夏も土用を過ぎると土用波が起こり、
それがクラゲを多く呼ぶので
昔はそれ以降は海に入るなと言われたもの。
ただ現代では貴重なお盆休みで
海水浴シーズンのメッカの時期に
当たっていることもあり、
なかなか難しい部分があります。
やはりクラゲに刺されてしまった!という
不運なケースが起こった場合には、
どのように対処するのがベストでしょうか?
今回はクラゲに刺された時の
症状や対処方法から、
ぶつぶつの跡を残さない方法や
残ってしまった時にどうすればいいかを
ご紹介してみたいと思います。
クラゲに刺された時の症状は?
クラゲに刺された時の症状は、
一度刺されてみないと
それとわからない方も多いでしょう。
放置しておくと怖い事にもなりかねない、
そんなクラゲに刺された時の
一般的な症状を以下にご紹介していきます。
クラゲに刺された時の症状1
参照元:https://www.miyake-naika.or.jp/
最初に挙げるクラゲに刺された時の
特徴的な症状は、みみず腫れです。
触手の形なりに赤くはれ上がり、
熱を持ちます。
クラゲに刺された時の症状2
参照元:https://mainichi.jp/
次に挙げるクラゲに刺された時の
特徴的な症状は、水疱です。
後にいわゆるかゆみを伴う
ブツブツになる可能性を持つ症状です。
刺された直後は赤く腫れ、
痛みの方が強いはずです。
クラゲに刺された時の症状3
参照元:https://www.photo-ac.com/
次に挙げるクラゲに刺された時の
特徴的な症状は、灼けつくような痛みです。
毒性が強いクラゲに刺された場合、
ヒリヒリとまるで火を当てられたような
耐えがたい痛みが発生します。
クラゲに刺された時の症状4
参照元:http://www.disease-understanding.com/
次に挙げるクラゲに刺された時の
特徴的な症状は、感電のようなしびれです。
刺された瞬間は電気に触れたように
しびれた感覚が訪れます。
大抵おさまってきますが、
毒性が強いクラゲの場合は
長時間続きますので、
病院へ駆け込みましょう。
クラゲに刺された時の症状5
参照元:https://www.irasutoya.com/
次に挙げるクラゲに刺された時の
特徴的な症状は、
アナフィキラシーショックです。
動悸が激しくなり、
急激な血圧低下で意識を失うなどの
危険な状態です。
速やかに救命処置を
取ってもらう必要があります。
クラゲに刺された時の症状6
参照元:https://www.irasutoya.com/
次に挙げるクラゲに刺された時の
特徴的な症状は、頭痛や吐き気です。
ハブクラゲやヒクラゲ、
カツオノエボシといった
かなり強い毒性を持つクラゲに
刺された場合に起こり得ます。
先にご紹介したショック状態の
前段階にあるとも限りませんので、
下手に薬を飲まずにすぐ病院へ。
クラゲに刺された時の対処法は?
クラゲに刺された時にすぐ取るべき
対処法はどのようなものでしょうか?
以下にTo Doをご紹介しますので、
頭にメモして置いてくださいね。
クラゲに刺された時はトゲを抜いて熱湯につける!
参照元:https://jla-lifesaving.or.jp/
最初にご紹介するクラゲに刺された時に
取るべき対処法は、
トゲを抜いて熱湯につけることです。
いわゆる触手がまだ残っているなら、
毛抜きなどでまず抜き去る必要があります。
指で触るとその部分も当然、
症状を引き起こしますので、
ビニール手袋などをはめましょう。
その後で傷口を海水でよく洗い、
50度ほどの熱湯に患部を浸します。
真水で洗うと刺胞が活性化し、
さらに症状が悪化する事があるので
要注意です。
また、お湯に浸せないような場所の場合は
ホッカイロなどでも代用可能。
1時間半ほど安静にそのままで置き、
速やかに病院へ向かいます。
クラゲに刺された時は酢で洗う!
