神奈川県きっての観光名所といえば、

小田原城です。

 

そんな小田原の地で行われる花火大会が、

小田原酒匂川花火大会です。

 

この花火大会は

匂川という川を大々的に使った花火大会で、

毎年、その盛大なプログラムには多くの注目

集まります。

 

ここでは、

そんな小田原酒匂川花火大会について

まとめていきましょう。

Sponsored Links

 

2022年の小田原酒匂川花火大会の日程や時間は?


参照: http://www.city.odawara.kanagawa.jp/

2022年の小田原酒匂川花火大会の日程は、

例年通り「8月3日」に開催されます。

 

多くの花火大会とは異なり、

予備の日程はありません。

 

もし8月3日が荒天だった場合は、

残念ながら中止になります。

 

小雨の場合は決行だそうですが、

遠くから行く予定の人

あらかじめ天気を確認しておきましょう。

 

小田原酒匂川花火大会が行われる時間は、

午後6:30~8:00です。

 

打ち上げ自体は

7時10分から行われるので、

おおよそ1時間の間に

10000発の花火が打ち上げられる

ことになります。

 

素晴らしい花火大会を、

ぜひ楽しみましょう。

 

 

2022年の小田原酒匂川花火大会の打ち上げ場所は?


参照: http://www.city.odawara.kanagawa.jp/

花火大会の名前の通り、

小田原酒匂川花火大会は、「酒匂川」を舞台にして

行われます。

 

メインの会場となるのは

この川を縦断する長大な橋、

「小田原大橋」です。

 

ここから、

酒匂川全体を贅沢に使った

小田原酒匂川花火大会を眺めることができます。

 

周囲には臨時に開放される駐車場等はなく、

駅からはかなり長い距離を徒歩で歩かなければなりません。

 

交通の便はあまりよくはないので、

訪れる場合はあらかじめ駐車場や経路など、

しっかりと確認しておきましょう。

 

また、

最寄りのバス停等からもそれほど近くなく、

当日はすさまじい混雑が予想されるので、

出来る限り時間に余裕を持っておきたいところです。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d104179.13662364325!2d139.03917327711784!3d35.315968506367184!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019a572dcb99fd1%3A0xe6adbe738caaa844!2z56We5aWI5bed55yM!5e0!3m2!1sja!2sus!4v1561256738408!5m2!1sja!2sus&w=300&h=300]

Sponsored Links

 

2022年の小田原酒匂川花火大会の見所は?

小田原酒匂川花火大会は、

有名な見所がいくつか存在しています。

 

そのひとつが酒匂川を縦断する

超大規模な「ナイアガラ」です。

 

そのほかにも、この花火大会には

見るべき場所がたくさん存在しています。

 

以下では、

小田原酒匂川花火大会の見所を

まとめていきましょう。

 

小田原酒匂川花火大会では巨大ナイアガラが見所!



参照: https://www.youtube.com/

小田原酒匂川花火大会では、

「ナイアガラ」と呼ばれ特徴的な

打ち上げ花火が使われます。

 

この花火は、

高い場所から光が降り注ぐような様になるのが

特徴です。

 

その様子が、

さながら世界的に有名な滝である

「ナイアガラ」のようなので、

その名前がつけられました。

 

小田原酒匂川花火大会では、

このナイアガラを贅沢に使って

川を縦断させます。

 

光がの滝が、

暗がりで鏡のようになった

川の水に落ちていく姿は、

とても幻想的です。

 

 

小田原酒匂川花火大会では花火と音楽のコラボが見所!



参照: https://ikedanaoya.com/

小田原酒匂川花火大会では、

花火を淡々と打ち上げるのではなく、

音楽と一緒に打ち上げるところも見所です。

 

音楽にのせて

光と音が交響する様子は、

特有の魅力を備えています。

 

使われる音楽と、

花火の様子はそれぞれ影響しあっていき、

独特の臨場感を感じることができるでしょう。

 

音楽にあわせてどのような花火があがるのか、

その点も、見所のひとつといえそうです。

 

 

小田原酒匂川花火大会ではプログラムが見所!



参照: https://www.youtube.com/

小田原酒匂川花火大会では、

事前にプログラムを組み、

それに従って演目が進みます。

 

それは他の花火大会でもそうなのですが、

2022年の小田原酒匂川花火大会は

4部構成となっており、

物語仕立てで花火進んでいくのです。

 

音楽と花火が、

それぞれ織りなす物語は

さながら舞台の上で行われる

ミュージカルのよう。

 

どんな目的で、

そして、どんな意図をもって

その花火が打ちあがっていくのか、

そうした、職人たちの込めた意図

くみ取っていくこともまた、

小田原酒匂川花火大会の見所だといえるでしょう。

 

 

2022年の小田原酒匂川花火大会は有料席はある?


