身体を冷やすから、と

冬は果物を摂るのを控えていませんか?

 

冬の果物にはビタミンがギュッと詰まって、

風邪予防の強い味方になってくれるものばかり。

 

今回は冬の果物には何があるかを、

旬の時期やおすすめの食べ方を含め、

フルーツ狩りができるものまで

ご紹介していきます!

Sponsored Links

 

冬の果物といえばキンカン!


参照元:https://www.photo-ac.com/

最初にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像のキンカンです。

 

果皮が甘く果肉は酸味が強い、

ミカンの一種。

 

九州地方を中心に栽培されており、

旬は1月~3月上旬となっています。

 

昔から咳止めやのどの痛みに効果があるとして

薬用としても重宝されていますね。

 

【送料無料】宮崎県 ”完熟きんかん たまたま” 秀品 Lサイズ 約3kg【予約 2月中旬以降】

上記にご紹介するのは宮崎県

”完熟きんかん たまたま” 秀品です。

 

ミカンと紛うほど大きいので

食べ応え抜群なのがこちら。

 

もともとキンカンは皮と実を

まるごと食べられるので、

これなら朝食にもピッタリ!

 

 

冬の果物といえばリンゴ!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像のリンゴです。

 

リンゴは実はバラ科の果物。

 

現在日本で栽培されている品種は

およそ100種前後もあるとか。

 

旬は種類にもよりますが、

12月~2月に蜜を蓄えたものが出回ります。

 


上記にご紹介するのは、

サンふじりんご10㎏です。

 

りんごらしい酸味と甘み、

そしてシャクッとした心地よい

かみごたえが美味しいのがこちら。

 

焼きりんごのアイス添え、

タルトやパイにコンポート、

豚肉とローストしても美味しいですよ。

 

 

冬の果物といえばイチゴ!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像のイチゴです。

 

ハウス栽培のものは12月中旬~2月中旬が旬。

 

冬のイチゴでは特に香りがよく、

甘味と酸味のバランスが最高の

“さちのか”が人気です。

 


上記にご紹介するのは徳島県産いちご

さちのか 2パックです。

 

果肉にしっかり歯ごたえがあり、

甘くて濃厚な味わいが口中いっぱいに溢れます。

 

コンデンスミルクをかけて

イチゴのリッチな濃厚さとイチゴミルクに、

冬は生クリームでイチゴムースもいいですよ。

Sponsored Links

 

冬の果物といえばスターフルーツ!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像のスターフルーツです。

 

和名ではゴレンシと呼ばれて

切り口が星形の可愛い南国フルーツ。

 

日本では沖縄や宮崎県が主な栽培地で、

旬は1月~3月です。

 

リンゴのような酸味とほのかな甘みで、

甘いものが苦手な男性でも

食べやすい果物でしょう。

 


上記にご紹介するのは、

沖縄県産スターフルーツ2Kgです。

 

20度前後の室温で保存して、

果皮が完全に黄色くなったら冷蔵庫へ。

 

そのままデザートとして食べるほかに

青く若いものはサラダ、ピクルスにすると、

シャキシャキ食感と酸味が楽しめます。

 

 

冬の果物といえば洋梨!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像の洋梨です。

 

ねっとりとした甘みと高貴な香り高さ、

高級なデザートとして愛されていますね。

 

種類にもよりますが

旬は12月~1月が多いです。

 

カリウムが多いので、

高血圧症予防に大変有効な果物ですよ。

 


上記にご紹介するのは、

ラフランス 訳あり 山形県産 約6kgです。

 

洋梨の中でも女王と呼ばれるラフランスの、

形がいびつな訳ありを詰めたのがこちら。

 

甘さと香り高さは正規品と同じですから、

たっぷり頂ける容量が嬉しいですよね。

 

コンポートやタルトのほか、

生ハムや鶏のローストに添えて

相性が抜群です。

 

 

冬の果物といえばユズ!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像のユズです。

 

日本料理の上品な香りづけに

大活躍する果物であるユズ。

 

ユズの旬は11月から1月

冬至のお風呂にも欠かせません。

 


上記にご紹介するのは、

柚子 ゆず 約1キロ 高知産です。

 

そのままで食べられないゆず、

こんなにあってもと心配はご無用。

 

