6月下旬にある夏至は一年の内で昼間が最も長くなる日ですが

2022年の夏至は一体いつなのか、皆さん日付をご存知でしょうか。

 

言うまでもなく、夏至は冬至とは相対する日な訳ですが

夏至の代表的な食べ物や、風習、お祭り、スピリチュアルな意味

意外と詳しい事柄については知らない事が多い日でもありますよね。

 

という事で今回は、2022年の夏至はいつなのかから

夏至の代表的な食べ物やスピリチュアルな夏至の意味

そして毎年夏至に行われる風習やお祭り、イベント等もまとめ

詳しくご紹介していきますのでぜひ参考にしてみて下さいね。

Sponsored Links

 


2022年の夏至はいつ?


参照元URL:https://illpop.com/

さて先ず、2022年の夏至はいつなのかという事ですが、

今年、2022年の夏至の日程は、6月22日(土)になります。

 

因みに、年度を限定せず、夏至はいつかという風に聞かれた場合は

6月21日もしくは22日というのが正解の答えとなり

冬至や春分、秋分と同様にその年によって日付が前後するため

夏至の日程は毎年同じではないと覚えておいてくださいね。

 

尚、二十四節気の10番目に当たる夏至は、

ご存知の通り一年で昼間が最も長く夜が最も短い日となりますが

これは北半球に限った事で南半球では最も昼が短いのが夏至となります。

 

 


2022年の夏至の代表的な食べ物は?

という事で、2022年の夏至はいつかという事を踏まえた上で、

続いては夏至に食べる代表的な食べ物についてご紹介致します。

 

因みに、夏至の日に食べる食べ物については

結構、地域差が大きいのが特徴なので参考にして下さいね。

 

夏至の代表的な食べ物1:冬瓜

先に触れた通り、夏至の食べ物は非常に地域差が大きいのですが

冬瓜に限っては日本各地で夏至の日に食べる風習がある食べ物で

所謂、全国区の夏至の代表的な食べ物となっています。

 

夏が旬の野菜である冬瓜は、食物繊維やビタミンCが豊富な上、

糖分の吸収や熱を抑える効果や利尿作用もある健康食品で

高温多湿の夏至の時期の夏バテ対策にも最適の食べ物なんです。

 

尚、冬瓜は煮物やスープ、サラダなど様々なレシピで使えますが

暑い時期は冷製スープやサラダ等がさっぱり美味しく召し上がれ

おすすめの夏至の日の冬瓜の食べ方ですよ。

 

 

夏至の代表的な食べ物2:小麦餅(関東、奈良、和歌山など)

半夏生餅とも呼ばれる小麦餅は、全国区ではありませんが

奈良や和歌山、関東の一部等、比較的広い範囲で食べる風習が残る

夏至にはお馴染みの食べ物で、レシピもネットでチェックできますので

2022年の夏至にトライしてみてはいかがでしょう。

 

因みに、小麦餅といっても小麦粉を捏ねたお餅ではなく、

もち米とつぶし小麦を混ぜて作った餅にきな粉をまぶしもので

素朴な味わいの伝統的な夏至の食べ物として人気がありますよ。

 

因みに、小麦餅が夏至に食べられるようになったのは、

丁度、昔は田植えの時期だった夏至の頃に田植えの無事や豊作を願い

縁起物としてお供えする風習が起源になっているようですね。

 

 

夏至の代表的な食べ物3:タコ(関西)


参照元URL:https://www.photo-ac.com/

夏至にタコを食べる習慣は、大阪を中心とした関西の風習で

今でも関西地方では非常にメジャーな夏至の食べ物で

関西以外の方にも2022年の夏至におすすめの逸品ですよ。

 

因みに、夏至にタコを食べる理由としては

先に触れた通り、夏至は田植えの時期だったということもあり

タコの足のように稲が八方に根を広げますようにという

豊作への願いを込めた縁起物として食べられていたようです。

 

また、タコはとても栄養価が高い食べ物なので

暑さに向かう折に滋養を付けて厳しい夏を乗り切れるようにと

2022年の夏至の食卓に取り入れるにも最適の食材のひとつですよ。

 

 