参照元:https://jla-lifesaving.or.jp/
次にご紹介するクラゲに刺された時に
取るべき対処法は、
酢で患部を洗うことです。
これはアンドンクラゲなどの
ハブクラゲ類に刺された場合に限り、
有効な療法であることに注意しましょう。
カツオノエボシやアカクラゲなどには
刺胞を刺激してしまい、
一層痛みや腫れがひどくなってしまいます。
どのクラゲに刺されたのかを
素人が特定するのは極めて困難ですから、
むやみに酢で洗うのは
避けた方が無難と言えます。
クラゲに刺された時は患部をよく冷やす!
参照元:https://jla-lifesaving.or.jp/
次にご紹介するクラゲに刺された時に
取るべき対処法は、
患部をよく冷やすことです。
クラゲに刺された患部は
ほとんどすべてが腫れあがって、
熱を持ってきます。
そのため冷やして血管を収縮させ、
痛みを和らげる必要があるのです。
浜辺ですぐに冷せるように、
クーラーボックスに凍らせた
ペットボトルの飲み物を詰めていくと、
万一の時に役立ちます。
クラゲに刺された時は落ち着いて症状を確認すること!
参照元:https://jla-lifesaving.or.jp/
次にご紹介するクラゲに刺された時に
取るべき対処法は、
落ち着いて症状を確認することです。
即座に病院に行けるとも限らないため、
落ち着いて患部の状態や
身体に起こった変化を見極めましょう。
患部のみみずばれのほか、
呼吸困難やめまい、頭痛や吐き気なども
ともなう場合があります。
患部だけの腫れにとどまらない場合、
連れの人や近くの方に頼んで
ライフセーバーを呼んでもらったり
病院への連絡をお願いしてください。
クラゲに刺された時はできるだけ早く病院に行くこと!
参照元:http://kumakke-illust.com/
次にご紹介するクラゲに刺された時に
取るべき対処法は、
できるだけ早く病院に行くことです。
しばらく待って患部の腫れだけで
どうやら済みそうだと、
早合点してはいけません。
個人差があるので、
数時間後に身体的な不調が
出てくる場合があるのです。
そうでなくても自己処理で抜いた
毒針や触手がまだ体内に、
残っているとも限りません。
やはり念には念を入れて、
医師の的確な処置と判断を
仰ぐことを強くおすすめします。
クラゲに刺された時は即座に海からあがること!
参照元:https://jla-lifesaving.or.jp/
最後にご紹介するクラゲに刺された時に
取るべき対処法は、
即座に海から上がることです。
海水で洗うのだから、と
浸かったままでい続けてはいけません。
何よりクラゲに刺されたということは、
その付近にまだ複数のクラゲが
存在していることの現われでもあります。
再度刺される恐れもありますし、
すぐに浜辺にあがりましょう。
刺された後にアナフィラキシー症状を起こし、
溺れてしまうこともあるのです。
陸に着いたら深呼吸して
ショックを落ち着かせます。
クラゲに刺された時の薬は?
クラゲに刺された時には、
もちろん病院で適切な診断のもと
処方された薬を使用するのがベスト。
それを待つ間に応急処置で
有効な薬を以下にご紹介しますので、
一考にしてみて下さい。
クラゲに刺された時はテトラ コーチゾン軟膏を!
最初にご紹介していく
クラゲに刺された時のおすすめの薬は、
テトラ コーチゾン軟膏です。
ヒドロコルチゾン酢酸エステルという
抗炎症作用を持つ成分配合で、
クラゲに刺された時の痛みや湿疹抑えに
有効な軟膏として知られています。
ただし市販薬だけに限界がありますから、
使用法を守っても症状の軽減が
見られない場合には、
すぐに医師のもとへ向かいましょう。
クラゲに刺された時はムヒアルファEXを!
