人が飛ばされるほどの

規模にもなりうる、

恐ろしい天災が台風です。

 

この自然の脅威に加えて

私たちの生活用品が時として

凶器にもなりうることは

知っておくべきことでしょう。

 

その代表格が物干し竿

 

台風の強風で飛んだ物干し竿が

器物損壊を招いたり、

傷害事件とまでなることもあるんです!

 

今回は台風の時に物干し竿や

土台はしまった方がいいのかを、

実際に物干し竿が飛んで

事故になった実例を含めて

ご紹介していきます。

Sponsored Links

 

台風の時に物干し竿って飛んでいくの?


参照元:https://www.ielove.co.jp/

台風の時に物干し竿が飛ぶかというと、

これはかなりの強風になるため

飛んでいく可能性はかなり高いと言えます。

 

物干し竿を通す穴には遊びの部分が

残っていますよね。

 

物干し竿が回らないように

紐でさらに括りつけているのでない限り、

強風が穴を通すように吹き付けた場合、

竿が穴から浮いて飛んでいくのです。

 

竿自体は軽量アルミ製が多いですから、

かなり風で浮き上がりやすいもの。

 

マンションの上階になるほど

風が遮られるものがないため、

この事故は起こりやすいと言われています。

 

 

台風の時に物干し竿の土台は飛んでいくの?


参照元:https://sorairo.xyz/

台風の時に物干し竿が強風で

飛んでいく可能性がある、

とわかったところで、

土台の方も心配される方もいるかもしれません。

 

物干し竿の土台は大体が

コンクリートブロック製で、

かなり重量感があるものですから、

こちらは基本的に飛んでいかないのでご安心を。

 

また土台の場合は台形型で

安定感があり、

しかも風の影響を受けにくい地面に

近い位置にあるものということも

関係しています。

 

ただ稀に土台が転がっていくほどの

強風が見られる地方もあるそうで、

そこでは土に埋め込む形に

設置しているそうです。

 

Sponsored Links

 

台風の時に物干し竿が飛んで事故になったケースを紹介!

台風の時に物干し竿が飛んでしまって、

事故につながったケースはあるのでしょうか?

 

以下に実際に起きてしまった

台風で飛んだ物干し竿の事故を、

幾つかご紹介してみます。

 

ケース1:車のフロントガラスを突き破った


参照元:https://www.garasu-rits.jp/

最初にご紹介する台風で飛んだ

物干し竿が起こした事故は、

車のフロントガラスを突き破ったというものです。

 

マンションの上階に住んでる方だと

よく起こる事故がこれです。

 

当然、賠償問題になります。

 

 

ケース2:物置のトタン屋根を突き破られた


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する台風で飛んだ

物干し竿が起こした事故は、

物置のトタン屋根を突き破られた

というものです。

 

一戸建てでもお隣から飛んできた

物干し竿が風の想像を超える力によって、

屋根を突き破ってきた、という話も。

 

槍投げと同じ原理になるのですから、

やはり物干し竿を台風の日に

放置しておくのは極めて危険です。

 

 

ケース3:下にいた人に当たって怪我をさせた


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する台風で飛んだ

物干し竿が起こした事故は、

下にいた人に当たって怪我をさせた

というものです。

 

軽いケガで済んだようですが、

やはり賠償問題となったそう。

 

もし高さがあるところからの

落下が起こったとしたら、

大けがどころでは済まない場合もありますね。

 

 

ケース4:近所の窓ガラスを破った


参照元:https://www.photo-ac.com/

最後にご紹介する台風で飛んだ

物干し竿が起こした事故は、

近所の窓ガラスを破った

というものです。

 

お隣との境界に設置してあるなら

なおのこと、この可能性は高まります。

 

そうでなくとも瞬間風速が

最大になった時などは、

思いもかけない遠くまで飛ぶことも。

 

そばに人がいてけがをしたならば

二重の賠責となってしまいます。

 

 

台風の時に物干し竿を飛ばさないようにする対策は?

今までで台風の風で飛ぶ

物干し竿の恐ろしさが分かりましたから、

事故を避ける対策を考えねばなりません。

 

以下に物干し竿を飛ばさないようにする

おすすめの方法をご紹介します。

 

台風の時は物干し竿を地面に倒して置く!


