艶めきシルキー肌が作れる

クッションファンデは、

今やレディーライクなメイクには

マストハブなアイテムとなっています。

 

でも毎日のメイクに使用していると

意外に消費が早いので、

ちょっとお財布事情からは

クッションファンデを

デイリーにはしにくいと

感じている方も多いのでは?

 

あのクッションファンデ、

ココだけの話ですが

作り方は非常にシンプルなんです!

 

簡単なクッションファンデの作り方に

欠かせないベビーオイルさえあれば、

もうクッションファンデに困ることはありませんよ。

 

今回は大人気のクッションファンデを

ベビーオイル使用の作り方で、

あなたにレクチャーしましょう!

Sponsored Links

 

クッションファンデは自分で作れるの?


参照元:https://www.misshaus.com/

お店で売られているクッションファンデは

美しいコンパクトに入っているせいか、

なんだか作り方が複雑そう

素人が簡単にホームメイドできそうにありませんよね。

 

でも、よく見てみると、

クッションファンデはコンパクトの中に

じゅわっとウェッティーなスポンジが

仕込んであるだけ、

作り方は非常にシンプルな構造であるはず。

 

つまり製造工場においての

クッションファンデの作り方も、

さほど難しいものではなさそうです。

 

でもただクッションファンデの

あのしっとり感の作り方

水ではなさそうだし、と思いますよね。

 

あのじゅわっとしつつも

“するり”と肌に馴染む

テクスチャーの作り方は、

シリコンオイルであることがほとんど。

 

シリコンは水を弾く特徴があって

コーティング剤になるため、

化粧崩れを起きにくくしてくれるんですね。

 

化粧のりはいいですが、

メイクオフするときに

簡単に落としづらいという

デメリットがあります。

 

その点セルフメイドのクッションファンデは

赤ちゃんの肌にも優しい、

ベビーオイルを使用した作り方をしますので

お肌への影響も安心ですし

メイクオフもしやすいのです。

 

メリットが沢山のベビーオイル使用の

セルフメイドクッションファンデ、

一度作り方さえ覚えれば

もう手放せなくなること必至ですよ!

 

 

クッションファンデを作る時に用意するものって?

さてクッションファンデを作ろう!と思っても、

何が材料なのかよくわかりませんよね

 

揃えるものは非常にシンプル、

たとえばファンデケースは

お気に入りで使用済みだけれど、

綺麗なので、捨てられない!というもの

洗って再利用することも可能ですよ。

 

クッションファンデを作る時にはファンデケース!

ランコム LANCOME ブランエクスペールクッションコンパクトケース #ピンクゴールド [666251]【メール便可】

最初にご紹介するベビーオイル使用の

クッションファンデの作り方に必要なものは、

上記のランコム ブランエクスペール

クッションコンパクトケースです。

 

クッションファンデ作りには、

入れものがなければ始まりません。

 

その入れものもやっぱりメイクへの

モチベーションがあがるような、

キュートなものが欲しいですよね

 

こちらはバラ模様のエレガントな

ロゴマークが憧れのランコムのケース。

 

ピンクゴールドの色合いも華やかで、

なりたい肌色を予見させるような

フェミニンな美しさがたっぷり!

 

中身はもちろんランコムのレフィルも

入れられますが、

セルフメイドのクッションファンデは

ランコムよりも自分の肌に合うものになるかも!

 

 

クッションファンデを作る時にはベビーオイル!

次にご紹介するベビーオイル使用の

クッションファンデの作り方に必要なものは、

上記のジョンソン ベビーオイル 低刺激・無香料です。

 

ベビーオイルといえば

使ったことがなくともジョンソン、と

名前やヴィジュアルが思い浮かぶのでは

ないでしょうか?

 

それだけベビーオイルの代名詞になっている

ジョンソンのベビーオイルは

さらっとした付け心地に、伸びのよさ、

そして抜群のモイスチャーキープ力

実力を伴っているんです。

 

低刺激のミネラルオイル

ほとんどの成分なので、

肌を癒しつつ栄養補給ができるところも◎。

 

レヴューでもベタベタした

イメージが強かった、

ベビーオイルの概念を払拭されたと

大好評なんです。

 

クッションファンデ作りでも

そのテクスチャーの軽さから

混ぜる美容液やクリームとの

馴染みやすさが使いやすく

断然おすすめのベビーオイルですよ。

 

Sponsored Links

 

クッションファンデを作る時にはスポンジパフ!

【資生堂】資生堂スポンジパフ(丸)104

次にご紹介するベビーオイル使用の

クッションファンデの作り方に必要なものは、

上記の資生堂スポンジパフ(丸)です。

 

クッションファンデ作りには、

ケースに仕込んで液を染ませる

スポンジパフなしにはできません!

 

天下の資生堂のこちらのスポンジパフは

きめの細かいスフレケーキのようで、

しっかりムラなくファンデ液を

吸収しやすいものになっています。

 

パウダーファンデ用に使っても、

粉がだまになりにくく

均等に肌につけやすいと大人気。

 

ケースに仕込みやすい

ラウンド型なところもおすすめですね。

 

 

クッションファンデを作る時にはBBクリーム!

次にご紹介するベビーオイル使用の

クッションファンデの作り方に必要なものは、

上記のM パーフェクト カバー BB クリームです。

 

1本でベースメイクができる上に

カバー力が抜群で、

マットで自然なパーフェクトスキンが

作れるのがBBクリーム。

 

コスメ大国・韓国から発信されて

大ブームを呼んでいますよね。

 

こちらのBBクリームは

UVカット成分もしっかりフォローされて、

肌質・タイプを選ばずに

美しい肌が作れてしまうんです。

 

透明感とモイスチャー感の

バランスも良く、

ひと塗りで済ませるクッションファンデの

ベース地使いとしてうってつけ

おすすめクリームですよ。

 

 

クッションファンデを作る時には綿棒!