夏至の代表的な食べ物4:水無月(京都)

imaさん(@imaima1313)がシェアした投稿

白い外郎に小豆を載せた水無月という三角形をした和菓子は

6月30日の夏越の祓の日に京都で食べられる縁起物ですが

中には少し早い夏至に召しあがる人もいる食べ物です。

 

ところで、水無月が食べられるようになった背景には

旧暦6月1日に氷を食べると夏バテしないという言い伝えがあり

昔は高価だった氷を入手できない庶民の間では

氷に似せた和菓子を食べ厄除けにしたのが始まりなのだそうです。

 

 

夏至の代表的な食べ物5:うどん(香川)

Ksさん(@ks.1959)がシェアした投稿

讃岐うどんで有名な香川県では夏至の食べ物といえば

うどんと相場が決まっているメジャーな風習なのだそうで

現在でも、夏至には、うどんが広く食べられているとの事です。

 

因みに、香川県で夏至にうどんが食べられるようになったのは

特産品という以外にも、田植えを手伝いに来てくれた人に

感謝の気持ちを込めてうどんを振る舞ったのがその始まりといわれ、

時間のない時でも調理が手軽なのも珍重された所以のようですね。

 

Sponsored Links

 


2022年の夏至のスピリチュアルな意味とは?

という事で、2022年の夏至はいつかという事や夏至の食べ物を

ここまでご紹介しましたが、夏至はスピリチュアルな面でも

重要な意味を持つ日なので、その辺も詳しく見て参りましょう。

 

夏至は陽が極まり陰に転ずる日!


参照元URL:http://free-illustrations-ls01.gatag.net/

一年で最も昼が長い夏至は、スピリチュアルな観点でみると

陽の気が極まって陰に転じる日であり、陰と陽のバランスをとる

とても重要な意味合いを持つ日とされているのだそうです。

 

尚、陽から陰に代わると言うと運気が低下しそうな感じですが

そんな意味合いは全くなく、様々な種を蒔いてきた時期から

種が成長し刈り取る過程へと移り変わるという意味になります。

 

夏至はスピリチュアルのでは浄化の作用が高まる日!


参照元URL:https://www.pakutaso.com/

また、夏至の日は太陽や宇宙から特に大きなエネルギーを

貰える日とスピリチュアルの世界ではされていますので

浄化の作用の高まりに合わせて身辺の不必要な物を捨てて

自分の本質と向き合うのが良い日といわれています。

 

2022年の丁度折り返し地点でもある夏至の頃なので

下半期の運気を高めるためにも浄化のパワーを上手く利用

自分自身と向き合う時間を持ってみるのもおすすめですよ。

 

 


2022年の夏至に行われるお祭りやイベントは?

という事で、2022年の夏至はいつかという事や夏至の食べ物、

スピリチュアルな意味合い等ご案内致しましたが、

2022年の夏至に行われるお祭りやイベントもご紹介致しましょう。

 

2022年の夏至のイベント1:二見興玉神社夏至祭



参照元URL:https://youtu.be/D-u60e_sjZg

住所:三重県伊勢市二見町江575

日時:2022年6月22日 3:30~

 

夫婦岩で知られる三重県の二見ヶ浦にある二見興玉神社では

毎年、夏至の日の早朝3時半より夏至祭が開催され

日本を代表する伝統的な夏至の祭事として知られています。

 

早朝の海に入り禊を行いながら日の出を待つ夏至祭は

丁度、夫婦岩の間から太陽が昇るとても荘厳な雰囲気の中で

夏至の朝を迎える事ができる大変興味深いイベントで

2022年の夏至の日に実際に訪れてみるのもおすすめですよ。

 

 

2022年の夏至のイベント2:100万人のキャンドルナイト

夏至と冬至の年二回行われている100万人のキャンドルナイト

夜8時~10時の二時間、電気を消しろうそくの灯りで過ごそう

という2003年にアメリカで発祥し世界中に広がったイベントで

日本各地でも様々な催しが行われる恒例のイベントになっています。

 

中でも東京芝の増上寺と東京タワーで行われるイベントは特に有名で

キャンドルのディスプレイやミュージシャンのライブ等もあり

毎年恒例の夏至の夜のイベントなので2022年も要チェックですよ。

 