参照元:http://misaobasan.blog.jp/

最初にご紹介する台風の時の

物干し竿を飛ばないようにする対策は、

地面に倒して置くことです。

 

支柱の部分も土台から外して

まとめてくくって置いておくとベスト。

 

風を受けない場所

まとめて置いておきましょう。

 

 

台風の時は物干し竿を家の中に取り込む!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する台風の時の

物干し竿を飛ばないようにする対策は、

家の中に取り込むことです。

 

部屋の中にあると邪魔になるというなら、

玄関先に立てかけておいても

いいでしょう

 

 

台風の時は物干し竿を洗濯ロープと結びつける!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する台風の時の

物干し竿を飛ばないようにする対策は、

物干し竿を洗濯ロープに結び付けることです。

 

ロープと併用しているお宅なら、

竿をかけているところに

固くそれを結んで固定するのも、

竿を飛ばさないアイディアとなり得ますよ。

 

 

台風の時は物干し竿を土台と結びつける!


参照元:https://www.dcm-ekurashi.com/

次にご紹介する台風の時の

物干し竿を飛ばないようにする対策は、

物干し竿を土台に結び付けることです。

 

落下防止策として物干し台と、

竿の部分を紐で八の字にくくる、

というのもかなり有効な手段に。

 

こうすると竿が横にスライドして

抜けていくことがなくなります

 

 

台風の時は物干し竿をストッパーで留める!


参照元:http://www7a.biglobe.ne.jp/

最後にご紹介する台風の時の

物干し竿を飛ばないようにする対策は、

物干し竿を専用のストッパーで留めることです。

 

竿が上へ上がる動作と、

竿が竿受けから抜ける動作を

両方防止する専門グッズがあります。

 

これは後の項目でご紹介しますので、

是非ご参考になさって下さい!

 

Sponsored Links

 

物干し竿をたたむ方法って?


参照元:http://misaobasan.blog.jp/

台風の時の物干し竿の仕舞い方ですが、

これはお宅でどのタイプの物干し竿を

使用しているかで変わってきます

 

伸縮タイプならそのまま縮ませて、

屋内に仕舞っておくのがベター。

 

折り畳み式なら畳んだうえで

風の影響を受けないところに

寝かせて置いておきましょう。

 

スタンダードな土台がついた

昔ながらのタイプならば、

竿を下に置くか屋内に取り込み、

土台は支柱ごとあらかじめ地面に

倒しておきましょう

 

Sponsored Links

 

台風の時に物干し竿以外に対策すべきものは?

さて、ここまでで台風の時の

物干し竿やその土台に対する対策は、

どうしたらいいか掴めましたよね。

 

次はその他で安全対策を

取るべきものには何があるかを、

以下にご紹介していきます!

 

ゴミ箱

最初にご紹介する台風の時に

物干し竿や土台以外で対策を取るべきものは、

ゴミ箱です。

 

こちらも外に置いてあるボックスは

強風にあおられて飛んでいきます。

 

屋内に取り込むか、

壁にフックを付けて固定するかしましょう。

 

 

傘置き

次にご紹介する台風の時に

物干し竿や土台以外で対策を取るべきものは、

傘置きです。

 

玄関の外に置いてあると、

こちらも強風を受けて

どこかへ転がっていくことも。

 

台風接近のニュースを聞いたら

玄関の中に入れて準備を。

 

 

自転車

次にご紹介する台風の時に

物干し竿や土台以外で対策を取るべきものは、

自転車です。

 

屋外にとめてある自転車も

強風で飛んで行って、

人に当たって怪我をさせることがあります。

 

玄関先や物置に入れたり、

支柱にロックして留めて

動かないようにして下さい。

 

 

鉢植え

次にご紹介する台風の時に

物干し竿や土台以外で対策を取るべきものは、

鉢植えです。

 

台風の強風での事故で

一番トラブルを聞くのが、

マンションの手すりの鉢植えです。

 

落下して下にあるものを壊したり、

人に当たって大けがをさせたりする

きわめて危険な凶器になるのです。

 

台風が来たらベランダの内側の床に置くか、

しっかりと固定させるストッパーを

普段から使うようにするのがベストです。

 

 

排水溝

最後にご紹介する台風の時に

物干し竿や土台以外で対策を取るべきものは、

排水溝です。

 

排水溝が落ち葉やゴミ詰まりがないか

台風接近ニュースを聞いたら

まずは状態確認を。

 

排水が溢れてきて家が浸水

ということを避けるために、

必要なチェック事項です。

 

 

台風の対策におすすめのアイテムは?