参照: http://www.city.odawara.kanagawa.jp/

小田原酒匂川花火大会では、

例年有料席を提供しています。

 

有料席の金額は

20000円、2500円、18000円です。

 

20000円のものと18000円のものは団体席で、

2500円のものが個人用のものです。

 

混みあわず、さらに周囲に

たくさんトイレを設置しており、

そのうえ完全指定席と、

有料席としては大変便利なものとなっています。

 

場所は「酒匂川スポーツ広場」です。

 

ここは会場の目の前で、

迫力のある花火を存分に楽しむ事ができます。

 

少々金額は高めですが、

席取りなどで時間を浪費したくないという方は、

あらかじめ有料席の予約を取っておきましょう。

 

Sponsored Links

 

2022年の小田原酒匂川花火大会の穴場なスポットは?

多くの花火大会と同様に、

小田原酒匂川花火大会においても、

あまり混みあわず、花火を楽しむことのできる

「穴場」が存在しています。

 

以下では、

小田原市内に存在する穴場について

紹介していきましょう。

 

小田原酒匂川花火大会では酒匂川が穴場!


参照: https://goo.gl/maps/

酒匂川は、

会場の川にかけられた大きな橋です。

 

会場からはそれほど近くはありませんが、

問題なく花火を眺めることができます。

 

近くには川もあるため、

とても良い景色を楽しむことができるでしょう。

 

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d104176.78135056462!2d139.03700161046942!3d35.31779685610638!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019a0dbcd30630f%3A0x35994f4f46e04953!2z6YWS5YyC5bed!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1561335988006!5m2!1sja!2sjp&w=300&h=300]

小田原酒匂川花火大会では今井権現神社が穴場!


参照: https://goo.gl/

今井権現神社は、

静かな雰囲気の神社です。

 

メイン会場からすると

500mの距離にあるので、

静かな雰囲気の中で、問題なく

花火を楽しむことができるでしょう。

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d26061.605959123997!2d139.17031!3d35.2637!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x5ff28c6fcf868ec5!2z5LuK5LqV5qip54–56We56S-!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1561288632700!5m2!1sja!2sjp&w=300&h=300]

 

小田原酒匂川花火大会では酒匂海岸が穴場!


参照: https://goo.gl/

小田原酒匂川花火大会の

穴場として有名な場所のひとつが、

酒匂海岸です。

 

この海岸は、

会場からすぐ側にある海岸で、

海と一緒に花火を見ることができます。

 

潮風を感じながら見る花火は、

独特な雰囲気があるでしょう。

 

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3257.7649049784177!2d139.18427591524738!3d35.26210408029408!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019a573b90323c1%3A0x8652667ea67d2a99!2z6YWS5YyC5rW35bK4!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1561336036109!5m2!1sja!2sjp&w=300&h=300]

小田原酒匂川花火大会ではフレスポ小田原シティーモールが穴場!


参照: https://goo.gl/

フレスポ小田原は、

大型ショッピングモール施設です。

 

このお店の屋上から

川方面を眺めることで、

小田原酒匂川花火大会を楽しむことができます。

 

ショッピングモールなので、

飲み物や食べ物を購入してから、

楽しく花火を眺めることができるでしょう。

 

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3256.9776723748405!2d139.19170721524782!3d35.28168138028941!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019a58fc606c59f%3A0x94d88911a04aa733!2z44OV44Os44K544Od5bCP55Sw5Y6f44K344OG44Kj44O844Oi44O844Or!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1561336074762!5m2!1sja!2sjp&w=300&h=300]

Sponsored Links

小田原酒匂川花火大会の周辺で昼間に楽しめるスポットは?

小田原酒匂川花火大会に遠くから行くのであれば、

ついでに観光も楽しんだ方が

より旅行を楽しめます。

 

そこで以下では、

小田原市で楽しむことのできる

観光スポットを紹介しましょう。

 

小田原酒匂川花火大会の周辺では小田原城がおすすめ!