 

2022年の夏至のイベント3:北欧の夏至祭

chiakiさん(@chiakariii1000)がシェアした投稿

スウェーデン、フィンランド等の北ヨーロッパの一帯では

夏至をお祝いするお祭りが古くから盛大に行われていて

様々なスピリチュアルな風習が現代も受け継がれています。

 

新緑や初夏の花を飾って作られたポールを広場に立て

民族衣装に身を包み女性は花冠を被るなどして正装して集い

焚火などをたく夏至のイベントが北欧各国で今も広く行われています。

 

因みに、夏至祭の前の晩にセイヨウオトギリの花の枝を

枕の下に敷いて寝ると聖人の加護が得られるという言い伝えや

未婚女性なら未来の夫が夢に現れるという伝承等もあるので

興味のある方は2022年の夏至に試してみてはいかがでしょう。

 

Sponsored Links

 


2022年の夏至におすすめのアイテムは?

という事で、2022年の夏至について色々な情報を集めて

ご案内しましたが、最後に夏至の日におすすめのアイテムも

ご紹介しておきますのでお役立てくださいね。

 

2022年の夏至には冬瓜茶がおすすめ!

先にご紹介した通り、夏至には冬瓜を食べる風習がありますが

2022年の夏至には優しい味わいで美容にもよい冬瓜茶

トライしてみるのもおすすめのアイデアですよ。

 

上記の中国の契約有機茶園で作られた冬瓜茶200g

食物繊維やビタミンCが豊富なスイーツティーとして人気で

昔ながらの砂糖漬けの製法で作られた伝統のお茶なんです。

 

蒸し暑い夏至の日ならアイス冬瓜ティーもおすすめ!


参照元URL:https://item.rakuten.co.jp/

肌トラブルやむくみの解消、糖分の吸収を抑える働きなど

有効成分を豊富に含む冬瓜茶は、夏バテの予防は勿論ですが

ダイエットや美肌効果も高く特に女性にはおすすめですよ。

 

ホットでもアイスでも楽しめる中国伝統の冬瓜茶は

お茶としてだけでなく、砂糖漬けの冬瓜をスイーツとして

そのまま召し上がる事もできる人気の健康食品となっています。

 

 

2022年の夏至にはウッドフレームランタンがおすすめ!

100万人のキャンドルライトが近年定着して切る夏至の夜には

おしゃれなキャンドルスタンドにろうそくを入れて火を灯し

ゆったりと初夏の夜を楽しむのも2022年はおすすめですよ。

 

上記のロープハンドルのウッドフレームランタン

ビーチやガーデンスタイルにぴったりのおしゃれな逸品で

大き目のアロマキャンドルを中に入れディスプレイするには

もってこいのナチュラルテイストのアイテムなんです。

 

貝殻やオブジェで夏らしいおしゃれなアレンジに!


参照元URL:https://item.rakuten.co.jp/

15.2㎝四方のゆったりサイズのウッドフレームランタンは

中にシーシェルやオブジェなどをお好みで入れて

夏らしいアレンジにすれば夏至の夜のひと時を楽しむにも

ぴったりの大変雰囲気のあるインテリアになりますよ。

 

キャンドルの光に照らされる木のフレームが温かみのある

おしゃれなキャンドルホルダーは、お部屋の中は勿論ですが

野外でのBBQやキャンプなどでも活用する事ができて

素敵な雰囲気づくりができるおすすめの逸品となっています。

 

この記事を読まれた方からは

こちらも人気です。

 

<関連記事>

 

という事で、2022年の夏至はいつかという事から始まって

夏至の日に食べる風習がある食べ物や夏至のスピリチュアルな意味

そして夏至の日のお祭りやイベント、おすすめのアイテムまで

まとめてご案内致しましたがいかがでしたか。

 

日本の大部分では、梅雨の真っ只中という事もあって

意識される事の少ない夏至ですが、2022年は年に一度の夏至の日に

ぜひ思い思いの楽しみ方を工夫してみて下さいね。

 

以上『夏至2022年はいつ?食べ物やスピリチュアルな意味、風習やお祭りは?』の記事でした。

関連した記事