怖い顔のカボチャのランタンがそこかしこに輝き

思い思いの仮装をした人々が街に溢れるハロウィン

ミステリアスな雰囲気が漂うエキサイティングな夜ですよね。

 

とはいえ、日本での歴史はまだまだ浅いハロウィンなので

なぜカボチャを飾ったり仮装をするのかという

ハロウィンの由来についてはよく知らないという方も

意外と多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、ハロウィンの様々な風習や由来について

わかりやすい切り口で詳しくご紹介いたしますので

子供さんに尋ねられた場合も言葉に窮することのないように

ハロウィン前のちょっとした予習に役立てて下さいね。

Sponsored Links

 


ハロウィンの由来や語源とは?

ハロウィン 由来 かぼちゃ 仮装
参照元URL: http://free-illustrations-ls01.gatag.net/

世界中でお祝いされるハロウィンの起源はとても古く、

紀元前からヨーロッパの広範囲に居住していた古代ケルト人

秋の収穫祭と悪霊払いの儀式がその由来だと言われています。

 

今日でもハロウィンが行われている10月31日

古代ケルト人の一年の終わり、つまり大晦日にあたり

ケルト文化では死者の霊がその家族を訪れるため戻ってくる日、

つまり日本のお盆のような日だと信じられていたんです。

 

因みに、一年の終わりである10月31日は

ケルト文化では夏の終わりと冬の始まりとされており、

死者の霊と共に悪霊や悪魔、魔女なども人間界に出現

悪さをすると考えられていたようです。

 

という事で、そんなケルト人たちの古い慣習が

現代のハロウィンの不気味な雰囲気の由来になった訳ですね。

 

尚、ハロウィンの翌日である11月1日は

キリスト教の諸聖人の日(万霊節)にあたることから

ハロウィンの語源はall-hallow Eveningだと言われています。

 

そんな風に古代ケルトの儀式がキリスト教の影響を受け

今日のハロウィンの元となって発展するに至りました。

 

 


ハロウィンに仮装する意味って?

ハロウィン 由来 かぼちゃ 仮装 
参照元URL: http://image.space.rakuten.co.jp/

ところで、ハロウィンで欠かせないのが仮装ですが

この習慣もケルト文化の悪霊払いに由来するといわれていて

お化けの恰好をすることで、死者の霊と一緒に現れる悪霊たちに

自分たちの仲間だと思わせるのが元々の目的だったのだそうです。

 

古来、ハロウィンの夜にはこの世とあの世の境の門が開き

あの世に住んでいる悪い精霊たちが人間界にやって来ては

人間を襲って自分たちの住む世界に、

連れて行こうとするのだと信じられていたといいます。

 

そこで古代ケルトの人々は、

仮面をかぶって悪魔や怪物に扮し

悪霊たちを欺いてあの世に連れて行かれないようにする風習があり

それがハロウィンの夜に仮装をする事の由来なのだそうです。

 

そんな訳で、現代でもハロウィンの仮装では

吸血鬼や魔女、狼男といったホラーテイストが、

いっぱいのおどろおどろしいコスチュームが好まれているんですね。

 

 


ハロウィンにかぼちゃを飾る意味って?

ハロウィン 由来 かぼちゃ 仮装  
参照元URL: http://kasyouen.hi5.jp/

ハロウィンの代名詞ともいえるがぼちゃですが

がぼちゃのランタンを飾る由来もケルト文化がルーツで

10月31日の夜に魔除けのかがり火をたいた古代の風習が

そのまま形を変えて受け継がれているとも言われています。

 

因みに、現代のハロウィンでは、

かぼちゃが定着していますが

元々のケルト文化では、

下の写真のようなカブをくりぬいたランタンが使われていたのだそうで、

かぼちゃより一層ホラー度が高く気味悪さ満点ですよね。

 

ハロウィン 由来 かぼちゃ 仮装 1
参照元URL:https://pbs.twimg.com/

尚、カブがカボチャに変化していった理由としては

ケルトの習慣であるハロウィンの原型がヨーロッパから

アメリカに渡った際、秋に大量に収穫されていたかぼちゃが

カブにとってかわったのだそうです。

 

ところで、ハロウィンに使われるカブはルタバガという種類で

イギリス英語ではスィード、日本では西洋カブともいわれますが

不気味さの度合いでは色鮮やかなカボチャよりも勝りますので

怖さを追求し演出にトライしたい方は、

一度、カブの提灯にも挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

Sponsored Links

 


ハロウィンのジャック・オ・ランタンの伝説とは?

