成人式大学の卒業式などに着ていく振袖や、

冠婚葬祭などに着ていく留袖など、

男性以上に女性は着物を着るシーンが多いですよね。

 

それにもかかわらず、女性が着る着物は

帯の結び方一つ難しく着付けるのが大変。

 

しかし、一度覚えてしまったら

案外簡単だったりするものです。

 

今回は、女性の着物

帯の結び方を留め袖・訪問着で4つ

振り袖で5つの計9つご紹介していきますので

是非参考にしてみてくださいね。

 

Sponsored Links

 


留袖・訪問着の帯の結び方

現在はそれほど制限があるというわけではありませんが、

元々留袖・訪問着は、既婚者の女性が着ていく着物。

 

そのため浴衣はもちろんのこと、

振り袖とも帯の結び方が異なります

 

では、留袖・訪問着には

どんな帯の結び方があるのか見ていきましょう、

 

留袖・訪問着の帯の結び方1

●一重太鼓結び


参照元URL:https://i0.wp.com

一重太鼓結びとは名古屋帯で帯を結ぶ時の

基本的な帯の結び方です。

 

基本といわれているだけあって、

最も結びやすい簡単な結び方

 

帯の結び方が難しくて不安という方は、

ぜひ、一重太鼓結びから覚えましょう。

 

結び方の名前もなっているように、

うまく結ぶことができれば、

お太鼓の様な丸みを帯びた

帯の結び方となるのが特徴です。

 

基本的とはいえ、

実に綺麗に見えるのでおすすめの結び方ですよ

 

着物の着付け方の基本ともなる帯の結び方ですし、

非常に簡単な結び方なので

ぜひ、みなさんも挑戦してみてくださいね。



参照元URL:https://youtu.be/

 

 

留袖・訪問着の帯の結び方2

●二重太鼓結び


参照元URL:https://stat.ameba.jp

二重太鼓結びも、留袖・訪問着

基本的で簡単な帯の結び方の一つです。

 

一重太鼓結びとの明確な違いは、

太鼓と呼ばれる部分二重になっていることくらいで、

他は特に違いはありません。

 

では、何故このような違いがでるのかというと、

留袖・訪問着・振袖に主に使う袋帯と、

普段着用に主に使用する

名古屋帯では長さが異なるため、

その長さに合わせるために

一重太鼓結び・二重太鼓結びが存在するのです。

 

主に二重太鼓結びが用いられるのは、

留袖・訪問着・振り袖なので、

着物の基本的な帯の結び方として

覚えておいた方がいいですよ。

 

一重太鼓結び同様、

帯の結び方の基本であり

非常に簡単な帯の結び方なので、

ぜひマスターしておきましょうね。



参照元URL:https://youtu.be

 

 

留袖・訪問着の帯の結び方3

●角だし結び


参照元URL:https://pbs.twimg.com

先程ご紹介した一重太鼓結び・二重太鼓結び

太鼓のように丸みを帯びた帯の結び方なら、

角だし結びは、太鼓の部分を少しシャープに尖らせ

を演出したような遊び心のある帯の結び方です。

 

言い方を変えると少し崩した帯の結び方なので、

冠婚葬祭などで格式を整えた着物(礼装)

必要な場にはふさわしくありません。

 

特に礼服でなくても問題ないような場で着ていく

留袖・訪問着に用いる帯の結び方と捉えましょう。

 

さすがに一重太鼓・二重太鼓では堅すぎると感じる

カジュアルな場では、

粋でおしゃれな女性を演出する角だし結びは、

着物の帯の結び方として非常におすすめです。

 

ぜひ、この機会にマスターしておきましょうね。



参照元URL:https://youtu.be

 

 

留袖・訪問着の帯の結び方4

●銀座結び


参照元URL:http://www.kimono-maruya.com

カジュアルなシーン着ていく

留袖・訪問着用の帯の結び方として

先程角出し結びをご紹介しましたが、

それよりもさらにシャープでおしゃれな

大人っぽさを醸し出した着物の帯の結び方銀座結び

 

