学校生活の重要イベント、文化祭

 

クラスや部活動ごとに

企画を立てて

全員で一緒に成し遂げる時間

卒業した後もいつまでも

心に残る楽しい思い出になります。

 

文化祭のシンボルマークを作るなら

学校単位での文化祭のテーマや

今年のトレンドを抑えて

魅力的なものを作りましょう。

 

学校の理念やスローガン

校風校章

普段の学校生活の風景や

世に知られている学校の特徴など、

学外の人にもわかるような

目を引くシンボルマークがいいですね。

 

今回は文化祭のシンボルマークについて

サンプルになるイラストを取り上げながら

そのデザインと作り方について

情報をお伝えします。

Sponsored Links

 

文化祭でおすすめな簡単なシンボルマーク!

文化祭のシンボルマークは

学校全体のイベントを象徴する

シンボルになります。

 

学校の外部の人に

イベントとしての文化祭の

イメージを伝えると同時に

文化祭のための作業をする

学生達にとっての

気持ちを高める旗印としての

役割もあります。

 

分かりやすく

目を引きやすいということを

重視するなら、

文化祭のシンボルマークは

シンプルなほうがよいですね。

 

それでは、

文化祭のシンボルマークのなかから

いくつかシンプルなイラストの

サンプルを探してみましょう。

 

文化祭のシンボルマーク1


出典:https://www.sozai-library.com/

文化祭は「文化」のイベント。

 

人の知的な営みの

代表とされるのが文字、ですから

文化祭の文字のロゴ

それ自体が優れたシンボルマークです。

 

学校によって文化祭には

それぞれに個性的な名前がつけられている

ことがあります。

 

その名前の文字を美しく書くことで

文化祭の性格を表すこともできるのです。

 

PCのエディターを使って

きっちり計算された文字を書くのも、

美術センスにまかせて

ハンドライティングで決めるのも

OKです。

 

 

文化祭のシンボルマーク2


出典:https://tse1.mm.bing.net/

文化祭のクラス単位の参加であれば

模擬店や喫茶などの

お店を開くクラスも多いですね。

 

そんなときはシンプルに

そのままのデザインを

シンボルマークにしてしまいましょう。

 

クラスの外の廊下の壁に

カフェのデザインのマークを貼れば

それだけでいつもの教室が

喫茶店になります

 

クラスによってはゲームをやったり

占いをしたり、

お化け屋敷も人気のアトラクションですね。

 

分かりやすいイラストで

お客さんを呼び込んで

いつもの教室を

楽しいアミューズメントストアに

してしまいましょう。

 

Sponsored Links

 

文化祭のシンボルマーク3


出典:http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/

学校の名前に使われている漢字を使って

ユニークな想像力を働かせれば

驚くようなデザインの

ロゴを作ることも可能です。

 

校風や学校の歴史を頭において

シンプルに仕上げましょう

 

色使いも単純に

あまり飾らない感じで、

見た人が、これは何だろう

と思ってくれればしめたもの。

 

活動的なイベントですから

シンボルのイラストの中にも

動きのあるデザインがこのましいですね。

 

自分の学校の校章や

学校名の中の特徴的な文字を取り出して

いろいろとひねってみると

楽しい思い付きが出てきます。

 

 

文化祭のシンボルマーク4


出典:http://www.fukuokakenbunren.jp/

幾何学的な図形の組み合わせ

人型を表現しています。

 

アクティブな図柄で

喜びを全身で表現しているこのデザインは

文化祭のシンボルマークとして

シンプルな力強さに溢れていますね。

 

赤、青、黄の三色を

重ねて配置した鮮やかさ、

三つの三日月と一つの○

計算されておかれることで

「文」の字が構成され、

同時に

人としての姿が描き出されています。

 

周辺の空白も広がりを持っていて

伸びやかな動きを感じさせる

優れたシンボルマークです。

 

 

文化祭のシンボルマーク5


出典:https://azukichi.net/

文化祭で音楽会を開くなら

音符と譜面は非常に強いインパクトの

シンボルマークです。

 

曲線が主体の音楽記号や

音符のおき方で

流れるような動きが勝手に表現されます。

 

音符を背景にして

空白に文字を配置すれば

それだけで音楽のイベントであることが

わかりますね。

 

この場合、

文字を入れる場合、

そのフォントや全体のデザインは

慎重に選んで描いてください

 

音楽そのもののデザイン性に

頼り過ぎないようにしましょう。

 

Sponsored Links

 

文化祭でおすすめなカッコいいシンボルマーク!