次にご紹介していく
クラゲに刺された時のおすすめの薬は、
かゆみ止め 液体ムヒアルファEXです。
ムヒといえば蚊に刺された時、という
イメージがありますが、
クラゲの刺された時にも有効なんです。
ただし一時的な応急処置として
かゆみや痛みを抑えるものですから、
刺胞の残りの確認をするためにも
できるだけ早く病院に行きましょう。
クラゲに刺された時はカチリを!
最後にご紹介していく
クラゲに刺された時のおすすめの薬は、
フェノール・亜鉛華リニメントです。
白く絵具のような臭いがする、
かゆみ止めの薬がこちらです。
本来、水ぼうそうの治療に使われますが
クラゲ刺されにも効果を発揮します。
保湿剤として処方されることもあり、
時間が経つと塗布したところが固まって、
乾燥すると水疱とともに剥がれ落ちます。
クラゲに刺されてぶつぶつの跡が消えない時には?
クラゲに刺されてぶつぶつの跡が
消えない時には、
どんな対処を取ればいいのでしょうか?
以下に跡が消えない時の
適切な対処法をご紹介してみます。
クラゲに刺された跡が消えない時は皮膚科を受診する!
最初にご紹介するクラゲに刺された跡が
消えない時の対処法は、
皮膚科を受診することです。
ブツブツが消えない時は
かゆみを伴っていることが多いもの。
もしかしたらまだ刺胞が
皮膚下に残っている可能性も
考えられます。
医師の診断を受けて、
しかるべき処置を取ってもらいましょう。
クラゲに刺された跡が消えない時はステロイド系の軟膏を使う!
次にご紹介するクラゲに刺された跡が
消えない時の対処法は、
ステロイド系の軟膏を使うことです。
ブツブツとともに多少の炎症が
伴っているならば、
抗炎症作用も持つステロイドを。
ただし連続使用や量の不適切性で
強い副作用を引き起こす危険もあるので、
2~3日使ってみて治まらないなら
使用中止の上で病院へ行きましょう。
クラゲに刺された跡が消えない時はコーチゾン系の軟膏を使う!
最後にご紹介するクラゲに刺された跡が
消えない時の対処法は、
コーチゾン系の軟膏を使うことです。
酢酸ヒドロコルチゾン、
ヒドロコルチゾン酢酸エステルといった
成分を含むコーチゾン系軟膏も、
抗炎症作用と湿疹跡を消すのに効果的。
炎症や痒みを抑えてぶつぶつ跡も
綺麗に消す効果を持っています。
こちらも回復が顕著でなければ
使用中止の上で医院に相談をして下さい。
この記事を読まれた方には、
以下の記事も人気です。
<関連記事>
・クラゲに刺された時の症状や対処法、跡を残さない方法をご紹介!
・ラッシュガードではレディースはロキシーが人気!半袖や長袖のおすすめは?
・ラッシュガードのブランド!メンズから人気のブランドやおすすめをご紹介!
・シュノーケリングの道具のおすすめは?海や川、マリンスポーツにはこれ!
・水着の流行り!2022年のレディースのトレンドのブランドや形、色や柄別にご紹介!
・海パンでメンズから人気のあるブランドや通販のおすすめのご紹介!
いかがでしたでしょうか?
本記事ではクラゲに刺された時の
症状や対処方法から、
ぶつぶつの跡を残さない方法や
残ってしまった時にどうすればいいかを
ご紹介して参りました。
クラゲに刺されることが
これほど怖いことだとは、
あまり想像がつきませんでしたよね。
個人によって症状の出方はさまざま、
毒性が弱いクラゲだといっても
ショック状態に陥る方もいるほどなんです。
どんなに軽い症状に見えても、
やはり必ず病院に赴いて
医師の診断を受けることが大切ですよ。
以上、『クラゲに刺された時の症状や対処方法!ぶつぶつの跡を残さない方法や残ってしまったら?』の記事でした。