食べなれた食材もバーベキューの

炭火で焼くと、

味わいが全く違うのが嬉しいもの。

 

仲間や家族と楽しむバーベキュー、

美味しい時間をもたらしてくれた

炭の処理はどうしていますか?

 

何気なく行なっていたあなたの

バーベキューの炭の処理法、

実はマナー違反だったり

危険を伴うものかもしれません!

 

今回は正しいバーベキューの炭の処理方法、

安全な片付け方や捨て方から

再利用する方法や保存法までを

ご紹介していきます。

 

アウトドアレジャーをもっと楽しく、

バーべキューをもっと美味しくの

ノウハウが詰まった特集です。

Sponsored Links

 

火がついているバーベキューの炭の片付け方は?

火がついているバーベキューの炭、

早く処理をして片付けたい場合には

どうすればよいでしょうか?

 

以下に炭の片付け処理の方法を

ご紹介していきます。

 

バーベキューの炭の片付け方1:火消し壺に入れて処理!


参照元:https://pixabay.com/

最初にご紹介する火がついている

バーベキューの炭の

片付け処理の方法は、

火消し壺に入れて消火処理することです。

 


アウトドア好きなら誰もが

火消し壺を持っていて、

炭火の消火処理に使っています。

 

上記のロゴス(LOGOS)

ポータブル火消しつぼは、

おしゃれでコンパクトなデザインが

特徴的。

 

火がついている炭も

蓋をして一回転位させれば

ちゃんと消えている、という

素早い消火も評判になっているんです。

 

さらに再利用時の炭の火の

つきの良さも抜群というので、

バーベキュー愛好家は

必須アイテムと言えますよ。

 

 

バーベキューの炭の片付け方2:水を入れたバケツに入れて処理!


参照元:https://pixabay.com/

次にご紹介する火がついている

バーベキューの炭の

片付け処理の方法は、

水を入れたバケツに入れて処理することです。

 

【 あす楽 (代引除く) 送料無料 】SAアルミバケツ 30cm ABK12030

バケツは上記のように

アルミ製のものを選ぶのがおすすめ。

 

プラスチックだと万一、

バケツ縁に炭が触れると

溶けて有毒ガスが発生する

怖れがあります。

 

また水を張ったバケツに入れる炭は

必ず1個ずつにしましょう。

 

一度に沢山放り込むと火種が飛んだり

熱い水蒸気が大量に立ち上って

火傷する危険もあります。

 

水で消化した炭はよく乾燥させれば

次のバーベキューでも再利用可能です。

 

 

バーベキューの炭の片付け方3:蓋つきの缶に入れて処理!


参照元:https://pixabay.com/

次にご紹介する火がついている

バーベキューの炭の

片付け処理の方法は、

蓋つきの缶に入れて消火処理することです。

 


缶に入れて密閉することで

酸素との接触をなくし

早く消火する方法です。

 

上記のような万能缶があると

他にも利用法があって便利ですが、

おかきが入っているような

大きな缶などでも代用できますよ。

 

Sponsored Links

 

バーベキューの炭の片付け方4:水を含んだ土で消して処理!


参照元:https://pixabay.com/

次にご紹介する火がついている

バーベキューの炭の

片付け処理の方法は、

水を含んだ土に詰めて消火することです。

 

バケツなどに湿った土を入れて、

そこに埋め込んで消火する方法です。

 

これならば一度に全部の

炭を入れてしまっても、

火傷の心配はありません

 

ただし次のバーベキューに

利用はできませんので、

後にご説明する廃棄方法や

再利用方法を取って下さい

 

 

バーベキューの炭の片付け方5:灰に埋めて消火処理する!


参照元:https://pixabay.com/

次にご紹介する火がついている

バーベキューの炭の

片付け処理の方法は、

灰に埋めて消火することです。

 

あらかじめ灰が結構できているなら

たっぷりと灰をかけて、

酸素を遮断するやり方もあります。

 

昔、火鉢で暖が取られていた頃は、

ポピュラーであった消火処理の方法です。

 

 

バーベキューの炭の片付け方6:土鍋に詰めて処理する!


参照元:https://pixabay.com/

次にご紹介する火がついている

バーベキューの炭の

片付け処理の方法は、

土鍋に詰めて消火することです。

 


上記のような土鍋はキャンプに

持っていって、

ご飯を炊いたりもいいもの。

 

食べ終わった後の土鍋に詰めて

蓋をすれば、

先に紹介した缶や火消し壺での

消火処理と同じ原理です。

 

肌寒い季節ならタオルでくるんで、

即席のカイロ代わりにもできます。

 

 

バーベキューの炭の片付け方7:自然に火が消えるの待って処理!


参照元:https://pixabay.com/

最後にご紹介する火がついている

バーベキューの炭の

片付け処理の方法は、

自然に火が消えるの待つことです。

 

時間はかかりますが完全に

灰になるまで待つのが、

一番安心な方法と言えます。

 

灰になればコンパクトに

ゴミ袋に片付けられますよね。

 

時間がある場合は是非

この方法を取ってください。

 

Sponsored Links

 

火が消えた後のバーベキューの炭の捨て方は?

