運動会や体育祭の人気種目の

1つである、二人三脚

 

2人という最小単位での

団体競技ですから、

やはり勝敗を分けるのは

パートナーとの呼吸合わせです。

 

当日に転んでしまったり、

お互いの動きがうまく合わずに

もどかしい思いをしないよう、

事前に二人三脚のポイント

しっかり押さえておきましょう。

 

今回は運動会や体育祭の

二人三脚で早く走って勝つための、

必勝法やおすすめアイテムを

ご紹介して参ります。

Sponsored Links

 

二人三脚で早く走るためのコツは?

二人三脚で疾風のように

早く走るためには、

具体的にはどういう点を

注意すべきでしょうか?

 

以下に二人三脚で早く

走れるためのコツを紹介していきます!

 

二人三脚では歩幅を決めておくことがコツ!


参照元:https://undokaiwc.com/

最初にご紹介する運動会や

体育祭の二人三脚で

早く走って勝つためのコツは、

事前に歩幅を決めておくことです。

 

二人三脚で組むパートナーは

必ずしも身長が同じとは

限りません。

 

背が高い人、低い人では

歩幅の大きさが違います。

 

歩幅は実は小さめに出して

脚の回転数を多くした方が、

確実に早くしかも安定する

走り方となるのです。

 

つまり身長差がある場合は、

背が低い方の人に合わせる方が、

早く走れることになります。

 

 

二人三脚では掛け声と足の出し方を決めておくのがコツ!


参照元:http://www.numata-es.ed.jp/

次にご紹介する運動会や

体育祭の二人三脚で

早く走って勝つためのコツは、

掛け声と足の出し方を

決めておくことです。

 

声を出すのは恥ずかしい、と

思われるかもしれませんが、

終始リズムを保つのには大切です。

 

また声を出さないと

ふとした気持ちの乱れで、

急に脚が合わなくなることも。

 

1、2や前、後ろ、内、外など

2人の掛け声を決めて、

どちらの脚をどう合わせるか

決めておきましょう。

 

Sponsored Links

 

二人三脚では足を結ぶ紐の結び方の工夫がコツ!


参照元:http://www.numata-es.ed.jp/

次にご紹介する運動会や

体育祭の二人三脚で

早く走って勝つためのコツは、

足を結ぶ紐の結び方の工夫を

凝らしておくことです。

 

単にギュッと固結びや

リボン結びをしているペアが、

二人三脚競技でよく見られますよね。

 

しかし走っているうちのゆるみ、

そして足への負担をかけやすいのが、

これらのポピュラーな結び方。

 

ベストの紐の結び方は

数字の8の字になるようにすること。

 

クロスさせていることで

適度な遊び部分が出るのに、

緩すぎてお互いの足同士が

離れすぎることもないんですよ。

 

ほどけにくいですし

足も傷めないのもおすすめポイント。

 

あらかじめ何度かパートナーと

ベストの締め具合を模索しながら、

8の字結びをマスターしましょう。

 

 

二人三脚ではスタートの足の出し方がコツ!


参照元:https://www.osaka-sandai.ed.jp/

次にご紹介する運動会や

体育祭の二人三脚で

早く走って勝つためのコツは、

スタートの時の足の出し方を

決めておくことです。

 

二人三脚ではスタート時、

割と乱れが見られるペアが

多いのも事実です。

 

最初の1歩の出し方が

その後の足さばきのスムーズさを

左右すると言っても

過言ではありません。

 

どちらの脚をどのくらいの歩幅で

出すのかのスタートダッシュを、

念入りに練習しておきましょう!

 

Sponsored Links

 

二人三脚ではお互いに回す手の位置がコツ!


参照元:http://srilanka.jscol.com/

次にご紹介する運動会や

体育祭の二人三脚で

早く走って勝つためのコツは、

お互いに回す手の位置を

低めに設定することです。

 

ベストポジションは

腰の位置をがっちりと、

お互いにホールドすること。

 

動きの安定と一体化

望めますので、

早く走れるコツなんですよ。

 

身長差があっても

腰ならば回しやすいですよね。

 

 

二人三脚では腕の振り方がコツ!