銀座結びは、戦後スナックなどで銀座のママ

名古屋帯を用いて角出し結びをアレンジし始めたことから

名付けられた帯の結び方と言われています。

 

近年は、全ての銀座ママが着物を

着用しているというわけではなく、

制服として定められているということでもないので

何故着物を着るようになったのかは分かりませんが、

おそらく品格・格式を上げるために

着ていらっしゃるのでしょう。

 

そのことは置いといても、

銀座のママともなると

着物を巧み着こなされていらっしゃいますよね

 

そんなママたちが考案した簡単で粋な

銀座結びだからこそ、

多くの女性達に粋でおしゃれ

大人っぽい帯の結び方として定着したのです。

 

見た目の特徴としても

一重太鼓を崩した角だし結びとは異なり、

よりシャープで大人っぽく見えるのが

銀座結びの大きな特徴。



参照元URL:https://youtu.be

基本的な一重太鼓・二重太鼓も良いですが、

少し堅苦しいので多少崩しながらも

おしゃれに帯を結びたい方にとっては、

非常に簡単で最良の結び方となるので、

ぜひ、銀座結びに挑戦してみてくださいね。

 

Sponsored Links

 


振袖の帯の結び方

振袖といえば、成人式・大学の卒業式

女性たちが着る着物というイメージが強いです。

 

それもそのはず、振袖は本来

20代前半の未婚女性の正装なのですから、

そのようなイメージが定着するのは当然

 

したがって、帯の結び方も

留袖・訪問着とは多少異なります。

 

では、振袖の簡単な帯の結び方を見ていきましょう。

 

振袖の帯の結び方1

●立て矢結び


参照元URL:http://pds.exblog.jp

振袖って着物の王道ともいわれる

訪問着や留袖と違い、

きらびやかで豪華なイメージがありますよね。

 

そこで、簡単ながらも

きらびやかな振り袖に似合うようにと考案された

おしゃれで豪華な帯の結び方立て矢結びです。

 

立て矢結びとは、

浴衣などで見られる蝶結びをアレンジし

少し斜めに傾けた帯の結び方

 

この帯の結び方の最大の魅力は、

蝶の羽に見立てた部分をより大きすることで

立体感が強調され華やかに見せることができるため、

自身を主役として可愛らしく・美しく

魅せることが出来る点にあります。

 

主に成人式や結婚式の新婦

自分を主役として目立たせるため

立て矢結びを用いることが多いですね。

 

結び方そのものは非常に簡単なので、

晴れ舞台華やかな出で立ちで望みたい方

着物の帯の結び方の一つとして、

ぜひ、立て矢結びをマスターしておきましょう。



参照元URL:https://youtu.be/9-YkQVktk5s

 

 

振袖の帯の結び方2

●花流水矢結び


参照元URL:https://stat.ameba.jp

花流水矢結びは、

先程ご紹介した立て矢結びのアレンジバーションで、

基本的な帯の結び方は立て矢結びと変わりありません。

 

立て矢結びと違うところは、

内側に織り込んだ「たれ」の下羽根の部分を

Z型に多々しているだけなので非常に簡単。

 

しかし、この一手間のアレンジによって

立て矢結びがより華やかになり、

女性らしさが強調されるのです。

 

せっかく振袖を着て

成人式などの式典に出席するのであれば、

女性らしさがより強調された花流水矢結び

アレンジした帯の結び方として

マスターしておくことをおすすめします。



参照元URL:https://youtu.be/OmbvzkmkUbs

 

 

振袖の帯の結び方3

●花結び


参照元URL:http://cdn-ak.f.st-hatena.com

女子サッカー日本代表の代名詞にもなり、

日本女性の象徴とする花といえば

すぐになでしこという花が思い浮かびますよね。

 

