皆さん車の内装のドレスアップといえば、

LEDを使ったドレスアップが定番ですよね。

 

最近では色んな所にLEDを埋め込み、

色鮮やかにドレスアップされているかたをよく見かけます。

 

LEDは埋め込む場所によって、

高級感を出したり、

オシャレに見せたりできるアイテムです。

 

そこで今回は車の内装にLEDを使い、

綺麗にドレスアップする方法をご紹介します。

Sponsored Links

 


車の内装ではどこにLEDをつければいいの?

車の内装ではどこにLEDをつけばいいのか、

迷ってしまいますよね

 

そこでこちらでは、

LEDをつけ点灯させる場所について、

詳しくご紹介していきたいと思います。

 

車の内装では足元にLEDを

車 内装 LED ドレスアップ
参照元URL:http://item.rakuten.co.jp/

車の内装のドレスアップには、

LEDで足元を光らせてはいかがでしょうか?

 

足元を光らせるだけで、

内装全体が華やかに演出され、

とてもオシャレな印象を受けますよね。

 

暗い時でも足元が見やすくなりますので、

フロアマットなどを目立たせたい方におすすめです

 

 

車の内装ではドアポケットにLEDを

車 内装 LED ドレスアップ、1
参照元URL:http://www.breeze.to/

車の内装のドレスアップには、

LEDでドアポケットを光らせてはいかがでしょうか?

 

こちらのドレスアップは、、

基本的に間接照明になりますので、

幻想的な雰囲気を与えることができます。

 

ドアポケットにドリンクホルダーがついている車種では、

LEDでドリンクを光らせるドレスアップも人気です

 

 

車の内装ではドア下にLEDを

車 内装 LED ドレスアップ、3
参照元URL:http://www.breeze.to/

車の内装のドレスアップには、

LEDでドア下を光らせてはいかがでしょうか?

 

こちらのドレスアップは、

通常見えない部分ですが、

車のドアを開けると地面を照らしてくれますので、

夜間の足元の安全にも適しています。

 

ただしこのドレスアップはドア下が汚れていると、

目立ってしまいますので小まめな清掃が必要です

 

 

車の内装では吹き出し口にLEDを

車 内装 LED ドレスアップ、4
参照元URL:http://photozou.jp/

車の内装のドレスアップには、

LEDでエアコンの吹き出し口を光らせてはいかがでしょうか?

 

内装の中でもかなり目立ちやすいポジションにありますので、

このドレスアップ一つでとても華やかになります

 

このドレスアップでは、

明るくし過ぎると眩しく運転がしにくくなりますので、

間接照明にすることをおすすめします。

 

Sponsored Links

 


車の内装にLEDをつけるアイテムをご紹介!

こちらでは車の内装にLEDを使って、

ドレスアップする為のアイテムをご紹介していきたいと思います。

 

定番な物からマイナーな物までご紹介しておりますので、

是非参考にしてみてください。

 

車の内装のドレスアップには一体型のLEDを!

RX-7 FD3S H4 H/L オールインワン 一体型 LEDヘッドライト ワンタッチ 瞬間起動 7S CREE XHP50 8000LMX2 40WX2 6500K 2個SET 一年保証付 車検対応

まず車の内装のドレスアップの基本となるLEDでは、

こちらの一体型のLEDがおすすめ。

 

こちらのLEDは、車の配線と接続するだけで、

光ってくれますので、

抵抗やCRDを間に入れることなく簡単に点灯させてくれるアイテムです。

 

発色も色んな色がありますので、

どんな車の内装のドレスアアップにも持ってこいですね。

 

またこちらの商品はブラケットとセットになっておりますので、

内装に埋め込む際にLEDが固定されますので、

見た目も綺麗に仕上がり、転落や破損の予防にもなります

 

 

車の内装のドレスアップにはテープLEDを!

LEDテープライト 60cm 高輝度SMD×30 防水 カットOK 白ベース 桃 白 青 赤 緑 橙テープLED 6色 ピンク ホワイト ブルー レッド グリーン アンバー @a076

車の内装のドレスアップではよく使われるテープLED

 

LEDが薄くテープ状になっておりますので、

スペースを取ることなく簡単につけられることで人気です

 

またこちらも配線と接続するだけで点灯しますので、

初心者の方にはもってこいですよね。

 

こちらのテープLEDでは、

ご自分の好きな長さにカットすることも可能ですので、

装着するスペースに合わすことができ、

見た目も綺麗にドレスアップできますよね

 

Sponsored Links

 

車の内装のドレスアップにはドリルを!

【新品発売】Urceri 電動ドリル ブラシレス コードレス 電動ドライバー 2.0Aリチウムイオンバッテリー MAX48N.m 19+1トルク LED作業ライト搭載 低ノイズ 正逆転切替 2階変速切替 46点豪華セット DIY 職人

車の内装に砲丸型のLEDを埋め込む際、

必須になってくるのが、この電動ドリルのアイテム

 

車の内装で使われている素材は少し硬いため、

手動で開けていくにはとても時間がかかってしまいます。

 

電動ドリルで車の内装に穴を開けるのは、

少し勇気がいりますが、

そこは思い切って開けていきましょう。

 

電動ドリルで穴を開けることにより、

LEDを埋め込みやすくなり綺麗に埋め込むことができます。

 

 

車の内装のドレスアップにはタイラップを!

【送料激安】業者様必見 ケーブルタイ 結束バンド タイラップ 強度抜群の黒 200mm×4.8mm 100本セット 簡易手錠20センチ インシュロック

こちらはLEDの配線を綺麗にまとめる為のアイテム。

 

LEDの配線をまとめるのであれば、

ビニールテープでもよいのでは?

と思う方もいらっしゃると思います。

 

しかしビニールテープは、

粘着部分が配線についてしまいベトベトになってしまうため、

あまりおすすめしません

 

こちらのタイラップは簡単に配線を結束できますので、

狭い場所での作業にも楽ちんです。

 

また車のドレスアップだけでなく、

家庭で使用することも多いので、

一家に一つは持っておいていただきたいアイテムです。

 

この記事を読まれた方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

・車で雪の道を運転する際の注意点やコツをご紹介!

車の雪下ろしの道具や車を傷つけない方法をご紹介!

ホワイトデーは車の用品をお返し!女性に人気なカー用品をご紹介!

 

いかがだったでしょうか?

 

車の内装のドレスアップと一言で、

言っても色んなドレスアップがありますよね

 

今年はLEDを活用し、

車の内装をカッコよくそしてオシャレに、

演出してみてはいかがでしょうか。

 

以上今回は『車の内装はLEDでドレスアップ!様々な活用方法をご紹介!』の記事でした。

関連した記事