参照: https://goo.gl/

小田原城は、

文字通り小田原に存在する城です。

 

史跡としての価値はもとより、

興味深い資料がたくさんあります。

 

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3258.2132861294217!2d139.1513249152471!3d35.2509492802968!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019a4f9eeaa0651%3A0x7abfbd1ba781f8c2!2z5bCP55Sw5Y6f5Z-O!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1561336121136!5m2!1sja!2sjp&w=300&h=300]

小田原酒匂川花火大会の周辺では小田原子どもの森がおすすめ!


参照: https://goo.gl/maps/QJsEEgE7bj7aLA9j7

小田原子どもの森は、

子どもが楽しむことのできる

自然公園です。

 

ポニーライドや植物園などもあるため、

子どもがいなくとも、

自然に触れて楽しむことができるでしょう!

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3257.864244584455!2d139.1253893152473!3d35.25963298029472!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019a4738fa1273b%3A0x37050e606cd39146!2z44GT44Gp44KC44Gu5qOu44KP44KT44Gx44GP44KJ44KT44Gp!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1561294608912!5m2!1sja!2sjp&w=300&h=300]

 

小田原酒匂川花火大会の周辺ではかまぼこ博物館がおすすめ!


参照: https://goo.gl/

かまぼこ博物館は、

小田原の名物である

かまぼこのことについて展示している

博物館です。

 

試食等の他、

お土産やかまぼこ工場の見学など、

子どもと一緒に行くのもぴったりです。

 

色々な楽しみ方があるので、

時間を潰すのにもぴったりな場所ですね!

 

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3258.4346535960985!2d139.12667831524686!3d35.24544098029817!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019a47d9107ee93%3A0xe97bfabfcc0876a9!2z6Yi05buj44GL44G-44G844GT5Y2a54mp6aSo!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1561336165282!5m2!1sja!2sjp&w=300&h=300]

Sponsored Links

2022年の小田原酒匂川花火大会でおすすめなホテルは?

小田原酒匂川花火大会に行くのなら、

場所によっては泊りがけになることも

あるでしょう。

 

以下では、

小田原酒匂川花火大会へ宿泊に行くため、

おすすめのホテルを紹介します。

 

2022年の小田原酒匂川花火大会では東横イン小田原駅東口がおすすめ!


小田原駅東口の東横インは、

全国展開を行っているホテルです。

 

全国展開だけあって、

安定したサービスを期待することができます。

 

 

2022年の小田原酒匂川花火大会ではヒルトン小田原リゾート&スパがおすすめ!


小田原リゾート&スパは、

神奈川に存在するリゾート施設です。

 

スパもあるので、

昼間に気持ちよく

水を浴びるには気持ちよくなります。

 

 

2022年の小田原酒匂川花火大会ではホテルとざんコンフォート小田原がおすすめ!


コンフォート小田原は、

快適な室内を作り上げているホテルです。

 

ゆったりとした時間を過ごしたい方には

おすすめのホテルですね!

 

 

2022年の小田原酒匂川花火大会ではホテルグリーンプラザ浜名湖がおすすめ!


ホテルグリーンプラザ浜名湖は、

非常に値段の安いホテルです。

 

もちろん、

おもてなしもしっかりとしているため、

リーズナブルかつ優良なホテルを探している方には

おすすめしたいホテルですね!

 

Sponsored Links

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

<関連記事>

ひまわり畑の神奈川県のランキング!2022年におすすめなスポットや見頃も紹介!

さくらんぼ狩りは神奈川県へ!2022年のおすすめなスポットランキングや時期とは?

花火大会の誘い方!口実やLINEの内容、セリフや切り出すタイミングはどうすればいい?

花火大会に付き合う前の段階で行くのは脈あり?OKする女性の心理や過ごし方、注意点も!

花火大会の持ち物リスト!デートや子供連れにおすすめなグッズとは?

花火デートの服装や髪型、しぐさなど!成功させる方法のご紹介!

江ノ島花火大会の2022年10月の日程や見所、穴場、周辺のスポットとは?

インスタ映えするスポット!関東で人気のある流行りのスポットや撮り方のコツとは?

熱海海上花火大会の2022年の日程や見所、穴場スポットやホテルは?

小田原酒匂川花火大会について

まとめました。

 

非常に見応えのある花火大会なので、

近くにいるときは、

ぜひ訪れてみてください!

 

もし訪れるときは、

上述した情報を参考に、

賢く花火大会を楽しんでくださいね。

 

以上、『小田原酒匂川花火大会の2022年の日程や見所、有料席の有無や穴場スポット、ホテルは?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事