他にも美しい花女性の象徴ともいわれ、

男性から花束をもらって喜んだり

花言葉などを愛する女性が多いのも

一つの傾向に現れています。

 

そんな美しき女性の象徴として用いられる

をかたどった帯の結び方が存在します。

 

それが花結びといわれる帯の結び方。

 

花結びには色々アレンジの手法が存在し、

花の形によって結び方は変わってきますが

バラ辻が花などの結び方を施すことで、

華やかな女性を演出することが出来ます。

 

中には既にアレンジされた

装飾の花細工が販売されているので、

それを用いて花結びのオブジェとして用いたら

簡単に着物(振袖)の帯が結べちゃいますよ。

 

花結びは着物を華やかに演出する

これぞ振袖ならではの帯お結び方なので、

ぜひマスターしておきましょうね。



参照元URL:https://youtu.be/wVxP1ifJibM

 

 

振袖の帯の結び方4

●蝶文庫結び


参照元URL:https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp

蝶文庫結びもどちらかというと

振袖だからこそ映える帯の結び方です。

 

基本的なイメージとしては、

浴衣の基本的な帯の結び方である

「蝶結び」「文庫結び」

ドッキングしたような結び方と捉えれば、

非常にイメージしやすいですよね。

 

文庫結びで作った左右の羽を整え、

その上に小さな蝶結びをちょこんと乗せる

この蝶文庫結びは、女性らしさを保ちつつ

可愛らしく演出できるので、成人式などの

未婚女性が出席する時に着る振袖にピッタリ。

 

少しでも可愛らしく魅せたいのであれば、

ぜひ、蝶文庫結びをマスターしましょう。



参照元URL:https://youtu.be/rj7uJ5auzQs

 

 

振袖の帯の結び方5

●ふくら雀結び


参照元URL:http://withplace.info/

ふくら雀結びも振袖の帯の結び方の一つです。

 

冬を耐え忍ぶふくら雀

全身の羽毛に空気を含ませている様子

その姿が見えるところから

ふくら雀結びと名がつけられた結び方。

 

丸みを帯膨らませたお太鼓

少しはみ出たタレが特徴となっており、

花流水矢結びのように

ヒップラインが隠れやすく

体型を気にせず可愛らしく演出できることもあり、

昔から慕われていた着物(振袖)

帯の結び方といわれています。

 

どうしても身長が高い女性は、

身長が低い女性と比較すると

可愛らしく見えない印象がありますよね。

 

そのためコンプレックスを感じている女性も

少なくありません。

 

しかし、ふくら雀結びをすることによって

着物(振袖)姿が可愛らしく見えますし、

コンプレックスを十二分にカバーできます。

 

しかも帯の結び方は簡単なので、

皇族などの婚礼の儀などにも

この帯の結び方がよく用いられています。



参照元URL:https://youtu.be

体型に少し自信が無いものの

振袖姿は可愛らしく見せたい女性は、

ぜひ、ふくら雀結びをマスターしましょう。

 

Sponsored Links

 


おすすめな着物(留袖・訪問着・振り袖)は?

留袖・訪問着・振袖と、

それぞれおしゃれで簡単

帯の結び方をご紹介してきました。

 

ただ、どんだけ帯の結び方をマスターしても

それに似合う着物でなければ意味がありません。

 

とはいってもやはり高価なものなので、

なかなか手が届かないのが現状ですよね。

 

そこで、レンタル衣装を軸に

留袖・訪問着・振袖と3パターンに分けて、

おすすめの着物をご紹介していきます。

 

留袖はピンク地の椿と菊に鴛鴦がおすすめ!


留袖は、どちらかというと

礼服に近い印象の着物で、

冠婚葬祭などの式典に着ていくとしても、

主役(新郎新婦など)より目立つのは

あまり好ましくありません。

 

とはいえ折角の式典に出席されるのですから、

少しはおしゃれに着こなしたいもの

 

そこで人気の高い淡いピンク地

椿と菊に鴛鴦があしらわれた色留袖がおすすめ!