抗菌紙軸白綿棒200本入り 20個セット【送料無料】

最後にご紹介するベビーオイル使用の

クッションファンデの作り方に必要なものは、

上記の抗菌紙軸白綿棒200本入りです。

 

抗菌をしっかりしてある綿棒なので、

肌につけるデリケートな

クッションファンデ作りにはもってこいの

アイテムといえます。

 

綿棒はアイシャドウを

まぶたの際に塗るときや、

ちょっとだけチークをさしたい時など

ニュアンスを調整するときには

ブラシやチップより便利なものです。

 

綿棒は1回ずつ捨てられますから、

たまには洗わないと汚れが肌に

悪い影響を及ぼすメイク道具よりも

ずっと使い勝手がよいものですよ。

 

Sponsored Links

 

クッションファンデの作り方って?

材料が揃ったらいよいよ

クッションファンデ作り

取り掛かりましょう。

 

作り方はいたって簡単、

ものの10分弱もあれば

完成してしまいます!

 

クッションファンデの作り方の手順1


参照元:https://youtu.be/-bSOFqavjdE

ベビーオイルを使用する

クッションファンデの作り方は

まず準備したBBクリームや美容液を

ケースに流し込みます

 

このあとでベビーオイルとスポンジが

入ることも考えて、

なみなみたっぷり入れるのはNG!

 

全体量としてケースの3分の1

ファンデ液になるようにするのが理想ですので、

それを計算しながらの量となります。

 

 

クッションファンデの作り方の手順2


参照元:https://youtu.be/-bSOFqavjdE

ベビーオイルを使用する

クッションファンデの作り方は

次にベビーオイルを足して

綿棒でかき混ぜます

 

ベビーオイルの量の目安は

1で入れたクリームと同量くらいですね。

 

もちろん好みのテクスチャーで

対比を調整して構いません。

 

そのあとで綿棒を使って

1とよく混ざるようにかき混ぜましょう。

 

Sponsored Links

 

クッションファンデの作り方の手順3


参照元:https://youtu.be/-bSOFqavjdE

ベビーオイルを使用する

クッションファンデの作り方は

次にファンデケースにスポンジをセットします。

 

2で作ったファンデ液はとろりとして

スポンジに速効では浸透しにくく、

まっすぐにはめようとすると

脇から溢れ出てくるので要注意です。

 

少しスポンジを傾け気味にして

ケースのへりからゆっくりと

はめていくようにすることがポイント。

 

もし溢れてしまったら、

ケースについた液をきれいに

ティッシュで拭き取って下さいね

 

 

クッションファンデの作り方の手順4


参照元:https://youtu.be/-bSOFqavjdE

ベビーオイルを使用する

クッションファンデの作り方は

次に綿棒で押しながらスポンジ全体に

満遍なくファンデ液を浸透させます

 

ツンツンと全体を細かく綿棒で押していき、

ファンデ液の浸みムラがないように仕上げるんですね。

 

こうすることでいざ

クッションファンデを使う際に、

パフに均等にファンデ液がつくので

きれいに顔に塗ることが可能になりますよ。

 

 

クッションファンデの作り方の手順5


参照元:https://youtu.be/-bSOFqavjdE

ベビーオイルを使用する

クッションファンデの作り方は

最後に指で押してみてウェット感を確認します

 

一見ウェッティ―な感じはなくとも

指で軽く押してみるとジュワッと

バターがしみだしてくる、

トーストのような感じがベストですね。

 

指で触れただけでビショビショしてきたり

ギュッと押してやっと液がしみるようだと、

明らかにファンデ液が

多すぎるか、少なすぎる証拠!

 

ファンデ液が多すぎる場合は

スポンジを取り出して軽く水気を絞り

少なすぎる場合はもう少しファンデ液を

作って足してあげましょう。

 

 

クッションファンデの作り方のまとめ


参照元:https://youtu.be/-bSOFqavjdE

上記にご紹介しているのは

ベビーオイルを使用した

クッションファンデの簡単な作り方が、

わかりやすく説明された動画です。

 

動画内ではファンデ液配合として、

ベースの下地クリームと

ベビーオイルという基本材料の他に

美容液もプラスしています。

 

手作りクッションファンデの作り方に

ベビーオイルと下地はマストですが

このようにオリジナルで加えたいもの、

たとえば日焼け止めや美容液、

保湿成分に優れた化粧水など

自分の肌に欲しいアイテムをプラスしてOKなんです!

 

自分に合ったカスタマイズの実用性

楽しさが得られるところが、

手作りクッションファンデのメリットですよ。

 

動画を参照にスムーズなクッションファンデ作り

自分のものになさって下さいね!

 

 

この記事を読んだ方からは

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

いかがでしたか?

 

ベビーオイルを使うことで、

あの肌付きが自然で艶めく

クッションファンデも

難なくセルフメイドできてしまうんですね。

 

しかも下手に化学薬品がたくさん詰まった

高価な市販クッションファンデを使用するよりも、

お肌にずっと優しくでリーズナブル。

 

ベビーオイル効果で使うほどに

すっぴん肌の状態も、

自然となめらかにアップする

クッションファンデの作り方、

これでマスターできましたよね!

 

以上、『クッションファンデの作り方!ベビーオイルを使って簡単に作る方法!』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事