ハロウィン 由来 かぼちゃ 仮装 2
参照元URL:https://lordsofthedrinks.files.wordpress.com/

さて、ハロウィンに欠かせないアイテムと言えば

ジャック・オ・ランタンと呼ばれるかぼちゃの提灯ですが

実はこのかぼちゃにも、ちょっと怖い由来があるんです。

 

ジャック・オ・ランタンを直訳すると

提灯を持つ男(ジャック)くらいの意味なのですが

このジャックにまつわる伝承も少しご紹介しておきましょう。

 

昔々、堕落した生涯の果てに死んだジャックは、

その魂が死後の世界に入ることを許されず、

悪魔からもらった石炭に火をともしてカブの提灯にいれ

それを片手に持ってあの世とこの世の間を

永遠にさまよい続けているのだという事です。

 

また、この伝承には別バージョンもあって

生前、悪事を重ねたジャックは悪魔をだまし

死後も地獄におちない契約をかわしたものの

悪人のため天国にも行けず、契約のせいで地獄にも行けず

カブに乗り移ってこの世をさまよい続けているというもの。

 

どちらのバージョンにせよ、

ハロウィンにぴったりのちょっと不気味な話なので、

教訓として子供にお話しするにも相応しい

ジャック・オ・ランタンの由来となった伝承ですよ。

 

 


ハロウィンの〝TRICK OR TREAT″の由来とは?

ハロウィン 由来 かぼちゃ 仮装 4
参照元URL:http://media.21alive.com/

ところで、ハロウィンで忘れてならないのが

仮装した子供たちが家々を回ってお菓子をもらうという

トリック・オア・トリートの習慣ですよね。

 

実はこれも、ヨーロッパの古い習慣の一つである

ソーリング(Souling)というイベントが起源といわれ

仮面をかぶった子供たちが家々をめぐり、

ソールケーキというお菓子をもらった事に由来するのだとか。

 

因みにこの場合、トリックはいたずら、

トリートはもてなし(お菓子)という意味になりますので

トリック・オア・トリートというのは

『お菓子をくれないといたずらするよ』という意味ですね。

 

因みに、近年では、ハロウィンの習慣を逆手にとって

悪ノリする若者のグループたちも少なくない為

ランダムに家々を訪れる事には賛否両論があるのも事実です。

 

という事で、エキサイティングなハロウィンですが

羽目を外しすぎない事もイベントを楽しく安全に楽しむには

特に重要なことですね。

 

Sponsored Links

 


ハロウィンでおすすめのお菓子は!

さて、ハロウィンにまつわる様々な由来について

ここまでご紹介してきましたが、いたずらをされない為にも

ハロウィンのお菓子は必需品ですよね。

 

という事で、ハロウィンのトリートにぴったりの

お菓子をいくつかピックアップしておきたいと思います。

 

●ハロウィンにおすすめのお菓子1

ハロウィンでは、カボチャやお化け、魔女に黒猫など

定番のイメージを上手く取り入れたスイーツだと

子供たちに配るにせよ、パーティーで出すにせよ

ハロウィンの雰囲気たっぷりでいいですよね。

 

上記のハロウィンのイラスト入りクッキー10枚入り

食べやすい個別包装で、ハロウィンのパーティーのお土産や

子供たちに配るお菓子にもピッタリのスイーツなんです。

 

サクサクとした触感が好評の素朴な味わいのクッキーは

小さな子供さんにあげても喜ばれる優しいテイストで

おしゃれなお家の箱入りなので、見た目の可愛さも抜群ですよ。

 

子供がメインのハロウィンの集まりには言うまでもなく

ハロウィン仕様のキュートなクッキーは大人のパーティーでも

喜ばれること間違いなしのハロウィンのお菓子となっております。

 

 

●ハロウィンにおすすめのお菓子2

ハロウィンに用意する、とっておきのお菓子なら

見た目や味だけでなく一工夫されたクレバーな一品

パーティー気分が盛り上がっておすすめですよ。

 

上記のコーラ味のドラQラの素ガム18個入

見た目はブルーのマーブマーブルガムですが

食べると口の中が真っ赤に染まる面白スイーツ

ハロウィンで配れば話題独占のおすすめの逸品なんです。

 

昔懐かしい駄菓子屋さんの味が楽しめる

ハロウィンのアイデアスイーツは大人から子供まで楽しめる

パーティーにはもってこいのアイテムとなっております。

 

因みに、食べると口の中が緑色に変わってしまう

ソーダ味のフランケンの素ガムの姉妹商品もありますので

ハロウィンでは2種類そろえてご用意されるといいですよ。

<関連記事>

ハロウィンのプレゼントで子どもから人気なお菓子をご紹介!