参照元:http://www.numata-es.ed.jp/

次にご紹介する運動会や

体育祭の二人三脚で

早く走って勝つためのコツは、

腕を大きく振ることです。

 

ついお互いの動きに合わせることに

気を取られて、

外側の腕がおるすになりがちでしょう。

 

しかし、しっかり振ることで

スピードが上がりますので、

腕への意識を忘れずにして下さい。

 

 

二人三脚では結ばれた足の向きがコツ!


参照元:http://www.izumo.ed.jp/

次にご紹介する運動会や

体育祭の二人三脚で

早く走って勝つためのコツは、

走るときの足の向きを

外側意識にすることです。

 

いわばガニマタ、ですね。

 

身体が密着しているので

足も内方向に力を集めると、

転倒しやすい上に前に進みにくいのです。

 

したがって外方向に

力を分散することで、

お互いの動きを制限せずに

スムーズな足さばきが実現できます。

 

Sponsored Links

 

二人三脚では走るときの姿勢がコツ!


参照元:https://www.photo-ac.com/

次にご紹介する運動会や

体育祭の二人三脚で

早く走って勝つためのコツは、

走るときの姿勢を前傾姿勢に

することです。

 

ピンとまっすぐな姿勢がいいのでは、

と思われがちな二人三脚。

 

実は前傾姿勢の方が

腰が落とせて安定しますし、

足を素早くだしやすくなるんです!

 

 

二人三脚では腕の動かし方を合わせるのがコツ!


参照元:http://www.numata-es.ed.jp/

次にご紹介する運動会や

体育祭の二人三脚で

早く走って勝つためのコツは、

腕の振り動かし方を合わせることです。

 

お互いのフリーの方の腕の

前後の振り方が一致していないと、

スムーズな進行を妨げるんです。

 

転倒の原因ともなりますので

腕の前後の振り方をしっかりと、

2人で合わせておくのが大事です。

 

 

二人三脚では目線を置く位置がコツ!


参照元:http://www.numata-es.ed.jp/

最後にご紹介する運動会や

体育祭の二人三脚で

早く走って勝つためのコツは、

目線を5mほど先に置くことです。

 

つい二人三脚では縛った紐の

具合や足さばきが気になり、

目線が足元に集中しがち。

 

しかし実はそれは歩幅を狭めて

前進力をダウンさせる原因になります。

 

目線は5m先に置いてあげるのが

スピードが出しやすく

安定感もしっかりするコツです。

 

 

二人三脚で早く走るためのおすすめアイテムは?

二人三脚で早く上手に

走れるためのコツは前項目で

お分かり頂けたでしょう。

 

今度は早く走れるように

フォローしてくれるアイテムを、

以下にご紹介していきます!

 

二人三脚では滑り止め付き軍手がおすすめ!

のびのび軍手 5本指きり オレンジ すべり止め付き FT-3130 フリーサイズ COVER WORK 布施商店

最初にご紹介する運動会や体育祭の

二人三脚で早く走って

勝つためのおすすめアイテムは、

上記ののびのび軍手 5本指きり

すべり止め付きです。

 

お互いに回しあった手は

結構動きで衣服が動くため、

しっかり固定しにくいですよね。

 

リズムを崩さないため

滑り止め付きの軍手をはめるのも、

勝利へのティップの一つです。

 

こちらは指は半切りタイプなので

手の違和感がなくおすすめです。

 

 

二人三脚ではアンクルソックスがおすすめ!

スニーカーソックス セット メンズ 靴下 8足セット ソックス ショート ビジネス ユニセックス 短い 男性 綿混素材 23〜27 cm 通勤 通学 スポーツ 父の日 ギフト プレゼント【送料無料】

次にご紹介する運動会や体育祭の

二人三脚で早く走って

勝つためのおすすめアイテムは、

上記のアンクルソックスです。

 

長めの靴下は意外に

二人三脚ではNGで、

くるぶしで結んだ紐が

滑って遊びやすくなってしまうんです。

 

したがってアンクルソックスで

紐と接着しないようにするのも、

ぴったり紐が脚にフィットして

早く走れるポイントになります。

 

小さなことですが

結構気づかれていないことなので、

要チェックですよ!

