

 

●ムカデに刺された(噛まれた)時は患部を温める対処方法を!

ムカデ 刺された 噛まれた 対処 駆除  
参照元URL:http://sigotoniikitakunai.com/

ムカデに刺された(噛まれた)直後の応急処置で

よく勘違いされるのが患部を冷水等で冷やす対処方法で、

実はこれは、絶対に避けた方がいい間違った処置なんです。

 

というのも、患部を冷やすと余計に痛みが増して逆効果なので

ムカデに刺された(噛まれた)場合の対処方法では、

まず温めるのが正解だとぜひ覚えておいてください。

 

ムカデの毒の成分は熱によって分解されるため

43~46度位の熱い流水かシャワーに患部を30分ほど当てて

毒素を洗い流すと毒の活動が抑えられますので

とても効果のある対処方法ですよ。

 

もし、出先等で熱いシャワーやお湯のない場合にも

ペットボトルに入れたお湯等を患部に当て温めるだけでも

症状緩和に有効なので、

ムカデに刺された(噛まれた)ら冷やさず温めるのが鉄則です。

 

 

●ムカデに刺された(噛まれた)時はステロイド系の薬の対処方法を!

ムカデ 刺された 噛まれた 対処 駆除 1
参照元URL: http://health-note.info/

さて先に、体内に入ったムカデの毒素を弱めつつ

毒を可能な限りお湯で洗い流した後の対処方法ですが

ステロイド系に軟膏などを患部にたっぷりと塗りこみ

湿布をしておくといいでしょう。

 

こちらのウナコーワエースGは強い炎症やかゆみにも

しっかりと効くアンテドラッグ型ステロイド配合の塗り薬で

虫刺されの炎症に大変効果の高いおすすめのアイテムです。

 

ムカデの毒は、他の害虫と比べてもかなり強いので

使用上の注意に従って、症状が緩和するまでこまめに

クリームを塗って炎症を早く鎮める対処方法が肝心ですね。

 

Sponsored Links

 


ムカデに刺された(噛まれた)場合は病院に行くべき?

ムカデ 刺された 噛まれた 対処 駆除 2
参照元URL: http://www.fancyparts.com/

通常、運悪くムカデに刺された(噛まれた)としても

命に関わるほど重症化をすることは稀ですが、

アナフィラキーショックを起こす可能性もあるので

特にアレルギー体質の人は注意が必要です。

 

また、刺された(噛まれた)のが子供や年配の方の場合も

抵抗力が弱く成人より重症化する懸念がありますので

できれば早目に病院を受診する方が安心ですね。

 

もし痛みが激しく症状が重い場合や夜間であれば

救急を受診しても勿論、問題ありません。

 

しかし、応急の対処方法を施し症状が安定していれば

皮膚科を受診しムカデに刺された(噛まれた)旨を伝えれば

薬等も処方してくれ適切な処置が受けられ安心ですよ。

 

 


ムカデに刺された(噛まれた)時の家庭での対処方法は?

ムカデ 刺された 噛まれた 対処 駆除 3
参照元URL: http://b0.img.mobypicture.com/

ムカデに刺された(噛まれた)場合、

症状がそれほど重くなく、ある程度落ち着いていれば

病院に行かず家で様子を見ても構いませんが

お家にムカデ等の害虫専用の薬がない事もありますよね。

 

そんな場合、もし家でアロエを栽培していれば

根元に近い肉厚の部分を開いて内側のゼリー状の部分

直接患部に湿布し上から包帯で固定しておくといいですよ。

 

アロエは消炎効果や殺菌作用に優れている上、

ムカデの毒素を中和する成分も含まれていますので

ムカデに刺された(噛まれた)際の対処方法としても

薬がない時の代用品になり、大変おすすめです。

 

ムカデに刺された(噛まれた)患部は熱を持って炎症を起こしているので、

アロエが熱で乾いてきたら新しいものと交換して湿布を続けるといいですよ。

 

 


ムカデの出没に注意するべき時期や場所は?

ムカデ 刺された 噛まれた 対処 駆除  4
参照元URL:http://www.jyukobo.co.jp/

ムカデの活動時期は春から秋までですが、

5月~6月までの繁殖期と9月頃の子ムカデが巣立つ時期

特に、活動が活発になるので要注意です。

 

ムカデは夜行性で、特に梅雨時の蒸し暑い夜には

屋内まで侵入してくる場合も少なくないので

寝具の隙間等にムカデが隠れていないか、

注意することもムカデの対処方法では肝心ですね。

 

また、ムカデは果物等の甘い匂いにも敏感なので、

夏場は、夜間、台所のシンク付近に残飯を残さないよう

夕食後の片付けも徹底する方が安心です。

 

尚、ムカデは親子で行動していることが多く、

屋内で1匹ムカデを見つけ、それを駆除したとしても

もう1匹が近くに潜んでいる可能性が非常に高いので十分に注意が必要ですよ。

 

Sponsored Links

 


ムカデを駆除する際の注意点は?