 

 


ハロウィンにおすすめな仮装は?

それでは最後に、ハロウィンにおすすめの仮装のアイデア

併せてご案内しておきたいと思います。

 

ハロウィンの由来や様々なアイテムの意味が分かれば

楽しさも倍増ですので、ぜひ今年は本格的に仮装して

エキサイティングな夜をお楽しみくださいね。

 

ハロウィンにおすすめな女性の仮装

ハロウィンの定番であるモンスター系の仮装

男女を問わず大きく外す心配のない人気の路線なので

コスチューム選びで迷われた際には最適ですよ。

 

上記の女性用のドラキュラのコスチューム

黒のミニ丈のワンピースがセクシーな雰囲気ですが

それ程、露出度は高くないデザインなので

気軽にトライできるハロウィンの仮装なんです。

 

写真のモデルさんように黒のブーツとコーデしたり

破れた網タイツと合わせてもホラー度アップになり大変おすすめですよ。

 

ちょっと怖くてセクシーな女吸血鬼の仮装は

比較的幅広い年齢層の仮装初心者の女性におすすめできる

定番のハロウィンの仮装となっております。

<関連記事>

ハロウィンのメイク!2022年に人気なメイクをランキングでご紹介!

ハロウィンのメイク!2022年に人気なメイクをランキングでご紹介!

ハロウィンではカラコンで仮装!度ありやおすすめのカラコンは?

 

 

ハロウィンにおすすめな男性の仮装

ハロウィンの女性の仮装の人気が

セクシー&ミステリアスな雰囲気の路線なら

男性に人気なのはワイルド&ミステリアスですよね。

 

上記の男性用のモンスターのコスチューム

耳付きのファーベストとボトムスがセットになった仮装で

手軽にカジュアルでかっこいい怪物の仮装が楽しめる

おすすめの逸品となっております。

 

モデルさんのようにノーメイクでも勿論OKですが

ちょっと怖めのメイクでキメれば、より本格的な仮装になり

ハロウィンでも注目を集める事間違いなしですよ。

<関連記事>

ハロウィンの仮装!2022年に男性から人気のある仮装をご紹介!

 

 

ハロウィンにおすすめな子供の仮装

若い世代から浸透し始めたハロウィンですが

最近では子供がメインのパーティーや親子での仮装も増え

幅広い世代の方が楽しむイベントになっていますよね。

 

そんなハロウィンでは小さな子供さんにも衣装を着せて

かわいらしいハロウィンの仮装をさせたい

という親御さんも少なからずいらっしゃることでしょう。

 

その点、上記のミツバチ風ベビーキッズコスチュームなら

着脱しやすい上、抱きしめたくなるほどの愛らしさの

ハロウィンの仮装が簡単に実現できますよ。

 

MとLの2サイズ展開の子供用の仮装は

男の子にも女の子にもおすすめキュートさ満点の

ハロウィンの仮装となっております。

<関連記事>

ハロウィンの飾り付けを手作り!パーティーの装飾する方必見!

ハロウィンではタトゥーシールを!デザインはディズニーや傷が人気?

ハロウィンの衣装!赤ちゃんの人気な衣装をランキングでご紹介!

渋谷のハロウィンイベント!2022年のスポットや衣装、メイクの人気は?

大阪のハロウィンイベント!2022年のスポットや衣装、メイクの人気は?

USJのハロウィンホラーナイト、2022の期間や混雑、チケットは?

ハロウィンでの髪型は?女性から人気な髪型のご紹介!

 

という事で、今回はハロウィンに関する様々な由来や豆知識等を

詳しくご紹介しながら、

おすすめのお菓子や仮装もまとめてご案内いたしましたが、

いかがだったでしょうか?

 

今や日本でもすっかり秋の恒例行事として定着した

楽しくてちょっと怖いハロウィンのイベントなので

これまでハロウィンが未経験だという方も

今年はぜひ積極的にハロウィンの仮装やパーティーに参加して

秋の夜長をお楽しみくださいね。

 

以上『ハロウィンの由来は?かぼちゃや仮装の意味は?子供向けに説明すると?』の記事でした。

関連した記事