 

黒の留袖も悪くはありませんが、

使えるシーンがある程度限られてしまいます。

 

ですが、淡いピンクの色留袖であれば

それほど主張も激しくなく

お子さんの幼稚園の入学式などにも

着ていくことが出来ますよ。

 

さらに淡いピンク地の色留袖

非常に清楚で品格を感じますし、

椿と菊に鴛鴦の柄も伴い

より上品さを醸し出します。

 

もちろん、式典などに出席する際の

帯の結び方として一重太鼓結び・二重太鼓結びが映えますし、

非常におすすめの着物といえるでしょう。

 

もし、どんな留袖を選んで良いのか

分からずに不安という女性は、

広範囲に着ていける

この淡いピンク地の色紬を選んでみてください。

 

 

訪問着は付け下げ訪問着が広範囲に使えておすすめ!


訪問着は、結婚披露宴やクラス会などの

式典はもちろんのこと、

仕事関係者のお宅にも着ていける着物です。

 

そのため、明らかに着るシーン

決まっているのであればまだしも、

目的が決まっていないのであれば、

広範囲に利用できる下げ訪問着がおすすめ。

 

特に淡い色味のブルー・グレーなどの

下げ訪問着であれば、

多少柄が派手であっても

場違いになってしまうことはありません

 

また、訪問着は広範囲に使えるため

一重太鼓・二重太鼓のような硬い印象の

帯の結び方から、角だし結び・銀座結びのような

少しアレンジした崩した結び方も似合います。

 

せっかくレンタルしたのに、

目的のシーンに合わない

なんてことにならないように、

広範囲で違和感なく利用できる下げ訪問着

レンタルしましょう。

 

 

振袖は華やかに赤の振袖がおすすめ!


振袖は、成人式・大学の卒業式などに

着ていく着物の一つとして有名ですよね。

 

華やかで可愛らしく

まさに未婚女性を美しく魅せるための

着物という印象を強く受けます。

 

そこでおすすめしたいのは、

やはり王道の赤地の華やかで可愛らしい振袖

 

今でこそ時代が変わり特に指定はされていませんが、

女子小学生のランドセルのカラーでもあるは、

女性を華やかに魅せるにはうってつけのカラー

 

せっかくの振袖ですし、

自身を主役として引き立たせてくれる着物なので、

ぜひ華やかな赤の振袖を選びましょう。

 

この記事を読んだ方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

初詣は着物を!男性、女性のレンタルのおすすめやモテ仕草とは?

成人式の二次会ではドレスを!おすすめデザインや髪型は?

成人式の振袖をレンタル!人気の色は?おすすめな振袖は?

成人式の振袖に合う髪飾り特集!成人式を迎える女性の方必見!

卒業式では袴を!レンタルでおすすめな女性の袴は?安い袴が人気?

結婚式の二次会ではドレスを!ゲストに人気なドレスのご紹介!

初盆の服装で女性と男性のマナーにあう装いは!夏の平服はあり?

卒園式の母親の服装はマナーやオシャレを気にした着こなしを!

入学式での母親はスーツを!入学式に人気のあるスーツやマナーのご紹介!

結婚式の髪飾り!お呼ばれで付けていくマナーを守った髪飾りは?

 

着物(留袖・訪問着・振袖)は、

それぞ着ていくシーン・目的も違えば

帯の結び方一つとっても

ふさわしい結び方が存在しています。

 

せっかく着物を着て式典などに出席するのに、

場違いな着物・帯の結び方をしていたら、

非常にもったいないですよ。

 

ぜひ、今回ご紹介した着物や帯の結び方を参考に

上品で美しく可愛らしい着こなしで、

女子力アップを狙ってみましょうね。

 

以上、『着物の帯の結び方!簡単な結び方や様々なアレンジのご紹介!』の記事でした。

関連した記事