ジャムや自家製ゆず酢、

ゆず醤油の保存調味料を作りましょう。

 

Sponsored Links

 

冬の果物といえば清見オレンジ!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像の清見オレンジです。

 

種が少なく柔らかで、

とてもジューシーな果肉が愛されています。

 

人気のデコポンやはるみ、

せとかといった品種の母体でもあるんです。

 

食べごろの旬は2月中旬~4月上旬で、

ハウスものより露地ものの方が

濃厚で甘みが強くなります。

 


上記にご紹介するのは、

清見オレンジ 10kgです。

 

非常に濃厚で果汁たっぷりですから、

生ジュースにするのもおすすめ。

 

薄皮まで剥いてバターソテーし、

ビターチョコレートソースをかけた

おしゃれな温かい洋風デザートもリッチです。

 

冬の果物といえば紅まどんな!


参照元:https://www.amazon.co.jp/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像の紅まどんなです。

 

ミカン類とオレンジ類をかけた、

タンゴールの1品種。

 

旬は11月末から12月中旬と短いものです。

 

ニンジン同様にカロテン豊富ですから

ガン予防に効果があるとされています。

 

あまくさ (紅まどんなの親品種)  JAえひめ中央 中島産 青秀 3L〜Lサイズ 約1.5kg 送料無料 贈り物 ギフト みかん 蜜柑 まどんな

上記にご紹介するのは、

あまくさ(紅まどんなの親品種)約1.5kgです。

 

非常な高級品でもありますし

そのままで十分美味しく、

ゼリーのようにきめ細かな食感が特徴ですから

手を加えずに楽しむのが正解。

 

小さなお子さん向けには

ジュースに絞ってあげてもいいでしょう。

 

 

冬の果物といえばばんぺいゆ!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像のばんぺいゆです。

 

ザボンの一種でマレーシア原産、

グレープフルーツより大きい柑橘です。

 

すっぱそうに見えますが

糖度は12度以上と甘いのが特徴。

 

旬は1月~3月となっていますよ。

 


上記にご紹介するのは、

熊本県八代特産 晩白柚(ぱんぺいゆ) です。

 

両手でやっと持てるサイズですから、

そのままだけでは食べきれませんよね。

 

皮はピールチョコに、

実はジャムにすると香り高く、

トーストによく合います。

 

Sponsored Links

 

冬の果物といえばキウイ!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像のキウイです。

 

旬は種類にもよりますが、

11月初旬~12月中旬が食べごろでしょう。

 

上記にご紹介するのは、

石綿さんの無農薬・無肥料キウイ約5kgです。

 

食物繊維にビタミンC・E、

カリウムが大変豊富ですから、

毎日のように食べるにはありがたい5㎏。

 

スムージ―やジャム、ヨーグルトに

合わせるほかに、

魚料理や豚肉・鶏肉のソースにも

大変よく合いますよ。

 

 

冬の果物といえばレモン!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像のレモンです。

 

瀬戸内地方や和歌山県が

国産では有名なレモン産地。

 

12月下旬~3月が旬

最も香り高くなります。

 

愛媛県産特別栽培レモン2kg ※北海道沖縄送料別途 ノーワックス・ノー防腐剤 ワックス・防腐剤不使用/農薬半分以下

上記にご紹介するのは、

愛媛県産特別栽培レモン2kg です。

 

一切の農薬や化学肥料不使用で、

安全性と香り高さを兼ねたのがこちら。

 

冬の風邪予防にレモンの蜂蜜漬け、

ムースやゼリーの爽やかデザートにと

たっぷり使って美味しく頂きましょう。

 

 

冬の果物といえばアボカド!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像のアボカドです。

 

森のバターと言われて

果物の中では栄養価ナンバーワン!