全員で盛り上げる文化祭ですから

みんなが一つになれるような

かっこいいシンボルマークが

欲しいですね。

 

いつもの学校生活では見せていない

一人ひとりの力や

好きなことにかける思いが

にじみ出てくるようなシンボルマークを

見つけてください。

 

それでは文化祭のシンボルマークとして

使うことのできる

かっこいいイラストのサンプルを

見てみましょう。

 

文化祭のシンボルマーク1


出典:https://pbs.twimg.com/

こちらは都内の都立高校のものですが

木のデザインをベースにした

きれいなポスターになっています。

 

樹木大きく強くなっていく

成長の動きと、

上へ上へと向かう

学習と志向の気持ち

一つにして表現してくれる

非常に優れたモチーフです。

 

枝分かれした先につく

沢山の葉

深く地に伸びる根など

学校の文化祭のあり方に通じる

フィロソフィーが豊富です。

 

命の本質、というイメージがある

木の姿。

 

是非、文化祭のシンボルイメージとして

頭においておきたい

シルエットです。

 

 

文化祭のシンボルマーク2


出典:https://i.pinimg.com/

音楽をテーマにした

シンボルマークですが

流れと動きを表現する

いろいろなモチーフを書き込んだ

複雑なデザインになっています。

 

音符だけでなく、

宙に浮くしゃぼんだま

ふわりふわりと飛ぶなどが

一緒に書かれているのが

楽しいですね。

 

楽器が生み出す想像力を

目に見える形で表してくれる

シンボルマークです。

 

みなさんも、自分達の描く世界を

思い思いの方法で

自由な発想で絵にしてみると

彩りにあふれた思いが

生まれてくることでしょう。

 

Sponsored Links

 

文化祭のシンボルマーク3


出典:https://azukichi.net/

季節感のある鮮やかな絵柄

シンボルマークです。

 

秋の学校行事を代表する

イベントとしての文化祭は

紅葉などの秋の自然の風景とよくマッチします

 

秋という季節は

文化の秋、芸術の秋、食欲の秋など

様々な活動に引き付けて語られることも多く

文化祭の多様なアクティビティとも

よく親和するようです。

 

いろいろなことが好きな人たちが集まって

文化祭という一つのイベントが完成されます。

 

秋という季節感を表現するイラストに

文化祭にかけるみんなの気持ちを

まとめて書き込んでしまいましょう。

 

 

文化祭のシンボルマーク4


出典:http://cpimages.s3.amazonaws.com/

学生服セーラー服

学校のユニフォームである制服

学校のイベントとしての文化祭の主役が

学生達であること

表してくれる重要な要素です。

 

自分の学校の制服を

分かり安いデザインで描いてみましょう。

 

ズボンスカートの柄と丈、

靴下の色、

ネクタイのデザインや

シャツの色など、

普段あまりに見慣れている

制服の姿は

学生生活の象徴です。

 

学校の中にいると

あまり気にしないかもしれませんが

学生たちがなにかを

成し遂げるときには

その制服姿とても印象のよいものなのです。

 

 

文化祭のシンボルマーク5


出典:http://www.keins.city.kawasaki.jp/

美術部の展示が文化祭の目玉の場合は、

ポスターの色使いや

絵としての完成度が重要です。

 

あまり漫画的にしてしまうと

底が浅くなってしまうの

しっかりと細部を書き込んだ

それでいて軽い感じのデザインで

しあげましょう。

 

カンバス、画材

風景の素材となる

、などは

見る人の目をひきつけます。

 

 

文化祭のシンボルマークの作り方は?