やっと火が消えた後の

バーベキューの炭

捨てる処理の仕方に困っていませんか?

 

以下に火が消えた後の

バーベキューの炭の処理

ご紹介していきます。

 

バーベキューの炭の捨て方1:不燃物のゴミとして出す!


参照元:https://www.linternaute.com/

最初にご紹介する火が消えた後の

バーベキューの炭の

捨て方処理の方法は、

不燃物のゴミとして出すことです。

 

ここは各市町村ごとに

扱いが違うのですが、

不燃物のゴミとして扱われている

地域もあります。

 

まずは自己判断の前に

処理センターへ問い合わせて、

可燃か不燃かを確認してください。

 

その上で消火していることを

今一度確かめて、

しかるべき形でゴミに出しましょう。

 

 

バーベキューの炭の捨て方2:灰捨て場に捨てる!


参照元:https://www.weber.com/

次にご紹介する火が消えた後の

バーベキューの炭の

捨て方処理の方法は、

灰捨て場に捨てることです。

 

バーベキューが許可されている

エリアやキャンプ場では、

専用の灰捨て場が設けられています。

 

消火していることを

よく確認したら、

そのような指定場所へ捨てましょう

 

Sponsored Links

 

バーベキューの炭の捨て方3:燃えるゴミとして出す!


参照元:https://achetezlemeilleur.com/

次にご紹介する火が消えた後の

バーベキューの炭の

捨て方処理の方法は、

燃えるゴミとして出すことです。

 

先の項目では不燃でしたが、

今度は可燃扱いの場合です。

 

こちらも市町村に紹介して

自分の住む区域ではどちらかを、

きちんと把握しましょう。

 

可燃の場合は他のゴミと

一緒の袋に入れずに

個別にした方が安心です。

 

何かの拍子で引火して

火事、と言う事態には

重々注意すべきでしょう。

 

 

バーベキューの炭の捨て方4:砕いてプランター肥料にする!


参照元:https://fr.wikihow.com/

次にご紹介する火が消えた後の

バーベキューの炭の

捨て方処理の方法は、

砕いてプランター肥料にすることです。

 

水をかけてしまった炭も

砕いて肥料にするのがおすすめ。

 

炭は微生物が好むため

土が肥えますから、

自慢の花が一層美しくなります!

 

 

バーベキューの炭の捨て方5:家庭菜園に埋めて防寒にする!


参照元:https://www.astuces-pratiques.fr/

最後にご紹介する火が消えた後の

バーベキューの炭の

捨て方処理の方法は、

家庭菜園に埋めて防寒に使用することです。

 

使用済みの炭は埋めることで、

地熱を高めて野菜の生育を早めると

言われています。

 

また微生物の住処となるので、

土が肥えて野菜生育には

いい環境を作ることができるのです。

 

家庭菜園がない方は、

近所でやっているお宅や

農家さんを訪ねて、

必要であれば差し上げてもいいですね。

 

 

余ったバーベキューの炭の保存方法は?


参照元:https://vive-le-barbecue.fr/

余ったバーベキューの炭、

未使用のものはどう保存していますか?

 

袋入りのものは場所を取りますし、

ガレージや物置に置いている方が

多いのではないでしょうか。

 

しかし湿気や日陰は炭の大敵

 

後で使う時に火がつきにくく

なってしまう元なんです。

 

こまめに日に当ててあげて

乾燥させることを心がけましょう。

 

ネット入りのものであれば

日光がよく当たる軒先へ吊るして、

保管するのもおすすめです。

 

 

余ったバーベキューの炭は何に再利用できる?


参照元:https://www.esprit-barbecue.fr/

未使用のバーベキューの炭は、

日常生活で活用させることが可能。

 

消臭・殺菌効果があるので

冷蔵庫に入れたり

靴箱に入れておくとよいでしょう。

 

また水ポットに入れると

カルキ臭を吸着するので、

水がまろやかに美味しくなる効果も

のぞめるんです。

 

お風呂に入れても炭のミネラルが

水質を弱アルカリ性に変質させ、

美肌に効果がある柔らかい水になります。

 

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

いかがでしたでしょうか?

 

本記事ではバーベキューの

炭の処理方法を、

安全な片付け方や捨て方から

再利用する方法や保存法まで、

まとめてご紹介してきました。

 

バーベキューは仲間や家族と

わいわい楽しめてしかも美味しい、

人気のアウトドアレジャーです。

 

しかし炭の処理問題は、

結構各地で問題を呼んでいる案件なんです。

 

基本的に現地で消火をきちんとしたら

必ず自宅へ持ち帰ること。

 

全てのアウトドアレジャーの

守るべき基本マナーと

同じであることを、

忘れないようにしましょう。

 

以上、『バーベキューの炭の処理方法って?安全な片付け方や捨て方、再利用する方法や保存法まで!』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事