ムカデ 刺された 噛まれた 対処 駆除    1
参照元URL:http://pds.exblog.jp/

ムカデは蛾やゴキブリ、クモなどをエサにしていて

本来、人間を積極的に襲う事はありませんが、

体に触れられるとパニックを起こして手荒り次第、

噛みつく習性があり、大変危険です。

 

なので、屋内でムカデを見つけた場合は、可哀想でも

速やかに殺すのが一番安全な対処方法なんです。

 

ムカデは非常にすばしこく、

一度、家具の下などに隠れるとなかなか見つけられませんので、

ムカデを発見したら迅速に、退治することが大切です。

 

尚、ムカデを退治する際は火箸等でムカデの体をしっかり捕まえ

絶対に素手で触らないようにしましょう。

 

また、ムカデは大変生命力が強いので、

一見、死んでいるように見えても油断していると

仮死状態から復活して毒肢で噛まれる危険があるので、

駆除する際は、残酷なようですが、

体を切断するなどして、しっかり殺すことが肝心ですよ

 

 


ムカデの駆除におすすめなグッズは?

という事で、ムカデに刺された(噛まれた)時の症状や

応急の処置方法、駆除の注意点などを見てきましたか

ムカデの被害が多発する一番危険な時間帯が就寝時です。

 

なので、ムカデが屋外に入らないようにする対策や

ムカデを見つけた際に、迅速に駆除することで、

ムカデ被害をある程度、事前に防ぐことができるんです。

 

という事で、最後に、ムカデの駆除におすすめなグッズ

いくつかご紹介しておきたいと思います。

 

ムカデの駆除におすすめなグッズ1

先に触れたように、ムカデはとても動きが俊敏なので

部屋の中で見つけても、油断すると取り逃がしてしまう事も

少なからずあり、いかに要領よく退治するかが肝心です。

 

上記の瞬間凍殺ジェットは殺虫剤不使用の製品で

お子様がいる部屋でも安心して使える害虫駆除グッズで

マイナス85度の冷気でムカデを素早く凍らせて

動きを封じ込め、駆除することができるんです。

 

ムカデを見つけたら、

そのまま一吹きするだけで敵の素早い動きを封じ込め、

一番ネックになる取り逃がしもなくなりますので、

屋内でのムカデ退治には最適のおすすめのグッズとなっております。

 

 

ムカデの駆除におすすめなグッズ2

ムカデの対策では、駆除も勿論大切ですが、

ムカデをまず家の中に寄せ付けない予防策を講じる事も

それ以上に大切なんです。

 

上記の強力ムカデ・シャット屋内用は、

ムカデが嫌いなヒノキの香りをはじめとする植物精油を調合した忌避剤で、

人体に有害な成分が含まれていないので

子供さんのいる家庭でも安心して使うことができますよ。

 

ムカデの出没しそうな場所や通り道に袋ごとおくだけで

約1か月ほど効果が持続し、ムカデの屋内への侵入を

防ぎますので、夏場のムカデ対策にも大変有効な

おすすめのグッズとなっております。

 

尚、こちらのグッズには屋外用のスプレー式の製品

別売りされていますので、両方購入して対策を講じれば

毎年、ムカデが頻繁に出没するようなご家庭でも

ムカデをしっかりとシャットアウト出来ておすすめですよ。

 

また小さいお子様がいる家庭や、

ムカデがもう絶対に出てきてほしくないという方には、

専門業者に頼むことをおすすめします。

 

意外とお安く駆除してくれますので、

是非、以下の画像サイトよりお見積もりをしてみてくださいね。

▼おすすめ虫駆除サイト▼


この記事を読まれた方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

クラゲに刺された時の症状や対処法、跡を残さない方法をご紹介!

 

という事で、刺された(噛まれた)場合、

重症化する危険もあるムカデについて、

症状や対処方法、駆除のやり方等

詳しく見てきましたが、いかがだったでしょうか?

 

ムカデは本来、ゴキブリや蛾などを捕食してくれる

益虫なのですが、強い毒性を持っているため

刺された(噛まれた)場合は非常に痛く、

完治にもかなり時間がかかるため、

被害にあわないように対策を講じる事が大切です。

 

また、刺されて(噛まれて)しまった場合も

適切な対処方法を迅速に行って、

被害を最小限にできるよう応急処置の方法を知っておくと、

いざという時、役立ちますよ。

 

以上『ムカデに刺された(噛まれた)際の対処方法は?駆除する薬は?』の記事でした。

関連した記事