文化祭のシンボルマークについて

サンプルになるアイデアをいくつか

見てみました。

 

自分の学校の文化祭の

シンボルマークを作るならば、

どんなところに気をつけて

作ればよいのでしょうか。

 

ここでは、自分でシンボルマークを作る場合の

進め方について説明します。

 

文化祭のシンボルマークを作る手順1


出典:https://pixabay.com/

まず、イメージを決めます。

 

文化祭の中心になるテーマ

学校の校風歴史などを考慮して

どんなデザインのシンボルにするのかを

選択しましょう。

 

文化祭は参加者のそれぞれが

思い思いのやり方で参加できる

バラエティに溢れたイベントです。

 

選ばれるテーマも

内面的な、精神性のあるものになるでしょう。

 

内容をよく咀嚼してください。

 

幾何学的なイラストにするのか

文字をあしらったロゴにするのか、

それとももっと複雑な

奥行きのある構成にすることもできます。

 

 

文化祭のシンボルマークを作る手順2


出典:https://pixabay.com/

ベースのデザインが決まったら

シンボルマークとそれ以外の構成の

組み合わせを選びます。

 

文化祭の場合、

ポスターやパンフレットの表紙には

学校の美術部などがかなり力を入れた

絵を描くことが多いので

シンプルなシンボルマークだけで

使われるとは限りません。

 

いろいろな構成との組み合わせを考えて

フレキシブルな使い方のできるデザイン

おちつくように留意します。

 

 

文化祭のシンボルマークを作る手順3


出典:https://pixabay.com/

カラーリングは

基本的に赤、青、黄の三原色を使うと

人の目を引きやすくなります。

 

学校の校章や

テーマカラーがある場合は

そちらを優先して下さい。

 

学校の門扉の色校舎の形

校門を入ったところにある

銅像や彫刻、オブジェなどとの

相性を忘れずにチェックします。

 

あまりにカラフルにしてしまうと

どこかの開店記念セールのように

なってしまうことがあります。

 

文化祭は楽しいですが

やはり学校のイベントです。

 

必要以上に派手な作りにするのは避けましょう。

 

ただし、デザイン的にうるさくなるのはOKです。

 

いろいろなものを詰め込んだ

玉手箱のような学校というのは

文化祭のイメージに近いものがあります。

 

 

文化祭のシンボルマークを作る手順4


出典:https://pixabay.com/

トレンドに乗ったデザインを

文化祭のポスターやシンボルマークに

取り入れる場合、

アニメのキャラクターや

映画のせりふをそのまま

描くようなことは避けましょう

 

作品の代表的なシーンを

思わせるような絵の構成や

作品を表現するような世界を背景に

シンボルマークやポスターが

書かれているのは

時代が描き込まれているようで

楽しくみることができます。

 

文化祭の主役は

好きな漫画やアニメではなく

学生たちだということを

忘れずにデザインをして下さい。

 

 

文化祭のシンボルマークを作る手順5


出典:https://pixabay.com/

配色は暖色系を中心

明るく、軽やかにします。

 

学生服は暗色のものが多いので

学生を絵に入れるとどうしても

フレームの中は暗くなりがちです。

 

だからこそ、思い切って

原色や明度の高いカラーリングを使って

爽やかで暖かい世界を描いてください。

 

描くのは学校の生活ではなく、

文化祭を行う学生達の

気持ちのいろどりです。

 

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

いかがでしたか。

 

文化祭は学校の全学年が

同時に参加する

数少ない貴重なイベントです。

 

得意なことをパフォーマンスにして見せたり

ふだんは学校では出来ないような事を

やってみたり、

みんなで考えて、笑いあって

楽しく過ごしてください。

 

きっと、学校生活で一番

記憶に残る日になることでしょう。

 

以上、『文化祭のシンボルマークのイラスト集!簡単なものやカッコいいデザイン、作り方は?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事