台風の対策におすすめのアイテムには

どんなものがあるでしょうか?

 

物干し竿や土台を固定するグッズなど

ご自分の家や他の方を危険から守る、

お役立ちアイテムを以下に数点ご紹介します!

 

台風の時は緊急簡易土のうがおすすめ!

アイリスオーヤマ 緊急簡易土のう10枚入り スタンダードタイプ [H-DNW-5]【送料別】 吸水土嚢 ポリマー製 防災グッズ 水害対策 浸水対策 台風対策 土木資材

最初にご紹介する台風の時の

対策におすすめのアイテムは、

上記のアイリスオーヤマ 緊急簡易土のうです。

 

水を含ませるだけでしっかりした

土嚢になるのがこちら。

 

物干し台を固定するのに使ったり、

入り口を押さえるのに使用できます。

 

使用済みは自然乾燥させて

しぼんだところを捨てるだけなので、

重たい思いをしないのもいいですね。

 

 

台風の時は物干し竿ストッパーがおすすめ!

【全品クーポン】竿ストッパーRD 2個入 物干し竿ストッパー 洗濯用品 ランドリー i19

次にご紹介する台風の時の

対策におすすめのアイテムは、

上記の物干し竿ストッパーです。

 

物干し竿を飛ばして近隣や

通行人に迷惑をかけないために、

竿をストッパーでしっかりと

固定しておきましょう。

 

パチンと留めるだけなので

手間がかからないところもおすすめ!

 

 

台風の時は飛散防止フィルムがおすすめ!


次にご紹介する台風の時の

対策におすすめのアイテムは、

上記の強飛散防止フィルムです。

 

台風の時によそからの

物干し竿が飛んできて窓を破る、という

事故を既にお話ししました。

 

万一、その近くにいてけがをしたり

後片付けで苦労しないためにも、

強度があるフィルムを窓に貼っておくのがベター。

 

UVカット仕様ですから

平時でも窓から差す光による、

カーテンや窓際に置いているものの

日焼けを防止することができます。

 

 

台風の時はヘルメット防災セットがおすすめ!

ヘルメット防災セット ABO-60

最後にご紹介する台風の時の

対策におすすめのアイテムは、

上記のヘルメット防災セットです。

 

台風による強風で屋根瓦の飛散などを

チェックしに屋根に昇る時など、

頭部を保護するこのセットがあると便利。

 

ホイッスルやゴーグルなども

入っていますから、

考えうる危険すべてに対応している

心強さがおすすめ。

 

避難の際にもいつなんどき

よそから飛ばされてきたもので

怪我をするかわかりませんから、

ヘルメット着用はマストです!

 

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

<関連記事>

台風は2022年はいつからいつまで日本にくる?台風が多い時期予想も紹介!

台風で飛行機が欠航の基準は?国際線でも払い戻しは可能?

台風で傘は危ない?壊れないおすすめやカッパにする目安、危険性は?

台風の対策は?家の窓や車の対策方法はどうすればいい?

雨の日に髪の毛がうねらない方法、広がらない方法、ボサボサにならない方法って?

いつから涼しくなるの?2022年の時期や気温の推移予想、準備しておくことって?

傘に防水スプレーをかけて撥水を復活させる時の方法や注意点、おすすめスプレーも!

簡易トイレの作り方!災害時や断水時でも自分で簡単に作る方法とは?

レインコートのおすすめは?レディースから人気なデザインをご紹介!

自転車用のレインコート!おしゃれなメンズ必見!

iPhone(アイフォン)の天気マークの意味一覧!雨や雷、風のアイコンは?

いかがでしたでしょうか?

 

本記事では台風の時に物干し竿や

土台はしまった方がいいのかを、

実際に物干し竿が飛んで

事故になった実例を含めて

ご紹介して参りました。

 

何気なく使っている生活用品の

物干し竿も台風の時には、

槍のような凶器に早変わりします。

 

怪我や器物損壊のトラブルを

避けるためにも、

物干し竿は普段からしっかりと

固定させておくようにした方がいいでしょう。

 

以上、『台風の時に物干し竿や土台はしまった方がいいの?飛んで事故になったケースも紹介!』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事