 

 

二人三脚では髪留めゴムがおすすめ!

ヘアゴム 黒 8本セット キッズヘア 女の子 ジュニア レディース 髪留め 髪どめ アレンジ シンプル プレーン ブラック 学校 スクール オフィス 細【メール便・同梱OK】

次にご紹介する運動会や体育祭の

二人三脚で早く走って

勝つためのおすすめアイテムは、

上記のヘアゴムです。

 

女子は髪を必ず結んで、

パートナーの邪魔にならないように

することも大事なポイントです。

 

おろしたままの髪は

回した手が滑ったり

身体に当たったりするモト。

 

きっちりまとめて

競技に臨みましょう!

 

 

二人三脚ではパッチン留めがおすすめ!


次にご紹介する運動会や体育祭の

二人三脚で早く走って

勝つためのおすすめアイテムは、

上記の【チャコット 公式(chacott)】

パッチン留めです。

 

走っている時の視線の

置き方も大事ですので、

前髪はできるだけあげておくのがベター。

 

走っている時の視界を

前髪で邪魔することがないよう、

パッチン留めで固定しておきましょう。

 

目立たない黒で長めですから、

自然な留まり具合で目立たず

男子も使用して大丈夫です。

 

 

二人三脚では電子メトロノームがおすすめ!

KORG MA-1 BLBK METRONOME メトロノーム

最後にご紹介する運動会や体育祭の

二人三脚で早く走って

勝つためのおすすめアイテムは、

上記のKORG MA-1 BLBK

コンパクト電子メトロノームです。

 

二人三脚では二人のリズムを

あらかじめ研究して、

揃えられることが大事です。

 

練習時にはこのような

電子メトロノームを携帯しながら走ってみて

呼吸感とリズムを身体に覚えさせましょう。

 

こちらは2種類のテンポ・ステップ・パターン

タップ・テンポ機能によるテンポ設定が

可能になっている多機能性が◎。

 

さらに0~9のビート表示と

8種のリズムも内蔵されているため、

必ず二人の理想的なリズムが

見つかるはずです。

 

 

この記事を読まれた方には、

以下の記事も人気です。

<関連記事>

ハチマキの巻き方!かっこいい・かわいい、祭りや運動会に合うのは?

運動会や体育祭のリレー!速く走るコツや走順で遅い人はどこに入れる?

運動会の服装でママ、パパにおすすめなのは?動きやすいのが人気?

綱引きのコツは?運動会時の必勝法は?おすすめアイテムもご紹介!

運動会での玉入れのコツは?たくさん入れる方法をご紹介!

体育大会の表紙絵のデザイン集!簡単でもかっこいいアイデアやイラストを画像で紹介!

体育祭(体育大会)のポスターのデザイン集!簡単でもかっこいいイラストを画像で紹介!

体育祭の髪型でロングでの女性に人気なのは?編み込みや簡単にできるやり方まで紹介!

体育祭の髪型でショートでの女性に人気なのは?編み込みや簡単にできるやり方まで紹介!

体育祭の髪型でミディアムでの女性に人気なのは?編み込みや簡単にできるやり方まで紹介!

いかがでしたでしょうか?

 

本記事では運動会や体育祭の

二人三脚で早く走って勝つための、

必勝法やおすすめアイテムを

ご紹介してきました。

 

二人三脚では息の合った

チームワークが勝敗を分ける

一番重要なポイントです。

 

今回ご説明した二人三脚の

必勝のコツを、

あなたのパートナーとじっくり

読み込んで練習に励んでくださいね!

 

以上、『二人三脚のコツ!運動会や体育祭で早く走って勝つための必勝法やおすすめアイテムは?』の記事でした。

Sponsored Links

関連した記事