 

輸入ものが多い中で、

国産のものの旬は10月末~1月です。

 


上記にご紹介するのは、

先駆者森さん達の松山産

アボカド約1.5kgです。

 

稀少な国産アボカドが

たっぷり容量の嬉しい詰め合わせ。

 

農薬・除草剤不使用の強み

国産ならではと言えます。

 

まだ若く固いアボカドは

天ぷらでも楽しめるので、

是非試してみましょう。

 

 

冬の果物といえばライム!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像のライムです。

 

レモンと似ていますが

品種は全くの別物がライム。

 

国産では香川県が有名な栽培地で

旬は10月~12月です。

 

ストレス解消、免疫力向上、

成人病予防に効果がありますよ。

 

防腐剤不使用(メキシコ産 ライム 3kg 宅急便 )約24〜35個メキシコ ポストハーベスト農薬不使用 送料無料 青果 生 ノンケミカル 防ばい剤 防カビ剤 不使用

上記にご紹介するのは、

防腐剤不使用メキシコ産ライム 3kgです。

 

輸入物では貴重な薬品不使用の

新鮮なライムがたっぷりの、

お得な詰め合わせがこちら。

 

絞った果汁として

冷凍することもできますし、

砂糖煮にしてスライスを

紅茶に落とすのもおすすめです!

 

 

冬の果物といえば温州みかん!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像の温州みかんです。

 

みんな大好き、コタツのお供の

定番果物ですよね。

 

欧米でも「Mikan」や「Satsuma」の名称で

愛されているとはご存知でしたか?

 

日本では関東以南の温暖な地方で栽培、

通年出回っていますが12月~2月

最も甘くて濃厚な味わいの旬です。

 

温州みかん 産地厳選 風のいたずら ちょっと訳あり  大きさおまかせ 約9kg  送料無料 みかん 蜜柑 ミカン

上記にご紹介するのは、

温州みかん 産地厳選 風のいたずらです。

 

訳あり、といっても大きさが

市場規格外なだけですから、

美味しさは変わりなく頂けます。

 

焼きみかんにしてバニラアイス添え

皮はお風呂に入れて身体の芯から温まる

自然の入浴剤として使いましょう。

 

冬の果物といえばスチューベン!


参照元:https://www.photo-ac.com/

最後にご紹介する冬に旬を迎える果物は、

上記画像のスチューベンです。

 

ニューヨーク生まれの、

非常に糖度が高く貯蔵性に優れたブドウ。

 

寒冷地を好むので日本では冬に

東北で栽培されています。

 

糖度20度以上の濃密な甘さが楽しめる旬は

12月から2月頃にかけてです。

 

【 送料無料 】青森 ぶどう スチューベン 秀品 贈答用 2Kg(6〜9房) ≪青森県産・平均糖度18度のあまいブドウ♪≫|お土産 青森産 お取り寄せ 果物 ギフト ご当地 東北 食品 青森県 贈り物 青森土産 内祝い フルーツ グレープ 葡萄 誕生日プレゼント ブドウ 青森県産 贈答品

上記にご紹介するのは、

青森 ぶどう スチューベン 秀品です。

 

蜂蜜を思わせるとろりと濃厚な甘み

舌触りでいくらでも食べられそうなのがこちら。

 

冷やして食べると一層美味しいので

凍らしてナチュラルなアイス、もおつです!

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

<関連記事>

春の果物って何がある?旬な時期やおすすめの食べ方、フルーツ狩りができるものは?

夏の果物って何がある?旬な時期やおすすめの食べ方、フルーツ狩りができるものは?

秋の果物!旬な時期やおすすめの食べ方、フルーツ狩りができるものは?

冬の旬の食材とは?魚や野菜、 果物、フルーツの食べ物ランキング!

冬の旬な魚の種類や価格帯、 おすすめの食べ方やレシピのランキング!

冬の食べ物!旬な食べ物をランキングでご紹介!カニや牡蠣が人気?

12月の旬の食材とは?魚や野菜、果物、 フルーツの食べ物ランキング!

1月の旬の食材とは?魚や野菜、果物の食べ物ランキングの紹介!

2月の旬の食材とは?魚や野菜、果物の食べ物ランキングの紹介!

冬のスイーツ!取り寄せスイーツのおすすめランキングは?

いかがでしたでしょうか?

 

本記事では冬の果物には何があるかを、

旬の時期やおすすめの食べ方を含め、

フルーツ狩りができるものまで

ご紹介してきました。

 

甘みが濃厚でビタミンたっぷり、

冬の果物にはそんな表情を持つものが

割に多いのが特徴です。

 

ホットデザートに使えるものも

多々ありますので、

是非冬の華やかデザートにして

たくさん頂きましょう。

 

以上、『冬の果物って何がある?旬な時期やおすすめの食べ方、フルーツ狩りができるものは?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事